■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
†††アジアの妖怪伝承★日本は妖怪先進国か!?†††
- 1 :妖怪が好きで好きで:02/04/13 02:16 ID:HSS6gA/N
- 日本:怪談、遠野物語、小泉八雲、などバリエーションも豊富
中国:西遊記など神話、日本妖怪の原型が数多く
朝鮮:よく分からない…壇君神話とか?
日本は妖怪先進国になれるのか!?
日本もなかなか見当してると思いますが…中国・インドと較べると、やはりちょっと見劣りしますね。
- 83 :日出づる処の名無し:02/04/25 07:02 ID:Tf91mkk1
- >>82
半熊だから、少なくとも人間じゃないよね。
- 84 :獣の槍:02/04/25 07:15 ID:cOXtbm8H
- 「とら」は大陸出身だそうですが、あれ何?
- 85 :日出づる処の名無し:02/04/25 10:02 ID:a7Goj+/7
- やはり、恐山で世界妖怪会議を開催すべき。
議長はもちろん、われらが水木しげる氏。
場内アナウンスは野沢雅子さんで決定。
- 86 :日出づる処の名無し:02/04/25 11:10 ID:roHQthD8
- >>67
韓国版 犬夜叉
ヒロインが元気がなくなると、主人公が自分の肉をちぎって食わす
アンパンマンみたいに。
- 87 :日出づる処の名無し:02/04/25 13:29 ID:SbpQ+nuq
- >>86 フカクニモワラタ
- 88 :影:02/04/25 15:03 ID:9bSuiRim
- やはり、鬼ですね。こう呼ぶのは、自分たちの中にとっては異質な存在であるため
です。ペリーだって、「赤鬼」と呼ばれたのですから。
- 89 :日出づる処の名無し:02/04/25 15:08 ID:GH/Amwwx
- >>86
叩かれまくって肉を美味しくしてから食われる主人公って素敵やん
- 90 :日出づる処の名無し:02/04/25 15:11 ID:0XKc05rc
- 鬼というと中国の鬼はどんな感じかな。
日本人を日本鬼子と呼ぶぐらいだから怖い存在としてあるのは
確実だろうが・・・
- 91 : :02/04/25 15:34 ID:kzfhEkgb
- 中国だと、鬼は「幽霊」って意味だよ
- 92 :日出づる処の名無し:02/04/25 19:08 ID:cOXtbm8H
- なぜバックベアードが西洋妖怪の親玉ですか?
カッコイイからですか?
- 93 :日出づる処の名無し:02/04/26 16:00 ID:J9C9KdFp
- 誰か「くだん・牛の首」について教えて!
- 94 :日出づる処の名無し:02/04/26 20:15 ID:RSmGG4jr
- >>93
クダン(件(くだん))というのは、顔が韓国人で、胴体が朝鮮人でしてね。
どうかすると、犬から生まれることがあるんですが、
これが生まれると、何かが起る前兆なんですな。
件というやつは、つねに日帝のことしか騙らない。
ですから、日本の手紙や証文には『依って件の如し』
という文句をよく使いますが、
あれはつまり『件のように電波をもって』という意味なんですよ。
- 95 :日出づる処の名無し:02/04/26 20:31 ID:eUBFOzMS
- >>94
あれ?朝鮮が関係あったなんて初耳だが。
ただの怪談話だとおもってたけど。
なんか、牛の顔を持つ人間が生まれる家系があり、そいつは余地能力があるとか。
- 96 :日出づる処の名無し:02/04/26 20:43 ID:Hu2UiYWf
- ネタでしょ…
- 97 :sage:02/04/26 20:56 ID:0ek7i867
- >95
逆じゃないか?
牛面人身の牛の鬼子で、ひつとだけ確かな予言を残して死ぬ、というやつだろう。
「よって執達件の如し」というのは「くだんが言うことのように間違いがない」
という意味だ、という説を唱える者もいるが、これはどっちかというと跡付けの理
屈だと思われ。そもそも件という文字が人偏に牛と書くところから思い付いたんで
はなかろうか。
- 98 :日出づる処の名無し:02/04/26 21:05 ID:2kt32QrU
- >>94 ワラタ
- 99 : :02/04/26 22:51 ID:BOW/LJfi
- +
+ + +
+
. / ̄\ +. ∧_∧アハハハ +
田ヲカエセー( ´∀`) (´∀` )
(つ つ (つ つ田
. + ( ヽノ ( ヽノ +
し(_) し(_)
- 100 :百物語:02/04/27 08:24 ID:JHGsoItc
- 百番目!
,、
/ .\
/ζ 禿 \
/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\
. ________,/ \\________
\ //\ \ / | ̄\ /
\ 叩 / ||||||| (・) (・) | \ 騙 /
\ / (6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\/ | _||||||||| | <またワシを召還しおったな!
/\ \ / \_/ / \___________
/ \ (( \____/ )) ./ \
/ 逝 \ / 煽 \
/ \ ________/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ 氏 ./
\ /
\/
- 101 :日出づる処の名無し:02/04/27 12:01 ID:4zFyVjBJ
- >>91
ちなみに、朝鮮出兵で活躍した武将が秀吉から鬼の姓を貰って、いまでも子孫がその
姓を名乗っているらしい。
韓国に旅行出来ない一族なのはたしかだ(w
- 102 :日出づる処の名無し:02/04/27 12:11 ID:4wgViUlT
- >101
前にテレビで見たけどその鬼さんの家庭は女ばかり生まれて鬼の姓存続の危機らしい。
もう4連続ぐらい女だったかな。
両親はどうしても鬼の姓を残したいので男が生まれるまで頑張ると言ってました
- 103 :日出づる処の名無し :02/04/28 09:53 ID:5ilB8kEZ
- マンガ夜話で取り上げてた「アイランド」っての妖怪モノだったよ。
読んだことないが、なんか出てくるんだろ妖怪。
- 104 :日出づる処の名無し:02/04/29 23:37 ID:+MJqb5PA
- 小泉八雲が異人さんだったなんてシラナカターヨ
- 105 :名スレの予感君@w@; ◆JapanK16 :02/04/29 23:39 ID:9PTd5x/M
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧η∧ < 俺様には妖怪「足臭い」がとりついてる
(,,・Д・) \__________
ミ__ノ ・
- 106 :日出づる処の名無し:02/04/29 23:52 ID:/GQIeYfA
- >>93
それぬ〜べ〜に出てたな。
- 107 :日出づる処の名無し:02/04/30 00:11 ID:mSX3y0Bo
- くだんってのは家畜から生まれる人間の顔をした妖怪で1つだけ予言をして死ぬってやつじゃなかったっけ?
ぬ〜べ〜では先に生まれるメスが災い予言をして後に生まれるオスがその災いから逃れる方法を教えると書いてあったな
- 108 :日出づる処の名無し:02/04/30 00:53 ID:4ulNMf5H
- 決して語っては行けない怪談の話じゃないの?
聞いた者は余りの恐ろしさに発狂してしまうっていうヤツ。
- 109 :えん魔君:02/04/30 02:46 ID:QWSf+hC+
- 日本は妖怪吹き溜り〜♪
- 110 :3番:02/04/30 03:21 ID:XYfVMWIw
- どろろん おどろん でろでろばあ
どろろん おどろん でろでろばあ
姿も見せずに でろでろばあ
いたずらするのは なんだらばあ
子犬の耳に かみついて
キャンキャン泣かすの 誰だらばあ
奇怪怪怪 妖怪だらけ
日本は妖怪 ふきだまり
そこで えん魔くん
そこで えん魔くん
大あばれったら でろでろばあ
- 111 :かんばり様:02/04/30 11:49 ID:4ulNMf5H
- 多神教も数あれど、便所の神様、痔の神様、歯痛の神様なんかがいるのは日本くらいだろ。
- 112 :日出づる処の名無し:02/04/30 17:43 ID:XYfVMWIw
- 15:57 新種の妖怪描いて送って。香川県歴史博物館が募集。
応募作品は画像として保存、デジタル妖怪絵巻として端末で公開。
ttp://www.sankei.co.jp/paper/today/sokuhou.html
- 113 :日出づる処の名無し:02/04/30 18:23 ID:neQ3Da07
- >>112
何を募集してんだか(笑)。
2chから新種の妖怪がいくつか生まれたりして。
- 114 :日出づる処の名無し:02/04/30 21:29 ID:ooQ+UheG
- >>112
モナー送ってやれ
- 115 :日出づる処の名無し:02/04/30 22:16 ID:iVXPyTur
- >>114
いや、八頭身の方がそれらしいかと。
- 116 :日出づる処の名無し:02/04/30 22:32 ID:XYfVMWIw
- 香川県歴史博物館のサイトに、1さんを追いかける8頭身の絵が!
ttp://www.kagawaken-100anniv.or.jp/plan/mitume.jpg
- 117 :日出づる処の名無し:02/04/30 22:33 ID:ooQ+UheG
- >>116
激ワラタ
- 118 :日本(・∀・)イイ! ◆JapAniI. :02/04/30 22:38 ID:wNVzsW6u
- >>116
(・∀・)イイ!
- 119 :日出づる処の名無し:02/05/03 02:47 ID:tHU8vpmn
- >>116
ワラタ
- 120 :日出づる処の名無し:02/05/06 00:39 ID:kj3Sxyyo
-
- 121 :影:02/05/07 10:21 ID:0v+0tpLI
- ちなみに、鵺って言うのも日本特有の妖怪だそうですね。
- 122 :日出づる処の名無し:02/05/07 13:32 ID:scuu9TMT
- >111
インドだったかには天然とうの神がいたような。
- 123 :日出づる処の名無し:02/05/07 13:35 ID:kpZiFiQI
- >122
プロジェクトXで見た。
どういう神経なんだろ?
- 124 :日出づる処の名無し:02/05/07 23:07 ID:BIVQ5lnv
- 恐ろしいものほど強い力を持った神様なのです。
災いをもたらさないように供物をささげるのです。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 23:50 ID:kQNJ40Rn
- 凶鳥チョンチョンは半島妖怪の仲間なんですか?
- 126 :日出づる処の名無し:02/05/10 00:43 ID:BBQXUi+y
- 日本の「疫病神(疫神)」なら、毎月三日(旧暦)に小豆の粥を炊く家には
入ってこないとか・・江戸本所石原町播磨屋惣七の記録があったような・・
出典などは良く覚えてないのですが
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 04:02 ID:MpUFBuPj
- http://www.koreanavi.com/culture/calendar/20010131-2.html
トケビはホントにいたんだ!!!
- 128 :くしなだ神社@月読:02/05/14 13:01 ID:2cuvT295
- 保全です
- 129 :名無し三人目だから:02/05/15 11:54 ID:DNnkV40j
- >>108
遅レスだがそれは「馬の首」って話、
- 130 :日出づる処の名無し:02/05/16 20:32 ID:BCRV0czo
- 中国妖怪は愛嬌が無い。
- 131 :日出づる処の名無し:02/05/19 22:31 ID:m5hhcjNx
-
- 132 :日出づる処の名無し:02/05/19 22:35 ID:5Zobhv8a
- 南方妖怪チンポよ、鬼太郎に実名で登場するとは何事だ!
32 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)