■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だにょ〜【八】
- 1 : :02/09/29 00:29 ID:08E5vdnA
- 過去ログ
■日本のアニメはアジア圏で大人気なんだってよ!!!
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1008/10089/1008972176.html
■日本のアニメ文化は圏で大人気らしいよ【弐】
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1014/10142/1014219644.html
■日本のアニメ文化は世界中で大人気らしいよ【参】
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1019/10197/1019708572.html
■日本のアニメ文化は世界中で大人気なのです【四】
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1021/10215/1021540618.html
■日本のアニメ文化は世界中で大人気なのだよ【伍】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1023014771/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ナリよ【六】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1028161337/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だっちゃ【七】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1031486260/
- 2 :萌国主義者 ◆wl8kHb4M :02/09/29 00:31 ID:bjv9vXxH
- ニダスレに勝てるようにがんがれー。
- 3 :日出づる処の名無し:02/09/29 00:32 ID:IeTqR2E+
- 激しい2だにょ
- 4 :日出づる処の名無し:02/09/29 00:32 ID:IeTqR2E+
- あっ
- 5 :日出づる処の名無し:02/09/29 00:34 ID:mv/dWpNF
- こっちがいいのでage。
- 6 : :02/09/29 00:36 ID:08E5vdnA
- ■日本のアニメ文化は世界中で大人気だにょ〜【八】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1033226975/
- 7 : :02/09/29 00:37 ID:08E5vdnA
- ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwkd9198/index/war.htm
だれかこいつを何とかしてやれ(W
- 8 :日出づる処の名無し:02/09/29 00:37 ID:Oh0cHO+G
- 語尾を延ばさないほうが良かった。
- 9 :(゚д゚):02/09/29 00:37 ID:1gl4vZ6t
- http://ascii24.com/news/i/topi/article/2002/04/04/images/images681160.jpg
- 10 :日出づる処の名無し:02/09/29 00:40 ID:AGNZHE6+
- >>9
なにこれ?
- 11 : :02/09/29 00:42 ID:UwjdM8i9
- >>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w
本当です! 彼の名前はセバスチャン。セバスチャン・ジャリーってフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に6部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場しています。
Bienvenue!海外声優ファンとの交流スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1032099214/
いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。
ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!!
- 12 :日出づる処の名無し:02/09/29 00:47 ID:LDcOXTMW
- >>1
乙だにょ〜
- 13 :萌国主義者 ◆wl8kHb4M :02/09/29 00:50 ID:bjv9vXxH
- るろうに剣心の劇場版をキッズステーションでしてたよ。
思わず2ちゃんねるするのも忘れて見入ってしまった。
- 14 :日出づる処の名無し:02/09/29 00:57 ID:i/GI5A51
- こっちがいいにょ〜
- 15 :日出づる処の名無し:02/09/29 01:00 ID:UwjdM8i9
- >>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w
本当です! 彼の名前はセバスチャン。セバスチャン・ジャリーってフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に6部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場しています。
Bienvenue!海外声優ファンとの交流スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1032099214/
いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。
ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!!
- 16 :日出づる処の名無し:02/09/29 01:17 ID:tdPZr9Am
- 語尾は延ばさない方が良かったが、ニダよりはマシだからage
- 17 :名スレの予感君(ごくとう) ◆JapanK16 :02/09/29 01:18 ID:71+UrgSC
- 新
ス
レ
っ
す
ね
!
- 18 : :02/09/29 01:27 ID:wRBAa1oB
- mms://218.146.252.65/live_tv/
ゲームの大会やってるよ
- 19 :日出づる処の名無し:02/09/29 04:04 ID:FekK04Yv
- >>13
劇場版じゃなくてOVAですよー
ちなみに英語版のタイトルはサムライX
- 20 :日出づる処の名無し:02/09/29 04:21 ID:KcMNhMyT
- …どっちがいいかといわれればこっちなんだけど
でもこのセンスどうよ?っていうか
■日本のアニメ文化は圏で大人気らしいよ【弐】
ずっと間違いのをまんまコピペしてるぞ。
- 21 :日出づる処の名無し:02/09/29 09:11 ID:cjIB4l/g
- >>20
はぁ?
- 22 :日出づる処の名無し:02/09/29 10:53 ID:pOdJe7sE
- >>13
うん、アメリカで人気なのも頷けるよね。
ttp://www.animeokashi.com/html_anime/m_r/reviews_rkova.shtml
でも、評価10だしね。
もう3回くらいみてしまったぞ。
来週も深夜2時から放送するらしい。
- 23 :萌国主義者 ◆wl8kHb4M :02/09/29 11:41 ID:bjv9vXxH
- >>13
さんくすこ。
>>22
DVDにもなっているので探してみます。明治の続編もあるのようなので愉しみ。
しかし、アメリカ人に日本的わびさび、無常観の世界まで理解できるのかな?
7人の侍をぱくった?荒野の7人ではその部分が抜け落ちてしまっているからね。
(偏見かもしれないけど)
- 24 :萌国主義者 ◆wl8kHb4M :02/09/29 11:50 ID:bjv9vXxH
- >>22
これですよね。
http://www.skyperfectv2.jp/anime/index.html
るろうに検心-明治剣客浪漫譚-追憶編 4話一挙放送
1 斬る男
2 迷い猫
3 宵里山
4 十字傷(終)
DVDはいっぱいあってどれかわからない。(泣
- 25 :日出づる処の名無し:02/09/29 12:16 ID:JNi46Dd7
- >>21
×■日本のアニメ文化は圏で大人気らしいよ【弐】
○■日本のアニメ文化はアジア圏で大人気らしいよ【弐】
- 26 :日出づる処の名無し:02/09/29 13:10 ID:gCwUqETo
- なんで二つもあるんだよ。
- 27 :ade:02/09/29 16:20 ID:hE3itZ9g
- >>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w
本当です! 彼の名前はセバスチャン。セバスチャン・ジャリーってフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に6部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場しています。
Bienvenue!海外声優ファンとの交流スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1032099214/
いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。
ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!!
- 28 :日出づる処の名無し:02/09/29 17:14 ID:yJKFSay9
- 今日の午後七時ちょっと前から
アニメの名場面2時間スペシャルみたいなん
がありまっせ。
- 29 :日出づる処の名無し:02/09/29 17:20 ID:27LM/6SB
- >>28
色々な世代のアニメを紹介するから、面白いかもしれん。
- 30 :日出づる処の名無し:02/09/29 17:26 ID:yJKFSay9
- http://www.television.co.jp/WebTelevision/WebTelevisionGlobal/WebTelevisionGlobal.php?AREA=TV03&COMMAND=WEEKANDTIME&DAY=0&TIME=20
決定!これが日本のベスト100 涙と感動のアニメ最強名場面ベスト100
夜 6:56 - 夜 8:54 (118分) ABCテレビ
- 31 :日出づる処の名無し:02/09/29 17:27 ID:27LM/6SB
- で、誰か↑に投票した人いる?
- 32 :日出づる処の名無し:02/09/29 17:35 ID:yJKFSay9
- 俺はしなかったよ。
- 33 :日出づる処の名無し:02/09/29 17:39 ID:yJKFSay9
- 感動と無縁!?なアニメ思い出話も続々登場!
“涙と感動のアニメ名場面”を。「ドラえもん」で、ドラえもんとの別れを迎えた日にのび太が起こした行動や、
「鉄腕アトム」でアトムが地球を救うために自分を犠牲にしたエピソードなどを振り返る。ゲストの松村邦洋は、
「巨人の星」の登場に興奮。「王(貞治)さんとか(当時の)現役の選手が出てくるのがいい」と思い入れを語り、板東英二のものまねも披露する。
また、千秋のお気に入りのシーンは「名探偵コナン」で、江戸川コナンが足を使って鼻をほじる場面。千秋は「私もやった」と真顔で実演する。
ってコピペだけどコナンってこんなことした事あんのか?
- 34 :日出づる処の名無し:02/09/29 21:56 ID:I7hYKjyj
- 未来少年の方のコナンならやりそうなんだが。
- 35 :日出づる処の名無し:02/09/29 22:36 ID:FekK04Yv
- >>34
そっちのコナンでしょ。
千秋の年齢的にも。
- 36 :日出づる処の名無し:02/09/30 00:08 ID:ff7D9OYV
-
- 37 :日出づる処の名無し:02/09/30 00:14 ID:zMEuyJN2
- >>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w
本当です! 彼の名前はセバスチャン。セバスチャン・ジャリーってフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に6部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場しています。
Bienvenue!海外声優ファンとの交流スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1032099214/
いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。
ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!!
- 38 :日出づる処の名無し:02/09/30 00:31 ID:zMEuyJN2
- >>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w
本当です! 彼の名前はセバスチャン。セバスチャン・ジャリーってフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に6部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場しています。
Bienvenue!海外声優ファンとの交流スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1032099214/
いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。
ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!!
- 39 :日出づる処の名無し:02/09/30 00:44 ID:CxgquEOY
- セバスチャンコピペが激しくうざいのだが。
ところでスレタイの「だにょ〜」は結局何風なの?
- 40 :日出づる処の名無し:02/09/30 01:35 ID:3/2uMhrG
- 世界でこれから先トップでいられるかと言う面で、
俺は、はっきり言って日本の劇場版アニメの方はかなり危機感を持っています、
外国に受けるのは「アキラ」とかそういう方向だと思う、
別に宮崎が悪いと言うんじゃなくて、最近劇場番本格SF、アクションアニメの話題
が少ないんじゃないかと・・・
韓国の「ワンダフルデイズ」のHPを見てそう思いました。
- 41 :日出づる処の名無し:02/09/30 01:40 ID:HRGtemZP
- 日本を貶ずに韓国を褒められない段階でたかが知れてるよ。
- 42 :日出づる処の名無し:02/09/30 01:43 ID:HRGtemZP
- http://www.wonderfuldays.co.kr/download/index.php
とりあえず貼っとく
- 43 :日出づる処の名無し:02/09/30 01:52 ID:3/2uMhrG
- 何か今までこつこつと頑張ってきて、そして最近ようやくオタク以外の世界の
人達に認められてきた日本アニメが、そのスタイルをまんま朴って、政府から
援助受けてあっさり世界で大ヒットしたらと考えたら・・・俺は普通の精神状態
じゃいらんねーんですよ!
とりあえず面白そうな雰囲気かもし出してるのが不安だ・・・
FFムービー程度なら安心できるんだが・・・
音楽は・・・最高
- 44 :日出づる処の名無し:02/09/30 01:54 ID:AJdcRIRU
- おいおい、これだけでほめろといわれてもな(藁
まだ見てないのにどうやってほめろっていうんだよ(激藁
おまえはもうみたのか?っていうか、公開されてんのか?
まぁ、韓国映画で見たのはシュリだけだな・・で、そのシュリはおれ的に糞だったわけで
これが韓国でヒットかよ!って思った。それだけ
- 45 :日出づる処の名無し:02/09/30 01:57 ID:NuPUu9NY
- 見てみないとなんとも言えんな。
- 46 :日出づる処の名無し:02/09/30 01:58 ID:8xnL/jLZ
- 別に海外なんて意識しなくていいと思うがな。
今まで海外市場なんて全く意識せずに作ってきたモノが受け入れられてるんだから。
ヘタに海外意識して、近未来サイバーパンク世界でピッチリタイツギャルの主人公が
ガンアクションするような作品ばっかり作られたらカナワン。
- 47 :日出づる処の名無し:02/09/30 01:59 ID:uomwh7uh
- >42
それさ、確か今年の夏に公開予定だったはずだけど、公開されたの?
- 48 : :02/09/30 02:00 ID:JXQNyLDJ
- セバスチャンの書き込みは荒らしだよ
- 49 :日出づる処の名無し:02/09/30 02:02 ID:3/2uMhrG
- >47
今年の12月に公開です
- 50 :日出づる処の名無し:02/09/30 02:05 ID:AJdcRIRU
- ワンダフルデイズについて調べてみた
っていっても個人HPからだけど夏公開予定で制作費は6億円だそうだ
6億・・・バブルだな
- 51 :日出づる処の名無し:02/09/30 02:07 ID:uomwh7uh
- >>49
何年も前から作ってるはずだが、また公開が伸びたのか。。。
おいら的には、スタイルやテイストの表層だけすくったクソの可能性大。
- 52 :日出づる処の名無し:02/09/30 02:11 ID:bANjCbxo
- なんだー「にょ」になったのか〜。>1
ピノコ風が良かったよのさ。
アカツカフジオ風もバリエーションがあっていい。次では是非キボーヌ。
「日本のアニメは世界中で大人気ニャロメ」
「おやび〜んてぇへんだ!日本のアニメは世界中で大人気でやんす」
「おジャポーネ製のアニメは世界中で大人気ザンス」
「日本のアニメは世界中で大人気のココロ」
ジョジョ風もいけそうだな。
「日本のォォォアニメはァァ世界中で大人気ィィィィ!」
- 53 :日出づる処の名無し:02/09/30 02:19 ID:3/2uMhrG
- >50
六億・・・マジですか?日本の会社が200万$で輸入という記事みたが・・・
>51
糞である事を願います、が、コリアニメによると元々映画の脚本らしいです。
- 54 :日出づる処の名無し:02/09/30 02:28 ID:HRGtemZP
- >>53
20万ドルですな。
絵は合格。なんかビバップ臭いけど。
ストーリー次第でしょう。
ただ板野サーカスみたいな蓄積はない模様
- 55 :日出づる処の名無し:02/09/30 02:31 ID:HRGtemZP
- と思ったら200万だった。アホか・・・
- 56 :日出づる処の名無し:02/09/30 02:32 ID:dmNYRuSX
- オフィサイトざっと見てきたが、正直言って、Wonderful Daysって
ヴィジュアルだけでも充分見る気にさせるだけの気合いは入ってると思う。
萌えアニメを否定はしないが、ヲタからカネを巻き上げられるからって
そんなもんばっかに力を入れてたら、日本のアニメ界の将来に
禍根を残し、取り返しのつかないことになるのではと危惧する。
- 57 :日出づる処の名無し:02/09/30 02:39 ID:3/2uMhrG
- >56
俺もそう言う事が言いたかったんです。
ただ面白さを追求するなら、別に世界を相手にする必要は無いと俺も思います。
わかっているけど、相手が韓国となるとそうも言ってらんない!
あいつら少しでもヒットすると自慢してくるでしょ、それってむかつくでしょ?
- 58 :日出づる処の名無し:02/09/30 02:44 ID:GvV39pYd
- >>57
あ〜想像しただけでムカツク
>>53
千年女優は2億だったかな
まぁ、これは特殊な例だけど
- 59 :日出づる処の名無し:02/09/30 02:53 ID:3/2uMhrG
- 韓国で6億円の制作費だと日本だと10億円位の感覚だろうか?
- 60 :日出づる処の名無し:02/09/30 02:58 ID:GvV39pYd
- >>59
うん、そんな感じ
千年女優は三文字作画がいっぱい出てきて萎え萎え
まじでやめてほしい
- 61 :日出づる処の名無し:02/09/30 03:01 ID:dmNYRuSX
- さっきのテレ朝の特番で、ヲタアニメが上位に入ってないっていうんで
いろんな板でヲタたちが暴れてたが、
「それだけ社会に対する訴求性のあるアニメ作品が最近生み出されていない」
のだという認識をもてない連中が不思議でならない。
ヤマトや999の公開当時、(最近ならエヴァも加えてもいいだろう)
あれだけ社会全体が熱くなったのは、ある種の時代精神とでもいうものを
その作品が内包していたからだろう。たとえそれが不作為のものであったとしても。
今そういうアニメは皆無に等しい。
そしてそれは、一元的に作り手の責任にはできない。受け手の問題も大きい。
受け手側がヲタものばかりもてはやす現状は、非常に危険だと思う。
そして、海外に対する発信チャンネルが大きく開かれた現在だからこそ、
いまが踏ん張り時、日本の興廃がかかっている。
韓国産のアニメがクソであることを祈るなどと言ってる時点で、
日本の負けなのではないか?
- 62 :日出づる処の名無し:02/09/30 03:04 ID:68Lbs2hk
- >>60
三文字の人たちも上の方のレヴェルはあがってんの?
10億っつったらそこそこの物つくれるよな・・・
- 63 :日出づる処の名無し:02/09/30 03:06 ID:fR+03vW9
- >>40
え、パトレイバーの「W]V」は?
あれ今年でしょ?
- 64 :日出づる処の名無し:02/09/30 03:16 ID:68Lbs2hk
- 俺はアニメにそんなに詳しくないんだけど、最近宮崎アニメや千年意外で話題に
なったアニメってありますか?
とりあえず「メトロポリス」は面白くなかったです。
- 65 :日出づる処の名無し:02/09/30 03:18 ID:GvV39pYd
- >>62
上がってるような上がってないような・・微妙
動画は普通に見れるという話しは聞いたことある。
でも009とミュウミュウで最近またやちゃったもんな
- 66 :日出づる処の名無し:02/09/30 03:20 ID:GvV39pYd
- >>64
るろうに剣心追憶編
これ最強
- 67 :日出づる処の名無し:02/09/30 03:22 ID:9/zwEYVn
- >>63
WXIII、実はさっきビデオレンタル観たんだけど、アレ面白い?
なんかすごくまったりしすぎていて、エンタテイメント性っていうか、
ちょっと楽しめなかった。2はよかったんだけどなぁ。どうも監督の
自己満足的世界を見せつけられた感じ。
- 68 :日出づる処の名無し:02/09/30 03:27 ID:tbHvUERB
- http://www.jpopmusic.com/forums/viewtopic.php?t=9452&start=0
あ〜あ。あの写真がネタにされてる・・・
- 69 :日出づる処の名無し:02/09/30 03:32 ID:68Lbs2hk
- >>65
でも常識的に考えて絵の上手い人はどの国にもいるだろうしね、お箸の国だし。
意外と韓国の方がオタが少ない分世界に受けるアニメを作ったりして。
そういえば劇場用アニメ、最近ヒットないよね、ジぶり意外で。
しかも面白くない、俺が知らんだけなんかな、やっぱ。
- 70 :日出づる処の名無し:02/09/30 03:33 ID:pRh0S4FT
- >61
自己本位のファンとクリエータが増えてるからね。
彼らは、互いに補ってるわけだけど、でも俺はアレは一種の同人活動と思ってる。
希望的観測だけど、恐らく今はそういう作品でも、どんどこ作るチャンスを与える
事で、次世代の作家が生まれる確率は、他国よりもずっと多いと思うよ。
ただ、俺が心配するのは、アニメを作る感動みたいな気持ちっていうか、
彼らがやり続ける気持ちが、途中で干からびちゃうんじゃないかって事。
- 71 :日出づる処の名無し:02/09/30 03:38 ID:GvV39pYd
- >>70
いい意味で普通の人は、月7万という激安な待遇に逃げるでしょ
残るのは、アニメが好きで、アニメしか見なくて、アニメの仕事にしかつきたくない
って感じの人だと思う
だから、ネタもアニメからしか引っ張ってこれない
- 72 :日出づる処の名無し:02/09/30 03:45 ID:eZUVQwHI
- >>53
日本で売られるとしたら、日本の声優が吹替えたりするのかな?
で、それがもしそこそこ売れたら、海外でも話題になる。
↓
向こうでは、日本語+字幕がスタンダードになる。
↓
<♯`Д´> イルボンがウリナラの名誉を奪い取ったニダ!!
謝(略
なんて事にはならんか。
- 73 :日出づる処の名無し:02/09/30 03:45 ID:wxjIw1tp
- 月7万円かよ。今時そんな仕事なのか。
だから、韓国人がやるんだな。70万円相当の仕事になるもんな。
- 74 :日出づる処の名無し:02/09/30 03:47 ID:68Lbs2hk
- 大作アニメ一本作るのに幾らかかるの?
- 75 :日出づる処の名無し:02/09/30 04:00 ID:fR+03vW9
- >>67
・・・パトの2ですか?
2は俺、パトの中と言うか押井作品の中で(と言うほど観てないけど)一番駄目だったよ。
つ〜かあの2のテーマって所詮団塊の世代とそのちょっと下のぼやきじゃん。
あの程度のヌルイ作品はちょっとねぇ〜。
ミリオタとしてバッジが出た辺りは好きだけど・・・それだけです。
あれと比べたらまったりとした3の方が遥かに面白かったなぁ〜。
あ〜あ、1は文句なしに面白かったのに。
- 76 :日出づる処の名無し:02/09/30 04:25 ID:GvV39pYd
- >>74
劇場物は日本の物価を考えると、5億はほしい
っていっても、韓国に動画まわしたりすれば3億でもできるけど
もうちょっと、宣伝して一般の人に見てもらえるようにならないかな
- 77 :日出づる処の名無し:02/09/30 04:26 ID:FRlVjZJP
- >>61
今、同じようなポテンシャルのアニメがあっても
アニメっていうだけでジブリブランド以外、一般人は見ないのでは?
- 78 :日出づる処の名無し:02/09/30 04:28 ID:4T4qPgN5
- >>75
俺の評価は全く逆。
1と3はダメで、2が最高。
と言うか、押入守が手入れるとどんな環境設定でも「現実と仮想の境界線が存在しない」の手法が入って来て、
原作者が見て怒らないんだろうか、と全くの第三者の私が心配したりする。
原作(あるいはTV放映アニメ)の雰囲気を楽しみたい人は1や3はいいかもしれない。
個別個別に原作やTV放映アニメと関連性無しに見るなら、私は2は最高だと思ったよ。
- 79 :日出づる処の名無し:02/09/30 04:34 ID:YsD6A7bE
- >>68
痛い・・
まじで痛すぎる・・・
- 80 :(´_ゝ`):02/09/30 04:57 ID:uOBZZN/4
- 「家族や恋人とみられる作品」であることがまず第一でしょう。
子供向けのようで大人も楽しめるファミリーレストラン系ですね。
意味のよく分からない難解なテーマや、即アダルトパロディされそうな美少女キャラは
おうちで食べるインスタント食品です。まずくはないけどみんなで食べません。
- 81 :日出づる処の名無し:02/09/30 06:58 ID:HXaHVLHs
- もっと堂々と見られるように、萌え(? シーン入れるのはやめてほしいな
エヴァンゲリオンが超人気でテレビで特集されまくってるとき
必ずボディライン強調しまくりの綾波がハアハアしてるところ流してたような。
あーゆーのを世間一般に流すのは勘弁…(;´Д`)
知らない人が見たらただのヲタアニメにしか認識できないよ
- 82 :日出づる処の名無し:02/09/30 07:12 ID:JNOBkBYO
- >>78
ドーイ。P1は何処が面白いんだか・・
- 83 :日出づる処の名無し:02/09/30 07:13 ID:JNOBkBYO
- >>81
ドーイ。萌えって入力すること自体恥かしい。
- 84 :日出づる処の名無し:02/09/30 07:17 ID:JNOBkBYO
- >>80
>意味のよく分からない難解なテーマや、
それは、押井や宮崎が言う所の懐石料理。
一般アニメはトンカツ定食
オタアニメはなんだ? ジャンクフード?
- 85 :日出づる処の名無し:02/09/30 07:24 ID:JNOBkBYO
- >>61
>韓国産のアニメがクソであることを祈るなどと言ってる時点で、
日本製アニメ・ゲームのクオリティを支えてるとか、
誇りにしてるとかカンチガイしてるからじゃない?
日本製だろうが、韓国製だろうが、米国製だろうが、
ダメなものはダメ。クソはクソ。
- 86 :日出づる処の名無し:02/09/30 09:58 ID:eCehSqwg
- アニメだけの話がしたい人はアニメ板へどうぞ。
- 87 :日出づる処の名無し:02/09/30 10:19 ID:/abyVxZd
- 日本アニメが海外に輸出される際の金の流れについて詳しいカタはいませんか
具体的には
・誰か仲介しているのか(代理店の存在)
・いるのならどの程度もっていかれているのか、クリエイターにちゃんと還元されているのか
・そもそも海外に安く買い叩かれすぎなんじゃないか。逆輸入DVDの安さの問題とか
そんなとこが気になってますよ
とにかく金が増えないことには良質のものも出て来ようがないからね
- 88 :ニュー速+からコピペ(国内だけど):02/09/30 11:19 ID:ctAE7Rq3
- スポンサーから5000万円の資金提供→広告代理店にマージン1000万→残りは放送局
そして放送局からプロダクションに製作費用として渡される金額・・・は、800万円!?
で、実際の製作にかかる費用は1000万。
制作側はこの赤字を埋めるためにやむなく姦酷に外注、どへたな作画にされたうえ、
日本の某アニメはウリナラのものニダ!合作ニダ!と海外に喧伝される、と。
経済産業省 文化情報関連産業課 によるレポート。
http://www.meti.go.jp/policy/media_contents/downloadfiles/anime02sep.pdf
読んでてウツになたよ。
- 89 :日出づる処の名無し:02/09/30 15:23 ID:4T4qPgN5
- >>88
ちゃんと政府も重い腰を上げて調査してくれてるんだから
それだけアニメ産業を重視してるって事でしょうに、これからだよ、これから
- 90 :日出づる処の名無し:02/09/30 15:31 ID:14OlwQfn
- つまり、放送局がボッタクリってことか!?
- 91 :日出づる処の名無し:02/09/30 15:31 ID:7HxE2ENl
- http://www.mtv.it/tv/cartoni/comics.asp
これはイタリアMTVの人気投票で左が漫画・右がアニメ。
「きまぐれオレンジロード」が両部門で1位。
2位も「めぞん一刻」が両部門制覇。
- 92 :70:02/09/30 15:42 ID:4yZjscBB
- 俺は経済は全て循環によって維持&成長するもんだと思ってる。
恐らく、末端のクリエータにもきちんと報酬を与える仕組みが絶対必要だよ。
だけど、今は超不公平時代。どっかの誰かが自分だけ儲けて安心してる。
でも、それに何も対処しない人も責任あるのよ。
環境が悪いって言う人ほど、じゃ貴方は何をしてるのかって、言われちゃう。
泣いて我慢してさ、いろんな制約の中で生き延びた奴には、凄い動機も伴うよ。
その動機に社会的責任も意識した人が、できるだけ報われてほしいけどね。
そういう人は韓国にもいずれ登場すると思うけどね。
卑劣な外人も多いけど、それだけでもないしな。
- 93 :日出づる処の名無し:02/09/30 17:15 ID:hvcr/PGm
- セックスとバイオレンスでもいいから、何かワクワクする
そんなアニメが見たい。
「萌え」はもういいだろ・・・
レンタルビデオのアニメのコーナーは萌えばっかりでエロビのコーナーに
行くより恥ずかしい。
- 94 : :02/09/30 17:20 ID:FU3wErHp
- >>93
コブラとかを、ハリウッドで復活させないかな?
クリスタルボーイとか、T-1000以上にリアルに出来そうなのに。
ただ・・・・主演を誰にするかでもめそうだな。
- 95 :日出づる処の名無し:02/09/30 17:24 ID:neHrU3J2
- >>91
へー。めぞん一刻なんて日本人にしかわからない気がしてたんだけどね。
古臭い寮にコタツとか畳とか四谷さんとかがかもし出す独特の雰囲気とか。
初詣ネタとか夏に梅酒飲んだりとか。いかにも日本ですって話多いし。
何がいいんだろう?
- 96 :日出づる処の名無し:02/09/30 17:27 ID:GfKkLpFb
- >>95
そこが良いんじゃない?
昔フランスで放送してるのをTVでやってたけど、
見てた子供はこたつ見て笑ってたよ。
- 97 :日出づる処の名無し:02/09/30 17:31 ID:hvcr/PGm
- >>94
主演ダスティンホフマン
日本には漫画と言うソフトが充実してるのに、いい漫画はアニメ化しない
それはやっぱり簡単に金を回収できるキャラクタービジネスに偏っている
からなんでしょうね。遊戯王なんて・・・
>>95
boys beがはいってんのに藁タ
きっと恋愛ものがすきなんでしょう。
- 98 : ◆.NipponA :02/09/30 17:35 ID:R+g5LWfy
- ロリアニメは二次元コンプレックスのブサヨク・童貞・ヒッキー・オタクの
珍獣(もはや、人間とも思えない)ヤシが見るものだろ?
昔は、正当派アニメは評価するが、それ以外は認めん。
- 99 :日出づる処の名無し:02/09/30 17:37 ID:2tk4iT+X
- タコ焼きをチョコレートケーキだと思ってたらしい。
- 100 :日出づる処の名無し:02/09/30 17:38 ID:/OLXFEiW
- きまぐれオレンジロードって、まさにそんなアニメだよね。
- 101 :日出づる処の名無し:02/09/30 17:39 ID:qHvDYwPO
- 寒酷に関してはそんなに杞憂することは無いと思う。
ヤシらは”結果”が欲しいだけだしね。
一度でも作品が話題になったら未来永劫語り継ぐよ。
で、結果で満足して向上心はない、と。
>>88の言うとうり、まとわりつかれるのが一番鬱陶しい。
- 102 : :02/09/30 17:39 ID:Pys2do4P
- >95
日本人でもアメリカ映画見るけど、ハロウィーンにお菓子貰いに回った奴なんて滅多に居ないし。
- 103 :日出づる処の名無し:02/09/30 17:40 ID:Fjouo6Y3
- でもロリアニメってどんなんよ?
出てくる女が可愛けりゃロリだのオタクだの決め付ける奴もいるし。
- 104 :日出づる処の名無し:02/09/30 17:46 ID:GfKkLpFb
- 俺の中でロリアニメはくりぃむレモンだけだ。
それ以外は認めん!
- 105 :日出づる処の名無し:02/09/30 17:47 ID:nxWt7XN/
- 海外でも一般受けなら
きまぐれオレンジロード>>>>>攻殻機動隊
なんだよね。
美少女アニメを嫌うオタクが必死にマニアックな方に導こうとしている。
- 106 :日出づる処の名無し:02/09/30 17:47 ID:neHrU3J2
- >96
98が言ってるみたいにロリアニメとか、オレンジロードとかなら
わかるんだよね。でもめぞん一刻なんてホント日本の平凡な日常を
舞台にした物語だから違和感感じるんだよね。
それがかえって珍しいのかな。
>>97
恋愛ものだけど、めぞん一刻は、日本の平均的でつまらないというか、
むしろうらぶれてるけどどこか懐かしいような、共感を持てる等身大の大学生の生活に
焦点があたってて、それがまたいい味出してるというか。
そういうのが伝わるのかな。
- 107 :日出づる処の名無し:02/09/30 17:49 ID:hvcr/PGm
- 今SFに飢えてます。アメのは自国マンセーでマンネリだから日本のSFを見たい!
でも邦画でSFって何か違うとリターナー見て感じた。
やはり日本はアニメでSFに挑戦して欲しい。
ソニーピクチャーズに劇場用アニメ部門できんかな
- 108 :日出づる処の名無し:02/09/30 17:52 ID:GfKkLpFb
- >>107
劇場映画じゃなくてOVAだけど、
戦闘妖精雪風なんてどうっすか?
- 109 :日出づる処の名無し:02/09/30 17:55 ID:Fjouo6Y3
- 俺もSFアニメに飢えてる、アニメの醍醐味を最も生かせる
のがSFだと思ってるから、ただ日本のアニメは短い、SFアニメ
なんてTV東京系かBSでしかやらないから、2クール半年
で終わる、SFが26話で終わったら、世界観や設定を生かしきれない
カウボーイビバップなんか、1〜2年は続けて欲しかった。
- 110 :日出づる処の名無し:02/09/30 17:55 ID:hvcr/PGm
- >>106
イタリアは失業率が高くてもサッカーと恋愛命だから
日本のやや昔のアニメは何パターンもの恋愛もの創ってきたからな〜。
めぞん一刻みたいなストーリーは今まで無かったんじゃないですか?
- 111 :日出づる処の名無し:02/09/30 17:57 ID:UmcoDkIw
- アニメは基本的に子供のもの
これを忘れちゃいかん
- 112 :日出づる処の名無し:02/09/30 18:00 ID:hvcr/PGm
- >>108
レンタルしてある?してあったら今度借りてみます。
>>109
ビバップ面白いのに知らない人多いよね・・・
銀英伝なんて絶対アニメじゃないと無理
- 113 :日出づる処の名無し:02/09/30 18:35 ID:PhZsvOe3
- >>109
ガガガは長いぞ
- 114 :日出づる処の名無し:02/09/30 19:35 ID:k3LEcPUN
- >>107
特撮だけど、ガンヘッドはどう?
- 115 :日出づる処の名無し:02/09/30 20:14 ID:lcDx4Ezn
- >>114
俺は消防の頃、親にせがんで劇場に連れてってもらった。
今でもパンフ持ってるぞ(w
少々展開が急ぎすぎの感はあるな。
パンフの説明を見てやっと理解できたって箇所もあったし。
でも何だかんだ好きな作品だ。
- 116 :日出づる処の名無し:02/09/30 20:38 ID:/abyVxZd
- >>91
ベルばら(?)がドラゴンボールより人気あるじゃないか!
さすがイタリア、噂通りアニメ目が肥えている
- 117 :日出づる処の名無し:02/09/30 21:11 ID:ham3F2th
- やっぱり映画のSFアニメは採算性が悪いのか?
スクエアの失敗は大きかったのか?
- 118 :日出づる処の名無し:02/09/30 21:34 ID:k/ZdIa9K
- >>117
アレはSFじゃないでしょ。
失敗の原因だってSF風だからじゃないし。
- 119 :日出づる処の名無し:02/09/30 22:01 ID:AzKFaeRi
- >108
ヽ(;πдπ)丿ウワァァン 騙されたyo
- 120 :日出づる処の名無し:02/09/30 22:01 ID:T25adXlR
- ロードオブザリングみたいなファンタジーだったら成功してたと思うけどな。
SFはもう時代遅れ。
- 121 :日出づる処の名無し:02/09/30 22:08 ID:k/ZdIa9K
- >>120
時代遅れとかそう言うレベルの話ではないと思うが。
- 122 : :02/09/30 22:09 ID:MtrCT7r4
- >>111
ヴァカですか?まともなアニメの価値はある程度の年齢でないと理解できない。
故にアニメは大人の物!アニメ版やダウソ板の平均年齢位知っとけ。
- 123 : :02/09/30 22:11 ID:XGAlIhpe
- FF映画の失敗って、もう何か語る以前に映画としての体裁が取れていなかっただけかと…
トイストーリーがフルCGで成功した理由を考えりゃわかる。
「CGだからこそ描ける夢物語」を真正面から描いたから。そのための面白い脚本を書いたから。
「CGで実写の真似してみました〜」などとはじめから公言している、その上脚本がくずの映画に、何の魅力があるものか。
- 124 :日出づる処の名無し:02/09/30 22:11 ID:pSwJLoPG
- ガンダム・マクロスに勝る
宇宙開発・進出+リアルロボ系アニメを創った国はありますか?
- 125 :日出づる処の名無し:02/09/30 22:15 ID:k/ZdIa9K
- >>124
既にリアルロボット系とかってジャンルが無い(w
- 126 :日出づる処の名無し:02/09/30 22:29 ID:df/hitN9
- 日本のアニメで見たようなヤシが海の向こうでドえらい事に…
http://www.starballz.com/
主人公はドラゴンボールのアノ人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ヒロインは「月に代わってお仕置きよ」の人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
チンコ型ライトセイバーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
悪役は世界一有名な耳の大きい黒ネズミキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
アメリカ人凄過ぎるよ。ってか、面白すぎ。
- 127 :日出づる処の名無し:02/09/30 22:52 ID:vjTaiAuj
- >>126
皮肉たっぷりだな(w
これはこれで面白そう
- 128 :日出づる処の名無し:02/09/30 22:56 ID:8A7bmOyZ
- >>124
北朝鮮に立っているではありませんか
偉大なる金日s(以下略
- 129 :日出づる処の名無し:02/09/30 23:25 ID:iTiztHWb
- >>95
フランスの例でスマソだけど、どうやら向こうの人(ヲタじゃなくて一般人)は
「めぞん一刻」の登場人物達を
「フランス人だけど、中国人風(!?)の生活スタイルが好きな人たち」
と解釈しているようです。キャラ名もフランス人風に変えられてたしね。
ちなみに響子さん=ジュリエット。タイトルも「ジュリエットジュティーム」らしいし。
あと、一之瀬さんがよく一升瓶抱えて昼間から酔っ払っている描写も、フランスでは
人前で(特に子供の前で)酒に酔って人に迷惑をかけることはとてつもなく恥知らず、
非常識と考えられているらしく、一之瀬さんが抱えているのは酒じゃなくレモネードで
一之瀬さんは病的にレモネードが好きで且つレモネードで酔っ払う特異体質とされて
いたそうです(w
あと、イタリアでのめぞん一刻の吹き替え現場をTVで見たことがあるが、イタリアでは
少なくとも響子さんの名前は変えられてなかったみたいです。
ただし、「キョウコ」が発音できないらしく、「キワコ」という萎えそうな名前に
なってましたが(w
- 130 :日出づる処の名無し:02/09/30 23:45 ID:mn5UbCw7
- >>139
kiwako?
- 131 :日出づる処の名無し:02/09/30 23:52 ID:eCehSqwg
- >122 アニヲタの総意を一般化するのはどうかと思うぞ。
- 132 :95:02/09/30 23:58 ID:neHrU3J2
- >>129
あのいかにも日本の庶民生活を描いた物語を
「フランス人だけど、中国人風(!?)の生活スタイルが好きな人たち」
で納得できるのか!?ていうか、そんな苦しい解釈するくらいなら
素直に異国の物語だと認めろよ!
恐るべしフランス…
何にしても情報ありがとう。
ますます、彼らに「めぞん一刻」の何が受けてるのかが
謎に包まれてきたけど。
明美さんか?彼女のサービスが受けてるのか?
- 133 :日出づる処の名無し:02/10/01 00:03 ID:WL7QbHe/
- >>105
>きまぐれオレンジロード>>>>>攻殻機動隊
そりゃそうだろう。タッチとかが受けるのと同じ。
いいものが受けた方が嬉しいが、それは稀。
>>109
ビバップはスペオペでは。 ビバップファンはコブラとかみた?
純然たるSFって何があるかなぁ。攻殻と王立かなぁ。
>>124
ボトムズ・ガサラキの方が上。
- 134 :日出づる処の名無し:02/10/01 00:17 ID:LhhcRex7
- SFと言えば星野氏の「2001夜物語」もアニメ化されてたなぁ。
星野作品をもう一回アニメ化してくれんかなぁ。
- 135 :日出づる処の名無し:02/10/01 00:25 ID:H/9hQgHy
- 王立って新興宗教の恐ろしさを描いた映画でしょ
- 136 :日出づる処の名無し:02/10/01 00:51 ID:Yn8oKoyA
- ガンダム、ザブングル、エルガイム、ボトムズ、ダンバイン、ダグラム、バイファム・・・
昔は良かったなー、次々と名作が出て
- 137 :日出づる処の名無し:02/10/01 01:03 ID:YFbYf6vk
- >135
面白い
- 138 :日出づる処の名無し:02/10/01 01:27 ID:gg4dymtN
- タッチは欧州ではうけなかったな。
それはそうと、10年前ならともかく今ならほとんどの
フランス人はめぞんの舞台が日本だということを理解してるはず。
- 139 :日出づる処の名無し:02/10/01 01:35 ID:7VZpmbjn
- >>138
野球がマイナーで試合描写が理解できないのが理由?
- 140 :日出づる処の名無し:02/10/01 01:44 ID:jDbSIFr7
- 欧州じゃ日本におけるアメフト以下の存在だろうな、野球は
- 141 :(´_ゝ`):02/10/01 01:49 ID:HUg7Exyf
- 「めぞん」はフランス語なのにわざわざ違うタイトルにするのか?
- 142 :日出づる処の名無し:02/10/01 02:01 ID:7VZpmbjn
- 「マ・メゾン」と「豆蔵」の間違えネタはどうしたんだろうか?(w
- 143 :日出づる処の名無し:02/10/01 02:40 ID:w+cEUNg5
- そう言えばダジャレって翻訳どうしてんだろう?
- 144 :日出づる処の名無し:02/10/01 03:28 ID:r8vWAwe2
- >>143
「赤ずきんチャチャ」とかどーしたんだろうね(w
あれ、駄洒落ばっかりだし。
- 145 :日出づる処の名無し:02/10/01 06:09 ID:/ViKQfSE
- >>143
そういう事を考えたら全体の質がかなり
落ちているんだろうな。
だから海外のオタクの人は日本語勉強するんだろう。
- 146 :日出づる処の名無し:02/10/01 06:16 ID:/ViKQfSE
- >>138
タッチのあの独特の雰囲気は外人じゃわからんだろう。
そういう事考えると外人に見せられるアニメは
限られてくるだろうな。
- 147 :日出づる処の名無し:02/10/01 06:29 ID:DMts2+mG
- 暴力的なシーンが含まれていないから親御さんが見せても安心ニダ〜♪
- 148 :日出づる処の名無し:02/10/01 06:31 ID:JBEhovDn
- 海外の日本アニメの情報系サイトでは大抵日本語や日本文化についての
FAQが用意されてるな。
- 149 :日出づる処の名無し:02/10/01 07:46 ID:bu3ZdrAd
- そういや、ヲタ外人が日本人の言動で一番ムカツクのは
「あれの良さは外人にはわからん」
「日本人にしか理解できない」
みたいな発言だってね。
まー、ダジャレの機微とかは、そりゃネイティブな言語の人間じゃないとわからんだろうけど、
別に英語のわからん日本人の漏れが、字幕でオースティンパワーズ見ても
面白いと思えるし。アメリカの歴史とか殆どしらなんけど、フォレスト・ガンプで感動できるし。
- 150 :日出づる処の名無し:02/10/01 09:22 ID:GG0OwD6J
- >「あれの良さは外人にはわからん」
>「日本人にしか理解できない」
日本人は劣等感の裏返しの日本特種論が好きですから。
衛星劇場ホームページ
http://www.eigeki.com/
あぶない!マンガガール
2001年 / 米
監督 : ニック・クレーマー
出演 : シルウ゛ィア・セイント, タイラー, ランディ・スピアーズ, アリーシン・チェインズ
原題 : SECRET WORLD 85分 ワイド放送 字幕放送
日本が世界に誇るオタク文化“マンガ”とアメリカンポルノが合体、
究極の快感ムービー。お気に入りのマンガキャラとのSEX。
そんな妄想が現実になるとすれば?コミックショップで声をかけられたランディ。
振り向いてみればなんと憧れのセクシーヒロインだった。
10月 14(水) 27(火)
- 151 :ハーレクインロマンス:02/10/01 09:37 ID:fo9GgQOX
- めぞん一刻は古典的な恋愛物だから受けるんでしょう。
ありふれてるし、結末は予想がつくが軽妙で面白い。
古今東西、ロマンチックコメディは人気がある。
日本的?そんなの関係無い。異国情調のあるほうが楽しいだろ?
日本でも、アメリカ、イギリス、香港、フランスでも何処の映画でも楽しんでる。
大体日本のドラマだって自分とかけ離れてる物を皆楽しんでる。
- 152 :日出づる処の名無し:02/10/01 09:45 ID:1Z2lL5wM
- しかし、アルマゲドンの良さは、米国人には理解できないのであった。
- 153 :df:02/10/01 09:49 ID:fPUYvohm
-
秋田県は自殺率日本一です。
自治体を朝鮮ヤクザに乗っ取られ、毎日レイプ三昧です。
口封じの為に、ウンチを食べさせられビデオに撮られます。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1031461785/548-551
g
- 154 :日出づる処の名無し:02/10/01 14:00 ID:t33wfLEJ
- パト2見てネタを完全に理解できる外人がおるとは思えん・・・。
自衛隊だの憲法九条だの平和ボケだの、外人が知りたいとも思わない日本の側面だし。
- 155 :日出づる処の名無し:02/10/01 14:13 ID:WNhIwE+P
- 誰か極東板をネタにして漫画書いてくれよ。
ネタなんか幾らでも転がってるからな、この板は・・・
- 156 :日出づる処の名無し:02/10/01 14:47 ID:Ge5SP9f4
- アニメ系のニュースグループなんかでは、あのアニメのアレはどういうことだ
てな感じの質問に対してきちんとした回答をしている人もいる様なんで、
わかっている人はわかっているみたい。
そういう人は相当アニメと日本について勉強してるとは思うけど。
濃い人はどこにでもいるってことやね。
- 157 :日出づる処の名無し:02/10/01 15:37 ID:AkPvkS4I
- 日本人は自分から相手は見えるが、相手から自分は見えないと勘違いしてるのです
- 158 :日出づる処の名無し:02/10/01 17:02 ID:Z3vxkhNw
- ただ単に知識がないのと知っても理解できないのとがあるだろ
日本人は一神教を知識として知ってはいるが理解できない
- 159 :日出づる処の名無し:02/10/01 17:42 ID:4+dqgbVW
- 吉田戦車を外人が分かるとは思えない。
いや、俺も良く分からんが。
- 160 :日出づる処の名無し:02/10/01 18:00 ID:TlHnwfBy
- でもあずまんががわかるぐらいだから案外いけるんじゃないか
- 161 :日出づる処の名無し:02/10/01 18:04 ID:Pi9zaEHH
- 日本人だってアメリカンジョークとかをホントに理解してるとは思えないが、「そいうも
のらしい」という事で楽しんでる。
海外の連中もそんな感じで彼らなりに楽しんでるって事じゃないか?
ホントに理解不能だったら相手にされないよ。
- 162 :日出づる処の名無し:02/10/01 18:07 ID:03KS1rSE
- 相原コージは受けると思う
- 163 :日出づる処の名無し:02/10/01 20:23 ID:7kcN6mO1
- 向こうでアニメの登場人物名変えると、
その国で出版中の漫画版も合わせて変えるんだよね?
背景の看板の日本語なんかも全部変えるの?
それとも、アニメ版権と、漫画版権は別に出来てるのかしら。
アニメでブチ切れたシーンでも、漫画には残ってたり。
- 164 :日出づる処の名無し:02/10/01 20:35 ID:Q0FZiaIe
- >>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w
本当です! 彼の名前はセバスチャン。セバスチャン・ジャリーってフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に6部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場しています。
Bienvenue!海外声優ファンとの交流スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1032099214/
いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。
ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!!
- 165 :日出づる処の名無し:02/10/01 20:38 ID:8uwdTo72
- >>129
ほとんどの国がアニメの登場人物の名前を現地風にするのにイタリアは日本名
をそのまま使うことがおおいみたい。
- 166 :日出づる処の名無し:02/10/01 20:46 ID:kWU3Sw0f
- > パト2見てネタを完全に理解できる外人がおるとは思えん・・・。
> 自衛隊だの憲法九条だの平和ボケだの、外人が知りたいとも思わない日本の側面だし。
日本人がシュークスピアとかマルコムXとかを理解できないのと同じだな
- 167 :日出づる処の名無し:02/10/01 20:52 ID:xTtPFS4i
- >>165
そのまま使うとヤバイってのも中には有るみたいよ。
グレンダイザーってフランスでなんかヤバイ意味だって聞いた事有る。
- 168 :日出づる処の名無し:02/10/01 21:21 ID:8uwdTo72
- >>167
いや、そうじゃなくて「日本人の名前」をイタリアはそのまま使うことがおおい
らしいってこと。
ところで「グレンダイザー」のヤバイ意味って何なんだ?
気になる(w
- 169 :日出づる処の名無し:02/10/01 21:23 ID:HePZnKWg
- > パト2見てネタを完全に理解できる外人がおるとは思えん・・・。
> 自衛隊だの憲法九条だの平和ボケだの、外人が知りたいとも思わない日本の側面だし。
でも、パト2を見たら日本人が戦争を望んでいるとは誰も思わないはずだ!
と外人はんが自国民に向かって日本を擁護してくれてたこともあった。
向こうが見たいと思うものは、へんにこだわらずに見せてあげてたほうが
いいんじゃないの? それで分かろうとする奴は努力するだろうし、
分からなくても面白かったと思ってくれればそれもまたよしということで。
- 170 :日出づる処の名無し:02/10/01 21:23 ID:xTtPFS4i
- >>168
もちろんそれは理解してます。
その他の理由としてこういうのも有るよって話です。
詳しくは忘れましたが、グレンダイザーに似た言葉で卑猥な意味なものが有るらしいです。
知ってる人フォローして下さい(^^;
- 171 :日出づる処の名無し:02/10/01 21:53 ID:Qff+mqyM
- 海外掲示板でやたら日本を擁護してくれるアニメプリースト達は
ナニモノだ? 天使なのか? いや、そうに違いない。
- 172 : :02/10/01 21:54 ID:2zyVB913
- フランスではおずやすじろうの映画が受けてるらしいから、めぞん一国が受けても不思議はないのでは?
- 173 :日出づる処の名無し:02/10/01 21:56 ID:QB64mPhA
- さえないいい人が、お金持ちのいい男に勝ってヒロインを最後に射とめるのは万国共通です。
- 174 :日出づる処の名無し:02/10/01 22:16 ID:UWgAOUqp
- >>108
原作ファンのみならずアニメファンからの批判も多いアニメ雪風を
薦めるとは……。
一応、SFだけどさ。
>>119
ご愁傷様。
- 175 :日出づる処の名無し:02/10/02 00:36 ID:A/jqyvoL
- http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1028128956/l50
日本を代表するアニメ『ドラえもん』が、この秋大改革するよ。
どうするんじゃい、これ・・・。
1.EDがゆずの『またあえる日まで』に。
この曲は来春公開される映画の主題歌にも。
2.OPが東京プリンの『ドラえもんのうた』に。
アップテンポのロック調。
3.デジタル彩色に。
4.新キャラ登場。「今野真琴(こんのまこと)」という女キャラがレギュラーキャラに。
- 176 :日出づる処の名無し:02/10/02 01:15 ID:6fBcDhtb
- マジ?
- 177 : :02/10/02 02:04 ID:eXt5nKln
- 雪風を見て、ついレイズナーを思い浮かべてしもうた・・・・
- 178 :日出づる処の名無し:02/10/02 03:52 ID:03GAsUzH
- >>175
うっわー、1〜4の要素、全て原作ぶち壊し
- 179 :日出づる処の名無し:02/10/02 03:57 ID:EQHfGmmM
- 3のデジタル化はしょうがない・・・
でも1,2,4はゆるせん!
- 180 :日出づる処の名無し:02/10/02 03:58 ID:DSwrWJVa
- 「アソボット戦記59」はチョンアニメです。
「ジパングでお宝手に入れてウマイもん食い放題だー、女ともやりほうだいだー」
如意棒に太極マーク。
脈絡無くサッカーボール登場。
OPはBoA。
- 181 :日出づる処の名無し:02/10/02 07:48 ID:vbNlxqNW
-
ヽ( `Д´)ノ ウワアァァァン!!!! 前スレの1000とれなかったよー!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1031486260/l50
- 182 :日出づる処の名無し:02/10/02 08:11 ID:uIVdVymU
- テロ朝に脚本で思想干渉された時点で半分終わってたけど、
ドラえもんもとうとうここまでになっちまったか…
まぁこれで人気失墜して大山のぶ代のあのデカイ態度が
見納めになるとしたらそれはそれで面白いが。
- 183 :日出づる処の名無し:02/10/02 08:22 ID:QDmYmENa
- 筋肉マンはにんきあるのかなぁ
- 184 :日出づる処の名無し:02/10/02 09:22 ID:tDr3LcBK
- >>169
>外人はんが自国民に向かって日本を擁護してくれてたこともあった。
何時、何処で?
>>182
左右でしか判断できんアフォは冷戦の時代にカエレ
- 185 :日出づる処の名無し:02/10/02 10:06 ID:YJKGDOqC
- >何時、何処で?
これの過去スレかアニメサロンのやつにあったよ。
169じゃないので検索はしてあげないけどw
- 186 : :02/10/02 10:14 ID:2h3jmNZk
- >>184
>>左右でしか判断できんアフォは冷戦の時代にカエレ
むしろ、日本では冷戦後のが左の暴走が厳しくなってるぞ。
- 187 :日出づる処の名無し:02/10/02 11:05 ID:uIVdVymU
- >>184
誰が左右で判断してんだよヴォケ!どちらだろうが
「番組の具体的内容に思想的な干渉を図るテロ朝は糞」
だって言ってんだよ。それぐらい読み取れ低脳
- 188 :日出づる処の名無し:02/10/02 13:07 ID:XZFf66+a
- テレビ朝日って不祥事多いよね。しかも下半身がらみ(w
- 189 :日出づる処の名無し:02/10/02 13:19 ID:TBQBgLV7
- 俺、ドラえもんが好きで7巻なんか特に何度も読み返したなぁ。
そういえば初めて買った単行本もドラえもん。
小さくなって自分だけの町を作ったり鉄道模型に乗り込んだり・・・
今読んでも最高のファンタジーだと言える。
それが何でこんな事になっちまったんだ。
- 190 :日出づる処の名無し:02/10/02 13:32 ID:xFeHOAij
- >>189
負の法則が働いているからです。
ちなみに、アニメドラえもんを最初に放送したのは日本テレビ。
- 191 :日出づる処の名無し:02/10/02 14:30 ID:EQHfGmmM
- 日テレはなんでドラえもんやめたのかな
当時は視聴率悪かったとか?
- 192 :日出づる処の名無し:02/10/02 16:35 ID:dybjdEq+
- ドラえもんが・・・。寂しいな。
- 193 :日出づる処の名無し:02/10/02 16:39 ID:vETsCJKg
- >>191
あくまで聞いた話だが、暗い話が多く(スネ夫の弱みを握る話など)人気が出なかったことが主な理由らしいよ。
- 194 : :02/10/02 19:07 ID:YJoNkRuB
- 日テレ版ドラえもんの主題歌の歌詞(藤子先生作詞)、ものスゴイから見てみ
どっかのサイトにある
- 195 :日出づる処の名無し:02/10/02 19:40 ID:Pk3MltDt
- >>194
そこまで言うなら転載してよ………
- 196 :棄て:02/10/02 19:59 ID:COpAWfkV
- >>195
自分のサイトなんだよ。
- 197 :日出づる処の名無し:02/10/02 20:38 ID:MtZjyIkY
- 今度、フジがやってほしいよ。
「キテレツ大百科」とか、
あのシンプルな藤子マンガを、
非常におもしろく転がしていた。
ゆずとか東京プリンとか、マジかよ。ダッサー。
映画版で流れる、武田鉄矢の歌を取りやめりゃいいだけだ。
リトルスターウォーズの歌はよかったが。
- 198 :169:02/10/02 20:54 ID:k5FBxi8Y
- >184
スマソ…
探したんだけどどこで読んだんだか忘れてしもうたよ…
185氏の言うとおりの場所だとは思うんだが…
と、とりあえずこれで我慢してくれい
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00004X025/qid=1033557289/sr=8-2/ref=sr_8_2/103-2772414-4226228?v=glance&n=507846
- 199 :日出づる処の名無し:02/10/02 21:37 ID:Ag0xg8h3
- 日テレがドラえもんやってた頃、裏番組はマジンガーZじゃなかったっけ。
それと、日テレ版は原作とかなり内容が変わってて面白くなかったし。
- 200 :日出づる処の名無し :02/10/02 21:40 ID:XZFf66+a
- >>181 ちょうど見たとき999だったからgetしちゃった
- 201 :日出づる処の名無し:02/10/02 22:08 ID:8byr8ZlU
- >>197
あー僕ーはーどおしーてーおーとなにーなぁーるんだろー
の歌か・・・、あれはいい歌だよな。
- 202 :( ? A ? ) ◆qdAWg1ig :02/10/02 22:10 ID:bX6RkfxL
- ゲー板ではえらく不評だったのだが、個人的に映画版FFは「スゲェ....」と
思ったのだが、どうでしょう?
スクウェアが会社傾けただけのことはある。
そう言えばFF11のオープニングムービーも凄かったと思う。
サントラにDVDが付いてた。
- 203 :日出づる処の名無し:02/10/02 22:47 ID:EQHfGmmM
- >>202
確かにすごかったが
それだけでしょ
- 204 :日出づる処の名無し:02/10/02 23:20 ID:asdE+2xF
- みてねーけど、CGの凄い映像って10分で飽きないか?
- 205 :日出づる処の名無し:02/10/02 23:46 ID:V7iafLh8
- >>202
加速度的に新化するCGでいくら気張ったところで、
数年後には見る価値無くなるよ。
FFみたいなCGだけで中身の無い技術デモンストレーターじゃ特にね。
- 206 :日出づる処の名無し:02/10/03 00:06 ID:knwi3hWA
- >>174
雪風はどうもコケタくさいので、谷甲州の航空宇宙軍史あたりでアニメ化とかして欲しいな。
10時間後の位置を起動計算とかで予測して攻撃とか・・・。いい感じなんだけど、多分無理だな。
- 207 :日出づる処の名無し:02/10/03 00:07 ID:EYnvvn1I
- 雨が降っているけど湿気が少なく、そよ風が吹いて涼しい、
そんな日が年に1〜2回ある、そんな日を僕は
ワンダフルデイズと呼ぶ・・・
- 208 :日出づる処の名無し:02/10/03 00:16 ID:NodI/5/7
- >>207
なんか色々つっこみたくなる文だ。
- 209 :日出づる処の名無し:02/10/03 00:29 ID:BG2X4oLb
- >>208
どうぞ。
- 210 :A:02/10/03 12:56 ID:FfZASqxI
- なーキン肉マンなんかアメリカ人に受けそうなんだけどそんな話無いの?
- 211 :日出づる処の名無し:02/10/03 13:33 ID:6wsuiZNG
- >>210
ラーメンマンがブロッケンマンを殺す(アニメだからラーメンにするのかな?)
場面なんか、いろいろ波紋を呼びそう。息子のブロッケンJrは味方だし・・・。
- 212 :A:02/10/03 13:46 ID:FfZASqxI
- >>211
(藁
そーだったな。あれは外人に見せるって言う発想が無く
作られたからいろいろ問題あるな。
日本代表キン肉マンが超人オリンピック優勝しちゃうし。
準決勝でアメリカ代表テリーマンがロビンマスクにダーティーファイト
で挑んだり・・・
- 213 : :02/10/03 14:17 ID:TxdTWI5z
- >>212
ウォーズマンにペンタゴンが負けるのはまずかろう。
今はもう大丈夫かもしれないけど。
- 214 :A:02/10/03 14:43 ID:FfZASqxI
- >>213
二世に出てくるキムチマンだかブルコギマンだか言うのはかの国には見せ
られない・・・
思いっきりかませ犬。
- 215 :日出づる処の名無し:02/10/03 14:48 ID:s28qjjsn
- 成人コミック出版で摘発
警視庁保安課と代々木署は3日までに、わいせつなコミック誌を販売したとして、
わいせつ文書販売の疑いで出版社「松文館」社長、貴志元則容疑者(53)=東京
都東久留米市=と編集局長、高田浩一容疑者(43)=東京都世田谷区、漫画家、
諏訪優二容疑者(34)=埼玉県所沢市=の3人を逮捕、豊島区池袋の本社を家宅
捜索し、雑誌約9000冊などを押収した。
同課によると、一般に出回っている成人コミックの摘発は全国で初めてという。
調べによると、貴志容疑者らは今年4月13日から15日の間、書籍取次店など
計16社に、わいせつなコミック誌「蜜室」約2万冊を約1200万円で販売した疑い。
雑誌は4月18日に発売、全国の書店約1900店に卸され、1冊920円で販売さ
れていた。
保安課は8月中旬に投書を受けて捜査を始め、刑法学者ら有識者に意見を求め、
コミックがわいせつ図画に当たると判断した。
松文館は「書店ではポリ袋に入れて販売している。同業者の成年コミック誌と比較
して消しも入れており、納得できない」とコメントしている。
諏訪容疑者は「ビューティ・ヘア」のペンネームで同社の他の雑誌にも連載していた。
松文館は成人向けやレディースコミックなどを出版している。
http://www.sankei.co.jp/news/021003/1003sha038.htm
- 216 :日出づる処の名無し:02/10/03 16:17 ID:0+hEkXUV
- 蜜室を読んだことある人いる?
情報希望
- 217 :し無名の国るづ出日85歳:02/10/03 16:33 ID:hhg+J2R2
- 次はマガジン||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||タイーホだな・・
- 218 :日出づる処の名無し:02/10/03 18:13 ID:G3P8qF71
- >諏訪容疑者は「ビューティ・ヘア」のペンネームで
男前やね
- 219 :日出づる処の名無し:02/10/03 18:54 ID:ePJgEK2X
- >>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w
本当です! 彼の名前はセバスチャン。セバスチャン・ジャリーってフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に8部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場しています。
Bienvenue!海外声優ファンとの交流スレ 2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1033572593/
いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。
ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!!
- 220 :日出づる処の名無し:02/10/03 19:44 ID:BVUxT/N0
- >>215
エロマンガならかえって箔がついちゃうワナ…。
- 221 :日出づる処の名無し:02/10/03 21:31 ID:ESjE9EyC
- 警察の販路開拓でしょう…。
- 222 : :02/10/03 22:04 ID:HJx3pOrn
- るろ剣、キッズステーションで放映中。
- 223 :日出づる処の名無し:02/10/03 22:33 ID:bKY+ZkTu
- >>222
急いで、テレビ付けたらもう最後の方だった。
ぜんぜん、マンガでも読んでないんだよなあ。
- 224 :日出づる処の名無し:02/10/03 22:52 ID:YV1+9aaY
- >>214
チヂミマンだっけか・・・
さすがグルマン君。
- 225 :日出づる処の名無し:02/10/03 23:46 ID:rb/faj+M
- 今の内、エロマンガ買っておくか。
取り敢えず100,000円分で100冊位買えるかな。
- 226 :日出づる処の名無し:02/10/03 23:51 ID:tX54weIK
- ちょっと話題になってたドラの大改革、ウソも混じっていたみたい。
>1.EDがゆずの『またあえる日まで』に。
> この曲は来春公開される映画の主題歌にも。
>2.OPが東京プリンの『ドラえもんのうた』に。
> アップテンポのロック調。
>3.デジタル彩色に。
>4.新キャラ登場。「今野真琴(こんのまこと)」という女キャラがレギュラーキャラに。
1,2は事実。一応半年の予定らしい。その後は今のところ明らかにされていない。
3も事実。時代の趨勢だからしょうがない。
4これがウソ。大長編に出るとか出ないとか・・・。
- 227 :日出づる処の名無し:02/10/04 02:09 ID:hlSmivGO
- 旧ドラについてはここ見るといいよ
リンクたどるといろいろ乗ってる
あ〜らよっと!ドラえもん(日テレ版)Part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1031831619/
あと>>226のソースっぽいもの
ttp://diary2.cgiboy.com/1/kanna_k/index.cgi?y=2002&m=10
- 228 :日出づる処の名無し:02/10/04 02:41 ID:WrOm0tHH
- カウボーイ・ビバップ内で使われているEngrish(日本人の書くデタラメ英語)がさんざんバカにされてます
ttp://www.fayevalentine.net/ib3/cgi-bin/ikonboard.cgi?s=3d9c79d36232ffff;act=ST;f=1;t=2893;hl=translation
なにが可笑しいのかわからないとこがあって自分の英語力に(´・ω・`) ショボーン
同じことを ttp://www.engrish.com/ 覗くたびに思うけどね
- 229 :日出づる処の名無し:02/10/04 03:58 ID:Mu0Ko9Sd
- だからなんでこういう事するかなぁぁぁぁ!
(`・ω・´)
ttp://animenation.net/forums/showthread.php?s=&threadid=53891
- 230 :日出づる処の名無し:02/10/04 04:08 ID:WrOm0tHH
- \ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
ワラタヨ
- 231 :日出づる処の名無し:02/10/04 08:06 ID:FyScmfbK
- lobato氏はなかなかに日本生活をインジョイしている通のようであるな
海外アニヲタには来日しても本当にアニメにしか興味がない困ったヤシがいるからなぁ
- 232 :日出づる処の名無し:02/10/04 09:21 ID:SYs/i/dY
- >>228
外人が使う間違った日本語も、日本人は見て笑ってるでしょうが
同じ事だよ、同じ事
- 233 :日出づる処の名無し:02/10/04 13:10 ID:55pEpKae
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
???< SaitamaSaitama!
\_________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ???< SaitamaSaitamaSaitama!
Saitama〜〜〜! >??? \__________
________/
- 234 :日出づる処の名無し:02/10/04 14:02 ID:V78dt0ob
- ドラエモンなどどうでもいい。
- 235 :日出づる処の名無し:02/10/04 17:53 ID:2om3wIfQ
- バリバリ伝説 復活希望
- 236 :日出づる処の名無し:02/10/04 18:07 ID:hI3GrnP0
- Puti Pri Eusie (NHK BS2): Anno-san is named as the advisor,
but the show didn't look so twisted or complicated. Much like
a story of a dreamer of becomming a princess plus a really old
Japanese folktale "Taketori Monogatari".
Asobot (TV Tokyo): A poor remake of a popular Chinese book
"Saiyuuki". Waste of time.
Heat Guy Jey (TBS): Looks like Honneamise + Cowboy Bebop
with Escaflowne character design. Very good animation, but
isn't so intriguing story for me.
Spiral (TV Tokyo): The show reminds me a bit of a boy detective
manga, Q.E.D. (quod erat demonstrandum). But I don't know
which manga the show based on. Fairly done.
Sister Princess Repure (TV Tokyo): Good artwork, pointless story.
Bomber (TV Tokyo): Totally kiddy. Even the character design was
unwatchable.
Naruto (TV Tokyo): As I lost any interest with the manga at the
middle of the first volume, I didn't have any hope to this show.
But the animation looks dynamic if not very good. I'll keep watching
some more episodes.
Mahoromatic 2 (BS-i): It's my favorite series. Good point is that
Shikijo-sensei didn't behave as crazy as before, so far...
Princess Tutu is still my best new series.
- 237 :日出づる処の名無し:02/10/04 20:47 ID:l4HRPjHa
- しかし極東板にこんなクソスレたてるアニヲタって何なんだ。
おまえらはオナニーで気持ちいいかもしれないが板違いなんだよ。
だからアニヲタはバカにされるんだ。
- 238 :日出づる処の名無し:02/10/04 21:08 ID:VV9CLlh6
- >>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w
本当です! 彼の名前はセバスチャン。セバスチャン・ジャリーってフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に8部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場しています。
Bienvenue!海外声優ファンとの交流スレ 2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1033572593/
いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。
ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!!
- 239 :日出づる処の名無し:02/10/04 21:12 ID:ZhVBgVMN
- 戦前、戦中のアニメってどうよ?
- 240 :日出づる処の名無し:02/10/04 21:40 ID:wyY+ViP1
- >>237
(・∀・)ニヤニヤ
- 241 :日出づる処の名無し:02/10/04 21:42 ID:VBVRliN5
- どらえもんのOP・EDが変わりました。
OPのみですが見逃した方どうぞ。
http://mtv.dyndns.org/doraemonV1.avi
>237
(・∀・)ニヤニヤ
- 242 :日出づる処の名無し:02/10/04 22:17 ID:sYAZxJQ8
- >>237
(・∀・)ニヤニヤ
- 243 :日出づる処の名無し:02/10/04 22:19 ID:sYAZxJQ8
- >>241
萎えた。
- 244 :声の出演:名無しさん:02/10/04 22:34 ID:VV9CLlh6
- >>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w
本当です! 彼の名前はセバスチャン。セバスチャン・ジャリーってフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に8部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場しています。
Bienvenue!海外声優ファンとの交流スレ 2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1033572593/
いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。
ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!!
- 245 :声の出演:名無しさん:02/10/04 22:44 ID:VV9CLlh6
- >237
(・∀・)ニヤニヤ
- 246 :日出づる処の名無し:02/10/04 22:51 ID:RJJU00TI
- >>245
ニヤニヤすんなガンタレ!
- 247 :声の出演:名無しさん:02/10/04 22:56 ID:VV9CLlh6
- >>246
(・∀・)y- ヤニヤニ
- 248 :声の出演:名無しさん:02/10/04 23:15 ID:VV9CLlh6
- >>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w
本当です! 彼の名前はセバスチャン。セバスチャン・ジャリーってフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に8部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場しています。
Bienvenue!海外声優ファンとの交流スレ 2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1033572593/
いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。
ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!!
- 249 :日出づる処の名無し:02/10/04 23:30 ID:3yRtcRdA
- >>239
とりあえず、日本初の長編アニメは戦中に生まれた。
その時歴史は動いたのHPだけど、ここ見ると良い。
http://cgi2.nhk.or.jp/sonotoki/syoukai/s36.html
- 250 :日出づる処の名無し:02/10/04 23:42 ID:h6W1oLed
- >>247-248
(・∀・)ニヤニヤ
- 251 :日出づる処の名無し:02/10/05 00:41 ID:CucOuaDN
- >>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w
本当です! 彼の名前はセバスチャン。セバスチャン・ジャリーってフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に8部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場しています。
Bienvenue!海外声優ファンとの交流スレ 2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1033572593/
いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。
ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!!
- 252 :日出づる処の名無し:02/10/05 00:44 ID:qz6Pi1NA
- >>247-248
(・∀・)ニヤニヤ
- 253 :日出づる処の名無し:02/10/05 01:19 ID:CucOuaDN
- >>247-248
(・∀・)ニヤニヤ
- 254 :日出づる処の名無し:02/10/05 01:25 ID:qz6Pi1NA
- >>247-248
(・∀・)ニヤニヤ
- 255 :日出づる処の名無し:02/10/05 01:49 ID:Y8hvSXwP
- >>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w
本当です! 彼の名前はセバスチャン。セバスチャン・ジャリーってフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に8部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場しています。
Bienvenue!海外声優ファンとの交流スレ 2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1033219877
いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。
ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!!
- 256 :日出づる処の名無し:02/10/05 01:50 ID:Y8hvSXwP
- >>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w
本当です! 彼の名前はセバスチャン。セバスチャン・ジャリーってフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に8部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場しています。
Bienvenue!海外声優ファンとの交流スレ 2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1033219877
いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。
ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!!
- 257 :日出づる処の名無し:02/10/05 01:52 ID:Y8hvSXwP
- >>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w
本当です! 彼の名前はセバスチャン。セバスチャン・ジャリーってフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に8部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場しています。
Bienvenue!海外声優ファンとの交流スレ 2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1033219877
いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。
ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!!
- 258 :日出づる処の名無し:02/10/05 01:52 ID:Y8hvSXwP
- >>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w
本当です! 彼の名前はセバスチャン。セバスチャン・ジャリーってフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に8部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場しています。
Bienvenue!海外声優ファンとの交流スレ 2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1033219877
いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。
ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!!
- 259 :日出づる処の名無し:02/10/05 01:52 ID:xsc6KwHY
- uzai
- 260 :日出づる処の名無し:02/10/05 01:58 ID:UWZNIkUV
- アニメはウリナラが起源ニダ!(藁
- 261 :日出づる処の名無し:02/10/05 02:05 ID:qz6Pi1NA
- >>247-248
(・∀・)ニヤニヤ
- 262 :日出づる処の名無し:02/10/05 02:31 ID:CucOuaDN
- >>247-248
(・∀・)ニヤニヤ
- 263 :日出づる処の名無し:02/10/05 02:53 ID:CucOuaDN
- >>247-248
(・∀・)ニヤニヤ
- 264 :日出づる処の名無し:02/10/05 03:00 ID:dQUkziVB
- 海外でウケた攻殻機動隊のTVシリーズが始まったみたいだけど、
やっぱ海外アニオタは見たくて見たくてうずうずしてるのかな。
あー折れも見たい!!
- 265 :日出づる処の名無し:02/10/05 03:02 ID:KWP5tZkY
- >>264
すごいよ
やっぱお金かけてるだけあって、きれいだし、よく動くし、安定してる
なにより、スタッフロールで3文字野郎がいない(・∀・)イイ!!
あ、もちろん面白いよ
映画よりも好き
- 266 :日出づる処の名無し:02/10/05 03:24 ID:MBChzblP
- >>241
何て言ったら良いのか・・・。
言葉が見つからん。
- 267 :日出づる処の名無し:02/10/05 03:39 ID:8Gs02RwE
- >>88
業界に近い人間ですが・・・・
放送局がぼったではないです。
たとえば、放送局は放送時間を広告代理店に売ります。30分3000万円など。広告代理店は3000万円
で放送枠を買い、放送局に「地上波放映権」を渡します。
次に、この放送枠に放送する作品を調達します。また同時に広告主(スポンサード)を調達します。1社あた
り1000万円を5社など。
この広告収入5000万円のうち、3000万円が放送局、1000万円が番組制作費、1000万円が広告代理
店の収益になるわけです(金額はごまかして書いてますが、近い数字だと思ってください)
広告主が集まらない場合には、広告代理店が自腹を切ることになります。
結局、ビジネスとは金を張ってばくちを打ってるところに利益が舞い込むんです。
#逆に、このばくちで金をすることもあります。
ただ、あまりにもばくち打つ会社が抜きすぎてるのが問題です。
#アニメ屋がばくちを打てば(自分でビジネスをやれば)儲かるときには儲かるのですが・・・・
これ以上の細かい話は、別板で(w
- 268 :日出づる処の名無し:02/10/05 03:56 ID:SAgZBDVM
- ≫265
三文字野郎ワラタ
WXIIIだとアルファベット表記で、不快感が少しは軽減したものの
「いきがってんじゃねぇぞチョンが!」
てな気分になっちまって逆効果でした。
- 269 :日出づる処の名無し:02/10/05 04:17 ID:TFfUWRRK
- >>267
興味あるなぁ。結局、広告代理店がバクチを打ちながらも
利益確保の保険のために制作費を削りまくるところに問題がありそうなのか?
まぁ難しい商売だとは思うけど。新聞で読んだけど
ラーゼフォンも視聴率1〜2%ながらDVDで利益を回収したって言ってた
これが今のアニメビジネスのスタイルだと。これじゃ広告代理店はツライね
しかし海外利権関係はいまだわからず
どこの板いけばいいのかな?
- 270 :日出づる処の名無し:02/10/05 05:22 ID:aSDTMKv0
- 番組制作会社が下請けに丸投げ、さらに下請けがその下の下請けに丸投げ。
こんな感じで途中でマージン抜かれまくって現場には雀の涙ってのが真相だろ。
- 271 :日出づる処の名無し:02/10/05 05:22 ID:LpLZXqEm
- >>221
テロ朝を始めとする反日サヨマスゴミ共に毒されないように。
>>215
全く嘆かわしい。天皇陛下にもうしわけない。
同様に他の国賊の一掃も希望する。
- 272 :日出づる処の名無し:02/10/05 08:35 ID:fYyIHKCl
- だがなぁ、3文字の側にも言い分があるってのも事実でな。
なんだかんだ言って、下請けも続いて30年。技術のあるまともな韓国のスタジオってのはある。
そこに対して、『十分なスケジュール』と『的確な指示』を与えれば、3文字がかかわってもまともなアニメは出来る。
問題は、
・元受の方にプロ意識がない
・下請けも人間であると言う意識の無いまま、無茶なスケジュールで丸投げする
など、日本側にも問題があることもあるわけで。
もちろん、値段の安い、プロ意識のないまともとは言いがたいスタジオが韓国にあるのも事実ですが。
千と千尋、日本側の人手不足で韓国の手を借りたけど、作画はひどくはなかっただろ?
まともな体制のスタジオを正しく下請けとして使えば、どこの国がかかわろうとまともなものは出来る。
『3文字がかかわるとろくなことがない』って一方的にいうのは、正直ちょっと言いすぎかもしれん。
罵倒するのは、『ひどい出来のときに3文字がかかわっているとき』だけにしておこうよ。
まともな、面白い作品にかかわることも多いんだから。
- 273 :272:02/10/05 08:39 ID:fYyIHKCl
- あぁ、補足。
でもまぁ、『千と千尋は韓日合作ニダ!』って言われるのは腹が立つけどな。
『千と千尋にはわがスタジオの技術も貢献しています』って言うなら角も立つまいに
- 274 :日出づる処の名無し:02/10/05 08:53 ID:N2VIjt33
- 実際には韓国側は『千と千尋は韓日合作ニダ!』、こんな事言ってない。
言ってるには2チャンネラー。
韓国側では、『初めてのジブリの下請け』と言ってるよ。
何故か2チャンネルでは合作と言ってるという事になってる。
- 275 :日出づる処の名無し:02/10/05 09:00 ID:8OoKEgcC
- >>271
何を言うか。
天皇陛下は学生の砌に
当時の発禁官能小説「チャタレイ夫人の恋人」を廻し読み(しかも発禁処分後に)
なされたほど、この手のものには寛容であらせられる。
- 276 :日出づる処の名無し:02/10/05 09:29 ID:N2VIjt33
- <センとチヒで…>のスタジオジブ里 2002年新作マンガ映画
"猫の恩返し(猫の恩返し)" Morita監督の訪韓と完成試写会レポート!
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.html?url=http://www.drdigital.co.kr/board/press_bbs_view.php3%3ffield%3d%26keyword%3d%26page%3d%26num%3d15
去年 DRが製作協力した <センとチヒへの行方不明>は日本で
チォヒトした余勢を駆って韓国でも日本収入映画史上最高記録を
果たしたと言います. たとえ私どもの企てた作品ではなくはあっても私ども
会社の手味を経った作品が史上最高の興行神話を作り出したと
したら本当に胸がいっぱいな気持ちです.
去年イマムの時ミヤザキ監督が '今後とも協力してくれ'と言う頼み大道
今年もスタジオジブ里とうちの DRは 2002年度新作マンガ映画
<猫の恩返し>の製作でも協力関係を引き続きました.
(略)
来年に封切られるジブ里の次期新作長編も相当部分 DRで製作協力する予定で, 早ければ来年
1月頃から製作に入るようです. うちの DRはジブ里と協力する過程で多くのものなどを
'学んで' あります.
ジブ里との協力が童話とデジタルなど部分外注協力の次元ではあっても, より創造的でしゅうと的な
システム運営におけるジブ里だけのノーハウを直接ベンチマーキングすることができるという点で得たものなどが
思ったより多いです.
うちの DRはこのような貴重な経験をいかして韓国でも 'ジブ里' のような Studioが定着されることができるように,
そしてそういう基盤を通じて 'ジブ里' のような優秀 '国産作品'らが出るように努力するでしょう. 多くの期待願います.
- 277 :日出づる処の名無し:02/10/05 09:45 ID:N2VIjt33
- 中央日報 2001.07.29 宮崎駿監督が「巨匠」である理由
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=cul&cont=cul0&aid=20010729202501700
また新作『千と千尋の神隠し』の後半作業を手助けした韓国DRムービーへの訪問も問題なく終えた。
DRムービーは、一切下請けを使わないことで有名な宮崎監督が初めて下請けを依頼した業者だ。
- 278 :日出づる処の名無し:02/10/05 11:44 ID:YyLBnhVN
- 在日が2chで合作認定工作してるのよん(w
- 279 :日出づる処の名無し:02/10/05 12:50 ID:ihqM03ib
- 時期作品も韓国がからむの?
まじで?
- 280 :日出づる処の名無し:02/10/05 14:14 ID:xYy2LyP7
- 別にいいだろが
- 281 :日出づる処の名無し:02/10/05 14:29 ID:y9tiUYn9
- >>274
日韓合作はyahooで言われてた事だよ。
韓国人だろうってことで2chで広まったんじゃん。
まだあるだろうから探してみ。
- 282 :日出づる処の名無し:02/10/05 14:33 ID:bElrC1Hb
- ?別に千と千尋見ても、チョン作画が気になったトコロなんてなかっただろ?
ちゃんとした技術があるなら、別にチョンに下請けに出してもいいと思うがな。
その方が日本スタッフも余裕持って製作できるだろうし。
「韓日合作ニダ!」なんてのは2chの捏造で実際にチョソが言ってたわけじゃないし、
厨房揃いのNAVERにいるチョソでさえも「あれは下請け。誰も合作なんて思わない」と
言ってたしな。
連中が下請けだろうと、なんとか自尊心を満たそうとするのは社会病だし。
あとはチョンはおだてに非常に弱いから、宮崎監督が「韓国のスタジオは非常にレベルが高く・・」
とでも発言しておけば、連中の自尊心は満たされて宮崎マンセーになって喜んで見に行くし。
(このヘンは2chねらと同じやね)
漏れが韓国下請けで危惧するのは、チョンのスタッフから、作品の機密が漏れ出すことかな。
まー、流石に動画が流出することは無いと思いたいが・・・。
- 283 :日出づる処の名無し:02/10/05 14:43 ID:R1EL6cat
- DRはクオリティ高いが、千と千尋の作画力は落ちている。
コレはジブリそのもの体力低下だろう
庵野もそう云ってた(ユリイカ)
- 284 :日出づる処の名無し:02/10/05 15:07 ID:Em64aBGR
- >>169とかで話題になってる「パト2」って何の略なの?
- 285 :日出づる処の名無し:02/10/05 15:29 ID:xDbn9wUF
- >>284
「パトレイバー2」のこと。
出世街道から外れたおっさん警部が主人公の、愉快な映画。
オウム以前に「破壊活動防止法」を行使したり、
日本の国防意識の形骸化などの、政治ネタを隠れ蓑にした娯楽アニメ。
面白い。
- 286 :日出づる処の名無し:02/10/05 15:35 ID:9laxVYrZ
- ジブリは優秀な人材がどんどん離れていってるらしい>アニメ板より
宮崎に嫌気でもさしたかな・・・
- 287 :日出づる処の名無し:02/10/05 15:41 ID:xYy2LyP7
- ジブリ長期休暇をだしたんだよね確か
- 288 :日出づる処の名無し:02/10/05 15:44 ID:pzknGIoh
- ジブリはたけし軍団ならぬはやお軍団だからなぁ。
キングゲイナーにも元ジブリが入ってるらしいし・・・。
- 289 :日出づる処の名無し:02/10/05 15:45 ID:hheIKWUf
- >>285
レスありがdです。
今度ビデオ借りてみることにしようと思うのですが、1も見るべきでしょうか?
- 290 :日出づる処の名無し:02/10/05 16:31 ID:yNFrXkds
- >>286
その人材はどこに行ってるの?
ほかのアニメスタジオならまだいいけど、
ゲームとか外国のスタジオだったらやばいな…
- 291 :日出づる処の名無し:02/10/05 16:41 ID:d7si+jIi
- >>289
明快な娯楽作品が好きなら、1の方がお勧めです。
1の主人公は、おっさん警部の部下の警官です。
- 292 :日出づる処の名無し:02/10/05 16:49 ID:9Rmmx/3X
- >>291
なら順番どおりに1→2という風に見てみようかと思います。
どうもありがとうございました。
- 293 :日出づる処の名無し:02/10/05 16:59 ID:dVwrUBOV
- ロシアでも大人気の日本アニメ
http://cosplay.otaku.ru/img/ae414.jpg
- 294 :日出づる処の名無し:02/10/05 17:00 ID:pzknGIoh
- >>292
できるなら初期OVA全6話は劇場版の前に見ておいたほうがいいかも。
漫画版やTV版は劇場版2作とはストーリー上の直接の繋がりのないパラレルなんで特に必要はないけど。
- 295 :日出づる処の名無し:02/10/05 17:28 ID:nlDN8Z0l
- >>292
>>294に同意。
話はOVA→劇場版1→劇場版2 劇場版3が外伝のようなもの。
でも各作品ともかなり癖があり、
また方向性も上の方でも色々意見があったように全然違うので注意が必要。
逆に言えば、全部当たりがないかわりに全部ハズレと言う可能性も低いよ。
- 296 :日出づる処の名無し:02/10/05 17:33 ID:SIP9+3YE
- >>293
壁紙に設定しますた。
- 297 :日出づる処の名無し:02/10/05 17:35 ID:9Rmmx/3X
- >>294-295
詳しいレスありがとうございます。
人気あるアニメだと実感・・・
- 298 :::02/10/05 18:34 ID:rUWEVWOA
- >>293
しょーもなあー、しょーもなあー、ほんなこつ、しょーもなあー
しょーもなあー、しょーもなあー、ほんなこつ、しょーもなあー
しょーもなあー、しょーもなあー、ほんなこつ、しょーもなあー
しょーもなあー、しょーもなあー、ほんなこつ、お久しぶしにしょーもなあー
- 299 :日出づる処の名無し:02/10/05 19:18 ID:KWP5tZkY
- ぷちこの陰鬱な表情に藁(w
- 300 :日出づる処の名無し:02/10/05 19:21 ID:w/G1f6Gg
- 広告代理店を抜いて直接制作スタジオがテレビ局に売り込む形には出来ないの?
- 301 :日出づる処の名無し:02/10/05 19:43 ID:R1EL6cat
- >>297
どう云うのが好みかしらないけど、P2が一番だヨ。
むりに全部見なくてもいいと思うね。
P2見てからは 旧OVA〜漫画〜P1とか見る気なくなった
押井脚本のTV・新OVA単発はたまに見るけど。
- 302 :日出づる処の名無し:02/10/05 19:52 ID:R1EL6cat
- ジブリ一時閉鎖は、ハウルの細田を降ろしちゃったからでしょ。
社員全員に2/3の給料は払っていて、ほかのプロダクションへ
武者修業にだしているとさ。帰ってくるのもこないのも自由で、一応帰ってこいと。
そりゃ宮崎の絵ばっかりやってるうちに、IGとかの超リアル作画とかで
技術的に遅れた部分もある。宮崎の絵も結構魅力ではあるが、
力技の演出と込みの映画な訳で、絵だけ生き残ってもしょうがない
人材が流れたとしても、才能が交じり合ってよいんでないかい。
キングゲイナーとか攻殻2とか東京ゴッドファザーズとかやってんのかな
- 303 :日出づる処の名無し:02/10/05 19:58 ID:R1EL6cat
- それにしても、ギブリーズ2は面白かったなぁw
- 304 :日出づる処の名無し:02/10/05 20:02 ID:k2F5lCTN
- キングゲイナー(凄いタイトル‥)って面白いの?
以前「ブレンパワード」ってのをWOWOWがしつこく宣伝してたから見てみたんだけど
禿げしく寒くてつまらなかったんだけど、これも”あのガンダムの生みの親の”作品らしいけど
どうなの?
- 305 :日出づる処の名無し:02/10/05 20:04 ID:c8nM5BFV
- シャア板で聞け
- 306 :日出づる処の名無し:02/10/05 20:10 ID:R1EL6cat
- オレはトミノ嫌いだが、ブレンの電波っぷりはそれなりに面白かった。
全部見てないけど。
キングゲイナーもワケワカラン電波ぶりがよいのでは。
もののけ作監安藤氏が動かしまくってたよ>第一話
- 307 :日出づる処の名無し:02/10/05 20:18 ID:R1EL6cat
- ここって、ニュース極東でしょ。「ガサラキ」って話題にならんの?
むいているとおもうのだが。ちょっと問題はあるが、とてもいい作品だった
- 308 :日出づる処の名無し:02/10/05 20:18 ID:C3EZ/xxp
- >>304
『こ、これが60過ぎた爺の作品だというのか?サンライズの富野は化け物か?』と言うのが感想。
富野ってもともとキャラクターに小芝居つけるような細かい演出が好きな人なんだが
今までサンライズのタイトなスケジュールと多用していた下請けではそれがかなわなかった。
ジブリ組が作画に加わったことで、富野のやりたいことが全部できているって感じ。
最終回まで失速すること無ければ、新しい金字塔を打ち立てるかもしれん。
そんぐらいのできのアニメ。
- 309 :日出づる処の名無し:02/10/05 21:18 ID:YXBnLVvU
- 基本的にアニメは子供の頃見てたTVシリーズと、有名な劇場モノ(ジブリレベル)とかしか
見たことないけど、漏れもwowowの宣伝に動かされてブレン見て、損したと思ったクチ。
最後の最後に大どんでん返しがあって面白く締めくくるのかもーとか思って根気よく見続けたけど
何にもなくて鬱だった。
変な台詞まわしとか、登場人物の無根拠な行動とか、
会話中の不自然な間とかが気になって見てられなかった。
でもそんな事言ってたら最近のテレ東アニメなんてもっと見てらんないか。
サンライズ系のアニメってとりあえずロボット好きな奴じゃないと見ないんじゃないか?
- 310 :309:02/10/05 21:19 ID:YXBnLVvU
- なんか愚痴ばっか垂れてしまった。好きな人ごめんね。
今度ゲイナーも見てみるよ。
- 311 :日出づる処の名無し:02/10/05 21:20 ID:jofE55Fc
- ギングゲイナーはアニメが好きな奴ほどハマるだろ。
正直言って禿げはスゴ過ぎる。
あれを見てしまった今、俺はもうこれだけしか言えない、
禿げマンセーマンセーマンセー、以上。
- 312 :日出づる処の名無し:02/10/05 21:22 ID:jofE55Fc
- >>309
向いてないとしか言えないな。
- 313 :日出づる処の名無し:02/10/05 21:36 ID:xYy2LyP7
- ブレンは富野も長いあいだ干されてたブランクを埋めるリハビリ作だったっていってるよね、謝りつつ(w
- 314 :日出づる処の名無し:02/10/05 21:36 ID:DjcaQVeT
- 「山賀・庵野の王立」ってどういう意味ですか?
庵野ってのが監督というのはわかるんですけど・・・
- 315 :日出づる処の名無し:02/10/05 21:41 ID:kplXyJM7
- >314
「オネアミスの翼 王立宇宙軍」のことだと思います。
監督さんが山賀さんみたいですね。
作画監督が庵野さんです。
- 316 :日出づる処の名無し:02/10/05 21:44 ID:ZcXki9Tu
- >>314
GAINAXの第一作「王立宇宙軍・オネアミスの翼」のこと。
監督は山賀で、作画監督が庵野。プロデューサーはオタキング。
傑作とされるが、興業的には大失敗。
これ一作で解散する筈だったGAINAXは、借金返済のために存続することになる。
- 317 :日出づる処の名無し:02/10/05 21:54 ID:DjcaQVeT
- >>315-316
レスありがとうございました。
「王立宇宙軍」というアニメは名前だけ聞いたことがあるので今度ビデオ探してみることにします。
- 318 :日出づる処の名無し:02/10/05 21:55 ID:xYy2LyP7
- ttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_10/3t2002100502.html
- 319 :日出づる処の名無し:02/10/05 22:13 ID:9rRmx6jq
- >>25年間自宅に引きこもった2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、ヒッキーが・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w
本当です! 彼の名前は五朗さん。北村五朗って少し禿かかった人。
松崎ナオや岡田有希子が大好きで、それが引きこもるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドはヒッキー板に立っていて、短期間に5部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)繁盛しています。
スーパーテレビ「25年間ひきこもった息子」ぱあと5
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1026748915/
いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人に五朗さんを知ってもらいたいです。
ただいま五朗さん(AAにて)降臨中〜♪ 急げ!!
- 320 :日出づる処の名無し:02/10/05 23:18 ID:9rRmx6jq
- カス
ミン
- 321 :日出づる処の名無し:02/10/05 23:27 ID:R3z4L9x6
- >>319
コピペにレスするのも何だが、
五郎さん、最近になってネット始めたんだよね?
それまで20年以上、ただ部屋の中に引きこもっていたとか。
ところで、概出かもしれないけど
http://www.rottentomatoes.com/forum/forumdisplay.php?forumid=101116064
アメリカの「千と千尋」フォーラム。
- 322 :日出づる処の名無し:02/10/06 01:42 ID:QUOuvzKv
- >>307
ガサラキは、二足歩行戦車TAとかメカの設定はいいけど、能や平安時代
からの複線があったりとわけわからなさ120%だったのが残念
>>309
ブレンパワードはOPにのみ価値があります
ストーリーはおまけ
- 323 :日出づる処の名無し:02/10/06 01:56 ID:mwZs0RbA
- 私はガサラキの功績はアメリカと対等に渡り合える西野さんと言うキャラを
生み出した事にあると思うのです。
穀物モラトリアムのくだりは当時の世界情勢と比べて凄く興奮した覚えがあるよ。
- 324 :日出づる処の名無し:02/10/06 03:30 ID:wKJAX+Mg
- >>日本語を勉強して書いてる、韓国人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w
本当です! 彼の名前はTERRA。TERRA ◆f8nGt526o6って韓国人。
日本のアニメがそこそこ好きだが、日本語を覚えるきっかけは別の理由とか・・。
彼のスレッドはハングル板に立っていて、短期間に7部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場しています。
【国家】韓国人として7【民族】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032789573/
いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にTERRAを知ってもらいたいです。
ただいまTERRA降臨中〜♪ 急げ!!
- 325 :安彦さんがいいよ:02/10/06 07:57 ID:EY+1Bx7/
- 新しいガンダム観た。今の所、この世界には黒人は居ないようだ。
世界に売る気なんだろ?いい加減考えろよ、其れともキャラデザは黒人の存在を知らないのか?
- 326 :日出づる処の名無し:02/10/06 08:35 ID:Em7Woffr
- >>325
マクロスには黒人がいたな。
あと、黒人を黒人ぽく描くと、大阪のプロ市民家族が喚き散らかすから
下手気に手を出さないだけだったりして。
- 327 :日出づる処の名無し:02/10/06 08:38 ID:OpMkJg88
- 黒人は使うのが難しいからじゃないのかな
敵役に使ったりすれば差別だとか言われそうだし
アニメの好きな女に金髪の白人とアフロの黒人のどちらか
選べといえば大半は白人を選ぶだろうし
- 328 :日出づる処の名無し:02/10/06 08:44 ID:elv6uEvI
- >>325
大阪のプロ市民の方ですか?
- 329 :日出づる処の名無し:02/10/06 08:45 ID:/MDE3I9E
- >>325
平井にそんな難しいことを求めても無駄です
- 330 :日出づる処の名無し:02/10/06 08:48 ID:RKWSVPW0
- >326
黒人キャラは描きにくく動かしづらいということもあると思う。
もともとアニメのキャラはよほど意識して人種を描き分けないとみんな東洋人になってしまうが、
黒人を黒人と分かるように描き更に感情を込めるのは相当困難だろう。
黒人との付き合いが余りない日本人にはどのように表情が変わるのか想像しづらいし。
その上で「ちゃんと」黒人を描くと>326みたいなことになる。
ただ、マクロスは初代のころから黒人をちゃんと出していた。
古いアニメになるが幻魔大戦も黒人少年ソニーが出ている。
- 331 : :02/10/06 09:29 ID:/yrXMHgy
- アメリカのアニメは流石に黒人を上手く描いてる。
- 332 :日出づる処の名無し:02/10/06 09:54 ID:XoySJRlW
- >>日本人を血祭りにすると書いてる、在日韓国人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、またかと思っただけだけど2ちゃんねるって普通の日本人でもなれないと
>本当に犯罪をやってしまうことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w
本当です! 彼の名前は在日医師Red。焼肉とチーズかまぼこが好きな韓国人。
キムチも大好物ですが摂取制限しており、それが患者を殺すきっかけになったとか・・。
彼のスレッドはハングル板に立っていて、一年を経ても4部が立ち上がるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場していました。
「日本人は血祭りニダ!」在日医師本音漏らすPart4
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032937972/
いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人に在日医師Redを知ってもらいたいです。
ただいま在日医師Red逃走中〜♪ 急げ!!
- 333 :日出づる処の名無し:02/10/06 10:04 ID:bHsvQD+7
- 黒人というかアフリカ人なら
狼少年ケンとかジャングル大帝にでてた気がする。
もろ昔のステレオタイプの黒人。
ちゃんと個性があったのはサイボーグ009とか。
昔のクリエーターも今のプロ市民も
黒人をろくに見たこと無いからおかしくなると思うが。
- 334 :日出づる処の名無し:02/10/06 10:16 ID:lAzAeC2g
- アニメのキャラって東洋人なのか?
西洋人に言わせればアニメのキャラは西洋人だそうだけど。
ワタラヨ
- 335 :し無名の国るづ出日85歳:02/10/06 10:31 ID:ZDF28MBt
- 黒人って、東南アジアの人も入るのか?
東南アジア系だと結構アニメにはでてるよな
- 336 :日出づる処の名無し:02/10/06 10:49 ID:BC8xNqj9
- >>322
能はいんだけど、人口筋肉の設定の説明が中途半端だったのが残念。
あと、トキメモみたいなネーチャンとか要らない。
キャラデザが結構軟弱なのも惜しまれる
>>323
あのオッサンだっけ、いいよね。
穀物が不作で暴動が起きるっていう流れがちと不満。
あと、防衛庁長官を暗殺しちゃうのがやりすぎ。
マスコミで世論誘導とか国会解散とか憲法改正とかで
描写して欲しかったな。
- 337 :日出づる処の名無し:02/10/06 10:54 ID:BC8xNqj9
- >>317
ごく普通の人がみればツマラナイ映画でしょうが、とてもいい内容ですよ
私はベスト10に入るアニメすね
- 338 :日出づる処の名無し:02/10/06 11:04 ID:G77K5IEc
- >>336
暴動が起きたのは、不法外国人居住区に対する鎮圧に伴う戒厳令に対してだったと思うが。
アメリカの穀物輸出の規制は発表されてはいなかったはず。
それが発表されると日本は終わります。
防衛庁長官を暗殺というのも無かった気が。
特自の海外派遣の件で殺されたのは法務大臣です。
あと、それを指示したのは西田さんではなくギレン似の兄貴ですよ。
- 339 :日出づる処の名無し:02/10/06 11:22 ID:BC8xNqj9
- >>338
指摘どうも、放送以来観てないんで記憶違いだったようで。
法務大臣はアニキが指示ってのは了解ス
すると、暴動が起きた原因ってなんでした?
もう2・3回通してみたいなぁ。
準備中と噂の↓ 楽しみですなぁ
鉄の惑星ランディーフォース
アニメ制作 : サンライズ / 監督 : 高橋良輔
- 340 :日出づる処の名無し:02/10/06 11:28 ID:eF+kB7Rx
- ダグラムのDVDが出るのはいつの日か・・・
- 341 :日出づる処の名無し:02/10/06 11:29 ID:kv4jpokF
- なんで極東板でガサラキの話になってるのにアジアン動脈瘤の話題が出ない?
今思うと、かなり(左右双方にとって)やな感じの設定だと思うんだが。
- 342 :日出づる処の名無し:02/10/06 11:36 ID:JJGb6/Rz
- >>341
そういえば、あそこの主用国籍は中国なのか?
アニメだけだと華僑が牛耳っている様に見えたんだが。
ガサラキでは国民に番号がふられて管理してる様だから、
それにもれた奴等が集まって出来たんだろうな。
- 343 :日出づる処の名無し:02/10/06 11:49 ID:BC8xNqj9
- あ、そんな設定あった。所謂、不法入国した三国人っていう設定なのでは。
北朝鮮と国交回復したら、北の人間や覚醒剤が大量に流入しそうで嫌だな
>>340
高橋良輔本人は、ボトムズよりもダグラムの方が気にいってるみたいね
(太田出版:ボトムズアライブ)
俺はアンチだったが、ボトムズ・ガサラキを観てサンライズを見直した。
- 344 :日出づる処の名無し:02/10/06 11:58 ID:BC8xNqj9
- ”アジアン動脈瘤”の設定って、使いきる前に終わった感があるけど、
やはり52話の予定が打ち切りだったのかな。
国際・国内情勢や戦争を丹念に描く予定だった?のかと思うと非常に残念。
だけど、最終26話Bパートの急いだ観念的な纏め方がよかったなぁ。
- 345 :日出づる処の名無し:02/10/06 12:01 ID:BC8xNqj9
- >>344
あ、25話が最後だった。ゴメソ
- 346 :日出づる処の名無し:02/10/06 12:32 ID:u87Z89UD
- >>334
人間って本質的なところではみんな同じなのかね。
- 347 : :02/10/06 12:51 ID:/Px2mIgA
- ねえねえ、少し前のここ↓の評価に
http://www.rottentomatoes.com/m/SpiritedAway-1116064/?beg=0&int=66&creamcrop_limit=16&page=all
腐ったトマト評価が一個あったよう記憶してたんだけど、今見てみたら無くなってて、
全部取れたてトマト評価になってる。
自分一人が腐ったトマト評価だったから、腐ったトマト評価したのを取り下げたってこと?
たしか、甲殻とかアキラを引き合いに出した的外れなコメント載せてたように記憶してるんだけど。
誰かここの評価システムに詳しい人、教えてくらはい。
- 348 :日出づる処の名無し:02/10/06 14:42 ID:+8kFFLhT
- >>269
>>>267
> これが今のアニメビジネスのスタイルだと。これじゃ広告代理店はツライね
アニメ番組の制作費は30分もので、1本あたり1300万円前後(作り手ベース)
ちなみに、バラエティ番組だと、1時間ものが1000万円前後でできる。
しかも、>>269 で出した広告費は実際は取るのが難しい。
それで、番組企画時に、DVD販売、おもちゃ、などなどマーチャンダイジングの権利
もからめる。それで制作費を出しているという感じ。
ただし、1300万円の制作費が正当かと言われれば、そうでもない。
実際にアニメータの給料はかなり安い。また演出家の収入も低い(TVレギュラーを持って
ても、年収が500〜700万円とか)
ところが、そこには「作り手側の甘え」もあって、アニメータなどが多すぎるという現状もある
し、作画能力も低いスタジオもある。
結局のところ、だれが悪いとかじゃなく、みんな甘えてる&構造的欠陥じゃないかと思う。
> しかし海外利権関係はいまだわからず
利権もなにもないです。
海外のブローカーにいくらで売れるか。
単にそれだけの話。売った権利にDVD制作権が入っていれば、ブローカーはDVDを作るし
それをいくらで売るかはブローカー側の問題。
- 349 :日出づる処の名無し:02/10/06 14:54 ID:+8kFFLhT
- >>348
たとえば、制作費(実際に作る人間に回る金)を2倍にしたとする。
そうなると、例えばバラエティー番組からみると、分あたりの制作費が4倍になる。
つまり、地上波だけで売るためには、4倍の商品価値がないと売れないということ。
バラエティに比べて広告費が4倍とれるだけの視聴率が取れるかといえば、答えはNO。
だから、DVD、おもちゃなどを絡めてマーチャンダイジングを展開という手があるが、DVD
おもちゃなどは、思ったように売れないため、各権利も安く制作費のフォローが難しい。
昔は娯楽の選択肢が少なかったから売れたが、今は選択肢が多いため、アニメを見るファン
が少なくなってきてる。
ただ、これは一般アニメの場合。
コア層対象アニメは、ぼちぼち
TVの深夜枠放送+DVD+キャラクター商品だけで、しっかり制作費が回収できる。
#高くても買うファンが定着しているため。
- 350 :日出づる処の名無し:02/10/06 15:01 ID:+8kFFLhT
- >>349
ただ、アニメータなど作り手に夢が無いのは、アニメが衰退する原因になるのではと思う。
若いうちは安い収入で馬車馬のように働いてもいいが、例えば成功したら御殿が建つくらいの
成功者がいないと、若い連中が夢を見れない。 漫画家などは御殿建ててるのに、アニメ業界
で御殿を建てたのは・・・・。
アニメはビジネス的に儲けるためには、新作の放送対象を世界中に広げるとか、二次利用を
どんどんするとかしかないが、どれも明日からすぐにというわけには行かない。
当面は、アニメ文化を育てるために、広告代理店、放送局など中間業者がビジネス感覚を捨て
て、少しの利益しか取らずに制作サイドに資金を流し込むくらいじゃないかな?
あとは作り手側も、もっと技術を高めるとか、効率的に作品を作るとか。
- 351 :日出づる処の名無し:02/10/06 23:17 ID:BaZKFDSC
- (・A・)イクナイ!!
- 352 :日出づる処の名無し:02/10/06 23:39 ID:6r9DPk0Q
- http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html
- 353 :日出づる処の名無し:02/10/06 23:48 ID:CMMx5d7p
- OMAIRA SAOKOYARO?
ITEYORI!!!
- 354 :日出づる処の名無し:02/10/07 01:11 ID:kSB7xcMg
- >>301
P2だけだとあの『パトレイバー』の世界観とか全然わからないじゃん。
それじゃあパト未見の人に対して非常に不親切だよ。
ついでに言わさせて貰うけど人の価値観は多様だから一概にP2が最高とも言い切れない。
そう言う俺はP1至上主義者。
P2の場合、あの方向性でやるならパトである必要は全くないし、
しかも同じ押井系統の作品じゃあ『攻殻機動隊』とかの方がより徹底されている。
またP2とは全く違う方向性、
例えば娯楽性で言えばP1、サスペンスとして見た場合はP3、
試行錯誤の感があるけど実験的な意欲作としてはOVA、
マニアック路線ならミニパトと、なる。
P2はミリオタとしてはそれなりに面白いけど作品としては非常に中途半端。
- 355 :日出づる処の名無し:02/10/07 03:29 ID:EMP3xW5h
- P2<<<<<<<P3<<<ASIMO
- 356 :日出づる処の名無し:02/10/07 03:31 ID:EMP3xW5h
- またP2とは全く違う方向性、サスペンスとして見た場合はP3、
試行錯誤の感があるけど実験的な意欲作としてはASIMO、
マニアック路線ならSTEP WGNと、なる。
- 357 :日出づる処の名無し:02/10/07 03:32 ID:EMP3xW5h
- サスペンスとして見た場合はP3、
サスペンスとして見た場合はP3、
サスペンスとして見た場合はP3、
サスペンスとして見た場合はP3、
シャララ〜ラ、シャラララ〜ラ、シャララ〜、シャララ〜ラ〜♪
- 358 :日出づる処の名無し:02/10/07 03:50 ID:qi5/+m5U
- フツーの人がアニメ見て引く理由に目の大きい萌え絵やら
声優(女)のオタクに媚びた演技とかがよく挙げられるけど、
「(たかが)ロボットアニメで真剣に戦争語っちゃうイタさ」
ってのもあるよな、P2みたいに。漏れは好きだけど。
- 359 :日出づる処の名無し:02/10/07 03:51 ID:v7dXrQ94
- >パト未見の人に対して非常に不親切
パト2見るだけだったら警察にパトレイバー隊って言うのが配備されてるってーの分かってりゃ大丈夫じゃない?
もちろん予備知識があった方がいいけど。
パトでやる必要が無いのには同意。まぁそういう監督だからなぁ。
- 360 :大加藤 ◆j4rLZ2/iT6 :02/10/07 03:55 ID:kSB7xcMg
- EMP3xW5h氏へ。
何が言いたいの?
作品の鑑賞は個人の主観だと思うのだが・・・それが気に喰わないのかな?
自分の大好きなP2以外を他の人が褒めると怒ってしまうのかな?
それともその寒いギャグをお披露目したくて三連続もカキコしてしまったとか?
と、煽りにマジレスしてみるテスト。
ところで、北朝鮮と社民党は滅ぼされるべきである。
- 361 :大加藤 ◆j4rLZ2/iT6 :02/10/07 04:10 ID:kSB7xcMg
- >>336
確か監督は野郎達の濃い話を考えていたんだけど、
あまりにも濃すぎるのでプロデューサーが最低女の子5人出さなきゃ駄目と指示を出したそうな。
と友人の家で観たDVDのおまけに書いてあった。
その結果、あんな葛城某モドキと伊吹某モドキ、
ときめも@綾波モドキ、プラス2名になったんだろうね。
- 362 :日出づる処の名無し:02/10/07 04:34 ID:IDH02D8/
- 上げて話せにょ
- 363 :日出づる処の名無し:02/10/07 04:34 ID:Hp2kk7Ap
- P2,P3,ASIMO=ホンダのロボット達
DO YOU HAVE A HONDA?
- 364 :日出づる処の名無し:02/10/07 07:37 ID:KvYG3v+t
- >>363
ヤンマーの耕作機ならウチにあるんだけど・・・駄目だよね。
- 365 :336:02/10/07 09:47 ID:vEaJuAEe
- >>360
>ところで、北朝鮮と社民党は滅ぼされるべきである。
そうね。小泉の上手い攻撃だなぁ。
日本共産党も一緒にされてるのはちと可愛そうw
米・他国と連携し拉致犯罪を徹底解明し、
北朝鮮体制を崩し韓国に吸収させた上での
経済援助なら賛成するね
「宣戦布告」が結構話題みたいね。
佐々タンのあさま山荘も見なきゃ
>>361
プロデューサーの判断も当然と云えるけど、
あのキャラ・性格設定は・・・
綾波みたいな奴はファントムレディ?つーことでいいと思うよ
まぁ、益々浮いてそう云うキャラが好きな奴に対する
カウンターになっていると思う。
>>354
一応レス返しすると、オイラにはP1は娯楽とは認識できなかった。
刑事達のシーンのロケハンや隊長がアンチャンを転がす展開はスキだけど
ラストのアクションとか面白くないし、冒頭の太田が凍る方がいいかな
やっぱパトレイバー自体の世界観が俺には面白くないんだな、たぶん
犬狼伝説のTVかビデオシリーズがみたいなぁ。
攻殻TVが終わった後やらんかね?(無理だろうけど)
- 366 : :02/10/07 10:27 ID:uNeTsi+K
- http://groups.google.com/groups?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&inlang=ja&group=alt.anime
alt.anime.cardcaptor-sakura alt.anime.shoujo
alt.anime.escaflowne alt.anime.techi-muyo
alt.anime.gundam alt.anime.tenchi-muyo
- 367 :日出づる処の名無し:02/10/07 11:41 ID:dLAJjVwp
- 人種や経済的軋轢から始まった地球連合とザフトの開戦から1年後、
ザフトのMS部隊は、大西洋連合の4機のガンダムを奪取した。
その爆炎の中で親友同士であるキラとアスランは偶然に再会し、
望まぬうちに互いを敵に回してしまう。血塗られた哀しい再会とともに、
1対4・ガンダムVSガンダムの死闘が今、始まる。
- 368 :日出づる処の名無し:02/10/07 15:09 ID:WJ9UgVSe
- パトレイバー3見た結構面白かったよ
でも、パトレイバーでやる必要がないような・・・
やっぱ第2小隊の活躍を中心にやってほしかった。まぁこれはこれで新鮮だったけど・・
- 369 :ガサラキ:02/10/07 15:18 ID:cp8Wy0MN
- CDの砂の惑星のやつ聞いて、過去のクエント=地球かと思っちゃったよ。
- 370 :日出づる処の名無し:02/10/07 15:22 ID:l6uZ94tU
- デューン?
- 371 :日出づる処の名無し:02/10/07 16:16 ID:SO7kDYJq
- >人種や経済的軋轢から始まった地球連合とザフトの開戦から1年後
人種対立も在るみたいな…
- 372 :日出づる処の名無し:02/10/07 21:11 ID:l6uZ94tU
- メロンの親戚スレに現地在住民降臨中〜♪ 急げ!!
- 373 :日出づる処の名無し:02/10/07 22:18 ID:V4FsvEKz
- 海外での日本アニメ関連事情:Classic3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1031397928/457-
ここやね
- 374 :336:02/10/07 22:42 ID:HwUgPfc6
- ◆なぜもっと多くの成熟したドラマティックなアニメはないのでしょう?
[2002/5/30]
Q:変だと思うことがあります。ちょっと例を挙げますと『Cowboy Bebop』『パーフェクトブルー』
『エヴァンゲリオン』『攻殻機動隊』『獣兵衛忍風帖』のようなアニメシリーズは
なぜもっと多くないのでしょうか。アニメの世界ではドラマよりコミカルなシリーズな方が
多いよう思われます。これらのシリーズはコミカルな時もありましたが、
とてもドラマティックだったという事実がそれらを非常に圧倒的にした大きな
要因だったと私は言いたいのです。
それではなぜもっと多くのドラマティックなアニメシリーズ、映画さえも
製作されないのでしょう? それらは小さなマーケットでしょうか?
かわい子ぶったキャラクター、パンチラ、ビックリする量の
コメディの洪水はどういうことですか?
- 375 :336:02/10/07 22:44 ID:HwUgPfc6
- A:簡単に言いますとドラマティックな成熟したアニメはハードコア・アニメファンには
崇拝されますが、コンスタントに視聴者を引っ張ってこれません。
日本で売れセンなのは少女モノとコメディーと他の気軽なアニメです。
大人指向のアニメは欧米において非常に人気が出るだろうが、
アニメは欧米の視聴者のために作られません。
よりダークでドラマティックなショーは日本では気軽なショーほど
いつも成功しているわけではないのです。それ故にほんの少数の
ドラマティックタイプ・シリーズしか製作されません。
月刊 Newtypeで公表される日本での視聴率の分析はこれを支援してくれます。
軽くてコメディーで少女/ファミリー指向のアニメTVシリーズを挙げていきますと
『犬夜叉』『名探偵コナン』『おジャ魔女どれみドッカ〜ン!』
『ギャラクシーエンジェル』『しあわせソウのオコジョさん』
『七人のナナ』『シャーマンキング』『天地無用GXP』『レイヴ』
『ヒカルの碁』『テニスの王子様』は3%〜20%以上の視聴率をあげています。
反面『ラーゼフォン』『アクエリアンエイジ』『.Hack//Sign』『十二国記』
『ガイスターズ』のようなよりダークでドラマティックな成熟したアニメシリーズは
最高約2.9%〜0.5%まで変動する視聴率を得ています。
- 376 :336:02/10/07 22:44 ID:HwUgPfc6
- 根っからのアニメファンがよりダークでシリアスなアニメが好きであるという事実は、
これらのショーのタイプは常に存在して製作されるだろうという事です。
しかし現在のマーケットでは非常に多くこれらのタイプの番組を製作すると、
どうしても十分な利益がでません。事実上、欧米のファンが観ているものは
日本における人気の反映であると理解する必要があります。
もちろん我々は一連の『エヴァンゲリオン』や『人狼』のようなものを
大事にし続けてもいいでしょう。でも観る機会があるどんなアニメにも
常に感謝するのを忘れないようにしなければならない。
アニメはアメリカ人のために作られません。我々は日本の視聴者に
意図されるものを輸入したり“無断借用”するだけです。
だから特定タイプのアニメ不足で過剰にイライラするより、
むしろ入手可能なアニメの量と多様性に常に感謝するのを
忘れないようにするべきです。
- 377 :日出づる処の名無し:02/10/07 22:50 ID:jBvM/RZY
-
- 378 :日出づる処の名無し:02/10/07 23:11 ID:NHkiQ2K/
- >>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w
本当です! 彼の名前はセバスチャン。セバスチャン・ジャリーってフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に8部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場しています。
Bienvenue!海外声優ファンとの交流スレ 2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1033572593/
いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。
ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!
- 379 :日出づる処の名無し:02/10/07 23:21 ID:wfRLkmjY
- まあ海の向こうにスポンサーを探せってこったな
- 380 :日出づる処の名無し:02/10/07 23:26 ID:cFtcHFPd
- ゲームに関する外国のサイト
http://www.gamefaqs.com/
- 381 :日出づる処の名無し:02/10/07 23:50 ID:S6vnmnJU
- Bienvenue!海外声優ファンとの交流スレ 2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1033572593/
【文化】ジャポニスム第四面【世界の中の日本】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1031082888/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だにょ〜【八】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1033226975/
海外での日本アニメ関連事情:Classic3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1031397928/
海外でやっている日本の番組
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/975588865/
韓国人のアニメファンへの質問募集
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1015621224/
- 382 :日出づる処の名無し:02/10/08 01:49 ID:WdTBHoiH
- 何度も何度も同じコピペしてる馬鹿はいったい何がしたいんだ?
- 383 :354=大加藤:02/10/08 02:07 ID:1yjKOT13
- >>365の336氏へ
わざわざレス返しさんきゅ。
人はそれぞれ好みがあるから貴方にとってP1が詰まらなくてもそれはしょうがない。
つ〜か全員が全員、同じモノを好きで同じモノを同じように評価してたらそれはヤバいって。
北の国の首領様映画になっちゃうよ。
ただ俺にはP1はお約束ながらも、
物語と言うかエピソードと展開が非常に練られていると感じられて、
しかも面白かったと思えた。ただそれだけ。
で、俺はこの考えを人に押し付けようとは思わないし、
同様に他の人の選択の幅を狭めようとも思わなかっただけ。
何かを褒めたり人に薦めたりする時に、
比較対照を持って来てそれを貶す行為は俺あまり好きじゃないんだ。
ところで、北朝鮮と社民党は滅ぼされるべきである。
- 384 :336:02/10/08 02:38 ID:OXPcuTJd
- >>383
ういっす、ども。P1は見やすくて敷居が低いのはよいっす
所で、キタの将軍様wはダメダメだけど、プルガサリは大好きw
モブシーンとか、大丈夫かよ、撮影で死んでないか?!とか、
この資金で何人助かるか?とか思いつつも結構イイ内容なんだよね
「プリュガサリャ〜(泣)」
G2よりも好きやね
南の監督は北から脱出したんだっけ?ヨカッタヨカッタ
- 385 :日出づる処の名無し:02/10/08 03:35 ID:XgRzljDv
- >>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w
本当です! 彼の名前はセバスチャン。セバスチャン・ジャリーってフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に8部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場しています。
Bienvenue!海外声優ファンとの交流スレ 2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1033572593/
いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。
ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!
- 386 :声の出演:名無しさん:02/10/08 03:51 ID:XgRzljDv
- >>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w
本当です! 彼の名前はセバスチャン。セバスチャン・ジャリーってフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に8部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場しています。
Bienvenue!海外声優ファンとの交流スレ 2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1033572593/
いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。
ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!
- 387 :日出づる処の名無し:02/10/08 12:42 ID:qeMNwfSO
- これ荒らしだろ?
いいかげん、イライラしてくる。
何度言っても分からないバカはアク禁にできないのか?
- 388 : :02/10/08 12:48 ID:A1ba1Q+i
- http://member.nifty.ne.jp/ken-tucky/WORKS/0103e.html
よく出来てるなぁ。
- 389 :日出づる処の名無し:02/10/08 18:14 ID:Wv1WVI/n
- 削除依頼しよう
- 390 :336:02/10/08 18:23 ID:0Tw9WUi7
- >>364
ヤンマーの帽子、ホスイ。
- 391 :日出づる処の名無し:02/10/08 21:23 ID:Pfd28V5A
- 今日の読売の夕刊見ました?
一面に日本のオタク文化が海外に高い評価受けてること書いてあるよ。
- 392 :これでしょ:02/10/08 21:34 ID:BRsZPVCh
-
http://www.yomiuri.co.jp/04/20021008ic09.htm
21世紀ジャポニスムに欧米喝さい…パリコレクション
【パリ7日=高橋直彦】ファッションやアニメーションなどで、日本発の若者
文化が欧米を席巻している。開催中のパリコレクションでは高級ブランドが日
本人アーティストと連携、東京発のストリートファッションも話題を呼んでい
る。「21世紀のジャポニスム(日本趣味)」が伝統にとらわれた欧米の閉そ
く感を打破し、モノの輸出からブンカの輸出へと日本経済の転換を促すのでは
という見方もある。
7日、パリ市内で開かれた高級ブランド、ルイ・ヴィトンの2003年春夏
コレクション。会場の周囲をぐるりと囲む11個の巨大な風船が、集まった
人たちを驚かせた。
デザインしたのは、アニメーションなど“オタク文化”を取り入れた作品で
知られるアーティストの村上隆さん(40)。今年5月、ニューヨークのオ
ークションで、アニメ美少女風の立体作品が約43万ドルで落札され、話題
をさらった“時の人”だ。
ルイ・ヴィトンは、ブランドの頭文字「L」と「V」を重ねたマークの新し
いデザインを村上さんに依頼、この日のショーではモデルたちが、新デザイ
ンのバッグを持って登場した。
会場のあちこちで「ムラカミ」と声をかけられ、サインを求められる。「ア
ートの世界では得られない熱い反響がファッションにはある」と村上さんは
言う。
以下略
- 393 :日出づる処の名無し:02/10/08 21:41 ID:KCYLO3Go
- 要は安っぽさがイイということか・・・とうがった読み方をしてしまう
まぁ事実なんだが
- 394 :日出づる処の名無し:02/10/08 21:51 ID:KCYLO3Go
- そしてその手のモノが大嫌いな浅田センセの言説
ttp://criticalspace.org/special/asada/voice0110.html
- 395 :日出づる処の名無し:02/10/08 22:06 ID:SotOdGgR
- >>392
そしてこれも。
ニュー速プラス、だぶってる。
【国際】ルイ・ヴィトンもオタク文化に注目?新ジャポニズムに欧米喝さい…パリコレ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034056391/l50
【国際】21世紀ジャポニスムに欧米喝さい−パリコレクション
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034056269/l50
今日、攻殻機動隊のTVシリーズ@スカパー見たよ。
予算さえあれば、純国産でここまでできるんだね。感動したよ。
- 396 : :02/10/08 22:10 ID:vn/I6zuq
- >純国産
クレジットされないが外国に出してる
- 397 :日出づる処の名無し:02/10/08 22:29 ID:tlaeeE7h
- >>394
あー、村上隆は俺も大嫌い。キモチワルイ。浅田センセイは正しいよ
岡田にすら酷評されてたじゃん。救われないねぇ。
ショーコスギみたいなもんじゃないの?
- 398 :日出づる処の名無し:02/10/08 22:48 ID:tlaeeE7h
- 理屈は面白いけど作品がダメダメ。飯野賢治みたいなもんでは?
- 399 :日出づる処の名無し:02/10/08 23:01 ID:V6ydSL3n
- 見てーよーぅ
>攻殻機動隊のTVシリーズ@スカパー
- 400 :日出づる処の名無し:02/10/08 23:05 ID:WqPp3+b0
- >>399
行ってくれば?
http://www.fan.to/news/output.php?news_seq=7033
あと400ゲット。
- 401 :日出づる処の名無し:02/10/08 23:30 ID:f6+RvCJj
- >>395
出してんのかyo!!
でもクレジットに三文字ないだけでもチョト嬉しくて恍惚の表情。
- 402 :401:02/10/08 23:31 ID:f6+RvCJj
- >395じゃなくて>>396宛てね。
- 403 :日出づる処の名無し:02/10/08 23:59 ID:zsWH9bf0
- ani village
ってのがクレジットされてるよ・・これ韓国の会社ね
あぁ〜鬱
- 404 :401:02/10/09 00:31 ID:+e2ldjAI
- 鬱打視能。
- 405 :日出づる処の名無し:02/10/09 00:37 ID:41/gZTkj
- >>400
ハレ・グゥDXスクリーンで観れんの!?
すげぇみてぇ!!
- 406 :日出づる処の名無し:02/10/09 00:42 ID:KSC8mZO0
- 有料アニメくらい・・国産でやってほしいな・・
頼むよバンダイさん(´・ω・`)もっと予算を
- 407 :日出づる処の名無し:02/10/09 02:14 ID:nJNFajzZ
- カルティエ現代美術財団
ttp://www.fondation.cartier.fr/home.htm
- 408 :日出づる処の名無し:02/10/09 02:23 ID:9abf8mQY
- 全26話、CS有料800円/2話、制作費8億円。これでも通常の2倍か。
一体いくら積めば純国産でやってくれるの?
ねぇ!
- 409 :日出づる処の名無し:02/10/09 02:34 ID:KSC8mZO0
- 放送は有料、DVDも2話で6千円と、とってもステキな価格・・・・
バンダイ逝ってよし
DVD3話で2980円にしろよ!薄利多売を一回でいいからやってみてよ!
あ〜あレンタルしてリッピング行きだなこりゃ・・
買えねーよ(´・ω・`)
- 410 :日出づる処の名無し:02/10/09 02:38 ID:qtSg1vsj
- http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1033924894/l50
- 411 :日出づる処の名無し:02/10/09 04:57 ID:e0S34bFk
- >有料アニメくらい・・国産でやってほしいな・・
>頼むよバンダイさん(´・ω・`)もっと予算を
物理的にむり。「日本人向けのアニメは国内で製作」を目標にしていたジブリでさえも韓国に出すご時世。
実際の所、安い外国に出すから、安く質の高いアニメーションが作れる。国内で作ったら時間の金も天井知らず。
- 412 :日出づる処の名無し:02/10/09 04:57 ID:3j6DvoGp
- http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/8162/
- 413 :日出づる処の名無し:02/10/09 04:59 ID:fScFZUYI
- >>411
こんな構造かな
製作、企画、販売:日本
下請け:韓国、中国
下請けの下請け:東南アジア
下請けの下請けの下請け:アフリカ
- 414 :日出づる処の名無し:02/10/09 06:25 ID:45sqmk8i
- スカパーでやってる攻殻機動隊はCOWBOY BEBAPをクオリティー面で越えてるよ
- 415 :日出づる処の名無し:02/10/09 06:42 ID:bHlDHGVq
- それって映像のセンスの事っしょ?
・・・・・・・見たい。
- 416 :石岡亜希子:02/10/09 07:37 ID:xz4wwFAA
- トム・クルーズって、何故人気があるの?
と思うくらい、わたしは嫌い。大根だし、暑苦しいし。
『ハスラー2』で初めて見たときは、
あまりの馬鹿っぽさにのけぞりました。あれって演技じゃないよねえ。
「ラスト・サムライ」なんてアホみたいな企画に乗る事自体アホな証拠
トム逝って良しだな
- 417 :日出づる処の名無し:02/10/09 07:46 ID:hAK393J9
- ファーストサムライならよかったんだけどな(w
- 418 :日出づる処の名無し:02/10/09 07:48 ID:rrA6lePU
- むしろサムライスピリッツ
- 419 :石岡亜希子:02/10/09 07:54 ID:xz4wwFAA
- >>ファーストサムライならよかった
ああそうそう
武士の起源は朝鮮だからな
- 420 :石岡亜希子:02/10/09 08:04 ID:xz4wwFAA
- 屠無・苦瑠図バカすぎ
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2002/10/09/01.html
- 421 :日出づる処の名無し:02/10/09 08:24 ID:bHlDHGVq
- お前のような奴に嫌われてるのはとても良い事だ。
俺、トムクルーズファンだし。
>武士の起源は朝鮮だからな
惨めな妄言だな。
- 422 :石岡亜希子:02/10/09 08:36 ID:xz4wwFAA
- まあ米国人のトムはサムライの語源なんて知らないのはとうぜんだが
日本人で知らないとは恥ずかしいぞ421は
恥ずかしい奴、プッ
- 423 :日出づる処の名無し:02/10/09 08:38 ID:zypnbsrd
- 失敗しそうな予感
- 424 :石岡亜希子:02/10/09 08:42 ID:xz4wwFAA
- サムライは朝鮮起源
映画でも見てみろ
サウラビの精神が、日本のサムライの武士道の精神的源流であることを見せてくれる映画が、
まさに「サウラビ」(監督 ムン・ジョングム, 製作 モーニング・カーム・フィルム)だ。
「サウラビ」という言葉は三国時代から「戦士」を意味する純朝鮮語だ。
「サウル」は戦い, 戦争を意味し、
「アビ」とは父, 男性, 大夫を意味する。
この言葉の起源を追って作った映画がまさに「サウラビ」だ。
- 425 :日出づる処の名無し:02/10/09 08:44 ID:YaTgLHIF
- ( ´,_ゝ`)プ
- 426 :日出づる処の名無し:02/10/09 08:47 ID:KMSzaVbQ
- >>417
根性でファイトか(w
- 427 :日出づる処の名無し:02/10/09 09:05 ID:vMKH8D8D
- イギリス人の祖先は朝鮮人とか言う人たちの作った
「フィクションであり実在の人物・団体とは一切関係の無い」
映画を根拠にされても、苦笑するしかない。
- 428 :日出づる処の名無し:02/10/09 09:16 ID:9V6WKElg
- >>422
おまえのハンドルネームの方がよっぽど恥ずかしいよ
- 429 : :02/10/09 09:29 ID:8wErJC+o
- 韓国って漢字撲滅しちゃったから音読みだけでめちゃくちゃなこじつけしても気にしないんだね。
さむらい=侍。戦う人ではなくお仕えする人です。
- 430 :日出づる処の名無し:02/10/09 09:42 ID:5E+ZfEZA
- >>424
>「サウル」は戦い, 戦争を意味し、
サムライと結びつけるにはちょっと違う気が・・・。
ソウルの語源だったら納得するけど。
- 431 :日出づる処の名無し:02/10/09 09:52 ID:atSKlwcd
- サムライを士って書くから勘違いしてるコリアンがいるようだが
恐らく「士」って漢字の身分が朝鮮にもあったからそういう捏造が
出て来たんだと思う。
朝鮮で言う「士」は文士とか学者の意味です。
すなわち同じ字を使用しても日本とはまったく意味が異なるんだよ。
だから日本の様な「サムライ」は朝鮮には存在しておりませんでした。
頼むからもうちっとまともな歴史勉強してくれ。
- 432 :日出づる処の名無し:02/10/09 09:55 ID:Llo65EfJ
- 侍ひ=さぶらひ、が語源。チョンはウソしか書かねえな!(藁
日本は古来から中国の影響は大きく受けているが、
チョンは単に奴隷としか思っていない。それは今でも同じ。
- 433 :日出づる処の名無し:02/10/09 10:38 ID:fScFZUYI
- >>424
えーと
当時、侍の事を侍とは呼んでいませんでしたよ
それに言語学では発音が似ているから起源がこれだと言うのは9割以上無いです
- 434 :日出づる処の名無し:02/10/09 15:00 ID:qu5J2XWn
- 石岡亜希子って語調が壊れてきたな、っていうか地が透けてきた。
しかしこのハンドル生理的に気持ち悪い。
ナに考えてこんなの名乗ってるんだろ。
どうせ男なんだろ? オエ
まだコリ天だのキャデのほうがマシな気がするよ。
そーいえば話は変わるけど、ドラえもんの「のびたの恐竜」を
スピルバーグが見て感激してたってホント?
パト関連でいえばハリソン・フォードもビデオ買うぐらいのファンだとか。
誰か真相知ってる人いるかいな?
- 435 :日出づる処の名無し:02/10/09 16:03 ID:fScFZUYI
- >>434
貴方は「放置」を覚えた方が良い
相手してたらキリが無いゾ♪
特に2chじゃな
- 436 :日出づる処の名無し:02/10/09 20:07 ID:qkfKA1Al
- そういえばリングのリメイクもスピルバーグが最も精力的に働いたとか聞いた事があるけど、
公式サイトにはスピルバーグのスの字もないぞ。
- 437 :日出づる処の名無し:02/10/09 20:09 ID:gwALuDau
- 原作使用料でどんくらいフィードバックされるんだ?
アメリカに作らせる前に全世界公開して興行・比較しないとな
- 438 :日出づる処の名無し:02/10/09 20:25 ID:6iViu89s
- >>436
スピルバーグの会社って事かな?
以下、楽しみなの。
Games-to-Film: Silent Hill, Metal Gear Solid
http://filmforce.ign.com/articles/356/356748p1.html
ドリームワークス、テクモの「零〜zero〜」映画化へ
ドリームワークスより、日本発のハリウッドホラー映画が誕生!!
http://www.tecmo.co.jp/company/dc20020523_1.htm
テクモ、3D格闘ゲーム「DEAD OR ALIVE」を実写映画化
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020314/tecmo.htm
映画版『THE HOUSE OF THE DEAD』の制作が開始!
http://www.dengekionline.com/news/200206/12/n20020612house.html
「仄暗い水の底から」がハリウッドでリメイク
http://www.zakzak.co.jp/midnight/hollywood/backnumber/S/020118-S.html
リング 今夏全米公開 ハリウッドリメーク版と同時スピルバーグ氏も大絶賛
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/apr/o20020403_100.htm
英国 ゲーム投資会社
http://www.snsys.jp/News/10090201.htm
- 439 :日出づる処の名無し:02/10/09 20:30 ID:R8010fwo
- >>434
スピルバーグが来日してゴジラを見たときに一緒にやっていたのが
のび太の恐竜らしい。感動したとかETにつながったというのは
都市伝説にすぎない。
- 440 :日出づる処の名無し:02/10/09 20:38 ID:P3XH8XLx
- 「ジェダイ」の語源が「時代(劇)」だという説、
ルーカスのヤツ否定したらしい(´・ω・`)
- 441 :日出づる処の名無し:02/10/09 20:50 ID:1NKtXcK7
- サモハンキンポーが、ソウルエッジを映画化するとか云う話は、どうなったんだろう?
- 442 :日出づる処の名無し:02/10/09 20:58 ID:Ur3LyVwb
- 映画の企画立ち消えはよくよくあること
- 443 :日出づる処の名無し:02/10/09 21:23 ID:i3oHnpe8
- (´・ω・`) と(鬱 を使うとあの劣等民族と間違われるからやめた方が良いよ(w
- 444 :日出づる処の名無し:02/10/09 21:27 ID:vMgoa97y
- >>434
コリ天は突っ込むとすぐ尻尾巻いて逃げる根性なしだから大嫌い。
まあ2ちゃんの在日はみんなそうだが。
- 445 :日出づる処の名無し:02/10/09 21:53 ID:Lyc67ChW
- ハリウッドはもうネタ切れなのか?
- 446 :日出づる処の名無し:02/10/09 22:17 ID:w35kpCn2
- >>445
911があったからそれネタに20本はやるよ
映画会社は喜んだって言うしね>911
ネタか本当かはしらんが
- 447 :日出づる処の名無し:02/10/09 22:26 ID:1wubWpTB
- >>444
ハァ? 不利な状況で いつまでも踏みとどまるのは馬鹿 玉砕とか特攻とか
ゲスな戦術を好む日本人らしい発言だな 根性や精神論だけで何ができるんだ
どうしても逃げてはいけないときもあるが ときには戦略的転進が必要なんだよ
うだうだ言ってる暇があったら純国産アニメでも作ってみろっての 無理かワラ
- 448 :日出づる処の名無し:02/10/09 22:45 ID:4qGlewev
- >>447
ハ
ゲ
ど
う
- 449 :日出づる処の名無し:02/10/09 22:46 ID:byWic17M
- キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 450 :日出づる処の名無し:02/10/09 22:56 ID:w35kpCn2
- 引っかかるところだった
(;・∀・)=3 アブナカッタ
- 451 :日出づる処の名無し:02/10/09 23:44 ID:w7T151NW
- (゚Д゚)ハァ?
- 452 :日出づる処の名無し:02/10/10 01:18 ID:fNh2itUU
- 2003年1月公開
ttp://movies.yahoo.com/shop?d=hv&cf=info&id=1808428290&intl=us
- 453 :日出づる処の名無し:02/10/10 01:21 ID:fNh2itUU
- というか>>452のあらすじ禿しく間違っとる。いいのかそれで
- 454 :日出づる処の名無し:02/10/10 09:16 ID:NrzXWSbN
-
- 455 :日出づる処の名無し:02/10/10 16:56 ID:zctf/6az
- 機動戦士のんちゃん
http://www.kiwi-us.com/~atushi/pw/non/
- 456 :日出づる処の名無し:02/10/10 18:12 ID:OSM/RvDq
- つまらん
- 457 :日出づる処の名無し:02/10/10 23:14 ID:l4sQzcWd
- >>455
激ワラタ!!
- 458 :日出づる処の名無し:02/10/11 01:50 ID:haYwrj/M
- moonlight更新しますた
『あずまんが大王』の海外反響
http://www.tekipaki.jp/~moonlight/misc/azumanga.html
アニメ・コンベンション模様
http://www.tekipaki.jp/~moonlight/misc/con_fangirl.html
『千年女優』海外評
http://www.tekipaki.jp/~moonlight/misc/Millennium.html
- 459 :日出づる処の名無し:02/10/11 02:39 ID:RuB3irHu
-
- 460 :日出づる処の名無し:02/10/11 02:40 ID:RuB3irHu
- あげてみる
- 461 :日出づる処の名無し:02/10/11 04:12 ID:dy0NCwAS
- >>447
常に目の前の現実から逃げてきた半人前、いや失礼・・半万年の歴史を誇る国の人に
言われたくはないですね。
- 462 :日出づる処の名無し:02/10/11 05:04 ID:RY0Uz3Qj
- 千年女優は海外で好評か。それはそれでヨカッタ。
外貨を稼いできて下さい。
オレはだめだったよ
- 463 :日出づる処の名無し:02/10/11 07:50 ID:NnnAMdz3
- http://www.wonderfuldays.co.kr/
ワンダフルデイズすごい!!!
韓国アニメは、ついに日本アニメを超えたようだ
↓ページからdownloadできる(左下が最新版)
http://www.wonderfuldays.co.kr/download/index.php
- 464 :447:02/10/11 08:53 ID:5c+mhe+R
- >>461
ネタが割れてるのに引っかかってくれてありがとう
- 465 :日出づる処の名無し:02/10/11 10:28 ID:Fx1v4LPK
- 461はネタだろ
- 466 :日出づる処の名無し:02/10/11 10:37 ID:LhHzJffN
- >>464
>>461
常
言
- 467 :声の出演:名無しさん:02/10/11 11:41 ID:hVrZ+7dO
- >>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w
本当です! 彼の名前はセバスチャン。セバスチャン・ジャリーってフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に8部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場しています。
Bienvenue!海外声優ファンとの交流スレ 2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1033572593/
いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。
ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!!
- 468 :日出づる処の名無し:02/10/11 11:53 ID:YeVvK3os
- http://bbs.enjoyjapan.naver.com/jaction/read.php?id=enjoyjapan_7&nid=17218&work=search&st=writer&sw=gami&cp=1
2chで見かけた事ないんだけど、実在するのだろうか?
- 469 : :02/10/11 13:01 ID:RsJ67daa
- >>468
某板の某スレに数日前から連日降臨されてます。
- 470 :日出づる処の名無し:02/10/11 13:16 ID:bigWoSOu
- どう考えても日本人の文章じゃん。勝手に外人さんの写真使っちゃ可哀想だよ。
- 471 :日出づる処の名無し:02/10/11 13:59 ID:hqxCrise
- >>470
んー、NAVERのkagamiがホンモノかどうかはわからんけど、
とりあえず、kagamiは無茶苦茶日本語上手い。
マジで日本人と全く違和感が無い。文章で見る限りは。
2ちゃん語も自由自在に使いこなすし。
10年以上独学で日本語を学んだ成果らしい。
あの写真も、kagami自身が2ちゃんで自ら晒した写真。
- 472 :日出づる処の名無し:02/10/11 15:52 ID:2/yzGeVP
- 田中さん・・・課長王子だなー
- 473 :日出づる処の名無し:02/10/11 16:32 ID:yOU7gi2G
- >>468
この画像の大きさはブラクラ並だな(笑)
ナロウバンドユーザーにはツライ
- 474 :447:02/10/11 19:00 ID:JPPDIIuv
- >>468
>younohaha : 韓 - あの方コンピューターのモニターを見たらバーディーバーディーという韓国のメッセンジャーがあるようですね..?
半島人はチェックが細かいなw
そうまでして韓国にひっぱりたいとは
で、バーディーバーディーって何?
- 475 :日出づる処の名無し:02/10/11 19:35 ID:sU/j9Efq
- NAVERとかいう掲示板の日本オタク共かっこ悪いよ、
やめてくれ〜
なんで他国の掲示板まで出かけてってウリナラマンセーしてるんだ?
相手してやってる韓国人も苦笑いしてそうだ。
例えば米国人がここに現れて、我がハリウッド映画の素晴らしさに関して
小一時間熱く語り始めたらどう思うよw
- 476 :し無名の国るづ出日85歳:02/10/11 19:37 ID:MYjyaP2B
- >>475
考えろ〜考えろ〜
このスレも一般人がみたらキショイだけだぞ〜
- 477 :日出づる処の名無し:02/10/11 19:56 ID:G10vhEoX
- だから、ここだけで終わらせてくれって。
- 478 :日出づる処の名無し:02/10/11 20:07 ID:+0HbLLNR
- ハリウッド映画も韓国映画もいいと思わない。終わり。
- 479 :日出づる処の名無し:02/10/11 20:15 ID:RuB3irHu
- >>475
他国の掲示板じゃないし。
- 480 :_:02/10/11 20:15 ID:YaEY65qP
- おれは、チョンの原点という例のテコンVシリーズ
とっても見たい
- 481 :メロン名無しさん:02/10/11 21:21 ID:8mjEMQTS
- >>日本語を勉強して書いてる、アメリカ人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w
本当です! 彼の名前はKagami。Kagami ◆iCtOV03MPk ってアメリカ人。
日本のエロゲーやアニメが大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼はアニサロ板のスレッドにいて、短期間に次スレが立ち上がりそうな程人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場しています。
海外での日本アニメ関連事情:Classic3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1031397928/464-
いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にKagamiさんを知ってもらいたいです。
ただいまKagamiさん降臨中〜♪ 急げ!!
- 482 :日出づる処の名無し:02/10/11 23:08 ID:9QApJuIJ
- >>481
このコピペっていろんなバリエーションがあるよね(w
- 483 :日出づる処の名無し:02/10/11 23:14 ID:ryshNnOG
- 中国でコナンがブームだそうだにょ〜(今月の「アニメージュ」より)
- 484 :日出づる処の名無し:02/10/11 23:42 ID:9QApJuIJ
- 未来少年コナンでつか?
- 485 :日出づる処の名無し:02/10/11 23:47 ID:ryshNnOG
- 名探偵の方だつ。
考えさせられるところがイイ!とか。
中国の水墨アニメ紹介ページにちょこっと載ってますた。
- 486 :日出づる処の名無し:02/10/12 00:14 ID:z/5u55ru
- >>485
じゃあ 金田一少年の事件簿もいけるんちゃう?
- 487 :日出づる処の名無し:02/10/12 01:21 ID:WocBsm06
- 中国のアニメ事情知りたい。
- 488 :日出づる処の名無し:02/10/12 01:28 ID:z/5u55ru
- >>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w
本当です! 彼の名前はセバスチャン。セバスチャン・ジャリーってフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に8部が立ち上げるほど人気です!
Bienvenue!海外声優ファンとの交流スレ 2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1033572593/
月、 木、 金 : 17:30 〜 19:30 (24:30 〜 26:30)
火 : 17:30 〜 19:00 (24:30 〜 26:00)
水 : 17:00 〜 19:00 (24:00 〜 26:00)
↑ご覧の時間帯に登場しています。
いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。
ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!!
- 489 :日出づる処の名無し:02/10/12 03:37 ID:Q9etn4qM
- なんか説明が詳しくなってるし・・・
- 490 :日出づる処の名無し:02/10/12 03:39 ID:WhsOQrfk
- 2ちゃんのAAって、どうなの?
世界各国どの掲示板見てもこんなのないけど。
やっぱ、日本人ってこういうの好きなんだろうなあ、と感心。
フラッシュ職人たちも凄いしね。
- 491 :日出づる処の名無し:02/10/12 05:10 ID:003TCOLk
-
|/  ̄ ̄ヽ
|__《_》_|
|(____>
|ノ从ハ)从〉 ダレモイナイ・・
|ヽ.リ´∀`§
|⊂^ イ
| ∩ρ´
| <)) オールスターデ・・
|⊂/
|πμι
|´∀`ζ ウタッテオドルナラ・・
|⊂ )
| \
|Д`) イマノウチ!
|⊂
- 492 :日出づる処の名無し:02/10/12 05:11 ID:003TCOLk
-
_ _
ミヾ_ヾ__ キン キン 一人だけでは
彡 / ヽ キングゲイナー♪
"/ __《_》_| キン キン 嫌だ〜♪
ヽ(____> キングゲイナー♪
ノ从ハ)从〉 キン キン お前だけでも
ヽ.リ´∀`§へつ キングゲイナー♪
√ ヽ@_X .| キン キン 無理だ〜♪
/│ ヽ丿 )) キングゲイナー♪
/ \ |つ ∩∩ρ ψ νπμι
/ ヽ__ノ δ((> <))っ / \ ζ´Д`ξζ
く │ |っ ノ ヽ(´Д`;)ノ (( <σ∨)
ヾ=====┘ 〜| | ( へ) | | |
し し し^J く (__(__)
- 493 :日出づる処の名無し:02/10/12 05:11 ID:003TCOLk
-
キン キン _ _ 愛と勇気は
キングゲイナー♪ ミ_ヽ__
キン キン ソ/ ヽ 言葉〜♪
キングゲイナー♪ ハ/ _《__》__|
キン キン ヽ(____ )∩ 感じられれば
キングゲイナー♪ ハi ソ(ルノ )〉)ソ )
キン キン 《ji| ゚∀゚ノi | / チ〜カラ〜♪
キングゲイナー♪ / ヽ.∨ ゝ 丿 ノノ
/ | @/イ
ψ ∩∩ρ (( ( ヽ. ヽ νπμι
/ \ (><)∩ / \_(_)丿 ヽ ζ´Д`ξζ
ヽ(; ゚∀゚)ノ /つ / )) ( / \ ノ (( <σ∨)
(へ ). 〜( ヽノ ヾ====彳 | | |
> し^J |_( )_| (__(__)
- 494 :日出づる処の名無し:02/10/12 05:11 ID:003TCOLk
-
__..............__
/ ヽ.
/)、 i i キン キン
_,-〈// i 三≡ 三 |
/ 、〉 〉(.ノ'i f¨ー[.__゙}-{__゙}t ) キングゲイナー♪
i '´./ . ヽ( . _,.:' 。i、 !゙
〉 ./´ ! i:'´ `'ー'゙"・ヽ.! キン キン
/`ー‐‐( . λ. ヾ二フ /
< !,,..../ ̄! ,-、 ,λ ヽ______/i、_ キングゲイナー♪
. |::::::::::::::::::::| 〈ヾ ヽ-‐'´ :::::::::`Y´:::::::::::::::三=、_
.l.:::::::::::::::::::! _,.=::三::〉 ! !::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::三\
|::::::::::::::::::( /:::::::::::::::i i!::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`i
):::::::::::::::::` ー'´:::::::::::: ::::::: | .ヽ_,...::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、 /:::::::::\_:::|:::::::::::::::::::::::i::::::::: ::: :::::::|
!、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ'::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::::/
`\三::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::ヽ、_,,,/::::::::::::::::::::::::/
 ̄ ゙̄¨¨¨¨`゙ 、:::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::¨::::::::::::::::::::::::::::::/
|:::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::」
- 495 :日出づる処の名無し:02/10/12 05:19 ID:Vb8ZWnEZ
- >>490
海外でAAを紹介しているサイトがあるよ。
AAが発展した理由は日本語が柔軟だからだろうな。
>>491-494
みたいけど衛星繋がらん。
レンタルするんだろうか…
- 496 :日出づる処の名無し:02/10/12 06:14 ID:9oLV28V/
- >>495
海外でAAを紹介しているサイトってどこ?
- 497 :日出づる処の名無し:02/10/12 06:58 ID:WH1d+kHI
- (゚Д゚)ハァ?
- 498 :日出づる処の名無し:02/10/12 07:04 ID:tc2XI2/9
-
氏ねや、オタクども。
- 499 :日出づる処の名無し:02/10/12 13:07 ID:3Zioesqh
- >>495
買いなさい高いけど
で見たら売る
場合によってはプレミアついたりして
>>498
(・∀・)ニヤニヤ
- 500 :日出づる処の名無し:02/10/12 13:40 ID:oV/ZLHY/
- >>496
2研の過去ログにある
- 501 :日出づる処の名無し:02/10/12 19:13 ID:wK+iZ5DT
- ttp://www.amdboard.com/hn09010201.html
あと2chねらのサイトで
海外にAAの良さを伝えるぞってサイトがあるんだけど
アドレス忘れた
- 502 : :02/10/12 19:54 ID:mf4HdQUC
- 思い出せ。すげえ見たい。
- 503 :日出づる処の名無し:02/10/12 20:15 ID:pb7dyUqj
- 海外に2chみたいなBBS無いのか?
無いとしたら外国語板とか作ればいんでない
- 504 :日出づる処の名無し:02/10/12 20:32 ID:RSdR4fth
- >>503
あったはず。今は不明
- 505 : :02/10/12 20:46 ID:mf4HdQUC
- AAってフラッシュにしたら簡単に海外に紹介できるんじゃないの?
- 506 :日出づる処の名無し:02/10/12 20:50 ID:1R9XMwTk
- 日本語フォントがないとあっちの方じゃ見れないらしいぞ。
紹介するんだったら、画像だらけでやらないけんと思う。
- 507 :憂国の詩 ◆tYDiRZN0hg :02/10/12 21:14 ID:e8km6t8/
- 「アジア漫画サミットが開幕 横浜」
アジアの漫画家たちが交流し、漫画文化の発展を目指す第5回アジアMANGA
サミット日本大会が12日、横浜市西区のパシフィコ横浜で開幕した。
日本漫画家協会の主催。開会式には、大会議長のやなせたかしさんや、
ちばてつやさん、藤子不二雄●(=○の中にA)さんをはじめ、韓国や中国、
台湾、タイなどアジア8カ国・地域の漫画家や原作者ら約100人が出席した。
http://www.sankei.co.jp/news/021012/1012bun056.htm
----------------------------------------------------------------------
よく考えたらアジアで日本以外の「漫画家」って知りませんねぇ。
- 508 :日出づる処の名無し:02/10/12 21:18 ID:PUzT8AKS
- このスレッドで紹介されていた韓国のマンガ映画すごいじゃないか
なんだあれ、CGとかいう奴か?
- 509 :日出づる処の名無し:02/10/12 21:42 ID:RSdR4fth
- 虚無医院が好きだったと書いてバカにされた記憶が(w
- 510 :日出づる処の名無し:02/10/12 21:53 ID:U09IBpxH
- AAなんて海外でascii文字でやってたのがオリジナル。
それを日本語のフォントでやってるだけじゃん。
AAの良さを海外に、なんて本末転倒。
- 511 :日出づる処の名無し:02/10/12 22:45 ID:CfCU5XzA
- アニメも向こうがオリジナルだが、何か?
独自に発展し本家を既に追い越していることでは同様だろうが。
- 512 :日出づる処の名無し:02/10/12 22:51 ID:SVPiH7I/
- >>463
そのワンダフルデイズは全編できてるのか?
ぜひ見てみたい
- 513 :日出づる処の名無し:02/10/12 22:53 ID:1J729ti1
- >>512
1月公開だそうです
韓国で1月公開なのか、日本で1月公開なのかは知らんが・・
- 514 :日出づる処の名無し:02/10/12 22:54 ID:PrL4MYn/
- >>507
>藤子不二雄●(=○の中にA)さんをはじめ、
ワラタ
- 515 :日出づる処の名無し:02/10/12 22:57 ID:v+Uk+iTT
- >>510
本末転倒の意味使い方違う。
- 516 :日出づる処の名無し:02/10/12 23:13 ID:qaJNfvbN
- >>501
これ?過去ログ2からのコピペ。
851 名前:日出づる処の名無し 投稿日:02/04/19 19:22 ID:3YsIVqPy
>>841
結構前に既に紹介済なのれす。
2chのAAを画像として保存し、英語で紹介するページを発見しましてな
http://www5b.biglobe.ne.jp/~prprouch/essay/essay.htm
820の掲示板で紹介したわけです。
で、その反響が
All of you must go and see Mr. ouch's site, it's a crazy smiley gallery!
Wow! <(^_^<)<(^_^)>(>^_^)> ... I can only do dancing kirbies... What you do is great!
I'm amazed! wow. all that with text .@_@ there's always something that will amase me !
I can't believe you manage to make all these funny faces with just types...
などです。なんか、私がAAの作者だと勘違いされてしまった...^^;
(後でちゃんと説明しておきましたが)
- 517 :日出づる処の名無し:02/10/12 23:22 ID:/WjaLrXL
- >501
サンクス!!
豆腐わっしょい萌え〜
- 518 :日出づる処の名無し:02/10/12 23:23 ID:71D2cawX
- なんで2chのAAを広めようとするのか理解できない。
わざわざ向こうの掲示板までいって
「どうだ、凄いだろう」ってのは恥ずかしいからやめときなよ。
- 519 :日出づる処の名無し:02/10/12 23:27 ID:uTE/QJYc
- 攻殻機動隊TV版ってスカパーの何チャンネルで放送されてるんですか?
もしかしてWOWOWですか? ノンスクランブル放送されてますか?
- 520 :日出づる処の名無し:02/10/12 23:30 ID:v+Uk+iTT
- >>518
外国の掲示板では表示されないんだってば。
- 521 :日出づる処の名無し:02/10/12 23:39 ID:1xQ4vG5j
- >>519
聞く前に調べましょう。
http://www.production-ig.co.jp/anime/gits3/
>>520
ンなことはわかってるって。
- 522 :519:02/10/13 00:59 ID:kouYaaDR
- >>521
兄マックスでしたか、、ありがとうございます。
今度見てみます。
- 523 :日出づる処の名無し:02/10/13 01:23 ID:O05SJ4DO
- >>522
違うよ。PPVだからch.149パーフェクトチョイスだよ!
- 524 :522:02/10/13 01:26 ID:kouYaaDR
- >>523
ヽ(゚ロ゚)/あっ! そうだったんですか? どうもです。
ところで・・・1.2話見た感想は?
- 525 :日出づる処の名無し:02/10/13 01:32 ID:I5fb0ipA
- 北朝鮮にアニメってあるのかな?
- 526 :523:02/10/13 02:16 ID:O05SJ4DO
- >>524
カコヨカ〜タ。
1話はまだまだサワリというか、初めて観る人のための「攻殻ってこんな世界」的な
紹介っぽい。刑事ドラマ風味?
2話はメカメカ〜な感じ。4話あたりから急展開するとかなんとか‥‥
観て損は無し!
- 527 :523:02/10/13 02:17 ID:O05SJ4DO
- こちらも、どぞ。
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1033618269/l50
- 528 :日出づる処の名無し:02/10/13 02:23 ID:Mc4peorm
- >>524
金かかってるな〜って感じ
よく動くし。かっこいいです。
>>525
あるらしいよ
- 529 :日出づる処の名無し:02/10/13 03:35 ID:kouYaaDR
- 今日WOWOW夜7:30〜から放映された
「キングゲイダー」だったっけ?
あれも動くアニメだったよ。
- 530 :日出づる処の名無し:02/10/13 03:42 ID:kouYaaDR
- そのクオリティーでDVD販売時に薄利多売してくれれば有り難いですけどね。
- 531 :日出づる処の名無し:02/10/13 06:11 ID:AJj0IM/f
- ★2ちゃんねる名スレ大賞2001inガイドライン★
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1004363929/
あなたが2ch史上最高の名スレだと思うのは?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1022605921/
- 532 :日出づる処の名無し:02/10/13 17:59 ID:TiO/AMvb
- >北朝鮮にアニメってあるのかな?
オリジナルも造ってるし、海外の下請けもやってる。
【シンガポール10日=中津幸久】
「日本の失敗は西洋文化を崇拝しすぎたからだ」
「我々は中国からも学ぶことができる」。
マレーシアが日本や韓国から学ぶ「ルック・イースト」政策の
生みの親、マハティール首相が日本に苦言を呈したり、同政策に
中国を含めると述べるなど、政策の軌道修正をにおわす発言が
目立っている。日本の長期不況を受け、ルック・イーストに占める
日本の比重低下を反映しているようだ。
マハティール首相は10日、韓国経済についてのフォーラムで、
「日本の若者は西洋かぶれしている。以前はこんなに多くの日本人
が金髪に染めているのを見なかった」と発言。日本は文化を西洋化
しようとした結果、日本人の労働倫理や勤勉さが低下したとして、
「日本が犯した誤りを避けるためにも日本を見守る必要がある」と
指摘した。
対照的に、首相は韓国について「非常に愛国主義的で、自らの文化
や特質を保持している」と成功の秘けつを分析した。
また、マハティール氏は8日、マレーシアと中国との経済シンポジ
ウムの席上、「ルック・イーストを始めた時は、中国は対象外だった
が、今や彼らの成功について学ばなければならない」として同政策に
中国を含める意向を示した。
(10月10日22:25)
http://www.yomiuri.co.jp/05/20021010id25.htm
- 533 :日出づる処の名無し:02/10/13 18:05 ID:f+hqP9NL
- 今日の夜7時からテレ朝でやる北野武が司会の番組で、
千と千尋の色彩の素晴らしさについてやるそうです。
あの赤さに言及するか注目です。
- 534 :日出づる処の名無し:02/10/13 18:16 ID:/F8RUJ31
- >>529
「キングゲイナー」って素晴らしい!ともっぱらの噂だけど、ちゃんと
1年?クオリティが保たれるのかな・・・
- 535 :日出づる処の名無し:02/10/13 18:26 ID:Rjs/ifGD
- >>532
それ同意できないんだよな〜
良いものは取り入れるべきだとおもうけど・・
っていうか、あの時西洋のもの取り入れたから
植民地にされずにここまで来たわけであって・・
まぁ、日本に愛国心足りないのは同意。これはそのうち戻るでしょ。
あと韓国に愛国心はないよ。あったらもう一度韓国に生まれたいかで58%がいいえと言わないって
あるとすれば日本への対抗心だね。
中国も成功とは言えないでしょ。ただのバブルだし、嘘の発表で投資家だましてるだけだし。
- 536 :日出づる処の名無し:02/10/13 19:02 ID:LymrDD9k
- 北野武も金髪
http://news.lycos.co.jp/topics/entertainment/takeshi.html?d=13sankei14081&cat=6
- 537 :日出づる処の名無し:02/10/13 19:24 ID:ggmkZ/3N
- 日本は金髪=西洋と言う概念に戦いを挑んでいるのだよ。
まあ見てなって、今まで髪を染めるのを徹底的に見下してきた韓国でも
芸能人は染め出したぞ。
そのうち髪を染めるかどうかってのはあくまで個人の選択という時代になるだろうね。
そのときに日本という国で行われたこの挑戦を振り返って称えてくれ。
- 538 :日出づる処の名無し:02/10/13 19:25 ID:25qHz5IT
- アメリカの自由の為にとか、天皇陛下の為にとか、朝鮮民族の為にとか、
みなキモイ。
- 539 :日出づる処の名無し:02/10/13 19:46 ID:t0RjEN6p
- 差別のない社会の為にとか、平和の為にとか
みなキモイ
- 540 :日出づる処の名無し:02/10/13 20:02 ID:aivnzYGV
- 外資が大切な国が、間接的に金髪の西洋人は馬鹿って言って
大丈夫なのか?
G8でアフリカ援助が決まって不安なのかな?
日本が西洋に見習ったのは、自国で産業を興して、
輸出するって事だと思うぞ。 で、それが出来た国が
先進国になれるんじゃないのか?
例えば、DOCOMOの携帯が無くてテレコムだけだってみな。
悲しいモノがあると思うぞ。
- 541 : :02/10/13 22:01 ID:EM8LdXou
- とある外国のお絵描き掲示板(スウェーデン人の女の子がやってるサイト)での、日本語の注意書き。
プルペイントへようこそ
このおえかきでわこういうルールがありますので
皆をちゃんと守もって下さいね
* エッチは禁止。 はだか姿ぐらいは構いません
* けどやらしへと書いたら容赦なくけすぞ
* 一日中絵を三つ以上描かないで下さい
* 私だけにそれ以上を書く事が許されていますから
他の人が嫌がるような絵を描かないように気を 付けて下さい、ことばつあきもね
ワラタ
- 542 :-:02/10/13 22:03 ID:UuhNM8Vq
- つうかこいつらマジアフォ
【性教育】さいたま市の中学2年生の男女が混浴【全裸】
さいたま市内の中学校で、男女が混浴するというユニークな性教育が行われた。
※全文はリンク先参照して下さい(画像あり)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1033441695/l50
- 543 : :02/10/13 22:05 ID:VVip9gTB
- >>542
(;´Д`)ハァハァ
- 544 :日出づる処の名無し:02/10/13 22:07 ID:on49e/JW
- >>542[
既出だ。
今時引っかかる奴いねーだろ。
- 545 :日出づる処の名無し:02/10/13 22:10 ID:on49e/JW
- >>543
凄いIDだな。
- 546 : :02/10/13 22:14 ID:pN6K6exy
- カウボーイビバップ映画 天国の扉
全米公開だそうです。
アメリカじゃ ナウなヤングにバカ受けらしい
- 547 : :02/10/13 22:15 ID:pN6K6exy
- ビバップは(・∀・)イイ!!
- 548 : :02/10/13 22:19 ID:pN6K6exy
- 個人的にはね、ジュピタージャズが好きだが、堕天使たちのバラッド
悪魔を憐れむ歌も捨てがたい。
ラストのリアルフォークブルースは、感動すら覚える。
ああDVD全巻揃えた俺は、俺を誇りに思う。
俺は(・∀・)イイ!!
俺はナイス!
- 549 :日出づる処の名無し:02/10/13 22:22 ID:VXciKCyE
- >>546
来年一月な
この9月に渡辺監督と菅野がアメリカに行ったときもスゴイ人気だった模様
- 550 : :02/10/13 22:24 ID:1OQ38xUq
- うーん┐('〜`;)┌
ビバップ、話題になってたから5巻までレンタルしたけどこれといっておもしろくなかったので挫折したよ
そんなに面白いか?
- 551 :日出づる処の名無し:02/10/13 22:26 ID:VXciKCyE
- >>550
ああおもしろいね
しかもいかにもアメリカ人にウケそうなとこが完璧
- 552 : :02/10/13 22:32 ID:1OQ38xUq
- >>551
日本人が外人に受けそうっておもってるだけで実は受けないってよくあるぞ
イタリアのアニメサイトでは好きなアニメの投票でエヴァ、彼氏彼女の事情にブッちぎりで負けてたし( ´∀`)
まあ3位だったけど
- 553 :日出づる処の名無し:02/10/13 22:36 ID:25qHz5IT
- >>539
それもキモイ。
- 554 :日出づる処の名無し:02/10/13 22:37 ID:3o3vmSXF
- >>532
今更ムキになって否定するわけじゃないけど、
旅行先の海外での東洋人の簡単な見分け方って、
黒髪=中国人、茶髪=日本人、金髪=韓国人と
韓国の人からから教わって、ナルホドと納得したもんだ。
茶髪、金髪で「西洋かぶれ」を判断するマハティール首相が
ブランドもののスーツを着用しながらこの演説をしてたら笑い者なんだけどな(w
- 555 :日出づる処の名無し:02/10/13 22:38 ID:VXciKCyE
- >>552
そのラインナップじゃ比較になってねぇ(w
- 556 :日出づる処の名無し:02/10/13 22:48 ID:41wAl315
- ビバップはかっこいいジャズで始まって、
いきなり宇宙船が出てきたところで笑った。
いや、しばらくアニメなんて見慣れてないから。
- 557 :日出づる処の名無し:02/10/13 23:05 ID:VXciKCyE
- ビッグオーもアメリカで人気だったらしいな
続編の制作決定もアメリカ人気を受けてのこととか
サンライズにはこの路線でがんばってくれってこった
- 558 :日出づる処の名無し:02/10/13 23:15 ID:2rEqIq7H
- ビッグオーはアメリカ人好きそうだよな。
TBKで見たけどあのアバウトさが素敵だ。
- 559 :日出づる処の名無し:02/10/13 23:20 ID:mHqBmthy
-
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) |
( 从 ノ.ノ | 絶対に拉致に関与してないニダ!
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ |
|:::::: ヽ 丶. | この目を見ればわかるでしょ?
|::::.____、_ _,__) ∠
(∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー | \_________
( (  ̄ )・・( ̄ i
ヘ\ .._. )3( .._丿
/ \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ. \__/\i/\_|
| ヽ \o \
| | \o \
- 560 :日出づる処の名無し:02/10/13 23:22 ID:Rjs/ifGD
- アメリカ人はアメリカが舞台のアニメのほうが良いんでしょ
- 561 : :02/10/13 23:39 ID:yblCTnhZ
- 取りあえずバケットヘッドはジャイアントロボが好きだ
- 562 :日出づる処の名無し:02/10/13 23:48 ID:owDsElka
- http://www.tekipaki.jp/~moonlight/misc/azumanga.html
>■(※米国で発売されるだろうか?という問いに対し)
>『あずまんが大王』はロボットがいない。ファンサービスがない。
>アメリカでライセンスされた人気マンガに基づかない。
>それは日本のライフスタイルとことばにしっかり根ざしている。
>どんな闘い、アクション、争いもない。連続物の大げさなストーリーはない。
>三角関係は言うまでもなくラブ・ストーリーは全くない。
>超自然的なもの? SF? ちがう、違う。
>他の人気作との結び付きは? 特にプロダクション・スタッフ。
>(以下はアニメーション・ディレクターからだが…)
>美少年はいない、巨乳の少女達はいない、パンチラなし、
>ハーレムなし、刀を振り回す恐怖症のいかれた奴はいない。
>ふ〜む…他に何かありましたっけ? ちょっと現実を見てみよう。
>米国のアニメ・マーケットが多様になってきたとはいえ、
>その日本で最も人気があるアニメは米国で日の目を見ることは決してない。
>米国のアニメ・マーケットは依然として本当に幅が狭いですから。
- 563 :日出づる処の名無し:02/10/14 00:08 ID:yjRps72i
- あいつら気持ち悪いくらい、USA!USA!って確認するもんな
宣言しなきゃだめなのかよって思う
- 564 :日出づる処の名無し:02/10/14 00:09 ID:yjRps72i
- 誤爆すまん
- 565 :日出づる処の名無し:02/10/14 00:09 ID:r6+g6MVw
- >>550
ビバップはあの雰囲気がどうかで決まる。俺はツマラナイしキモかったが最後まで見た
アニメのクオリティで見てたってかんじかな。
あとは佐藤大の脚本だけだぁね、面白かったと言える回は
- 566 :日出づる処の名無し:02/10/14 00:35 ID:siHJTgKE
- >>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w
本当です! 彼の名前はセバスチャン。セバスチャン・ジャリーってフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に8部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場しています。
Bienvenue!海外声優ファンとの交流スレ 2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1033572593/
いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。
ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!!
- 567 :日出づる処の名無し:02/10/14 00:37 ID:RhoQiw2r
-
捏造 ←なんて読むの?
- 568 :お友達リンク:02/10/14 00:38 ID:RhoQiw2r
- 【文化】ジャポニスム第四面【世界の中の日本】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1031082888/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だにょ〜【八】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1033226975/
海外での日本アニメ関連事情:Classic3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1031397928/
海外でやっている日本の番組
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/975588865/
韓国人のアニメファンへの質問募集
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1015621224/
- 569 :日出づる処の名無し:02/10/14 01:07 ID:yjRps72i
- >>567
ていぞう
2chじゃ常識だろこのくらい
- 570 :日出づる処の名無し:02/10/14 01:08 ID:3XZ4u0qH
- >>567
こねるのコに
ゾウだからコゾウ
- 571 :日出づる処の名無し:02/10/14 01:10 ID:qaA9x0bY
- コゾウはなかなかいいな。
- 572 :日出づる処の名無し:02/10/14 01:19 ID:J1cLoaOX
- ビバップで、何話目か忘れたけど、二つの巨大なビルが爆弾で倒壊するって話なかったっけ?
USAでは放送禁止だろうな・・・
- 573 :日出づる処の名無し:02/10/14 03:40 ID:r6fgXc4Q
- >>572
初回放送時には
そのビルが崩壊する話と
ビルから落っこちる話と
ハイジャックされる話が放送されなかった
2回目以降は全部放送された模様
初回は12話しか放送されなかった日本よりは遙かにマシってとこか
- 574 :日出づる処の名無し:02/10/14 05:37 ID:0s2Mk5Yf
- >>573
あっ、そうか!
もとはテレ東だったんだねぇ…
忘れてたよ。
- 575 :日出づる処の名無し:02/10/14 07:09 ID:eGwNWhf3
- >>569-570
コイツら真性ヴァカか!?
捏造=ねつぞう だよ
- 576 :日出づる処の名無し:02/10/14 07:19 ID:yjRps72i
- ・・・・・あ〜あ
ネタであることを祈りつつつ、そして釣りであることを祈りつつ
釣られてみよう・・>>575逝ってよし!
- 577 :日出づる処の名無し:02/10/14 08:02 ID:CYhGjsI+
- >>576
おぼえたてでうれちいんでつか?
- 578 :日出づる処の名無し:02/10/14 13:21 ID:2pKs4AnD
- >>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w
本当です! 彼の名前はセバスチャン。セバスチャン・ジャリーってフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に8部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場しています。
Bienvenue!海外声優ファンとの交流スレ 2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1033572593/
いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。
ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!!
- 579 :日出づる処の名無し:02/10/14 15:11 ID:uzgVLXbo
- アニメとは関係ない話だけど、ちょっと気になったので。
茶髪の流行に、西洋人への憧れ云々はあんまり関係ない気がする。
サーファーの日に焼けた色黒の肌、自然に脱色した髪カコイイ
→日サロで肌を焼き、茶髪に染めた「陸サーファー」出現
→ガングロ、茶髪なコギャルさん
→茶髪の普及
流行初期はガングロ・茶髪とセットになってたように、元々サーファーの
スタイルの真似から来てるので、金髪の西洋人どうこう言う指摘は
的外れだと思われ(黒髪が日に焼けて脱色してるのを真似てるんだもんね)。
サーフィンそのものが西洋かぶれだ、と言われるとどうしようもないが。
一応、アニメの話もしとこうっと。
ショタキャラを出すなんて、ブロコリは瀬戸際で
とち狂ってるとしか思えません。
以上。
- 580 :日出づる処の名無し:02/10/14 18:48 ID:FfXsghmy
- サーファーってより
みんなの憧れの芸能人が髪染めたのが理由だと思う。
まぁブロッコリーの株価は下がり続けるわけだが…
萌えアニメなんだからショタキャラなんか出さなくても良いのに。
女が見るはずもないんだから…。
- 581 :日出づる処の名無し:02/10/14 18:50 ID:dFPRTp+w
- >>579
もともとは、髪を脱色するのは
暴走族、ヤンキーが源流。
特攻服を着て旭日旗を掲げ
旧大日本帝国を騙りながら、
そのイメージの大本の原型は、
戦後の無敵の朝鮮人であり、
当時のモデルは朝鮮高校の
不良だということに加え、
なぜか髪が金色でヤンキーと
呼ばれ自称するこの複雑性。
- 582 :日出づる処の名無し:02/10/14 19:55 ID:A8aivHzz
- ギャグ?無敵の朝鮮人・・・プ
あ、釣られちゃった(・∀・)イヤン
- 583 :日出づる処の名無し:02/10/14 20:01 ID:1aZHZIrE
- いや、憧れるかどうかは別として
戦後の朝鮮人の無敵さはある意味事実かと
とにかく、好き勝手やって日本をめたくたにしやがったからなー奴ら....
- 584 :日出づる処の名無し:02/10/14 20:17 ID:lSyO0bAy
- 首都圏の女性に関しては既に純粋な黒髪は絶滅したな。
嘘だと思うなら、引きこもってないでちょっと街へ出てみればわかる。
- 585 :日出づる処の名無し:02/10/14 20:47 ID:A8aivHzz
- 大阪もかな
20代は95%染めてる
お、黒髪!っと思ったら同人系の女だったりする
でも、なんか最近黒髪も増えつつあるよ
それが意外に(・∀・)イイ!!
- 586 :日出づる処の名無し:02/10/14 21:00 ID:86v4wLEy
- >>584
東京人の殆どは埼玉人などのイナカモノ。彼女らは自分らが東京人に受け入れられたいと
必至に髪を染め、あゆメークにいそしむ。しかし実際は生活習慣病でO足。
- 587 :日出づる処の名無し:02/10/14 21:17 ID:qKwP4xd1
- 正直、素直に西洋崇拝して欲しいと思う。
金髪+「ゴン黒」を初めて見た日は目の前が真っ暗になりかけた。
あれは模倣や崇拝なんて言葉で説明出来るシロモノではない
- 588 :日出づる処の名無し:02/10/14 21:20 ID:uNAf2Apg
- >>583
無敵というより無法。
法的に対処できなかっただけでしょ。
今同じことをやれば確実に拘束できる。
- 589 :日出づる処の名無し:02/10/14 21:45 ID:0UquO1uu
- >>541
お絵描き掲示板は日本起源(っていうとウリナラっぽくていやだな)だからじゃないのか?
スウェーデン人の女の子(;´Д`)ハァハァ
- 590 :日出づる処の名無し:02/10/14 21:55 ID:0UquO1uu
- 男の社会人はまだ黒髪優勢だけどね。茶髪も増えてる。女は程度の差はあれ、
ほとんど染めてる。新しい市場を求めた業界の扇動も大きいんじゃないかな。
ガングロはサーファーもそうだが「黒人になりたい。あこがれてる」とかいうDQN
もいたと思ったが。それでドレッドとかチリチリにパーマかけるならわかるが、なんで
金や銀に染めるのか、ようわからん。
- 591 :日出づる処の名無し:02/10/14 21:57 ID:G/YRvu4A
- >>582
米兵や支那人どころか朝鮮人にまで好き勝手されて
MPが唯一の頼りだたくせに(プ
>>583
大日本帝國の全否定
↓
アノミー
↓
民主化指令
↓
従順と反発
↓
大日本帝國を騙る朝鮮人の横暴
↓
一部の若齢日本人、「強い」不良鮮人を模倣した
いびつで無自覚な反米愛国へと暴走
↓
ただ体制否定の不良、ヤンキー誕生
全共闘世代の闘争なんかの左翼運動も
根は同じ。「ぢぢスレ」を読めば、戦後の
共産主義運動と反共活動、ともに朝鮮人が
密接に関わっていることがよくわかる。
そして、日本人が主体性をまったく
持っていなかったこととそれへのいらだちも。
そして反米も愛国もタブーとされていたことが
あいまって、わけのわからん行動をとらざるを
得ない若者が急増することになる。
- 592 :日出づる処の名無し:02/10/14 22:42 ID:A8aivHzz
- ばあちゃんの話しだけど、あのころのやくざさんは私ら守ってくれたよ
って言ってたな〜
なんでも、うちの近所の元やくざ(もう80歳近い)は朝鮮人4人殺しちゃったらしい
ちょっと尊敬(・∀・)イイ!!
- 593 :日出づる処の名無し:02/10/14 22:43 ID:6FHvXpew
- 反体制は麻疹のようなものだ。若いうちは誰でもかかる。
年とってからの麻疹は重大な後遺症を残すがな。
『オレはなぜ体制に逆らうのか?』
『恭順と隷属は同じか違うのか?』
ここに思考が回るか否かが鍵だな。
とにかく尾崎豊的に逆らうことが正義、とおもうがきんちょも多い。
がきならまだ幸いだがな。
- 594 :日出づる処の名無し:02/10/14 22:44 ID:uzgVLXbo
- >>581
それまで「髪を染める=不良」というイメージを逆転させちゃったわけで。
ヤンキー・暴走族的なダサさとは全く別の流れから来たと思われ。
でなきゃ受け入れられなかったろうし、よって源流ってのは違うだろうね。
あと、不逞鮮人どうこうは思いっきり無理のあるこじつけだなあ。。。(w
ロックやパンクなんかの若者文化から不良は生まれてきたと思うし。
あと、ヤンキーって呼称は、昔の不良の髪型と言えばリーゼント
だったからでしょ(w
あえて無理矢理、戦後すぐにモデルを求めるなら、チョンよりも
むしろ特攻崩れじゃねーかな。
スレ違い気味なんで、またもやアニメの話しとこうっと。
不良と言えば、天使恵の住んでる町はなぜあんなにDQNが多いんだろう。。。
絡まれすぎ。
- 595 :日出づる処の名無し:02/10/14 22:51 ID:PI70W8Uk
- >>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w
本当です! 彼の名前はセバスチャン。セバスチャン・ジャリーってフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に8部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場しています。
Bienvenue!海外声優ファンとの交流スレ 2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1033572593/
いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。
ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!!
- 596 :九弐八:02/10/14 22:53 ID:U5hzT8hY
- 日本人の肌の色だと真っ黒の髪よりこげ茶色くらいのほうが似合うという罠。
インド人やマレー人のような肌の色なら真っ黒の髪が似合うんだけどね。
- 597 :日出づる処の名無し:02/10/14 22:56 ID:p3TY8BvG
- >>596
それだと猿そっくりになってしまうという罠。
某演歌歌手の茶髪は衝撃的だった…
- 598 :日出づる処の名無し:02/10/14 23:08 ID:Dk2RMU1q
- >>594
特攻崩れの格好をして迫力を付け
箔づけようとした不逞鮮人。
それを引き継ぐ朝鮮高校生。
意味もわからずそれをまねるヤンキー。
ロックンロールで大和魂でちょんぐつ…
>天使恵
千葉だからじゃないの?
- 599 :日出づる処の名無し:02/10/14 23:08 ID:6FHvXpew
- そういや見たよ。テレビ版攻殻機動隊。
・少佐、マンガ版にデザイン近づきましたな
・タチコマ萌え萌え
・声優が豪華にもほどがある
・シナリオも良く練られている
期待の作品ですな。ちょっと高いけど。
しかし未来なのに住宅街はいつもどおり今のまんまの住宅街なのな(笑)
都市部はハイテクの固まり、まさに未来都市なのに。
まぁ、でもこのでたらめさ加減が日本の実態だろうし、ありえる未来像なんだろうな、と実感。
- 600 :日出づる処の名無し:02/10/14 23:26 ID:uzgVLXbo
- >>598
なんで戦勝国気取りの戦後すぐのチョンが、特攻の真似する?
とりあえずチョン起源から離れろよ(w
YAZAWAは在日だ、ぐらいにしとけ(w
天こなって千葉が舞台なの?
まあ、大阪行ってたから関東あたりってのは間違いないだろうけど。
- 601 :日出づる処の名無し:02/10/14 23:43 ID:Dk2RMU1q
- >>600
常識なんだけど。
無知を開き直って威張らないでくれる?
- 602 :日出づる処の名無し:02/10/14 23:46 ID:lo+xMOwU
- /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
( 从 ノ.ノ
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ 言っておくけど俺はイケてる男だよ。
|:::::: ヽ 丶. 多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
|::::.____、_ _,__) 独裁者とは思わないだろうね。
(∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー | 俺の友人はけっこうワル入ってる奴ばっかりだし、
( (  ̄ )・・( ̄ i 俺もちょっとワルっぽいかもな。
ヘ\ .._. )3( .._丿 髪は癖毛だけど、前髪だけ茶色にしてる。
/ \ヽ _二__ノ|\ 服は、最近流行のファッションとは一味
/ ( )) )) 違ってて、独自のスタイルを作ってるぜ!
[]__| |引田天功命ヽ まあ、周りに流されてるだけの馬鹿が
|[] |__|__ ___) してるファッションではないわけだ。
\_(__)三三三[□]三) サングラスかけて街歩いてると、
/(_)\:::::::::::::::::::::::| 国民にマンセーッテて良く言われるしな。
|マツタケ|::::::::/::::::::/ ナチス政権のヒットラーみたいな感じだ。
(_____):::::/::::::::/
(___[]_[]
- 603 :日出づる処の名無し:02/10/14 23:46 ID:qW42PUIN
- >>599
漏れも見た。攻殻。
金払って観る価値充分あるね。
こういうの観ちゃうと他のTVアニメもう見てらんない。
- 604 :日出づる処の名無し:02/10/14 23:51 ID:35ktwDxJ
- >>603
すでにTVアニメは見捨てて見ていないがなにか?
攻殻は当然見た。作画クオリティをもっとあげて頑張ってほしい。
そして外貨を稼いでほしい。
日テレは制作に参加してるんだからTV放送しろ〜ぃ
- 605 :日出づる処の名無し:02/10/14 23:51 ID:CtI1GUvj
- カスミンは楽しいよ。
- 606 :日出づる処の名無し:02/10/14 23:56 ID:6FHvXpew
- >>604
見捨てるにはまだ早いぞ。
傑作なんて3年に一本、秀作でも一年に数本。
それを掘り出すために見まくる価値はまだある。
『すべての90%は屑である』って格言もあるじゃないか。
我々が見捨てて誰が支えるのか。
- 607 :日出づる処の名無し:02/10/15 00:05 ID:8QuQM9gA
- >>605
カスミンはいいね。
親子で楽しめる数少ないアニメだと思う。
- 608 :日出づる処の名無し:02/10/15 00:06 ID:qv7Kr2Tr
- >>606
相応しい作品には賞賛を送るよ。
しかし、5%の優れた作品を探す為に95%のカスへ時間や金は投資しない。
優れた作品を見ていればおのずと傾向がわかるべ
カスと判っているモノに時間や金を捨てる事はない
ダメなものはダメだと意志表示しないと良くならんべ
大塚康夫御大もそう云ってるよ
- 609 :日出づる処の名無し:02/10/15 00:21 ID:Us2oK9Lm
- それもそうだ。
惰性でカスを作り続ける奴らに天誅を!
- 610 :日出づる処の名無し:02/10/15 00:27 ID:lPJfiDEG
- まぁ、惰性でカスを作る連中は俺も許せんが、それでもとりあえず何でも第一話は見る習慣がついてなぁ…
まぁ、そのおかげで去年は『コメットさん』と『ZOE』が拾えたのだが。
今年は…攻殻TV版とキンゲくらいかなぁ
まぁ、カスはカスなりにどっか『チャーミング』なところがあるもんだ、と
無駄にしてしまった時間を精神的に取り戻す負け犬癖もついているのがアレかもなぁ。
- 611 :日出づる処の名無し:02/10/15 00:34 ID:3QSSKvxi
- 「多くが認める優れた作品」なんてものよりも、泡沫のように消え去ってしまうであろう
カスな方に愛着を感じてしまうマイナー志向なおいらはどうすればいいんでしょう?
- 612 :日出づる処の名無し:02/10/15 00:35 ID:lPJfiDEG
- >>611
それもまた正しい道ではあるけどな。
『このカスのここがいいのだ!』と人に伝えられれば、一つの芸になる。
- 613 :日出づる処の名無し:02/10/15 00:37 ID:qv7Kr2Tr
- 私見ですがさん 投稿者:大塚康生 投稿日: 2月10日(日)18時08分52秒
ここは「しゃべりば」ではないのでデベートするつもりはありませんが、貴方の御意
見には返事をする義務があると考えて書き込みます。
おっしゃる通りで<視聴者を設定し、意識するのは製作側で>聴視者には責任がな
い、と言うのは一見正しいようですが、大局的にみるとそれを支持し存在させるとい
う意味で共犯なのです。誰も見なければ消滅するのが自然ですが、歴史では時として
(良いもの)でも無関心な人々によって葬られることもあるし、あとで考えるつまら
なかったと思う作品でもある時期、人気を獲得することもある、という点を指摘して
おきます。
「共犯」という言葉はヒットラーやスターリンの出現は「無関心な人々の共謀」であ
る、という小説があって、そこから引用しました。自民党が悪いと天に向かって叫ん
でも、それを支持し、送りだした選挙民や、バブルで狂ったように土地投機をした人
達も共犯でなかったとはいえないのです。
アニメでは超低予算で下らない内容の作品を作っても、それが日本の若者に支持され
ていれば何時までも続きます。制作者も聴視者も実は一体なのだ、という自戒をこめ
た発言だ、と理解して下さい。
- 614 :日出づる処の名無し:02/10/15 00:39 ID:RMKQblt2
- 好きなものは好き、それでイイじゃないか
マイナーだろうが関係ないさ!
- 615 :日出づる処の名無し:02/10/15 00:49 ID:OM122nzf
- 今やアメリカの先を行く?ドイツのマンガ市場。
ttp://www.okada.de/unchiku/buchmesse/unchiku-buchmesse.htm
- 616 :日出づる処の名無し:02/10/15 02:52 ID:rD/xDC7d
- >>604
まあ海外では攻殻も速攻でファンサブが出回っているわけだが
>>606
スタージョンの法則「SFの90%はクズである──ただし、あらゆるものの90%はクズである」
>>608
「”完璧の探索”は、試みられる回数の少なくとも九五パーセントが失敗に終わりますが、
”ゴミの探索”はけっして失敗することがありません。」
−アーシュラ・K・ル=グィン「石斧とジャコウウシ」(山田和子訳)
言いたい事もわかるけど底辺の裾野が広がってないと高い山も生まれないんじゃないか?
- 617 :庶民の萌国主義者:02/10/15 04:18 ID:zh296i+T
- NHKのBSでやってる十二国記ってこのスレの人達的にどう?
- 618 :日出づる処の名無し:02/10/15 04:26 ID:qv7Kr2Tr
- >>616
日本の産業構造・人口が変わらない限り製作ラインは限界でしょう。
大学進学率が高くなり労働者の質が上がったように
山全体の品質を向上させればいいと思う
今は鈍角三角形だと思われる。鋭角や台形を目指す
あるいはジャンルを増やす
裾野の話は良く出るけど、80年前後アニメのあの盛上がりはなんだったのか。
邦画→TV→特撮→アニメ→ACゲーム→家庭用ゲーム
と、大波がジャンルを横断しているだけかもしれないが。
- 619 :日出づる処の名無し:02/10/15 05:25 ID:T9hh8w/S
- >>617
ふつーに良作だと思うよ。
中国と蓬莱(日本)はでてきても半島は出てこないとこなんか特にw
- 620 :日出づる処の名無し:02/10/15 07:23 ID:SMetN+Jq
- >>615
コスプレ大会で優勝したセーラーサターンってどんな感じだったんだろう?
警備員に鎌を取りあげられたってのが何とも…
- 621 :彼女は金髪がオ好き:02/10/15 07:48 ID:0xcfs9fX
- 女に限定すれば髪を染めるのは間違い無く白人の真似だね。
ファッション誌を読んでれは隠すことなく白人への憧れが語られてる。
女は男に比べれば下らんプライドとは無縁で自分の欲望に素直だよ。
女のこの向けのアニメでは大昔から金髪のヒロインが人気だったよ。
- 622 :彼女は金髪がオ好き:02/10/15 07:51 ID:0xcfs9fX
- Wcup時のイタリアのテレビの日本紹介番組で渋谷にたむろする髪染めた男女にインタビーしてたけど
彼らの彼らの答えは「白人になりたい」「日本人はカッコ悪い」だったよ。
- 623 :日出づる処の名無し:02/10/15 08:08 ID:XOgtG2de
- はいからさんが通るってアニメは相手の男がもろ金髪白人で痛いし、
見てると鬱になるな。いまアニマックスでさんざん宣伝してるけど。
- 624 :壁ヒロシ:02/10/15 08:12 ID:gtXlnEj3
- ↑
呼んだ?
- 625 :日出づる処の名無し:02/10/15 08:15 ID:HoE3RcSO
- しかし脱色や染色で頭皮に影響はないの?
禿げない?
- 626 :日出づる処の名無し:02/10/15 08:16 ID:s4B4tXNv
- >>622
どういう質問をすればそんな答えが返ってくるんだ?
「髪を染めるのは白人になりたいからですか?」か?
- 627 :日出づる処の名無し:02/10/15 08:24 ID:+hKg56Mk
- >>623
多分ロシアとの混血だったと思う
- 628 :日出づる処の名無し:02/10/15 08:28 ID:31MYMEmg
- >>627
日本人との混血で金髪生まれるの?
金髪のハーフっている?
- 629 :日出づる処の名無し:02/10/15 08:28 ID:HNjhyvmP
- 独日ハーフですた。
- 630 :日出づる処の名無し:02/10/15 08:31 ID:uj86Frvk
- >627
正解。母親がロシア人だった。
アレクサンドルちゅう異母兄弟もおった。
- 631 :627:02/10/15 08:36 ID:uj86Frvk
- ×異母兄弟
○異父兄弟
>628
黒髪の日本人との間に金髪は生まれないだろうが、
そこはマンガ・アニメだから、わかりやすくってことで。
純日本人で青い目を持つ人が現実にいるくらいだから(テレビで見た)、
虚構の世界でそれぐらいよかんべ。
- 632 :日出づる処の名無し:02/10/15 08:41 ID:31MYMEmg
- >>631
>純日本人で青い目を持つ人が現実にいるくらいだから
そうなんだ。アイヌでなくて?
>虚構の世界でそれぐらいよかんべ
そうですね。でも現実に金髪碧眼の子供を期待している人もいそう…
- 633 :日出づる処の名無し:02/10/15 08:46 ID:+hKg56Mk
- セイン・カミュ風のハーフは何人か知っていますが(話さなかったら外人にしかみえん)。
瞳は多分灰色でした。
髪は金髪とまではいかなかったけど、かなり明るい茶色。
- 634 :日出づる処の名無し:02/10/15 08:48 ID:5EEjAIqA
- 碧眼はカコイイね。
- 635 :日出づる処の名無し:02/10/15 08:49 ID:BwGNH8lr
- 開拓時代のアメリカでは、黒人は優性遺伝だから白人と黒人が子供を作っても、みんな黒人になると信じてたんだよね。
だから奴隷の黒人に種付けする白人が居たわけ、純粋に労働力を増やす為に。
でも生まれてきた子供はどうも黒人とは違う、まあ今では当たり前だけど。
それが今のアメリカの黒人のルーツ。
ってことで、遺伝ってのはそんなに単純じゃないのよ。
優性遺伝は黒>白だ。とか単純じゃなくて、メラニン色素の生成細胞の量とか配列とかに帰結するわけだ。
結果として一般人には黒い肌の方が白い肌より優性遺伝ですよ〜って教えられてるけどね。
- 636 :日出づる処の名無し:02/10/15 08:51 ID:5EEjAIqA
- 隔世遺伝とか面白いね。
- 637 :日出づる処の名無し:02/10/15 08:52 ID:31MYMEmg
- >>635
なるほど。血液型ほど単純ではないんですね。
- 638 :日出づる処の名無し :02/10/15 08:53 ID:uj86Frvk
- >632
たしか東北の人。妹さんは黒い目でした。
原因について言及されていたように思うけど忘れた。
- 639 :日出づる処の名無し:02/10/15 09:00 ID:8gVsClwX
- 女とオヤジは金髪が好き
- 640 :日出づる処の名無し:02/10/15 09:22 ID:oFeAqSNc
- Bienvenue!海外声優ファンとの交流スレ 2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1033572593/
【文化】ジャポニスム第四面【世界の中の日本】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1031082888/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だにょ〜【八】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1033226975/
海外での日本アニメ関連事情:Classic3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1031397928/
海外でやっている日本の番組
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/975588865/
韓国人のアニメファンへの質問募集
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1015621224/
日本の音楽はアジアで人気なの?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1031300692/
- 641 : :02/10/15 09:52 ID:xeSCmRAj
- >623
あれは日本女性が金髪好きってことじゃないよ。第2次大戦直前から戦後までの
外人=鬼畜米英って時代に、みるからに外人なのに名家のぼんぼんだから士官に
なって上からも下からもいじめぬかれるんだな。はいからさんは生まれながらの
言い名づけだけど、最初はなんだこの外人もどきってことで嫌うしな。
隣にはちょっとなよってるけど日舞の跡取息子もいるのに、あえて嫌われ者の
中尉を選ぶ。むしろ人間見かけじゃないという話じゃないの?
- 642 :日出づる処の名無し:02/10/15 10:15 ID:vcBThZMa
- >>581
>特攻服を着て旭日旗を掲げ
>旧大日本帝国を騙りながら、
>そのイメージの大本の原型は、
>戦後の無敵の朝鮮人であり、
>当時のモデルは朝鮮高校の ←←←←←←
>不良だということに加え、 ←←←←←←
>なぜか髪が金色でヤンキーと
>呼ばれ自称するこの複雑性。
あのー、違います。
暴走族が伝統的に右翼ファッションをするのは、族の創始者に
国士舘出身が多かったからです。
朝高の天敵の。
( ´,_ゝ`)プッ
- 643 :日出づる処の名無し:02/10/15 10:30 ID:8alWZqPk
- >碧眼
遺伝学の話で、よく聞くよね。
黒い瞳は優性遺伝するから、「絶対に」青い瞳の子供は生まれないってやつ。
ハーフ同士での結婚だと、青い瞳の子供の確率は4分の1だったはず。
髪の色はどうだったけかな・・?
- 644 :日出づる処の名無し:02/10/15 10:32 ID:ouQDHMq4
- はいからさんがイイ!!のは最初大嫌いだったはずの少尉のことを知れば知るほどに
惹かれていくんだけど、ちゃんと想いを伝える前に戦死の知らせがきて、
それでも紅緒が少尉が生きていることを信じて待ち続ける、っつう切ない部分も
あるところなんだよー。
まあ、少女漫画の王道で美形がイパーイでしかもみんな主人公に惚れるけどな(w
- 645 :日出づる処の名無し:02/10/15 10:39 ID:AmJ1bIgt
- 昔の少女漫画はもろに白人カッコイイだっただけ。今もその気はあるが。
- 646 :日出づる処の名無し:02/10/15 10:42 ID:FFPQ1dTc
- >644
辛口の外人タクが嫌う「1人のタクに惚れる多数の美女」
の原形だすね、
少女漫画では「1人のお転婆ドジッ娘に多数の美男子」
「往々にして結ばれるのはアウトサイダーな男」と言う所かな
- 647 :日出づる処の名無し:02/10/15 10:56 ID:FFPQ1dTc
- 少尉に限らず今でも、「最初嫌っていたのに段々好きに・・」
ってパターン王道だよね、しかも大体が乱暴で主人公を馬鹿に
したような言動をする、最初はやさしいサブキャラに心惹かれる
が、強引で危ない時体張ってくれる彼うを好きに・・って
少年ラブコメでこのパターンって有る?マクロスは真逆パターン
だったけど。欧米タク女も少女漫画読んでるらしいけどこの
「暴力男に惹かれる少女(けど心は優しい人なの。)」
ってどう思ってるのかなー
- 648 :日出づる処の名無し:02/10/15 11:02 ID:F13Cy8Y8
- >>638
どこかのサイトで見たけど、日本人の非ダークブラウン瞳の出現率は
実は非白人にしては結構高いという調査結果を見たよ。
この出現率は、開国&第二次世界大戦戦後以降、白人との混血児が
日本で最も多く住んでいると想定される横浜や東京等の首都圏よりも、
東北や北海道、新潟などの方が断然高いらしい。
特に青森県内の山間部などに至っては10%くらいになる場合もあるらしい。
- 649 :日出づる処の名無し:02/10/15 11:08 ID:wMn2wxEo
- >>641
あれって大正じゃなかったの?
- 650 : :02/10/15 11:10 ID:S0aS0V/p
- 秋田美人はフランス人の血が入ってるからだ
と大真面目に言ってる教授がいたけど
結構本当かも
- 651 :日出づる処の名無し:02/10/15 11:12 ID:elzuVNDx
- >631
そういえばうちの父方の死んだじいちゃんが目の色が青っぽかったのです
純日本人ですが
しかし親戚中同じ目人は一人もいないのでどういうことなんですかねえ
- 652 :疳の蟲:02/10/15 11:23 ID:/Dtmt295
- >650
フランス人かどうかまでは知らんが、DNA解析で秋田人にはヨーロッパの白人の血が入っているのは調査済み。
- 653 : :02/10/15 12:18 ID:24aYArDC
- >>641
そうかな?
俺は作者の白人願望が伺えるように感じる
- 654 : :02/10/15 12:19 ID:24aYArDC
- >>652
もしかして特命リサーチがソースですか?
- 655 :日出づる処の名無し:02/10/15 12:37 ID:6N0PDHc5
- >>653
そりゃまぁ多かれ少なかれあるだろうな。というか時代でしょ
いま思うに当時の女の子は大体そうだったんじゃないか
白馬に乗った王子様って言葉の意味するところが東洋人な訳ないもの
- 656 : :02/10/15 13:38 ID:xeSCmRAj
- >649
さあ?詳しい年代は知らないけど、とりあえず戦争行って行方不明になるんだよ。
そんなにまじめにみてないから何戦争だったかは覚えてないんだよな。
>653
いや、見方は人それぞれだからな。
ただストーリーの中では「金髪=素敵」じゃなくてむしろ嫌われる理由だったぞってこと。
- 657 :日出づる処の名無し:02/10/15 13:43 ID:rUmVLb5V
- 私瞳が濃紺なんです。
マイノリティーでしょうか?
- 658 :日出づる処の名無し:02/10/15 13:53 ID:pcDOQUeS
- 懐かし漫画板できいてみれ>はいからさん
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1011277498/l50
- 659 :日出づる処の名無し:02/10/15 13:54 ID:2ucjvF8r
- >>650
地理的に考えて、おフランスではなく、ロシアだと思うが…。
おフランスってのは、東北弁の音が柔らかくておフランス語に
似ている、とかって出て来る存在じゃなかったっけ?
ちなみに母が秋田人ですが、私の瞳は明るい薄めの茶色で
角度によって薄く緑がかっているように見えたり見えなかったり。
カラーコンタクト?って時々聞かれるけど、地だよ…;
- 660 :日出づる処の名無し:02/10/15 14:36 ID:F13Cy8Y8
- >>659
貴方の場合は、いわゆるヘイゼルブラウンと言われる色ではないかな?
ヘイゼルブラウンの瞳は日本人も結構います。
この事は、日本で生活していた或るアメリカ人も指摘していた。
特に東日本と南九州、あるいは右記の地域の地をひいた人に多い。
- 661 :ななしさん:02/10/15 15:24 ID:v0uHda5y
- 「千と千尋」、北米で大ヒット 興行収入「もののけ」突破
http://www.sankei.co.jp/news/021015/1015bun040.htm
- 662 :日出づる処の名無し:02/10/15 16:37 ID:uKYVd5/W
- >>661
大ヒットと言えるのかなぁ。
モノノケは超えてあたりまえでしょう、内容的に。
10億こえたら大ヒットといっていいのでは。
- 663 :661:02/10/15 16:48 ID:v0uHda5y
- >>662
興行成績云々はよく分からないけど(最近のアニメも良く分からん)、俺も「大ヒット?」って思った。
やっぱり大したヒットじゃないのね・・・。
- 664 :日出づる処の名無し:02/10/15 16:53 ID:3QSSKvxi
- >>656
明治・大正の話だよー>はいからさん
少尉が行くのは日露戦争。
シベリアで戦死の報が紅緒の下に届くんだよね。
>>660
ヘイゼルブラウンと言われるとピンと来ないし、
極東板的には「鳶色の瞳」と言って欲しい。
同じようなものだよね?
>>661
興行収入はともかく、上映館の拡大はヒットを感じさせるね。
そーいや、向こうの掲示板でも「うちの地域ではいつ上映すんの?」
みたいな質問が結構あった。
- 665 :661:02/10/15 17:01 ID:v0uHda5y
- >>664
>興行収入はともかく、上映館の拡大はヒットを感じさせるね。
>そーいや、向こうの掲示板でも「うちの地域ではいつ上映すんの?」
>みたいな質問が結構あった。
なるほど。そうでつか。情報サンクス。
- 666 :日出づる処の名無し:02/10/15 17:08 ID:3QSSKvxi
- >>665
あ、でも大ヒットはちょっと言い過ぎだと思うのは同意です。
- 667 :日出づる処の名無し:02/10/15 17:08 ID:C7zFI6s0
- 目の青いやつはスーパーサ(略
- 668 :日出づる処の名無し:02/10/15 17:35 ID:uKYVd5/W
- やっぱ、10億じゃまだだぁあね。
既に回収したとは云え、制作費は20億前後でしょ?
4・50億でヒットかナァ。
向こうの制作費平均からすればバカ安だろうし。
ただ、映画館あたりの売上が高いのはとてもいいことだぁね
- 669 : :02/10/15 17:41 ID:i/DoyZpJ
- アニメじゃないけど確かシャルウィダンスが向こうで10億いったはず。
- 670 :日出づる処の名無し:02/10/15 18:04 ID:LFc8tHyT
- >>668
円とドルをごっちゃにしてないか?
- 671 :日出づる処の名無し:02/10/15 18:23 ID:c9XYNLzW
- ディズニーが「千と千尋はディズニ−作品です」とか言い出さないよ・・・ね
勝手にアトラクションとか作られると鬱
- 672 : :02/10/15 18:31 ID:SUWSvqf2
- 宮崎のおっさんが生きてる限りありえないでしょ
でも・・・
- 673 :日出づる処の名無し:02/10/15 18:53 ID:/f+xl4gQ
- >>671
東京ディズニーランドに油屋があったら行くぞ!
- 674 :日出づる処の名無し:02/10/15 19:04 ID:uKYVd5/W
- >>670
円のつもりでしか書いてないよん
>>673
ジブリ美術館・たてもの園にいくよろし。
- 675 :日出づる処の名無し:02/10/15 19:13 ID:Mr5U2W9I
- >>642
え、まじで?
勉強になるなあ。
- 676 :日出づる処の名無し:02/10/15 19:24 ID:uKYVd5/W
- ファンならアトラクションとか下らん物には賛成しないだろう。
作るとしても、ディズニー資本とは全く関係のない、別な場所に作るべき
契約期間はしらんけど、ディズニーとはサッサと切れてほしい
- 677 :日出づる処の名無し:02/10/15 20:34 ID:PdJb49F+
- >>619
中国と日本の間にあるから十二国記はウリナラがモデル ニダ!
と逝って見るテスト
- 678 :日出づる処の名無し:02/10/15 20:38 ID:3t9uQOYm
- ttp://www.okada.de/unchiku/buchmesse/buchmesse.htm
(問) ドイツのマンガ家なのに、どうして今度の作品は、日本を舞台にし、日本人が
登場し、座布団なんかの日本的な環境が描かれているんですか?
(答) ん〜〜〜。どうしてって、かっこいいじゃない。私、好きなんです。
世の中変わるもんだ……
- 679 :日出づる処の名無し:02/10/15 20:53 ID:Mr5U2W9I
- >>677
韓国が、虚海を渡るときに起こる
” 食虫 ” だとでも?
- 680 :日出づる処の名無し:02/10/15 22:43 ID:6N0PDHc5
- ちなみにポケモンは全米公開映画館数3000、公開初日の売り上げが約十億六千万円だそうで
- 681 :日出づる処の名無し:02/10/15 23:22 ID:9o29njt8
- Bienvenue!海外声優ファンとの交流スレ 2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1033572593/
【文化】ジャポニスム第四面【世界の中の日本】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1031082888/
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だにょ〜【八】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1033226975/
海外での日本アニメ関連事情:Classic4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1034680492/
韓国人のアニメファンへの質問募集
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1015621224/
日本の音楽はアジアで人気なの?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1031300692/
- 682 :日出づる処の名無し:02/10/16 00:38 ID:Uzu/eNWK
- >>664
ええ!!
大正時代なのに日露戦争で、
更に日露戦争なのにシベリアで戦死?
えっと、大正時代だったらシベリア出兵じゃないの?
いや、俺『はいからさん〜』読んでないから知らないけど・・・
因みに日本の北の方に目が黒じゃない人が出るのって、
アイヌとかシベリア経由で列島に来た原日本人の遺伝じゃなかったっけ?
- 683 :日出づる処の名無し:02/10/16 01:15 ID:8YUS4kyY
- >>682
シベリア出兵で正しい。
- 684 :日出づる処の名無し:02/10/16 01:28 ID:VN7TgSQf
- >>678
そういうの見るとこれってやっぱ「ブーム」なんだな、と思ったりする
つまり、いつか絶対に反動で日本ダセーってな風潮になるんだろーなという
それまで何年持つか。いつまでたっても回復しない景気なんかがイメージダウンに貢献しそうな・・・
逆に日本人は今のうちにいい気になっておいた方がいいね。海外商売するなら今のうち
- 685 :日出づる処の名無し:02/10/16 01:42 ID:jGGaop8C
- >>684
その理論で行くと
明治期〜現在までの日本の西洋追いかけ方針の反動が怖い
現に今起きてるじゃん、日本回帰運動と愛国心鼓舞運動
国際社会(かなり漠然としてるけど)を研究してるイギリス人が
「最近の日本人は、バブル期よりも、真剣に考える様になって、バラバラだった動きが一つにまとまって来てる。」と言ってる
芸能人がわざわざテレビで「日本を愛してます」なんて言うのは、疑り深い私は愛国心鼓舞運動なのではと思ってしまう
新聞も以前と比べアメリカ批判が多くなってきたし、NHKなんかそれこそプロジェクトXを放送して鼓舞運動してる
この1,2年で社会は大きく変動し過ぎた
あまりに早過ぎる
分析する暇も無い
こうやって書き込みしている間にも大きく社会が変わってる
誰かが社会の流れと言う川のダムを崩壊させたのかと思うぐらい
日本の目標とする国は別にアメリカじゃないってのは周知の事実だし
路線変更してるのは確か
小泉政権になってから明らかに日本は軍拡路線突き進んでるし(正確には中曽根政権頃からその基盤が作られたけど)
なんつーか、色々な意味で面白くなってきたよ
良い日本になるように自分も頑張りたいと思うし
- 686 :日出づる処の名無し:02/10/16 01:44 ID:AiTH+thy
- >>658
そうすると、NHKが中国マンセー番組垂れ流してるのも、
日本人の危機感を煽るためなのかな・・・
- 687 :日出づる処の名無し:02/10/16 01:47 ID:arNGjz2i
- >>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w
本当です! 彼の名前はセバスチャン。セバスチャン・ジャリーってフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に8部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場しています。
Bienvenue!海外声優ファンとの交流スレ 2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1033572593/
いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。
ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!!
- 688 :日出づる処の名無し:02/10/16 01:49 ID:PalKoJh4
- >>687
コピペするならもっとコンパクトにしてくれ。
- 689 :日出づる処の名無し:02/10/16 02:04 ID:hKe6GDHP
- >>686
日本を第二次世界大戦前に戻したいのでしょうか?
アミテージ国務長官が、日本もテロにあった(地下鉄サリン)、
テロは日本に関係のない話ではない。プライドを持つことが
大切だ。なんて言ってましたよね。
外務省のデータだけど
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/yoron02/index.html
(VI)安全保障(含むPKO)の不足を不満に思っていて、パール
ハーバーに、拘ってたりする。
パールハーバーの奇襲については、米国から先に潜水艦を鎮めた
かもしれない。なんて話が出たときに↓の話を、なるほどと思い
ました。
http://www.glocomnet.or.jp/okazaki-inst/2juproje/2juprojepre.front.html
ラスト・ザ・サムライなんか、米国か日本が創らしてるんじゃない
かと思っています。
- 690 :日出づる処の名無し:02/10/16 02:07 ID:hKe6GDHP
- ザ・ラスト・サムライ だった。
http://members.tripod.co.jp/tcruise/samurai/scriptreview.html
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1030468276/
- 691 :日出づる処の名無し:02/10/16 02:23 ID:WgP59Osr
- どうでもいいことですが
はいからさんが通るの少尉のお母さんは性格に言うとロシア人じゃなくて
ドイツ人ですよ。ロシアに嫁入りに来たのです。
しっつれーしました〜。
- 692 : :02/10/16 03:21 ID:ONt2+g7m
- はいからさんの忍はハーフということでいじめられるけど、やっぱり根底
には作者の白人への憧れがあると思うんだよね
つか、日本人と金髪女のハーフだと金髪の子供は生まれないの?
- 693 :日出づる処の名無し:02/10/16 03:57 ID:gFidsvrK
- パツキンは劣勢遺伝。
この前、ニュー速に、あと200年後にはパツキンは絶滅するとかいうニュースがあったな。
金髪碧眼ていうのは、白人の中でも憧れなんだよね。白人でも結構少ない。
白人の金髪も殆どは、毛を染めているんだよね。
金髪ハリウッドスターとかも、多くは染めてるだけで、ナチュラルブロンドの人はかなり少ない。
- 694 :日出づる処の名無し:02/10/16 04:27 ID:TVlcz9lE
- でもナチュラルブロンドの人って、睫毛も眉毛も金なので
顔のメリハリが無くて間抜け…と思ったことアリ。
日本人(というか黄色人種)は肌も近い色なので、
金髪にするとヤハリ間抜けなことに…。
せめて茶髪にとどめておけ、と、つい思ってしまう。
> 金髪碧眼ていうのは、白人の中でも憧れなんだよね。
そういえば『BANANA FISH』で、主人公のアッシュが金髪碧眼なので
ヒヒジジイに高級品扱いされていたなぁ。
- 695 :日出づる処の名無し:02/10/16 04:32 ID:AiuzoKFw
- アメリカだと逆に、天然のブロンドを黒く染める事があるらしい。
金髪ってのはバカっぽく見えて、就職とかに不利だからだそうだ。
- 696 :日出づる処の名無し:02/10/16 06:01 ID:jGGaop8C
- >>693
そのニュースは誤報です
ってWHO(世界保健機関)が言ってたぞ
- 697 :日出づる処の名無し:02/10/16 06:22 ID:IOWKq8al
- >>692
金髪は黒髪に比べて遺伝的に発現しにくいというのは事実みたいなので、
五分の確率で綺麗な金髪などということは決してないようです。
でも、「金髪と結婚して金髪の子供を!」とか言ってる人には無理だよと言ってあ
げたほうが良いようです。
- 698 :日出づる処の名無し:02/10/16 06:46 ID:KuVbj8uU
-
【国際】「千と千尋」、全米で「もののけ」抜く 口コミ人気で上映映画館の数も急増
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034668163/
- 699 :日出づる処の名無し:02/10/16 07:42 ID:X0oRoHpI
- 碧は一字でみどりと読むけど、碧眼って青い目のことだよね?
「BANANA FISH」のアッシュは金髪に青い目よりさらに珍しい
金髪にグリーンの目で高級品扱いじゃなかったっけ?
- 700 :日出づる処の名無し:02/10/16 08:11 ID:IOWKq8al
- 血液型に結構こだわる日本人だと AB 型の父親が自分の子が O 型なのを知って、
「はっ、俺の子じゃない!」というのはあると思うのですが、あちらでもそういう
のってあるんでしょうか。
- 701 :700:02/10/16 08:13 ID:IOWKq8al
- ↑血液型ではなく髪の色や目の色のことでね。
- 702 :日出づる処の名無し:02/10/16 11:22 ID:bmJvkbdp
- >>678
あ、アゴが‥アゴがしゃくれとる(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
http://www.okada.de/unchiku/buchmesse/images/prussianblue.jpg
- 703 :日出づる処の名無し:02/10/16 12:19 ID:pjVUYAzG
- え〜、漏れはとある地方の中小企業の所属で、高卒の新卒採用試験の問題作成の参考ということで、
その手の就職用問題集ってやつを渡されたんですが、「最新一般常識」の部分、かなり遊んでます。
出版社もよくこんなもん通したもんだ・・・
- 704 :日出づる処の名無し:02/10/16 12:21 ID:pjVUYAzG
- A〜Pは宮崎駿が率いるスタジオジブリ製作の映画である。これらの映画について
1〜8の質問に答えなさい。
A海がきこえる Bおもひでぽろぽろ C風の谷のナウシカ Dギブリーズ
E紅の豚 F千と千尋の神隠し G天空の城ラピュタ Hとなりのトトロ
I猫の恩返し Jハウルの動く城 K平成狸合戦ぽんぽこ Lホーホケキョとなりの山田くん
M火垂るの墓 N魔女の宅急便 O耳をすませば Pもののけ姫
1.上記の作品を公開順に並べなさい。
2.上記から宮崎駿監督作品を答えなさい。
3.ベルリン国際映画祭金熊賞に輝いた作品を答えなさい。
4.野坂昭如原作の作品を答えなさい。
5.ラピュタの語源となった、作品とその作者を答えなさい。
6.千と千尋の神隠しの、主題歌の曲名とその歌手の名前を答えなさい。
7.猫の恩返しのヒロイン役の声優を答えなさい。
8.2001年にスタジオの記念館が出来たが、その所在地と記念館の名前を答えなさい。
これが市販の一般常識問題集だからね・・・
- 705 :日出づる処の名無し:02/10/16 12:49 ID:VN7TgSQf
- つかコレは全問正解ならヲタ認定されて落されるんじゃなかろうか
- 706 :日出づる処の名無し:02/10/16 14:29 ID:DD+zss6h
- オレもそう思った。つうかこれは「一般常識」じゃないだろ。
- 707 :日出づる処の名無し:02/10/16 22:07 ID:VN7TgSQf
- ttp://digilander.libero.it/robottoni/serietv/robots/gundam/nomiitajap.htm
ガンダム・イタリア版のキャラ名
誰だピーターって・・・ ハモン・ラルになってるし
- 708 :日出づる処の名無し:02/10/16 23:27 ID:dlDKzutw
- 輸出アニメでそっちのお国の名前に直すのあるけど
どう見ても白人(他、その名に相応しい人種)に見えないキャラもいるんでないかのぅ
まぁそりゃ日本版だってみんな日本人として設定されてるわけじゃなし、
アニメ人だからいいのか。名前なんてどーでも。。
- 709 :日出づる処の名無し:02/10/16 23:28 ID:JoTmtRa9
- チヒロのラスト、ハクの長い名前もそのままなのかなぁ。
- 710 :日出づる処の名無し:02/10/16 23:44 ID:0K1JyNtE
- >>709
今日見てきました。
ハクの長い名前 = クリント・イーストウッド
でした。
- 711 :日出づる処の名無し:02/10/17 00:01 ID:rFDfs6Br
- >>710
ハイド公爵公子・ジント閣下じゃ無いのか・・・
- 712 :日出づる処の名無し:02/10/17 01:31 ID:VrjD9Xiu
- 705
昔、ある会社で就職試験問題をどうするかという会議をしてて、
『セーラームーンのメンツの顔を並べて全問正解したやつを落とす』っつーのを提案したら
おえらいさんに「なんじゃそら」といわれて、必死こいて説明したら没られたという話を聞いた事がある。
- 713 :日出づる処の名無し:02/10/17 01:32 ID:VrjD9Xiu
- (;´Д`)アアン、>>705
- 714 :日出づる処の名無し:02/10/17 01:35 ID:xzewVOL+
- フランス語ではhの音を発音しないのでハクの名前はアクになってしまうのだった
ついでにyaの音がなかったりしてアヤたんもアジャたんになってしまうのだった
- 715 :日出づる処の名無し:02/10/17 02:12 ID:qWMv3gyC
- ニッポンという読みは、フランス人がニホン(hihon)を読めないから急遽作ったそうだ。
- 716 :日出づる処の名無し:02/10/17 03:07 ID:DM1IuBss
-
- 717 :日出づる処の名無し:02/10/17 03:08 ID:DM1IuBss
- あげ
- 718 :日出づる処の名無し:02/10/17 03:10 ID:3EwF5tg1
- >>715
そうすると日本銀行とかは「にほんぎんこう」から「にっぽんぎんこう」に変わったのかな?
- 719 :日出づる処の名無し:02/10/17 03:34 ID:QYeFRvQy
- >>715
わざわざアルファベットでNIPPON GINKOって書かなくても
BANK OF JAPAN でいいだろう
外人がNIPPON GINKO見たって (゚Д゚)ハァ? って感じになるっつーの(w
- 720 :日出づる処の名無し:02/10/17 03:41 ID:rFDfs6Br
- お札には、NIPPON GINKO って書いてあるけど「にほんぎんこう」と
発音するのは私だけでしょうか?
それよりジャパンとかジパングって何?
- 721 :日出づる処の名無し:02/10/17 04:08 ID:QYeFRvQy
- >>720
>それよりジャパンとかジパングって何?
http://weekly.freeml.com/chousa/japan.html
- 722 : :02/10/17 04:25 ID:0Own6NKi
- >>721
大修館の英和辞典 GENIUS では
【中国語の「日本」(Jihpun)-> 「ジパング」(Zipangu)から】
- 723 :日出づる処の名無し:02/10/17 04:28 ID:VxcclmnM
- 「日本國」のシナ語方言音のマレー語転訛説が有力です
- 724 :日出づる処の名無し:02/10/17 04:52 ID:Tqbh3A7+
- ところでフリクリの評判はどうですか?
外人はかなりつぼにはまると思うんですが・・・
ええ 僕はめっちゃわらいましたとも。
- 725 :日出づる処の名無し:02/10/17 05:53 ID:cBYEAgVm
- 日本国(にっぽんこく)
↓
ジッポンクゥ
↓
ジポング
↓
ジパング
↓
ジャパング
↓
ジャパン
- 726 :日出づる処の名無し:02/10/17 05:54 ID:m/I1cCgd
- >>721-723
ありがとうございます。
シナ方面だったのですね。ジパングはそうだと思ったのですが、
なぜジャパンなんだろうと不思議でした。
- 727 :日出づる処の名無し:02/10/17 06:50 ID:I0eAg/3D
- 純韓国産アニメ&特撮
http://www.messe.gr.jp/chaos/asian/asian_VTR/vtr.htm
韓国産アニメの金字塔「テコンV」
http://m1.aol.com/kurokisi/tkonv.htm
ポケモン・ドラゴンボール・マクロス(ウリジナル版)
http://www.wakhok.ac.jp/~mukai/pakuri.html
シャア(ウリジナル版)
http://www.petitpark.com/kenzan/toro/pics/blackn.jpg
これらは代表的な韓国アニメですが・・・日本に紹介されていない
名作もまだまだあるんですよ
- 728 :日出づる処の名無し:02/10/17 07:35 ID:I0eAg/3D
- >>727
(´・ω・`)ショボーン
- 729 :日出づる処の名無し:02/10/17 08:16 ID:+bljUqps
- >>1-728
エクソダス・・・するかい?
- 730 :日出づる処の名無し:02/10/17 08:25 ID:+/j3rkcR
- 今週末に全米公開されるポケモンの映画第4作だけど、上映館数が250館ってマジ?
思えば随分落ちぶれたものだ…
- 731 :日出づる処の名無し:02/10/17 09:00 ID:FUqB+lMc
-
- 732 :日出づる処の名無し:02/10/17 10:34 ID:L8qjWpHS
- 742 :名無しさん@3周年 :02/10/17 08:17 ID:LmhzT3mn
アメ人が単純なんじゃなくて、日本人が単純でバカなだけじゃねーの?
ハリウッド映画って言ってもピンキリだが、
日本でビックヒットするハリウッド映画見てるとそんな感じする。
パールハーバーなんて母国のアメでは大コケだったのに日本じゃがんばってたしなぁ。
ここの人間も「〜ロードショー」とか「〜洋画劇場」とかばっか見て知ったようなこと言ってんじゃないの?
あれは当然視聴率とるために日本人向けのチョイスしてくるわけだから。
あれで頻繁にやる映画の傾向とかみると、日本人の好みもだいたいわかるよね。
- 733 :日出づる処の名無し:02/10/17 11:37 ID:RZfRIt2h
- >725
途中、ジオングになってしまいそうで怖い・・・w
- 734 :日出づる処の名無し:02/10/17 13:40 ID:reLrI0iu
- >ところでフリクリの評判はどうですか?
極めてよろしい。
>ポケモンの映画第4作だけど、上映館数が250館。一館当たり$2,879
公開週249館。千と千尋は4週目138館、先週から+41館。一館当たり$4,600
Weekend Box Office October 11-13, 2002
http://boxofficemojo.com/weekend/2002/41.htm
- 735 :訂正:02/10/17 13:42 ID:reLrI0iu
-
>ポケモンの映画第4作だけど、上映館数が250館。
公開週249館。一館当たり$2,879。 千と千尋は4週目138館、先週から+41館。一館当たり$4,600
Weekend Box Office October 11-13, 2002
http://boxofficemojo.com/weekend/2002/41.htm
- 736 :日出づる処の名無し:02/10/17 13:49 ID:+bljUqps
- >>735
単純に興行収入だけ見たらまだまだ及ばないようにも見えるけど、
日本のアニメの有利なところは制作資金が段違いで安いことなんだよな〜
- 737 :日出づる処の名無し:02/10/17 15:50 ID:YMyubFp9
- >>721のページの下の方
>>国名でいえば、サッカーのワールドカップ、韓国のサポータが持っていたタオルに「Corea」の文字が入って
>たのがありましたが、 あれは「Korea」の間違えではなく、過去に、韓国側ではもともと「Corea」としたかった
>のを、日本が「Japan」のあとに韓国を順番づけたかったので、 「Korea」にしてしまったというのを歴史の時
>間に先生から聞いたことがあります。 最近の「日本海」の名称問題にしろ、日常の生活の中に隠れている過
>去の歴史が、ときどき目を覚まして、私たちを「はっ」とさせてくれますね。
>○スタッフ 「はっ」と気付くために、歴史を知る大切さがあるのですね。
あ、あの国の電波に犯されてるぅ・・
- 738 :日出づる処の名無し:02/10/17 16:51 ID:XUh38tg2
- http://www.yomiuri.co.jp/life/teens/20020727sn21.htm
日本でも翻訳されている「飛天舞」は、男性向けのイメージが強かった“武侠(ぶきょう)マンガ”を、
純情マンガの中で表現しようとした重要な例だ。
武術や仁侠(にんきょう)をテーマにした中国武侠小説の影響を受けて始まった武侠マンガは、
韓国で1番広い作品群を持つジャンルであり、日本マンガと最も違う部分でもある。
韓国では大ヒットした「熱血江湖」が、日本ではそれほど良い反応を得られなかった大きな理由は、
日本に武侠文化の基盤がなかったことも考えられる。
「飛天舞」も「熱血江湖」も、それまでの武侠マンガの限界に挑戦した作品だったが――。
- 739 :日出づる処の名無し:02/10/17 17:19 ID:p88evKiQ
- >>737
>>植民地支配に始まり、昨今の教科書問題、ワールドカップでのナショナリズム高揚と
>広まるには充分な下地があったことで、「アルファベット順」説が広がったようですが、
>これはどうも時期的に間違っているそうです。
>http://www.nbn.ne.jp/~bellnet/pta/essay/corea.htm
>http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/docs/corea.htm
>民族問題が絡むといろいろと難しい問題が出てきますし、 センセーショナルな内容の
>ものが広がりがちですよね。 ただ、「アルファベット順」説が広がる下地があること、
>その原因が日本にもあることなど、これを機会に考えてみるのも 重要なことだと思います。
ああ〜、koreawatcher氏のサイトまで、奴等の都合のいい方向に利用されてるよ〜
- 740 :日出づる処の名無し:02/10/17 17:23 ID:jqwHkfK6
-
「朝鮮人が妄想をいだき、その妄想を世界中に広めて日本を侮辱する
原因が日本にある」
確かに、ある意味で朝鮮人の脳内電波説のキッカケになっているのは、
日本の「朝鮮人大好きな良識派日本人」たちの活動にあるからね(w
- 741 :日出づる処の名無し:02/10/17 19:19 ID:+/j3rkcR
- 全米放映中のGガンダムも今日でめでたく最終回!
それにしても、アレがここまでウケるとは意外でしたねぇ。
DBZの影響も結構あったりして?
- 742 :日出づる処の名無し:02/10/17 21:31 ID:EJ9cc1aF
- >>741
マジでウケたんですか?(笑)
Gガンはなんだかんだ言ってもそれなりに面白く見られるからな。
そうなると、
『流派!東方不敗は!』『王者の風よ!』
『全新系列!』『天破侠乱! 』
『見よ!東方は!』
『『赤く燃えている!!』』
は英語で一体なんと言うのか、非常に気になるところだが。
- 743 :日出づる処の名無し:02/10/17 23:16 ID:d5C1JGxm
- 通称ドラゴンボールガンダム
- 744 :韓国アニメは世界一:02/10/18 00:04 ID:mNEKLpEE
- 純韓国産アニメ&特撮
http://www.messe.gr.jp/chaos/asian/asian_VTR/vtr.htm
韓国産アニメの金字塔「テコンV」
http://m1.aol.com/kurokisi/tkonv.htm
ポケモン・ドラゴンボール・マクロス(ウリジナル版)
http://www.wakhok.ac.jp/~mukai/pakuri.html
シャア(ウリジナル版)
http://www.petitpark.com/kenzan/toro/pics/blackn.jpg
これらは代表的な韓国アニメですが・・・日本に紹介されていない
名作もまだまだあるんですよ
- 745 :日出づる処の名無し:02/10/18 01:12 ID:PhfoFuzq
- >>738
マンガそのものが面白くないのではなくて、
日本人に受け入れられない素材だった、ですか。
金庸の小説なんか本屋でよく見かけるけどなあ。
- 746 :日出づる処の名無し:02/10/18 01:12 ID:3ItqGQTh
- シュバルツオンリーのサイト
ttp://www.geocities.com/dr_breifs_cat/
- 747 : :02/10/18 01:34 ID:ImD3YtDm
- >韓国では大ヒットした「熱血江湖」が、日本ではそれほど良い反応を得られ
>なかった大きな理由は、日本に武侠文化の基盤がなかったことも考えられる。
つまんないからだよ。
- 748 :日出づる処の名無し:02/10/18 01:53 ID:CH673NRe
- >>738
>武術や仁侠(にんきょう)をテーマにした
こんなの日本に腐るほどあるだろ。
むしろ、何を今更、という感じだと思われ。
- 749 :日出づる処の名無し:02/10/18 01:55 ID:Hoc7wOaq
- >>747
あと2年くらい連載続けると面白くなってくるらしい。
でも、雑誌側も商売でやってる訳で・・・
コミックバンチが2年後にどうなってるか誰にもわからない訳で・・・
つーか、北斗の拳は武侠マンガじゃねーの?
- 750 :日出づる処の名無し:02/10/18 02:35 ID:l4oa4IeS
- >>742
http://www.toonamiarsenal.com/download/
ここでGガンのほかにも、色々と見れるよ。
"Gundam Fight ready go !"ってのがそのまま英語発音でいい感じ。
- 751 :日出づる処の名無し:02/10/18 02:40 ID:uOdQ3IgJ
- >>738
つまり、中国や韓国以外の国では受けないということですね?w
- 752 :日出づる処の名無し:02/10/18 05:14 ID:sdwL2Nky
- >>751
アジア諸国での武侠モノは一大ジャンル。
例えば香港のオリジナルマンガの大半は武侠モノだ。
よって優れた武侠モノは、それだけでアジア諸国全体でヒットする可能性がある。
最もその『飛天舞』とやらを俺は読んだ事がないので評価出来ませんが。
因みにマンガ大国日本ではかなりマニアックなジャンルでも、
「面白ければ」生き残る事は可能なのでその作品の客観的な評価は、
・・・である可能性が高いとも言えるのですが。
- 753 :日出づる処の名無し:02/10/18 05:38 ID:6VuQ0xCe
- >>750
普通の人は見過ごすと思うけど、サンダーキャッツのOPは超必見。
なんせ、作画したのは某エヴァンゲリオンの監督も務めた…
- 754 :日出づる処の名無し:02/10/18 06:05 ID:4kPPq55n
- 新スレ立ってますた!
韓国人のアニメファンへの質問募集 2ダ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1034794667/
- 755 :日出づる処の名無し:02/10/18 06:21 ID:D+o+l0vj
- キムチネタはうんざり。聞きたくない。
- 756 :日出づる処の名無し:02/10/18 07:19 ID:7duUd3aK
- >>754
おもしろい!
- 757 :日出づる処の名無し:02/10/18 08:41 ID:8Uzjbw84
- 武侠文化の基盤がないっつーより、読者のリテラシーと言うか、
漫画に対する耐性が、日本の方が進んでるだけでしょ。
70年代じゃあるまいし、普通に武術・任侠モノやっても
日本で今さら受けるのは難しいんじゃないかな。
- 758 :日出づる処の名無し:02/10/18 10:15 ID:6h9mWVv7
- 夏目が言ってたが、アレは日本でいう漫画アクションとかそっち系の漫画。
読んでるのはブルーカラーの男のみ。
- 759 :日本語と韓国語で書かれてます:02/10/18 12:07 ID:aKRSbM9t
- 月刊留学生は韓国留学生のための学習生活情報誌
http://www.dai-go.co.jp/yyy
日本列島に囲碁ブームを巻き起こした張本人
『ヒカルの碁』
http://www.dai-go.co.jp/yyy_top/2002_05/japan/anime.htm
パク・チャンホとイチロー
http://www.dai-go.co.jp/yyy_top/2002_03/japan/keyword.htm
アメリカンドリーム、パク・チャンホとイチロー
言論との奥深い関係
二人を絶え間なく比較しろ!
民族主義とスター
ただ・・・楽しもう!
- 760 :日出づる処の名無し:02/10/18 13:32 ID:Xh/y6e7S
- :;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;:
AA人気トーナメント開催中!ニダーに投票しる!!
_n
∧_∧ ( l ∧_∧
<,,`∀´> n 彡 \ <`∀´ >
 ̄||:...:/ \ ( E) 彡___ ̄ ̄ ^ヽ
フ ノ:;:;;| /\`/ / / /
:;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;::;;x;;:
2ch全AA人気トーナメント 投票スレッド-034
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1034767252/
- 761 :日出づる処の名無し:02/10/18 14:46 ID:CH673NRe
- >日本列島に囲碁ブームを巻き起こした張本人
>『ヒカルの碁』
>http://www.dai-go.co.jp/yyy_top/2002_05/japan/anime.htm
これ韓国人が書いたのかな?すげーまともなコラムで逆にびびたよ。
こういうまともな韓国人が増えてきたら日本もうかうかしてられんな。
- 762 :日出づる処の名無し:02/10/18 15:13 ID:6VuQ0xCe
- アニメ版しか知らなかったけど、そんな不純な動機で佐為と出逢ったのか〜! > ヒカル
- 763 :日出づる処の名無し:02/10/18 16:19 ID:Hp+N65m7
- 韓国ネタは一切止めて欲しい。
荒れるし、知りたくもないし、臭いし。
- 764 :日出づる処の名無し:02/10/18 16:32 ID:MYRMgBp4
- ニュース極東板で何を言っとるんだチミは
- 765 :日出づる処の名無し:02/10/18 16:38 ID:Oq3qr4r4
- >>763
君は何で極東板に来てるんだ?
- 766 :日出づる処の名無し:02/10/18 16:53 ID:Hp+N65m7
- このスレ限定のお願いだ。
- 767 :日出づる処の名無し:02/10/18 16:54 ID:GSXkD+VP
- 避難
- 768 :日出づる処の名無し:02/10/18 17:01 ID:s07Rd3Ot
- 761は確かに恐ろしいくらいまともだ…。
在韓か?(お約束)
- 769 :ガクガク((( ((;゚Д゚)) )))ブルブル:02/10/18 18:04 ID:j+6g++W2
- 元ハーバード大学心理学教授のティモシー・リアリー教授が爆弾発言。
「日本人は君たちの惑星で最も進化した種族だから、君たちの仲間を保護してくれるだろう……」
http://members.tripod.co.jp/blackbox777/cosmic_trigger/cosmic_trigger00.html
- 770 :日出づる処の名無し:02/10/18 18:23 ID:Oq3qr4r4
- >>769
リアリーってLSDきめてラリってばかりいる人だよね
もう死んだけど
- 771 :日出づる処の名無し:02/10/18 20:59 ID:+okbAvNN
- つーか、これネタ元がムウだろ……
そっち方面はカソベソ…( ´Д⊂
- 772 :大宮貴三郎:02/10/18 21:18 ID:JDigp8v2
- >>761
>日本は自らの想像力を表現したマンガを活
>性化させることのよって、産業とスポーツにまでその影響を広めている。
「理数系ラブコメ」とか、「職人根性モノ」などの
ヒットが待たれる。
- 773 :日出づる処の名無し:02/10/18 23:05 ID:oyC6iIV2
- あさりよしとおの「なつのロケット」がオススメかな。
映画化してほしい。
- 774 :日出づる処の名無し:02/10/18 23:12 ID:yZ7RYCRx
- 韓国人のアニメファンへの質問募集 2ダ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1034794667/
- 775 : :02/10/18 23:30 ID:r0ByxMNT
- インターネットやって始めて分かったよ。
日本のアニメが世界中で大人気なのが。
ただ著作権違反されまくりで、実態がわからないだけ
なんだよね。
- 776 :日出づる処の名無し:02/10/19 00:37 ID:665m5Ylj
- 純韓国産アニメ&特撮
http://www.messe.gr.jp/chaos/asian/asian_VTR/vtr.htm
韓国産アニメの金字塔「テコンV」
http://m1.aol.com/kurokisi/tkonv.htm
ポケモン・ドラゴンボール・マクロス(ウリジナル版)
http://www.wakhok.ac.jp/~mukai/pakuri.html
シャア(ウリジナル版)
http://www.petitpark.com/kenzan/toro/pics/blackn.jpg
これらは代表的な韓国アニメですが・・・日本に紹介されていない
名作もまだまだあるんですよ
- 777 :日出づる処の名無し:02/10/19 00:50 ID:LQePM7QV
- >>772
理系ならこれだろう。
カールセーガンのコスモスが16,000円で手に入る!
今までvideoだと12万もしたのに。
いまだにこれを超える科学特集を見たことが無い。
教師はこれを生徒たちに見せろ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/dvd/B000055ZOB/tech-info/ref=pm_dp_ln_d_1/249-2398249-0418763
- 778 :日出づる処の名無し:02/10/19 01:31 ID:dFkqAbk3
- >ただ著作権違反されまくりで、実態がわからないだけ
>なんだよね。
確かにネットの情報だけだとそう感じてもおかしくないよな・・・
- 779 :日出づる処の名無し:02/10/19 01:36 ID:665m5Ylj
- 韓国アニメ>>>>>>>中国アニメ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本アニメ
- 780 : :02/10/19 01:46 ID:DTa7XdWo
- >>777
マンガだって言ってるのに。
- 781 :日出づる処の名無し:02/10/19 02:01 ID:yhjuBqTf
- >>779
夢見てるだけじゃ何も解決しないよ。
- 782 :日出づる処の名無し:02/10/19 02:05 ID:fp+FzKlP
- そういや韓国のアニメって観た事無いな、中国のは香港か上海か忘れたけど
チャイニーズゴーストストーリーのアニメ版はそれなりに良く出来てた。
- 783 :日出づる処の名無し:02/10/19 02:12 ID:pvGroWun
- >チャイニーズゴーストストーリーのアニメ版はそれなりに良く出来てた。
ジブリのスタッフが入ってなかったけ?
- 784 :日出づる処の名無し:02/10/19 02:14 ID:dFkqAbk3
- さんざんコピペネタにされたワンダフルデイズを素通りしてきたのか?
- 785 :日出づる処の名無し:02/10/19 02:22 ID:fp+FzKlP
- >>783
今ちょっと調べてみたら「香港・日本」てなってたから合作みたいね。
>>784
数年前CGWORLDで記事読んだけどそろそろ公開されるみたいね。
レンタルされたら見てみるよ。
- 786 :日出づる処の名無し:02/10/19 02:50 ID:665m5Ylj
- ワンダフルデイズ>>>>>>>>>>>>Ghost in the Shell>>>>>>>>>>千と千尋の神隠し
- 787 :日出づる処の名無し:02/10/19 02:55 ID:UVCVsnoR
- >>777
本放送当時のIBMのコマーシャルもつけてくんなきゃ買わないよ〜んだ。
ちなみに今欲しいのは黒沢明全集
アニメじゃないのでsage
- 788 :日本語と韓国語で書かれてます:02/10/19 03:33 ID:hYM9vZBv
- COWBOY BEBOP
大人のためのアニメーション
http://www.dai-go.co.jp/yyy_top/2002_02/japan/anime.htm
東京調理師専門学校
http://www.dai-go.co.jp/yyy_top/2002_01/japan/school.htm
人間は何を食べて生きるのか―イヌを食べる韓国編
http://www.dai-go.co.jp/yyy_top/2002_06/japan/majuanki.htm
韓国語と日本語 相違点と共通点3
http://www.dai-go.co.jp/yyy_top/2002_08/japan/kikaku.htm
3回に渡って「韓国語と日本語、共通点と相違点」について話してみた。
まだ分からないことが多いため、沢山の方々に助けて頂いた。
最後に参考文献と感謝の言葉をお伝えするのが礼儀ではないかと思う。
「感染した言語(コ・ジョンソク著)、
「誤って使われている日本語(オ・ヒョンスク著)、
「An Introduction to Language (Victoria Fromkin他1名著)、
そして東亜メトロ日韓韓日辞典を利用した。
そして私の面倒な質問に誠心誠意答えてくださった
在日同胞の友人パク・リサさん、
そして数多くの間違いを指摘して下さった「月刊留学生」編集部に感謝致します。
- 789 :日出づる処の名無し:02/10/19 04:58 ID:cCW9MQJy
- 嫌な未来
韓国の「ワンダフルデイズ」が何かの間違いで大ヒット
↓
韓国アニメは素晴らしい
↓
寒流熱風
↓
しかし韓国にはシナリオが無い
↓
日本の漫画をパクる(出版社はどうせ韓国と無視する)
↓
ドイツあたりの反日新聞が日本のアニメはくだらないと言い出す
↓
後の祭り
- 790 :日出づる処の名無し:02/10/19 07:01 ID:+tzMmVIf
- んなあほな(w
- 791 :日出づる処の名無し:02/10/19 07:24 ID:+tzMmVIf
- 9月に始まった富野の新番組キングゲイナーのOPだよ
http://yoga.tripod.co.jp/flash/kinge_full.htm
- 792 :日出づる処の名無し:02/10/19 07:31 ID:+tzMmVIf
- フランスの片隅から−日本製アニメの話
http://www.melma.com/mag/37/m00035737/a00000017.html
フランスにおける日本アニメの栄枯盛衰が客観的
かつ簡潔にまとめられてます。某オタキングより
ずっとわかりやすい(w
- 793 :日出づる処の名無し:02/10/19 07:56 ID:NnJV2IvP
- >日本のアニメが他国の作品に比べて表現力に富んでいる理由の1つに、フラ
ンス製のアニメが1秒あたり12コマのところ、日本製では25コマのスピードな
ので、動きがなめらかだったり、細かい動きが表現できることが挙げられます。
これは違うだろ(w
- 794 : :02/10/19 08:34 ID:dpgTJrZx
- >>791
それ、すごいな。
- 795 :日出づる処の名無し:02/10/19 08:51 ID:dnWJi9wa
- 両方のスレで徹底的に無視されてる悲しい荒らし君…(プ
- 796 :日出づる処の名無し:02/10/19 08:53 ID:dnWJi9wa
- >>794
やっぱ元がアレだからこそ出来るってもんだな(w
- 797 : :02/10/19 09:15 ID:PQG406S8
- >>791
トミノが見たら、作者のところに日本刀振り回して怒鳴り込んできそうなヨカーン。
もっとも、『それでこそトミノ!』なんだが。
- 798 :日出づる処の名無し:02/10/19 10:14 ID:iOnxdAPu
- 日本のアニメが世界中で人気があるって小耳に挟んだんですけど本当ですか?
- 799 :日出づる処の名無し:02/10/19 10:44 ID:YsVOIqAg
- 『キン肉マン』『聖闘士星矢』が引き起こした<日仏アニメ摩擦>
http://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/anime1.htm
こっちはフランスのテレビから日本のアニメが締め出された顛末が
生々しく書かれてます。
かと言って海外向けに作ったりするとダメになりそうな気がします。
ウルトラマンの最新シリーズも、アメリカ側の意向でかなりスポイル
された内容になってるようです。
- 800 :日出づる処の名無し:02/10/19 12:18 ID:Ea4ExyYB
- >>799
いい記事だけど、1990年の記事なのね。
- 801 :日出づる処の名無し:02/10/19 13:07 ID:7KwVqgZe
- >>784
え!あれゲーム中のムービーかなんかじゃないの!?w
- 802 :日出づる処の名無し:02/10/19 17:40 ID:dc984k3q
- ワソダフルデ゙イズ、ああいう色使いは正直飽きた。
- 803 :日出づる処の名無し:02/10/19 19:29 ID:GA1zldaJ
- ワンダフルデイズってあれなんだよね
なんつーか・・・
ほら!かっこいいだろ?
って作り手がオナってそう
- 804 : :02/10/19 19:44 ID:gRGNGsOw
- 受けてと造り手がオナってる萌えアニメより好きだけどね
- 805 : :02/10/19 19:55 ID:gRGNGsOw
- イタリアはバレーボールも盛んだけど、あんがい日本のアニメが貢献?
バレーで日本が勝てなくなったのはアニメの輸出のせい?
スラムダンクが大ヒットの韓国はバスケが強くなってるし、
スポーツ振興にアニメは欠かせんかも。
萌えアニメで育った10年後の世代はどんな日本を作り出すやら…
http://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/anime1.htm
ラ・サンクで放映されているアニメは、すべてイタリアで買いつけられたもので、
ヨーロッパ人の基準でいう度を超えた残酷描写、不可解なシーンなどは削除され、
主人公たちも無国籍な名前に変えて、視聴者に受け入れられやすい工夫をしている。
また、世間の批判をかわすためにスポーツものをメインにしており、
とりわけ『ジャンヌとセルシュ』(邦題『アタッカー・ユウ』)は、
少女たちの間ににわかにバレーボール・ブームを巻き起こすほどの大ヒットになった。
その歳、8歳から10歳にかけての少女バレーボール人口は前年の倍に増え、
バレーボール協会から感謝状も贈られた。
- 806 :日出づる処の名無し:02/10/19 20:04 ID:C4CAsOUo
- 萌え絵がダメって人は大正時代の竹久夢二や高畠華宵といった
美人画熱も受け入れがたいものなのか?
- 807 :日出づる処の名無し:02/10/19 20:20 ID:E5iGl951
- >>806
目の大きさが全然違うじゃん。
- 808 :日出づる処の名無し:02/10/19 20:27 ID:SARQedOQ
- 目の大きさって…話のポイントがずれてる。
- 809 :日出づる処の名無し:02/10/19 20:28 ID:SARQedOQ
- 目の大きさって…それ、話のポイントがずれてるやろ。
- 810 :日出づる処の名無し:02/10/19 20:29 ID:SARQedOQ
- 二重書き込みスマソ
- 811 :日出づる処の名無し:02/10/19 20:41 ID:dnWJi9wa
- >>800
だから、
「いつかポパイやミッキーマウスのような全地球規模のアイドルが、今、世界中に
出稼ぎに出ている日本のアニメキャラのなかから誕生することを祈りたい。」
なんてズレたコメントがあるわけだ。
がった、きゃっちぇむ、おーる!
- 812 :日出づる処の名無し:02/10/19 20:49 ID:iVJ0VcHZ
- >>805
じゃあどうしてドラゴンボール発祥の日本がK-1で一番弱いんだ!?
松原潤に虐殺された猫、こげんたちゃんです。
印刷し拡大コピーしてお部屋に飾って、毎日お線香を焚いてあげてください。
http://www61.tok2.com/home/kalobby3/cgi-bin/img-box/img20021017084458.jpg
http://www61.tok2.com/home/kalobby3/cgi-bin/img-box/img20021017084607.jpg
- 813 :日出づる処の名無し:02/10/19 20:54 ID:faiheFMW
- >>812
猫カワ(・∀・)イイ!!
∧ ∧ピッ!
(>∀・∩彡チメッ!
@(_つノ彡
ドラゴンボールとK1は関係ないだろ。それに、亀仙人のところで修行もしてないだろ
日本の選手は。亀仙人はかめはめはだって50年修行して編み出したんだぞ。
- 814 :日出づる処の名無し:02/10/19 21:02 ID:/4Jomhsi
- 800 :日出づる処の名無し :02/10/19 12:18 ID:Ea4ExyYB
>>799
いい記事だけど、1990年の記事なのね。
2ちゃんの非オタク系の板だと(ここもか)
5年ぐらい前の認識が多いな。
当時がターニングポイントだったドイツなんか、今や天と地の差がある。
- 815 :日出づる処の名無し:02/10/19 21:52 ID:+zvPvEwS
- ドラゴンボールで悟空以降すぱーさいや人がぞろぞろ出てくるのは、
ある日突然結晶化するようになったニトログリセリンのように
シンクロニシティの理論で経験場が構成られたため。
とか電波を発してみるテスト
- 816 :ていだ:02/10/19 21:56 ID:Lp57X7jl
- なんですかねえ。
意味がわかりませんねえ。
- 817 :日出づる処の名無し:02/10/19 23:01 ID:e/b92NsH
- 俺はゾイドが好きだったな。
ゾイドのおもちゃそのものには興味なかったが。
- 818 :日出づる処の名無し:02/10/19 23:08 ID:XVmAemXU
- >>815
ニトログリセリン云々の元ネタは「バキ」かな?
- 819 :_:02/10/19 23:12 ID:BWD4mSxX
- >>818
かなり恥ずかしい発言だということは自覚したほうがいい。
- 820 :日出づる処の名無し:02/10/19 23:31 ID:dc7C7u7m
- 教養がないとしか・・(以下略
- 821 :日出づる処の名無し:02/10/19 23:43 ID:7KwVqgZe
- 面白ければそれでよかろうなのだぁぁ!
- 822 :日出づる処の名無し:02/10/19 23:49 ID:+zvPvEwS
- >>818
シンクロニシティ ニトログリセリンでぐぐれば即座にわかると思うぞ
- 823 :日出づる処の名無し:02/10/20 00:05 ID:cJiZE2Do
- アメリカじゃゾイドよりゾイド新世紀/ZEROの方が圧倒的に人気だったのがファンとしてはちょっと鬱。
やっぱアメちゃんには単純明快じゃないとウケないのか?
- 824 :日出づる処の名無し:02/10/20 00:09 ID:V5W03U+m
- 新作のスパイダーマンにレオパルドンが出てこないのは何故ですか?
- 825 :日出づる処の名無し:02/10/20 00:38 ID:T3hrmvUX
- >>823
確かにアメちゃんにはゾイド新世紀みたいな単純な決闘物の方が受けそう。
俺は勿論前作のゾイドの方が好きだが。
やっぱ冒険物だよ。
- 826 :日出づる処の名無し:02/10/20 00:59 ID:KWdz1Wvd
- うちの地方で今から「ガンドレス」放映するそうな。ワクワク(w
- 827 :日出づる処の名無し:02/10/20 01:17 ID:uH1lHG9B
- しかしこれだけ世界中にアニメがばらまかれているのに
日本の制作者にはほとんど利益が還元されていないんだな
例えばアメリカに二束三文で売った作品がヨーロッパに転売されアジアにコピーされ・・・
こういった状況を打破するべく動いている業界団体ってあるの?
- 828 :日出づる処の名無し:02/10/20 01:33 ID:cJiZE2Do
- それを言ったら、ポケモン映画なんてあちらじゃ何千万ドルも稼いでいるのに、
日本の権利者側に還元されたのは最大でも1億円程度だったらしいし…
あんまし儲かると期待しちゃアカンね。
- 829 : :02/10/20 02:15 ID:Ttkbv45K
- ______
彡ミ | | ∧_∧|__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ヽ | | ( ´ー`/ / < パクっといて落胆。反省は無し…か。
|ヽ | | ( ,/_〇旦~~ \________________
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
アトムを作り上げた「漫画英雄」の自叙伝『漫画家への道』
今は『ポケットモンスター』が日本のアニメだということを承知の上で観ているが、
3、40代の人たちは『少年アトム』が1979年までの28年間、
日本で連載された『鉄腕アトム』の翻案であったことを知らなかった。
『少年アトム』が実は日本の漫画だったという事実に、幼いながら裏切りに近い衝撃を覚えたものだ。
しかし、アトムだけではない。初めて私の神話的想像力を刺激した『火の鳥』や
『ジャングル大帝』まで、すべてが日本の漫画だったという事実は、
それらが全部韓国の漫画だとばかり思って、耽読していた私を深い劣敗感へと落とし入れた。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/10/18/20021018000033.html
- 830 :日出づる処の名無し:02/10/20 02:27 ID:uH1lHG9B
- 劣敗感というのがよくわからんが、実は同じような体験をしている韓国人は多い
ドラエもんが日本の漫画だと知って実は日本人は言われているほど極悪非道の鬼畜じゃないんじゃないかと思って
日本に来てみたハンOLなんて話も一昔前にはよく見かけたモノだ
- 831 :日出づる処の名無し:02/10/20 05:13 ID:K7BajS39
- >>829
ワラタ
- 832 :日出づる処の名無し:02/10/20 06:35 ID:rx9G8Fbl
- >>823
悪い、オレもスラゼロの方が好きだ。理由はスレ違いだから言わんけど。
と、それは置いておいてアメリカで無印が人気無いのはスラゼロより解り難いのも当然あるだろうが
スラゼロに比べて民族色の強いキャラや世界観もウケなかったんじゃないかなぁ
アメリカ人は映画スト2の主役を無理矢理ガイルにしちまうほどだし、
キンパツ、長身の主人公の方が単純に感情移入できるんじゃないかと。
- 833 :日出づる処の名無し:02/10/20 06:42 ID:KKxvKUSU
- 『拝啓 宮崎駿様』
http://www.yk.rim.or.jp/~wadakun/getro/mtos/8.html
- 834 :日出づる処の名無し:02/10/20 06:45 ID:zlnU/GQI
- >>823
まさか帝国は悪であるから絶対に徹底的に滅びねばならない、って理由からじゃないのか?
映画のスターウォーズとかグラディエイターでも帝政否定して共和制最高!だったし。
あと少年の成長する物語ってのが向こうにはウケないのかも。
- 835 :日出づる処の名無し:02/10/20 10:42 ID:CNmxEFrn
- キディグレイドは海外のアニヲタを狙い撃ちにしたような作品ですな。
- 836 :日出づる処の名無し:02/10/20 10:45 ID:x75kKIVZ
- もっと面白い情報きぼんぬ
- 837 :日出づる処の名無し:02/10/20 11:57 ID:86MJ3VW+
- >>833
Claudio Alviggi(イタリア)
>「ナウシカ」ですが、放映権を買ったイタリア国営テレビは、
ナウシカを5分ずつに切り刻んで放送してしまいました。
↑ワラタ
- 838 :日出づる処の能無し:02/10/20 13:31 ID:YrK3lge0
- >>833
「早乙女らんま(高橋留美子氏の「らんま1/2」)は妊娠できるか」
ワラタ
- 839 : :02/10/20 18:03 ID:UCbRCxqL
- 今やってるBS1の番組でインドネシアでの漫画人気、
日本人による漫画教室の模様を紹介
BS1
mms://165.229.11.114/satellite2
- 840 : :02/10/20 18:10 ID:xdh+Koxc
- タイでは朝にアラレちゃんやってる。
前いったとき春ばあさんをウンコ持ったアラレちゃんが
追いかけまわしてた。
- 841 : :02/10/20 18:29 ID:UCbRCxqL
- 番組で中国の漫画学校でも日本のプロを招いてるといってたね。
- 842 :日出づる処の名無し:02/10/20 18:48 ID:bBWDfjKM
- >839サンクス
最後のとこちょっとだけ見れたよ
あの先生ったらええ人やな。
日本人って文化の流出に関していつもながらお人よし。。
インドネシア産少女漫画はまだまだこれからだな〜
中学校の頃、友達が描いていたのに似ていたよ。
コナン・ドラえもんの表紙見て、アニメが制作者側に換金されなくても
漫画の方はアニメの恩恵もあって売れてるとこもあるんじゃないかなと思った
実際どのぐらい儲けてるかっていうと、んな大したことなさそうだけど・・
- 843 : :02/10/20 19:32 ID:UCbRCxqL
- 儲けより大切な効果をもたらすでしょう。
- 844 : :02/10/20 19:35 ID:p2cvKPzm
- 日本マンセーはきもいぞおまえら
- 845 :日出づる処の名無し:02/10/20 19:47 ID:JQjt47Mz
- 国際交流ですかいいですね。
しかし、なぜ韓国だけは・・・
韓国の反応だけは、変だと思います。
- 846 :日出づる処の名無し:02/10/20 19:54 ID:+mKGZX+M
- >>844
事実を客観的に知ることは大事だと思うよ。
今までメディアは日本を貶すニュースしか流さなかったから
皆(俺も)日本の本来の力がどの程度なのか知らなかった。
事実以上にマンセーならそれはよろしくないかもしれないが・・・
- 847 :d:02/10/20 19:55 ID:A1kcupml
- スペインの若手漫画家が日本漫画は近代漫画の父であると言ってたな。
いまだに欧米は「アート」としての域を脱してないからだと思う。
- 848 : :02/10/20 20:58 ID:UCbRCxqL
- 1 Pokemon: The First Movie
WB $85,744,662
2 Pokemon: The Movie 2000
WB $43,758,684
3 Pokemon 3: The Movie
WB $17,052,128
4 Digimon: The Movie
Fox $9,631,153
5 Spirited Away
Dis. $2,668,591
6 Princess Mononoke
Mira. $2,375,308
7Pokemon 4Ever
Dim. $717,061
http://groups.google.com/groups?dq=&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&frame=right&th=34b5d686aed15de3&seekm=3DB2572E.B2EB3858%40com.swap-com-and-rcn.rcn#link3
- 849 :日出づる処の名無し:02/10/20 21:35 ID:k/N6Xq/+
- >>844
誇れる事実を誇って何がキモイのかね?
つーか、君みたいな卑屈君とのバランス取るためにこのスレはちょうどいい。
- 850 :日出づる処の名無し:02/10/20 21:54 ID:T4Pa+Nwo
- 日本は自虐史観が強いからな。
まぁマターリいこう。
- 851 :日出づる処の名無し:02/10/20 22:23 ID:p1X2CI2w
- >>847
アートじゃなくて勧善懲悪の域を出ていないからじゃないのかね
- 852 :日出づる処の名無し:02/10/20 23:15 ID:JSZkLNOn
- アニメで最近面白いものがない
だれか面白いものを教えてくれや
- 853 :日出づる処の名無し:02/10/20 23:18 ID:HINKDLRQ
- >>852
おジャ魔女どれみ
- 854 :日出づる処の名無し:02/10/20 23:55 ID:TQ3Y7fij
- >>852
キングゲイナー
- 855 :日出づる処の名無し:02/10/21 00:23 ID:xAKsgbsh
- >>852
攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX
- 856 :日出づる処の名無し:02/10/21 00:33 ID:xbArDzYO
- >>852
ガサラキ
- 857 :日出づる処の名無し:02/10/21 00:48 ID:sXpas+53
- ディズニーアニメが公開されるたび、日本のが上だなと思う。
- 858 :日出づる処の名無し:02/10/21 01:14 ID:lM9R87tF
- とはいえ純粋にというか単純に子供に夢を与えるというか喜ばせるだけならディズニーの方が立派だと思う
日本のアニメは大人も見れてしまう内容を持っているところがいいとこというかわるいとこというか
- 859 :日出づる処の名無し:02/10/21 01:40 ID:Oz3Um1ue
- むしろ大人も壊れてしまう内容だな、シスプリとかw
- 860 : :02/10/21 01:54 ID:4QXK6L6s
- ディズニーアニメは人生というものの多面性をオミットしてるから、
子供の複雑な感受性を伸長させるのには向いてないと思う。
とはいえ企業としてのディズニーの姿勢は、
十二分に暗黒性を感じさせるものではあるがw
- 861 :日出づる処の名無し:02/10/21 02:25 ID:7GnC9VP2
- >>860
言っておくけど・・・モンスターズ・インクやトイストーリー、シュレックは
ディズニー作品じゃないぞ、あれはピクサーフィルムだぞ!
- 862 :日出づる処の名無し:02/10/21 02:32 ID:LAHLRWwD
- ミッキーマウスよりジェリーマウス(トムとジェリー)の方が好き
ドナルドダックよりダフィーダックの方が好き
- 863 :日出づる処の名無し:02/10/21 02:47 ID:JHT1uZcV
- 俺はダークダックスの方が好きだ。
- 864 : :02/10/21 03:10 ID:jm5HJ+nU
- >>851
>>847
>アートじゃなくて勧善懲悪の域を出ていないからじゃないのかね
ヨーロッパの漫画はグラフィックアートなんだよ。
大人向けで、時間をかけて描いて、造りも立派で高い。
- 865 :日出づる処の名無し:02/10/21 03:15 ID:N0v0CJFo
- >>854
キンゲ最近見せてもらいましたが、メチャ面白かった(w
視聴者が限定されるのが惜しいなぁ。
あれは地上波で子供にも是非見てもらいたい。
- 866 :日出づる処の名無し:02/10/21 03:41 ID:TMy2b4NC
- ロードランナーとワイル・E・コヨーテのコンビ
スゲー好きだ。
- 867 :日出づる処の名無し:02/10/21 03:42 ID:74FDnPx2
- >>859
壊れた大人が見るアニメだろ。
あんな物まともな神経の人間は見ません。
- 868 :日出づる処の名無し:02/10/21 05:21 ID:3nsmPUS+
- >>867
そう、そしてその壊れた大人=主にガンダム世代の人数はべらぼうに多い。
あれ、世界の評価はどうなるんだろう?
ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
- 869 :日出づる処の名無し:02/10/21 05:36 ID:7GnC9VP2
- ドイツのアニメファン
http://www.tiara.cc/~germany/topics/topic_00/000728.html
ベルリナーレの『千と千尋』
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/2654/berlinale_bericht03.html
日本の「まんが」にドイツのネットが沸く!
http://www.tsunagikata.com/fun/express/e_munich3.html
ドイツのTVの「ちびまるこ」
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kambara/nikki-20020619.htm
アニメーション
http://homepage2.nifty.com/karaborigawa/data/kaihou/g32/P2.htm
米国アニメの深層
http://www.eigotown.com/culture/story/iwanami/nanya2.shtml
JASRACへの使用料送金が多い国 ベスト3 (2000年度)
http://www.jasrac.or.jp/park/work/work_5.html
世界で評価される日本のアニメ
http://www.fpcj.jp/j/fshiryou/jb/0209.html
アメリカで売ってる日本のDVDアニメリスト [タイトルA-M]
http://www.asahi-net.or.jp/~fb9s-fkym/pagedata/opinion/us_japan01.html
中国語のアニメタイトル表
http://licheng.cool.ne.jp/shosai/sonota/ch_title.html
日本のアニメとディズニーアニメの比較
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t02530ms/sfc2/dekougi1.html
2002/5/9 ヲタク的教養とは何か2
http://home.interlink.or.jp/~5c33q4rw/nikki/2002_05.htm
アイアン・ジャイアント』と日米アニメ比較
http://shinjuku.cool.ne.jp/yskpage/200202/0209.htm
- 870 :日出づる処の名無し:02/10/21 05:57 ID:3nsmPUS+
- >>869
まだ全部読んでないけど、大感謝!!!!
- 871 :日出づる処の名無し:02/10/21 06:21 ID:GpzFHR+u
- >>869
米国アニメの深層
http://www.eigotown.com/culture/story/iwanami/nanya2.shtml
中国語のアニメタイトル表
http://licheng.cool.ne.jp/shosai/sonota/ch_title.html
2002/5/9 ヲタク的教養とは何か2
http://home.interlink.or.jp/~5c33q4rw/nikki/2002_05.htm
ベルリナーレの『千と千尋』
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/2654/berlinale_bericht03.html
がナカナカ良かった。ほかはイマイチ。
- 872 :870=連続カキコスマソ:02/10/21 06:26 ID:3nsmPUS+
- >>869
なんと言うか・・・素晴らしい。
前半は掴みの為か大分ヌルめだけど、下の方はもう凄い。
例えば「ヲタク的教養とは何か2」で日本のリミテッドアニメと言う手法から、
「萌え」文化の源流を遡り歌舞伎に付いての言及、
そしてそこから現代のヲタク文化のありように付いて説かれた内容、
こんなの始めてです、魂が震えました。
無知な私の恥かしいカキコになってしまったけど、本当に>>869ありがとう!!
- 873 :870=連続カキコスマソ:02/10/21 06:36 ID:3nsmPUS+
- >>871
余計なお世話になるかも知れないけど、
「アイアン・ジャイアント』と日米アニメ比較」とかは、
本文自体は大した事なかったけどリンクをたどって行くと、
メチャメチャ濃いお話が読めるよ。
他のヌル目なヤツも問題提起として読んだ場合、
俺には非常に示唆に富んだ内容で面白かったよ。
- 874 : :02/10/21 09:56 ID:XFwEKh7j
- >829
韓国の火の鳥って背景や衣装を全部韓国風に描き換えてあるのかな?
それとも、あれを読んで古代や中世の韓国はああだったと思うのかな?
不思議だ・・・。
- 875 :日出づる処の名無し:02/10/21 09:59 ID:ycARUNbB
- >>874
おそらく後者であろうことに一票。
- 876 :日出づる処の名無し:02/10/21 11:45 ID:Z3dp/ICx
- 正直ディズニーはもうダメポ。
- 877 :不逞鮮人一発変換:02/10/21 13:18 ID:Fwe0aqId
- >>869
一番上のリンクの画像、なんか壁にひらがなで「ささみ」とか書いてあって笑った。
チキンジョージか?
- 878 :日出づる処の名無し:02/10/21 13:35 ID:eV7FDmCj
-
>>877
どこのアニメファンも……キショイな……。
- 879 :日出づる処の名無し:02/10/21 13:48 ID:0a/EraKT
- ttp://www.acparadise.com/cosplayers/gchan.htm
これで目の保養をしなはれ
- 880 :869:02/10/21 14:15 ID:jtc+OoLx
-
Big Apple Anime Fest (BAAF)
http://www.bigappleanimefest.com/jap/BAAFjp.htm
日本のアニメは世界一ィィィー
http://www.kokugai.com/zakki_animation.html
アメリカ人のオタク君
http://www.sting.co.jp/voice/v53/yasui.htm
米「アニメおたく」向け 日本ツアーが人気
ttp://www.sankei.co.jp/news/020902/0902bun066.htm
【第14回】最終回・日本のアニメのふしぎ話
http://pcweb.mycom.co.jp/column/anime/anime014.html
日本のアニメが北米を征する
http://www.axxent.ca/~og/tcnews/64.html
日本とカナダの共同制作アニメ「CYBER SIX」をご存じ?
http://www.axxent.ca/~og/tcnews/89.html
【アメリカと日本のSFアニメと特撮】
http://homepage1.nifty.com/7-9/Nippon.html
日本のアニメ 日常生活にすっかり浸透
http://www.kochinews.co.jp/kenjinkai/00ari07.htm
フィルムロジック Lesson 14 日本のアニメ
http://www.nona.dti.ne.jp/~hideman/old_page/migalogic/anime.htm
漫画・アニメ編 予備講座 「世界に冠たる日本のアニメ」
http://www.iftech.or.jp/special/special199908/series_b0.html
『ニューヨークの日本文化』
http://yousworld.com/ny/htm/machi14.htm
「アニメーションの制作の現状と動向」
http://www.academyhills.com/gijiroku/18/tokunaga.html
映画『マトリックス』に与えた日本の影響とは何だったのか
http://www.pcfrom50.com/cff9.htm
倉庫番のひとりごと
http://www.slis.keio.ac.jp/~baku/bkanime.htm
- 881 :日出づる処の名無し:02/10/21 15:23 ID:Dsw7c0ut
- >880
日本のアニメ 日常生活にすっかり浸透
http://www.kochinews.co.jp/kenjinkai/00ari07.htm
>「シティーハンター」の放送前に、「番組の
>中で行われることはすべて作り話。だから決してまねなどしてはいけません。みんな、気をつけまし
>ょうね」といった内容を流していました。
イタリア人真似しそうだもんな。ワラタ(w
- 882 :日出づる処の名無し:02/10/21 19:23 ID:g5K/v7VS
- > 日本のアニメ好きという友人は「アラレちゃん」のファンで、
>約十万円もした血統書付きの犬につけた名前が「うんち」。
>当時、その単語の意味を知らず、後になって後悔したとか。
>しかし、犬の名前は今もそのままだそうです。
ワロタ
- 883 : :02/10/21 19:47 ID:4Ew9JALZ
- まぁ・・・
昔のF1レーサーにもウンチーニっていたし
グッバイヒーローってドキュメンタリー映画に出ていたかな
タイトルからしてどんな映画かわかるけど
- 884 :日出づる処の名無し:02/10/21 20:26 ID:JHT1uZcV
- >>883
フランコ・ウンチーニはバイクGPレーサーだ。
- 885 :日出づる処の名無し:02/10/21 23:01 ID:wqgBNhjM
- ヒカルの碁に台湾が出てきました
話に関わるかは微妙ですが
- 886 :日出づる処の名無し:02/10/21 23:14 ID:7O3SeG8d
- >>884
ウンチーニって20年程前に活躍していたレーサーでしたね。
ワールドGPのビデオのナレーションではウィンチーニって言ってた。
そーいやバイク物のアニメって、作画が大変なのか、多くないですが、
今ならCGで動かせばかなり迫力あるのに出来るので、何か出てきてほしいね。
- 887 :日出づる処の名無し:02/10/21 23:28 ID:f2HbXGeH
- >>886
GPの放映枠がBSの深夜にいっちゃった位だから当分難しいのでわ
出るとしてもカスタムハーレーとか見る影もないTWとかがワンサカ
出てきて寂しい気分になりそう。
嗚呼、栄光の85年は遠くなりにけり
- 888 : :02/10/21 23:32 ID:KCRM92nZ
- >>886
レースモノって作るのすごく難しいんですよ。
メカニックの腕、路面状況、天候、ドライバーの精神状態、ピットの空気…
傍目から見てわかりにくいところで勝負が決まってしまう。
ストーリーの山も用意しにくい。
レーサー同士に因縁を用意するという手は古来からよく使われるが、
レース中は一切会話できない。抜きつ抜かれつだけでは盛り上がりに欠ける。
ガンダムのような精神会話はやると一気に陳腐になる。
サイバーフォーミュラがうまくできていたのは、ハヤトとアスラーダの会話が
レースでのデッドヒートを演出する上で非常に効果的だったからだと思える。
作画も確かに大変だしね。
昔映画になった『バリバリ伝説』は、レース中の高速で流れる背景を
鉛筆画アニメーションで再現するというテクニックが使われている。
あれは、高速の世界では色彩がはっきり見えなくなるというレーサーの
視点を再現しているものと思うが…。あれはテレビシリーズではできないだろうしな。
- 889 :日出づる処の名無し:02/10/21 23:33 ID:fLIHcQgr
- メンヘル板&各板で暴れた姫嬢の悪行を補完しておこう
【警報】姫嬢には気を付けましょう。(名無しで煽る可能性あり。)
・姫いきなり切れて床の個人情報をさらしたうえに
名無しで暴言を吐く。
・床、本気で傷つき泣きながら兄を去る
・自治に対して問題発生したので、自治関連が話題となる
・実質上、自治に関わったコテはエロ、霧、悪意などの大物コテ。
・しかし、急に悪意が去った事で騒ぎになる。
・問題は姫ではないかとの推測レスが続出→次の日そのスレ全体削除、問題となった自分のレス削除
・これはさすがにおかしいと大騒ぎになり、本家メンヘルにまでスレがたつ。
・エロなどの大物コテはアク禁、最後に残ったヘルヨッチーに対する叩きレス、叩きスレがたつ
・ヘルヨッチーをかばうために、悪意が参上するが、ヘルヨッチーと共に追放される
・姫、珈琲その他の一味と結託して暴言吐き散らかしながら住人へ粛正と追放を開始。
あまりのことに住民が9割兄を去る。
ここに姫チャンネル(雑談1)、珈琲チャンネル(雑談2)が実質設置される。
http://www.bbs2.jp/hime/ 姫板、たぬきと共同運営(2chで晒されて慌てて閉鎖)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/intro/1029138639/ 珈琲スレ
http://www.bbs2.jp/menheru2/ 珈琲が仕切るさぼーるメンヘル板
http://www.bbs2.jp/menheru/ 姫が追放されたさぼーるメンヘル板
http://jbbs.shitaraba.com/sports/3587/ 姫が追放されたさぼーる避難板
- 890 :日出づる処の名無し:02/10/21 23:33 ID:BbLg4Sc6
- >>1
ところでスレタイトルの「だにょ〜」ってなんだよ(笑)。
アニメキャラのセリフかなんか??
- 891 :日出づる処の名無し:02/10/21 23:36 ID:sXpas+53
- ミュータントタートルズを見たときヘタレすぎだと思った。
- 892 :869:02/10/21 23:49 ID:KUgmou8w
- プレスと日本のアニメ・マンガ
http://member.nifty.ne.jp/prestonpress/aboutPP/pp002.html
アメリカのOtakuたち
http://www.junglecity.com/essay/getalife/17.htm
ONI
http://members4.cool.ne.jp/~samael/oni/oni.htm
ANIMATION KOBE '97
http://www.anime.or.jp/97/ceremony/anime.html
「ブレイド2」 デルトロ監督、押井監督と対談
リレーエッセイ日本語教師ノート
http://www.alc.co.jp/nihongo/essay/ak/akvol4.html
http://www.asahi.com/culture/animagedon/020628a.html
アニメイト台北
http://www.animatenews.com/taiwan/animate-taipei1.htm
イザール河畔のアテネから --- やまねこの物語 -
http://yamaneko.de/nikki/nikki44.html
ロシアから”オタク”な愛のメッセージ
http://www.nanikaya.jp/itsuki_info.html
映画雑誌「プレミア」編集者フローラン・ダバディー
http://www.sankei.co.jp/advertising/itnews-labo/old/digitaljyuku/011101-b.html
ヨーロッパにおける“おたく文化” 〜ゲームとアニメの影響
http://www.trans-japan.com/vp/bg96/report/report-03.html
日本のソフト・パワーGross National Cool
http://www.marubeni.co.jp/research/2_pl_ec/020703sugiura/hombun.html
日本アニメブラジルでも人気−ファンは子供から医者、弁護士
http://www.brazil.ne.jp/sociedade/news/195.html
ディズニー大国の横暴
http://www.mnet.ne.jp/~amiami/column102.html
制作現場を支援するためのアニメポータルサイトの研究
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/roito/graduation/
- 893 :日出づる処の名無し:02/10/21 23:53 ID:8S8TyzMb
- >>890
いつまでもそのままのキレイな君でいてくれ……
- 894 :日出づる処の名無し:02/10/22 00:39 ID:yRBRzZk2
- >>885
名前だけだけど、やっと台湾が出てきたね。
このまま出てこないままだったら集英社の裏に
何かがあるんだろうかと疑うところだった(w
- 895 :日出づる処の名無し:02/10/22 01:24 ID:1D/ei123
- スラムダンク2勝手に作っちゃったから仲悪いのかと思ったよ(w
- 896 :日出づる処の名無し:02/10/22 01:25 ID:VX1JHMVv
- レースといえばアニメ版「F」の強引な効果線でスピードを描ききる演出は当時なんか凄かった記憶がある
Fもアメリカ他で放送されたんだよねー
- 897 :キレイな>>890を汚してやる!:02/10/22 03:04 ID:1OLqIWoj
- とりあえず『でじこ』『にょ』でぐぐってみ。
- 898 :日出づる処の名無し:02/10/22 06:44 ID:H/yrnmJl
- 北朝鮮(朝鮮民主主義共和国)でも日本のアニメは見られているのかな??
- 899 :日出づる処の名無し:02/10/22 07:38 ID:B9DIAjTP
- 北朝鮮でも「んちゃ」
http://www.netcity.or.jp/otakuweekly/BW0.6/topics4.html
- 900 :日出づる処の名無し:02/10/22 07:51 ID:Cg4qf1V3
- 7:55〜
日テレ 辛坊治郎の追撃コラム age
- 901 :日出づる処の名無し:02/10/22 09:58 ID:k6WqeYIY
- うおー!見逃した。辛坊さん、どんな内容だった?
- 902 :日出づる処の名無し:02/10/22 10:50 ID:k6WqeYIY
- 860さん、ありがとう。熟読してます。
ちなみに
アメリカ人のおタク君
http://www.sting.co.jp/voice/v53/yasui.htm
のトップページから入れる
「同性愛先進国はやおい後進国?(その3)− 家なき子を生んだ国民にショタを説かれるの巻」
http://www.sting.co.jp/voice/v38.htm
下部には、やおいを通して見た日本と海外の文化論バックナンバーが沢山あって面白いです。
- 903 : :02/10/22 12:39 ID:0pA2skyJ
- レース物といえばマッハGO.GO.GO、とグランプリの鷹
- 904 :日出づる処の名無し:02/10/22 13:45 ID:k8fKfjNo
- そう言やおまいら、ネズミィーの新作『キャプテンハーロック』
の前評判はどうなのかね?
あ、『宝島』だっけ?
- 905 :ハム太郎:02/10/22 13:50 ID:O62ZuW8n
- 次スレは
■日本のアニメ文化は世界中で大人気なのだ【九】
でお願いします
- 906 :日出づる処の名無し:02/10/22 14:14 ID:n8vb3xUH
- >>897の名前欄ワラタ
- 907 :日出づる処の名無し:02/10/22 14:25 ID:hzOhbUm5
- 890は897にキズモノにされてしまいますた。
- 908 :日出づる処の名無し:02/10/22 17:13 ID:7SvHXIZy
- 外国人も、じゃんけんを日常的にするの?
アニメとかでよく出てくるけど
どういうふうに捉えられてるのかな
- 909 :日出づる処の名無し:02/10/22 18:27 ID:ndldyR4K
- 次スレは
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だぞーう【九】
くれしん風
でお願いします
- 910 :大宮貴三郎:02/10/22 19:09 ID:9pAIhi8i
- >>901
途中から見たよ。
「ジャンプ」アメリカ版は、左右を入れ替えずに
日本と同じ方向に印刷してるとか、そういう話をしてた。
締めで、辛坊ちゃんはこう言っていた
いままでの日本は「政治三流、経済一流」だった。
が、もはや経済も三流になってしまった。
でも、これからの日本には、「文化一流」という道も
あるんじゃないか、と。
- 911 :日出づる処の名無し:02/10/22 19:51 ID:J8Jo8icz
- >>872
感動しますた。
重要なのは日本人の時空間認識と世界観を
身に着けているひとりの天才がまったく新しい
表現方法を編み出したとき、それが文楽や
歌舞伎と驚くほど似ていたという事実である。
通底するもの、ヲタク魂が問題なのである。
それはなによりも、眼の前にあるものとは違
うものを視ることのできる力である。
- 912 :日出づる処の名無し:02/10/22 21:23 ID:CDuWWYdR
- >日本人の時空間認識と世界観を
>身に着けているひとりの天才
って誰だ?
- 913 :日出づる処の名無し:02/10/22 21:24 ID:3TQazs4w
- ■オッス、日本のアニメ文化は世界中で大人気なんだ【九】
- 914 :日出づる処の名無し:02/10/22 21:56 ID:DygN5mUW
- 極東を絡めたスレタイにしようよ。極東ニュースなんだからさ。
- 915 :870:02/10/22 22:22 ID:8O2imJAB
- >>869
>>902
皆さんに大感謝。
まさか腐女子独特の視点からの文化論から、
おたくに全く興味のない日本語教師の話までと幅広い内容、
非常に興味深かったです。
あまりにも面白かったんでついつい頑張って全部読んでしまった。
そう、リンク先の更にその中まで・・・
>>912
>>869のリンク先にある『ヲタク的教養とは何か2』の引用で手塚治虫の事。
これを読んで昔『特命リサーチ200X』でやってた、
「何故宮崎駿は面白いのか?」の回を思い出してしまった。
- 916 :日出づる処の名無し:02/10/22 22:26 ID:5csmMCr8
- ある意味、異常な状態という意味で、戦後日本と江戸時代は似ている。
戦前も江戸時代前の戦国時代も、非常に対外進出熱が強かった。
しかし、江戸時代は、幕府が権力を維持するため、戦後は、敗戦しアメリカに平和憲法と洗脳で、
そのエネルギーを無理やり押さえつけられた。
本来なら、もっと、外に向かって発散されるべきエネルギーが押さえ込まれ、内に向かったもの、。
それが、ある意味無駄としか思えないような、オタク文化を生み出したんじゃないだろうか。
日本的というより、環境的にそうならざるを、えなかったんじゃないかな。
で、内に向かったエネルギーは結局のところ、最後は煮詰まるしかない。
それがオタク文化が毛嫌いされる理由か。
- 917 :日出づる処の名無し:02/10/22 22:29 ID:5csmMCr8
- >>872
ある意味、異常な状態という意味で、戦後日本と江戸時代は似ている。
戦前も江戸時代前の戦国時代も、非常に対外進出熱が強かった。
しかし、江戸時代は、幕府が権力を維持するため、戦後は、敗戦しアメリカに平和憲法と洗脳で、
そのエネルギーを無理やり押さえつけられた。
本来なら、もっと、外に向かって発散されるべきエネルギーが押さえ込まれ、内に向かったもの、。
それが、ある意味無駄としか思えないような、オタク文化を生み出したんじゃないだろうか。
日本的というより、環境的にそうならざるを、えなかったんじゃないかな。
で、内に向かったエネルギーは結局のところ、最後は煮詰まるしかない。
それがオタク文化が毛嫌いされる理由か。
- 918 :日出づる処の名無し:02/10/22 22:30 ID:1NmP/cJQ
- >>910
…………
いや、無知は罪だな、と思った
- 919 :日出づる処の名無し:02/10/22 23:34 ID:8O2imJAB
- >>916
そう言った面もあるけど、
それよりも江戸時代における日本全体のあらゆる産業の活性化、庶民の生活レベルの向上、
これらを土台とした庶民文化の発展の方が重要。
そしてその発展した庶民文化の様々な特徴に現在に通じるをたく魂があったって話。
よく日本近世史をあまり良くご存じない方は、
江戸時代を停滞期と見るが実は江戸時代こそ現在の日本に繋がる発展期だよ。
政治的、経済的、そして文化的にもね。
- 920 :日出づる処の名無し:02/10/23 00:57 ID:mbO0eCYp
- >>919
そのとうりだけど、幕末の頃は、やはりいろんな面で煮詰まっていたみたい、文化的にも。
今のオタク文化も国内では、ある種煮詰まってた面があるんだけど、海外で反響があって、
それがこれからどうなるか多少楽しみ。
浮世絵見たくなるのかな。もっと、発展的な感じになるといいんだけど。
- 921 :日出づる処の名無し:02/10/23 01:16 ID:Uq2lTHMj
- >>920
そんなことよりもあなた、日本語をなんとかしなさい。
- 922 :シュトロハイム:02/10/23 02:33 ID:AXIV+ib4
- なあ、そろそろこいつを使ってもいいんじゃあないかァ?
■日本のアニメ文化はァァァ世界一ィィィ【九】
- 923 :通常の名無しさんの三倍:02/10/23 03:12 ID:4XQng6dQ
- ■世界で大人気だと言うのか、日本のアニメ文化はッ!?【九】
漏れ的には今度こそ、これを推奨。
マンセー一辺倒じゃないあたりが実に良し。(w
- 924 :ちゃーまん:02/10/23 04:41 ID:Kjgoah5B
- ■日本のアニメ文化は世界中で大人気なんよ【九】
葉くんでどうよ。
- 925 :869:02/10/23 05:36 ID:VQYju3yP
-
アメリカウルトラスーパーコスプレ日記
http://www7.big.or.jp/~a-a/alsword/alucart/ax2k/index.html
日本製アニメ映画『ブラッド』、米国では映画館とネットで同時公開
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20010828103.html
日本マンガ、米上陸
http://www.sankei.co.jp/edit/bunka/02october/1021manga.html
海外北斗サイト総覧
http://ww3.tiki.ne.jp/~awabyu/hokuto/link/overseas_link.html
第3回「アトランティス」ハリウッドぱくり講座その1
http://www.youmaga.com/cinema/cinema_3.html
『サザエさん』ハリウッド映画化発表記者会見
http://www.lares.dti.ne.jp/~donsuke/gag/sazae.html
検索結果は多かったがあとはくずばっか…
国別のリクあったらどうぞ…
- 926 :日出づる処の名無し:02/10/23 05:42 ID:p0uFfX2v
- 【Q】日本のアニメ文化は世界中で大人気バケラッタ【九】
9->おばQ
少し苦しい
- 927 :日出づる処の名無し:02/10/23 06:31 ID:jZIypqUh
- ■日本のアニメ文化は世界中で大人気はにゃ〜【九】
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ほぇぇ〜【九】
- 928 :日出づる処の名無し:02/10/23 06:47 ID:jZIypqUh
- >>925
>『サザエさん』ハリウッド映画化発表記者会見
>http://www.lares.dti.ne.jp/~donsuke/gag/sazae.html
あほらしすぎてワラタ
- 929 :日出づる処の名無し:02/10/23 09:11 ID:y6Auwq/4
- サザエさんはネタだよね?
そうだよね?
- 930 :日出づる処の名無し:02/10/23 09:58 ID:Owtm2lPx
- ワイヤーアクション全開で波平のゲンコツを回避するカツヲ・・・
嘗て無いスリルとサスペンスに満ちた彼のイタズラの数々。
トゥームレイダーのララ・クロフトと並び映画史上最も強い女と
評されるハナザワサン。
21世紀に取り残された町、桜新町で何かが起こる。
- 931 :日出づる処の名無し:02/10/23 18:29 ID:Vux3mwxs
- >930
それなら見てみたい(w
- 932 :日出づる処の名無し:02/10/23 18:50 ID:6W/roKNu
- どんぶりの上にカツが乗ってるだけじゃないの。
- 933 :日出づる処の名無し:02/10/23 19:14 ID:y1ZgaSRk
- ここは基本で
【ニンニン】日本のアニメ文化は世界中で大人気でござる【九】
- 934 :大宮貴三郎:02/10/23 20:01 ID:BGjiupYp
- >>918
>…………
>いや、無知は罪だな、と思った
印刷のこと?それとも「文化一流」っていうこと?
- 935 :日出づる処の名無し:02/10/24 05:52 ID:FItDvvbV
- >>933
ii
- 936 :不逞鮮人一発変換:02/10/24 06:16 ID:1XWmtl8W
- >>934
「経済も三流になってしまった」ってとこじゃない?
日本経済が三流ならば、アメリカ経済でさえ二〜三流。不況の今でさえもね。
- 937 :日出づる処の名無し:02/10/24 06:55 ID:FItDvvbV
- 元祖ニュース速報板
■トミーズ雅、娘に性的虐待疑惑 part3
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1035211266/
ニュース議論板
【鬼畜】トミーズ雅、自分の娘に・・・【変態】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news2/1034768814/
既婚女性板(この板 前スレ)
トミーズ雅の不快発言 続きの2
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1035212400/
既婚女性板(この板 現スレ)
【公共電波で】鬼畜トミーズ雅3【性的虐待】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1035350569/
お笑い芸人板
▲▲▲トミーズ雅ってムカつかないか?▲▲▲
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1034388568/
育児板
トミーズ雅が近親相姦とかいって騒がれてるけど
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1034929002/
- 938 :日出づる処の名無し:02/10/24 07:30 ID:X4MGhKTD
- 【速報】トミーズ雅・幼い娘を風呂場で・・
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1035357220/
- 939 :日出づる処の名無し:02/10/24 11:45 ID:jSFYguuG
- ■日本のアニメ文化は世界中で大人気モナ【九】
- 940 :日出づる処の名無し:02/10/24 11:58 ID:KedG7glG
- 小池一夫風にどない?
■日本のアニメ文化は世界中で大人気なンだよ【九】
- 941 :日出づる処の名無し:02/10/24 13:07 ID:s0lcec9f
- 【八】案で出た「■日本のアニメ文化は世界中で大人気よのさ」
ピノコ版キボン。
- 942 :日出づる処の名無し:02/10/24 14:27 ID:u2QudmJ/
- ■日本のアニメ文化は世界中で大人気ペッチャ!【九】
- 943 : :02/10/24 14:35 ID:bSzaAtGO
- 日本のアニメ文化は世界中で大人気ザマス!【九】
- 944 :日出づる処の名無し:02/10/24 14:43 ID:sFdwLQ9/
- 日本のアニメ文化は世界中で大人気ラッタ!【Q】
- 945 :日出づる処の名無し:02/10/24 15:14 ID:IcpjI6/O
- 見せてもらおうか日本のアニメ文化とやらを![シャア]
- 946 :日出づる処の名無し:02/10/24 15:58 ID:3fV6YfTm
- 日本のアニメ文化は世界中で大人気なんや〜!【九】
頼むからアニメ終了記念に、このあずまんがの大坂でやってくえれ。
- 947 :::02/10/24 16:54 ID:Vy9mjbON
- {式守}日本のアニメ文化は世界中で大人気でござりまする〜[三太夫}
- 948 :日出づる処の名無し:02/10/24 17:29 ID:wtJGkMWV
- 見せてもらおうか日本のアニメ文化とやらを![シャア]
- 949 : :02/10/24 21:06 ID:wtJGkMWV
- タイトルは任せた。ただし早いもん勝ちといえども「ニダ」とか付けんなよ。
- 950 :日出づる処の名無し:02/10/24 22:16 ID:s4IAOMha
- 次スレは
■日本のアニメ文化は世界中で大人気でよかですか【九】
ゴーマニズム風
でお願いします
- 951 :日出づる処の名無し:02/10/24 22:17 ID:Q91wUzCK
- 世界じゃなくて極東にしろよ。極東Nなんだから
- 952 :日出づる処の名無し:02/10/24 23:31 ID:5WqO6kof
- これ、八候補でも出てたやつだけど
■日本のアニメ文化は世界中で大人気だぞ〜ぅ【九】
クレしん風。
最近クレしん単行本読んでてさ。おもろくてしょーがない
- 953 :952:02/10/24 23:39 ID:5WqO6kof
- ゴメソ。909さん既出だった・・
- 954 :大宮貴三郎:02/10/25 00:18 ID:6jdoKr9V
- >>936
レス、サンクス
- 955 :日出づる処の名無し:02/10/25 01:04 ID:GBHWlb7O
- 確かにロリコンアニメはきもいなぁ。
- 956 : :02/10/25 01:12 ID:hDXvlWMv
- 次スレは
日本のアニメ文化は世界中で大人気ですよー【九】
ちよちゃん風はどうですか?
- 957 :しし丸:02/10/25 05:27 ID:/Nj+mCUC
-
新スレ立てました!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1035491169/
276 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)