■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ルバング島の小野田さん。我朝日本を叱る!
- 1 : :03/02/22 22:53 ID:jgTmP0Ui
- 戦後長期間ジャングルで暮らし、靖国に戦死者として誤って祀られた小野田寛郎氏が、
新しい追悼施設に反対して、12月24日記者会見で次のように語った。
「国が靖国を護持していないだけでも背信行為であるのに、
(別の)国立追悼施設を作ったら裏切りであり、(英霊らは日本を)敵国として断定するだろう。」
「国が靖国を護持していない」とは、戦後靖国は一宗教法人になり、
国家施設でなくなったことを指す。それでも靖国があるから英霊たちは今まで救われていた。
小野田さんは、「われわれは死んだら神になって国民が靖国神社で手を合わせてくれると思えたからこそ戦えた」
とも回想している。靖国とは別の国立の追悼施設を作るというのなら、
それは英霊への裏切りであり、そういうことをする国は英霊から「敵国」と断定されるだろう、
と言っているのである。
http://hpcgi1.nifty.com/bellwoods/i-nikki.cgi
- 2 :日出づる処の名無し:03/02/22 22:55 ID:u44ueG8/
- うむ。流石に言う事が違うな。
これに耳を傾ける人が偉い奴らの中にどれだけいるか、だが…
- 3 :日出づる処の名無し:03/02/22 22:56 ID:ukzwVCcI
- 2ダ2ダ2ダ
- 4 :日出づる処の名無し:03/02/22 22:59 ID:nP+B+YlO
- よく言って下さいました。
- 5 : :03/02/22 23:00 ID:NS0xkp17
- こういうのを大々的に報道するメディアはないなぁ
残念だが
- 6 :大糞@便太:03/02/22 23:02 ID:T/UgdfJo
- 旧日本軍魂が残っていたんだな。
- 7 :日出づる処の名無し:03/02/22 23:03 ID:tis+jO8n
- 実際に国のために戦った世代はお年を召しすぎてしまったからね・・
坂井三郎さんも逝ってしまわれた。
戦時中は右も左もわからないガキだった世代が、戦後の左翼教育で
育ったくせに戦争の悲惨さを語るとか言ってるのはちゃんちゃらおかしいや。
- 8 :日出づる処の名無し:03/02/22 23:04 ID:s+d6z4g5
- ∧∧ さすが、小野田さんだな。今まで政治的な発言などまったっくなかったのに。
∩,゚Д゚) ブラジルにいても見るところはちゃんと見てるのか・・・・
└ ) 200万の、勇士が命を捨てて戦って残ったヘタレが、国を売って、朝鮮と中国の奴隷に成り下がったわけだ。
〜| | そして、田原や筑紫などの国賊さえ排除できず、北朝鮮には国民を誘拐暴行されほうだい。
し`J 怒って当たり前だな。テポドンが国会議事堂に落ちて、国会議員が全部死ぬしかないな。 もちろん、安倍ちゃんはたまたま風邪で休んでいる日だ。
- 9 :日出づる処の名無し:03/02/22 23:05 ID:gJNv/L8V
- 涙出るよ。
あの戦争から本当に反省しなきゃいけないのは
心を忘れた国民を作ってしまった事だ。
- 10 :日出づる処の名無し:03/02/22 23:06 ID:s+d6z4g5
- ドイツは戦争に負けて国土が崩壊したけど、すくなくともイヤだったユダ○人は排除できた。
それに引き替え、日本は、戦争に負けて国土が崩壊したあとに、朝鮮人の糞どもが大量に入ってきた。この差は大きいな。
- 11 : :03/02/22 23:06 ID:4oh/oEkR
- 産経に期待するくらいかな。
他のメディアは完全無視じゃないかな?
- 12 :日出づる処の名無し:03/02/22 23:07 ID:HxRSGQn7
- 小野田氏には、もっと長生きしていろいろ発言してほしい。
- 13 :日出づる処の名無し:03/02/22 23:07 ID:qbF8CvpW
-
小野田さん。
貴殿たち、勇敢な先人が、祖国の為に戦ったこと、片時も忘れてはいません。
平和な日本を残してくれた、貴殿たちのためにも、また我々の子孫のためにも、亡国の
危機に我々は立ち向かって行きます
- 14 :日出づる処の名無し:03/02/22 23:12 ID:s+d6z4g5
- >>13
なんというか、まだ、本当の事実を知っている小野田さんのような方が生きている今が最後のチャンスなんだと思う。
国内でもあきらかに、朝鮮人系、中国人系の暴力犯罪がこれほど多発し始めている。国土は精神的にも、現実的にも崩壊していく。
人数的に多い団塊ジュニアが若い大人でいるいましかないのでは。あと10年もすれば、年寄りばかりで子供がいない最悪国家になってしまう。
- 15 :日出づる処の名無し:03/02/22 23:17 ID:6rPUd5OZ
- まぢで、小野田さんにメールして、激励したい。
無理だろうがな。
人を「尊敬する」ってのにはあまり縁がなかったが、小野田
さんの「30年戦争」には衝撃と感動を受けた。人間が、
極限状態でこんなに強く、かつモラルを持って生きられる
のか、と。近代で稀なるひとりの「日本男児」だと思う。
- 16 :日出づる処の名無し:03/02/22 23:20 ID:xnHhU8cl
- 小野田さんカコイイな〜
- 17 :日出づる処の名無し:03/02/22 23:25 ID:BAgeM+Us
- >小野田さんは、「われわれは死んだら神になって国民が靖国神社で手を合わせてくれると思えたからこそ戦えた」
こういう視点が昨今すっかり忘れ去られている。
- 18 : :03/02/22 23:28 ID:jgTmP0Ui
- 「はるかなる愛にかけて」
勇敢に戦った男がいた 人生を戦った男がいた
日本のために 愛のために 君は何にかけ 何と戦うか
たったひとつの この命を はるかなる愛に かけて戦う
それだけでいいのさ おれは おれは 旧日本兵小野田寛郎・・・
雄々しくも戦った男がいた 人生を戦った男がいた
誠のために 愛のために 君は何にかけ 何と戦うか
たったひとつの この命を いとおしき愛に かけて戦う
それだけでいいのさ おれは おれは 旧日本兵小野田寛郎・・・
- 19 :日出づる処の名無し:03/02/22 23:33 ID:qbF8CvpW
- 小野田さんが、日本に戻って来たとき、漏れは子供だった。
TVでそのお姿をみて、当時は「へんな格好」だと思った。
今、考えてみると
あの、ジャングルの中、たったひとりで国を思い、肉親を思い、愛する人を思い、そういう
気持ちで何十年も耐えて。
日本に戻られたときの毅然とした態度。規律正しく、己に厳しく、仁の心を持って、義に忠し
今の日本が恥ずかしい・・・・・
愛国とは、暴力的になることでもなく、民族差別をすることでもなく、自分の愛するもののため
に信念を曲げずに前をきっちり向いて生き抜くこと、信念を貫くことだと感じた。
- 20 :日出づる処の名無し:03/02/22 23:39 ID:nP+B+YlO
- 戦死者を道具にしてきた人々よ
あなたがたの語る戦争(反戦)は
珍走団の「特攻」服
ゴロツキの因縁
かなえたいのは己の欲
小野田さんの言ってる事がわかりますか
- 21 :日出づる処の名無し:03/02/22 23:50 ID:1n/B9Y6S
- わしらが頼りないがためにご老体に心配をかけてしまったので耳が痛い話であるよ。
- 22 :日出づる処の名無し:03/02/22 23:59 ID:xQW9cRPB
- つくしやくめが小野田氏のこの発言をどう評するか、想像しただけで
もはらわたが煮えくり返る思いだ。
実際に戦地に赴いて命を懸けて戦ってきた人間の言葉には、何者も敵
わんと思う。
口だけで生きているやつらは大嫌いだ。
- 23 :日出づる処の名無し:03/02/22 23:59 ID:0tLqUXaM
- 英霊達は今の日本を見て、きっと草葉の陰で溜息を吐いているだろう。
もしかすると、今が本当に日本を変えるターニングポイントなのかもしれない。
- 24 :日出づる処の名無し:03/02/23 00:01 ID:iJRf4kpO
- >>19
俺も子どもだった。TVで見て怖かったよ!小野田さん。
リアル日本兵の格好してんだもん!(ジャングルの草で
手作りなんだよね)
小野田さんはルバング島でただ隠れてたわけでなく、30年
間で何百回も「掃討」を受けて来た。ずっと戦争してたんだ。そのうち仲間がひとりふたり減り、最後に一人になって
しまったんだよね。
現地住民の牛を捕ったり、人の命を(戦争だから)殺めたこ
ともあったのだろうが、女子供は決して襲わなかったので、
彼らは安心して農作業が出来たのだという。
- 25 :日出づる(-o-;):03/02/23 00:04 ID:Dfac3Lqs
- さすが陸軍中野学校出身者だねえ。
- 26 : :03/02/23 00:05 ID:cN56lz0g
- 小野田さんは、誤って靖国に祀られていたのだから、これこそまさに英霊の声だよな。
- 27 :日出づる処の名無し:03/02/23 00:05 ID:Z2jbMJhK
- >「われわれは死んだら神になって国民が靖国神社で手を合わせてくれると思えたからこそ戦えた」
小野田さんのこの言葉で、なんだか涙が出てきたよ…。
- 28 :日出づる処の名無し:03/02/23 00:10 ID:+5d0bUHd
- こえーな、このスレ。
- 29 :日出づる処の名無し:03/02/23 00:15 ID:XFnm759o
- >>24
同じく俺も子供だった。小野田さんが帰国会見で話す時、
口の両脇に唾がたまるのが気になったよ。
でもあの忽然とした態度、姿勢は今でも忘れない。
年末・年始の新潮か文春にも小野田さんの事があったが、
のちに小野田塾という自然塾のようなものを
日本で開いたのきっかけが金属バット事件。
「今の日本は、子供が親を殺すようになってしまったのか」
と嘆き、開設したという。
戦前では、考えられなかったのだろう。
そんな国に日本は…
- 30 :日出づる処の名無し:03/02/23 00:15 ID:Hbg7H0zO
- >28で鮮人がビビっているようです。
- 31 :日出づる処の名無し:03/02/23 00:21 ID:O18nls9T
- きっと、今の日本は「自分のために生きる」ことに、盲目的に邁進している気がする。
両親の為、子供のため、隣人のため、郷土のために生きると言う事はどういうことか。
戦前の日本のほうが豊かだったんだろうなと思う。
振り返って今の日本、ここまで落ちたかと思うくらい、目先の事しか見えていない。
- 32 :日出づる処の名無し:03/02/23 00:21 ID:iJRf4kpO
- >>29
とある先生が漢方系の本で、小野田さんの口の両脇の
唾について、わざわざ言及していた。食生活っていうか、
草ばかり食っていたかららしい。簡単にいうと。
たまに豪快に牛肉を食ったり、トカゲや虫なんかは食って
いたんだろうけど。
- 33 :日出づる処の名無し:03/02/23 00:24 ID:iOwQN/Wc
- 小野田さんは結婚されたのちも、夜中に「小塚」と言って飛び起きた
そうです。72年に戦闘で戦死された小塚上等兵のことです。
- 34 :日出づる処の名無し:03/02/23 00:27 ID:KoetmKsS
- http://www.lares.dti.ne.jp/~ymksan/feature_07.html
中村輝夫一等兵殿も忘れちゃいかんぜよ
- 35 :日出づる処の名無し:03/02/23 00:27 ID:/Sp6G9Xl
- >>24
小野田さんの前に、横井庄一さんがグァム島で見つかって、「はずかしながら返って来ました」とか言って、そのとき天皇陛下に銃をお返ししたいとか言った。
しかし、銃は木の部分は朽ち果てて、銃身はさびてボロボロだった。当時は、25年も経てばジャングルの中ではああなってしまうのかと思ったが、
その後の、小野田さんの銃は、整備もばっちりで、隠れていたのではなくて現役で戦っていた。
横井さんは怖くて隠れていただけで、銃もほっぽりだしていただけだった。小野田さんは、さすがに陸軍中野学校だって思ったよ。
- 36 :日出づる処の名無し:03/02/23 00:29 ID:XFnm759o
- >>33
そう、そう 今でも寝言を言うって奥さんが書いてたね。
「・・なあ小塚・・屋根のある所で寝たいなあ・・」だったか。
- 37 :日出づる処の名無し:03/02/23 00:30 ID:/NWq4tnW
- 小野田少尉殿に敬礼。
- 38 :日出づる処の名無し:03/02/23 00:32 ID:/Sp6G9Xl
- >>30
鮮人に、だれかよく言っておけよ。
いつまでも、日本人が、大人しく黙ってると思うなよってね、名誉を重んじる日本人の忍耐ももう限界だからさ。
一端切れるとどうなるか、・・・・・もうすぐ、わしらのサムライのDNAが覚醒しそうだよ。
- 39 :日出づる処の名無し:03/02/23 00:33 ID:O18nls9T
- 明日、靖国に行ってこよう・・・
- 40 :日出づる処の名無し:03/02/23 00:35 ID:m8OxEXxl
- 二十年以上ジャングルに日本のためを思って隠れていて
帰ってきたら「靖国はんたーい!」だものな。
死んでいった仲間のことを思うとやりきれないだろう。
- 41 :日出づる処の名無し:03/02/23 00:36 ID:IGhXMEIa
- >>1
まったく同感。英霊を奉るのは国の義務だよ。
靖国を軽視するのは日本という国家の連続性の否定だ。
- 42 :日出づる(-o-;):03/02/23 00:44 ID:Dfac3Lqs
- 靖国って偏狭な国粋主義の神社ではないんだけどねえ。
外国人も祀っているし。
そして国のために命を捧げた人を神として祀る。なにが悪いんだか、判りません。
どうもなんというか、勘違いされているような.......
- 43 :日出づる処の名無し:03/02/23 00:51 ID:XFnm759o
- >>42
>靖国って偏狭な国粋主義の神社ではないんだけどねえ。
その概念を植え付けてきた奴らだな、問題は。
小野田さんが帰国した際、日教組や左翼団体は当時
彼の帰国について何て言ってたんだろう。
おおかた予想がつくが。
- 44 :日出づる処の名無し:03/02/23 00:51 ID:kvqpIb7N
- まったく、化けて出て売国奴共、全部祟り殺してくれればいいのに。
- 45 :日出づる処の名無し:03/02/23 00:53 ID:KoetmKsS
- >>42
どうせまた(-@∀@)あたりがご注進したのでせう。
余計なことばかり。
- 46 :日出づる処の名無し:03/02/23 00:55 ID:1Fk1zzLk
- >>38
日本人が本当に切れたらどうなるか。
鮮人のように大声でわめいたりしない
だまって、静かに、いきなり首取りに行くのさ。
- 47 :日出づる処の名無し:03/02/23 01:24 ID:+5d0bUHd
- 先人ですがなにか?
- 48 : :03/02/23 01:30 ID:cN56lz0g
- 小野田さんが帰ってきた時、日本人は彼のことを、何か珍しい動物のように扱ったよな・・・。
ジャンボジェットのスッチーの振る舞いをこれ見よがしに見せつけたり、
霞ヶ関ビルのまん前まで連れて行って、反応をみたり・・・・。
それをカメラの放列が取り囲んで・・・・。
上野のパンダみたいな扱いだったよ。
そんな日本人の下品な振る舞いに幻滅して、ブラジルにいったんだけ。
あの頃は日本人が一番浮き足立っていた頃だからな。
- 49 :日出づる処の名無し:03/02/23 01:31 ID:XgBhl3sh
- 忘れてはならないのは、
陸軍中野学校は大日本帝国軍の中では異端的な存在だったこと。
創設も昭和13年と遅く、敗戦により消滅した。
- 50 : :03/02/23 01:32 ID:cN56lz0g
- 「動物」になったのは、我々の方なのかもしれない・・・・。
- 51 :日出づる処の名無し:03/02/23 01:35 ID:m6luFve+
- さすがですな・・・
もっと色々喋ってくれないかな。
- 52 :日出づる処の名無し:03/02/23 01:36 ID:XFnm759o
- 小野田自然塾
http://www.andec.com/onoda/
2,000円でサイン入りの著書が買えるらしいが(たった一人の30年戦争)…
買うか。
- 53 :日出づる処の名無し:03/02/23 01:39 ID:7p+/fxI8
- >>40
50余りのレスの中で、一番核心を突いたレスだと思う。 good job !
- 54 : :03/02/23 01:40 ID:cN56lz0g
- >>52
マジで欲しいな。
- 55 :擬古侍 ◆SAMURAII.Q :03/02/23 01:43 ID:t5rcsme5
- 小野田寛郎先生の上官が生きていてよかったな。死んでいたらどうなっていたことやら。
- 56 :日出づる処の名無し:03/02/23 01:44 ID:iJRf4kpO
- 小野田さんみたいに、たった独りになっても戦えるか?
ジャングルでなく、現実のこの世の中でも。
そう思うと、勇気が出てくる。
外国のHPでも、「ヒロオ・オノダは私のヒーローだ」と書いていた
(多分米国人)がいた。彼にとっては、国籍や立場を越えて、
小野田さんの存在が特別なものに思えたのだろう。
- 57 :日出づる処の名無し:03/02/23 01:46 ID:KoetmKsS
- なんか『五分後の世界』とリンクするな。この話。
- 58 :擬古侍 ◆SAMURAII.Q :03/02/23 01:49 ID:t5rcsme5
- >>52
(・∀・)イイ!!
早速、明後日の月曜日振り込みます。
- 59 :日出づる処の名無し:03/02/23 01:51 ID:8hTfVExv
- 小野田さんについてのサイトを検索して読みましたが、
政府の出した慰労金を靖国神社に寄付したり、
天皇陛下や首相との会見を断って、
戦闘で亡くなった部下の墓参りに行ったんですね。
立派な方です。
- 60 :テロ国家とズブズブの社民党:03/02/23 01:51 ID:hxrqJ7jN
- もしも、小野田氏が指揮をとってくれたなら、クーデターをも辞さぬ勇士は、今の日本に何人いる?
自由から共産まで、全党ナアナアの腐った政治を絶対に許すな!!
売国奴、野中と土井は真っ先に誅すべし!
- 61 :日出づる処の名無し:03/02/23 01:53 ID:T/ZEx7bx
- 将校と、1兵卒の違いだな。
- 62 :日出づる処の名無し:03/02/23 01:56 ID:pdoF6s81
- 小野田さん、売国奴の政治家やマスコミ関係者を断罪してください。
あっ、在日も一緒に・・・・・。
- 63 :日出づる処の名無し:03/02/23 01:57 ID:agLshk+m
- もはや老人のたわごと。
- 64 :日出づる処の名無し:03/02/23 01:57 ID:9nOtBCu1
- こんな事言ってたんですか。
もっと、大きな声で言ってやってください。
今の貴方は、戦争の悲惨さを主張するために、いいように
引き合いに出されるだけの存在ですよ。
- 65 :日出づる処の名無し:03/02/23 01:59 ID:hxrqJ7jN
- >>63
いっぺん死んでこい。カス。
- 66 :日出づる処の名無し:03/02/23 02:00 ID:KsuOGKZ1
- 本当に立派な方だな。
こういう方や亡くなった英霊の為にもなんとかして
現状を打破しなければ。
- 67 :日出づる処の名無し:03/02/23 02:02 ID:Mt/AYzvQ
- 難しいかもしれないけど、小野田さんに講演会とかやってほしいなあ。
本当に戦争を体験した世代に当時のことを聞いてみたい。
はやくしないといなくなって、妄想の歴史にぬりかえられてしまう。
世の中騒いだもん勝ちだしなー。
- 68 :日出づる処の名無し:03/02/23 02:04 ID:wpfA7PW9
- >54
おれもホスイ…。何度見ても写真の姿がかっこいい。
>57
おれもそう思った…。あの中にでてくる日本人と
小野田さんが重なったよ。
- 69 :日出づる処の名無し:03/02/23 02:06 ID:8hTfVExv
- 11歳で南京戦に参戦したという自称元日本兵の証言は有り難がるくせに、
本物の元日本兵の苦言は黙殺する日本のマスコミ。
- 70 :日出づる処の名無し:03/02/23 02:08 ID:vjlbgoa1
- >>69
大東亜戦争じゃなくて、その後の戦争に負けたんだな、日本は。
いまからでも、遅くはない。朝鮮人を全部日本から排除して新しい国作りをせねばならん。
- 71 :日出づる処の名無し:03/02/23 02:18 ID:leI5fT6U
- やっぱりマスコミも教育もおかしいよな。
俺なんて今日バイト先の後輩に中国は共産党の独裁国家だって言ったら、日本だってずっと自民党の独裁国家じゃないですか!!!
って言い返された(笑)
もう無茶苦茶だよな。
小野田さんのような人を知らない日本人だって多すぎる。
教育だよ、やっぱり。本当に教育をどうにかしないといけないよな
- 72 :日出づる処の名無し:03/02/23 02:22 ID:Phhe8oIE
- >>71
そんな後輩を持った貴君が不憫だ。
- 73 :日出づる処の名無し:03/02/23 02:24 ID:X8j2lKy5
- とかく、帰って来た小野田氏の眼光の鋭さは印象に残るな。
ちょうどオイルショックで大量消費と高度成長が終わった頃の日本は、
戦時下で離れたままの彼には相当ショックだったろう。
- 74 :日出づる処の名無し:03/02/23 02:33 ID:f4o23mjr
- 小野田さんは、帰国後しばらくして、日本の現状を見て、呆れ果てて
ブラジルに行っちゃったんだよね。いま、お幾つなんだろうか?
しかし、重い言葉だ。
三島由紀夫と小野田さんと話をさせたかったな。
- 75 :日出づる処の名無し:03/02/23 02:38 ID:f4o23mjr
- >>9 良いこと言うな、今、スレを読み返した。
あなたの言うとおりだよ。もしかしたら、日本が負けたのは大東亜戦争だけでなく、
戦後の57年間の戦いでも、負け続けているのかも知れない。
終戦ではなかった、ということか・・・・・。
なんか、そう考えると、世の中を変える新しい切り口が見つかりそうだ。
- 76 :日出づる処の名無し:03/02/23 02:47 ID:f4o23mjr
- >>52 ありがとう!!こんなサイトあったんだ。知らなかったよ。
早速この本を買うことにした。俺も、明日、靖国行くよ。
>「われわれは死んだら神になって国民が靖国神社で手を合わせてくれると思えたからこそ戦えた」
本当に重い言葉だ。ぐーたらな俺には受け止められないよ。ったくもう。
涙が出てきたよ。この言葉は西尾幹二氏が紹介してくれたのか・・・・さすがだ。
- 77 :日出づる処の名無し:03/02/23 02:50 ID:/wo9Q/ac
- うぅっ、小野田さんって和歌山出身だったのか。オイラのおばあちゃんの弟は軍医
だったんだよ。ちなみにじいちゃんは馬に乗る訓練の途中転倒して腕を折る大怪我
をして、戦争には行かなかったみたい。でも鳥が好きで何度も賞を貰ってる心優しい
じいちゃんだった。でも死んじゃったけど・・同じ和歌山出身って事で小野田さんの
プロフィールを貼っときます
正11年(1922) 3月
和歌山県亀川村(現:海南市)に生まれる。 男5人、女2人兄弟の5番目・4男
旧制海南中学校時代は剣道に熱中、県下有数の剣士だった。(現在5段・錬士)
昭和14年(1939) 3月
旧制中学校卒業後、商社員として「田島洋行」漢口(現:武漢)支店勤務
昭和17年(1942) 12月
和歌山歩兵第61連隊に入隊、同年同月歩兵218連隊に転属。
昭和19年(1944) 1月
久留米第一予備士官学校に入学。
同 年 8月
同 校 卒 業
- 78 :日出づる処の名無し:03/02/23 02:50 ID:/wo9Q/ac
- 同 年 9月
陸軍中野学校二俣分校に入学。
同 年 11月
同 校 卒 業
同 年 12月
フィリッピンに派遣 比島派遣軍司令部参謀部付。
ルバング島に派遣 遊撃指揮・残置謀者(注記説明)の任務を与えられる
(以来、30年間任務解除の命令を受けられず戦闘を続行)
昭和49年(1974) 3月
作戦任務解除命令を受け日本に帰還。
昭和50年(1975) 4月
ブラジルに移住。約1,200ヘクトアール(1,200町歩)の牧場を開発、
10年後軌道に乗せ、現在1,800頭の肉牛を飼育。
昭和53年(1978) 12月
移住地の日本人会を設立 初代会長に就任4期8年を勤め、以後顧問に就任
昭和59年(1984) 7月
ルバング島の経験を生かし、キャンプを通して逞しい青少年育成のため「自然塾」を開く。
(現在、日本の青少年健全育成のために活躍中)
平成元年(1989) 3月
(財)小野田自然塾創立発起人総会を開催。
帰還15周年を節目として、プレスセンターに於いて、財団創立の発表。
同 年 6月
財団法人 小野田自然塾設立。理事長に就任
平成3年(1991) 8月
(財)小野田自然塾本部施設完成
平成4年(1992) 5月
本部開塾・活動開始。 現在に至る。
- 79 :日出づる処の名無し:03/02/23 02:56 ID:0jDcjYSS
- 小野田さん、本当に申し訳ない。
絶対守るから。がんばるから・・・。
- 80 : :03/02/23 03:19 ID:LbSLZFPm
- こないだ、初めて靖国いって、感謝してきました。
彼らの犠牲を無駄にしなように、日本とアジアの平和のために
やる事をやらないとダメだという事ですね。
彼らは、日本とアジアと有色人種復権のために 戦ったと
思ってるんでね
- 81 :日出づる処の名無し:03/02/23 03:20 ID:f4o23mjr
- >>79
禿堂!!!!!
- 82 :日出づる処の名無し:03/02/23 03:22 ID:f4o23mjr
- >>80 初めて行った印象はどうでしたか?
俺は今年の初詣に25年ぶり初めて行ったとき、感激、感激でした。
- 83 :日出づる処の名無し:03/02/23 03:28 ID:XFnm759o
- 靖国のまわりは、いろんなところ
が、あるよね。
靖国、日本武道館、日本テレビ、朝鮮総連中央本部、神楽坂、理科大、
法政大(すまん、卒業生だ)、etc…
みんな歩いていける距離だ。(がんばったら皇居も)
- 84 :日出づる処の名無し:03/02/23 03:40 ID:SEmgIvgJ
- ついこの間小野田さんの本を取り寄せて
読んだばっかだった、マジ久しぶりに感動したよ
出来れば生で小野田さんの講演会に行ってみたいが
小野田さんって春から秋にしか日本に帰ってこないんだよな
どっかでやってくんないかね講演会、
若い人達聞きに行くと思うんだけどな・・・
- 85 :日出づる処の名無し:03/02/23 04:04 ID:/Fe9EaOF
- 日本人よ、今目覚めなくてて何時目覚めるのだ!
- 86 :日出づる処の名無し:03/02/23 04:09 ID:TRPzsAmk
- >「われわれは死んだら神になって国民が靖国神社で手を合わせてくれると思えたからこそ戦えた」
重い言葉だね。
神=GOODってなるから誤解が生じるんだよ。日本のカミは、一神教のヤーベ、アッラーとは根本概念が違う。
また、ヒンドゥやギリシャ神話の神々とも違う。
そのへんをまず諸外国に理解させる必要があると思う。
題名は忘れたが、小泉八雲の小説は、そのあたりを西洋人にもわかりやすいように噛んで含むように説明していた。
- 87 :日出づる処の名無し:03/02/23 04:10 ID:f4o23mjr
-
( ゚ Д゚)<>>84 小野田さんのサイトの管理者にメールを送って提案したらいいよ。
- 88 :日出づる処の名無し:03/02/23 04:38 ID:LbSLZFPm
- 靖国で自分の口から嫁にすらすら出た言葉
お寺と神社の違いを聞かれて・・
お寺ってのは
煩悩を無くすために修行に行くところ、「お願い」は煩悩だから矛盾なんだよ
お払いも、霊に「恨みも煩悩」 って諭すんだよ
神社っていうのは、
祭られてる人や神様に会いにいくところ、
だから、お願いもできるけど 靖国神社の場合は
日本のために戦った先祖に
感謝を言いにいったり労いにいくところだよ。
個人のお願いは筋が違うんだよ。
うまく説明できたので
- 89 :日出づる処の名無し:03/02/23 05:22 ID:JTQrsDzX
-
_______
// ____/ ,,;|||||||||!!"\___
// |\_____/ |||||| ,||||" ,,;;|||||||!" ,,,;;;||/
// │ `||||||、 `|||、 ||||| ,||||" ,,;|||||||" ,,,;;;||||||/
// │ `|||||、 |||| |||| ,|||" ,,;;|||||" ,,,,,;;;|||||||||||(
// │||ii、 `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||" ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
// │!!|||||||ii、 `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!"" /
// │ ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!"" |
// /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i 日本人よ、目覚めよ!
// /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i 先人達の輝かしい偉功を思い起こせ!
// / ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,, """""|
// / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,, |
// /|||||||||||!"" ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、 `!!!!||||||||||||iiii、 /
// /||||||||!!" ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、 `'!!!!!|||||||||||||(
//<|||||||||" ,,;;i|||||!' ,||||" |||| ||||、 `!!|||||i `!!!!|||||||||\
// \__ ,,,;;i|||||||" ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// \________/ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄
//
- 90 :日出づる処の名無し:03/02/23 06:31 ID:XuBmoXv9
- 「現在の北朝鮮は、戦時中の日本と同じ体制」と言うウツケがいるが、それが間違って
いる事は、小野田さんの証言でわかる。
「戦争は終わったから帰国しませんか」と言われ、小野田氏「谷口上官の命令により
作戦を行っている。上官からの解除命令がなければ、自分は与えられた任務を続行する」
と言ったんだよね。
それで、谷口上官がルパング島まで行って、解除命令を出した。
これを聞いた英国の軍人達は「小野田氏は尊敬に値する最高の軍人だ」と
言った。
- 91 :日出づる処の名無し:03/02/23 06:52 ID:QSnJG61e
- >>90
みとめたくないんだねぇ
( ´,_ゝ`)プッ
- 92 :日出づる処の名無し:03/02/23 07:05 ID:j+5KVGdf
- >>86
GOOD ワロタ
>>90
>現在の北朝鮮は、戦時中の日本と同じ体制」と言うウツケがいるがそれが間違って
>いる事は、小野田さんの証言でわかる。
自分で当時の一次資料にあたってみましょう。
- 93 :日出づる処の名無し:03/02/23 07:12 ID:4CieLiNn
- >>1
てか、小野田さんて
まだ生きてたの?
- 94 :日出づる処の名無し:03/02/23 07:15 ID:4CieLiNn
- 小野田さんて
横井さんと違って
陸軍中野学校卒のエリート士官だった筈だから
言うことが立派なんだよ
確かそうだったよな
- 95 :日出づる処の名無し:03/02/23 07:20 ID:ZRsLm9DK
- >>90
確かに小野田氏は確かに最高の軍人かもしれない。
が、その一面だけで判断しちゃだめだ。
日本が戦後50年負け続けたと言ってる奴等もいるが、それは違う。
日本は戦いの場を経済に移し、既に80年代には世界を席巻した。
東洋のへんぴな地域にある、小さな島国がだ。しかも第二次世界大戦でズタボロに
された国がだ。
これは正に東洋の奇跡であり、いわゆる日露戦争、日清戦争に劣らない快挙である
ことは間違いない。
日本人は時にヒステリックなまでに自己批判をし、自己崩壊して作り直す。歴史まで
葬ってしまう。すべて同じ事の繰り返しだ。今も同じ事が起こっている。
考えてみてくれ。現代の日本を作ってきた団塊の世代もまた、世界を相手に戦って
きた偉人なんじゃないか?
今若い世代がしなければならないことは、「現在」を単純に否定することではなく、
近い過去も、小野田氏が生きた時代の過去も全て受け入れた上で、過去の偉人に
恥じないような、新しい日本を作っていくことではないか。
- 96 :日出づる処の名無し:03/02/23 08:12 ID:/B1YWzYE
- 日本に住まなかった理由がわかったよ
- 97 :日出づる処の名無し:03/02/23 08:25 ID:M/iNFOoT
- >>95殿。そのとおりかと。
鎌倉、江戸、明治、昭和とその時代ごとに誇るべきものを作り上げてきた
武士の血が我々の中には流れている。たとへ一時この国が閉塞し、人心乱れ
ようとも、歴史が示すごとく幾たびとも日はまた昇る。見よ、応仁の乱から
江戸時代まで100年、黒船が来たりてから世界の一等国に名を連ねるまで
60年しか経っていないではないか。何者かの手によってその血が眠らされ
ていようとも、今こそ我々が立ち上がるべきときである。この国にいま再び
光と誇りを取り戻すために。
君が代は 千代に八千代に さざれ石の
巌となりて こけのむすまで
- 98 :日ノ本の國萌え ◆P1ge5Of5ZQ :03/02/23 13:18 ID:Hbg7H0zO
- >77
な!! 小野田さんは和歌山県亀川の出身なんですか!!
郷土の英雄を知りませんでした。恥ずかしい
- 99 :日出づる処の名無し:03/02/23 13:44 ID:KJwOrtio
- >>95
戦後の復興の中心世代は団塊ではないよ。年齢を計算しろよ。
どっちかというと、80年代に汚職や賄賂が横行しだしたころから今の中心が団塊だよ。
昭和一桁世代が築いた日本の財産を食いつぶしているのが団塊の世代です。
- 100 :日出づる処の名無し:03/02/23 13:48 ID:KJwOrtio
- >>95
80年代が日本の経済が世界を席巻したなんて幻想は捨てた方がいいね。
日本本国になにも富をもたらさず、10年もしないうちに借金地獄に陥ってる国家だぞ。
戦後は、経済では米に蹂躙され、金融で潰され、精神と文化と歴史は朝鮮人に輪姦され続けてるんだよ。
歴史を循環するなんて考えない方がいいよ。もっと危機的な状態なんだから。
- 101 :日出づる処の名無し:03/02/23 13:53 ID:y0m0SL4K
- 何しろ他国に領土と精神を占領されたなんて事は、20世紀前までの
日本は経験したことが無いからな・・・
- 102 :日出づる処の名無し:03/02/23 14:02 ID:KJwOrtio
- 日本が不孝なのは、敗戦という日本の歴史上最低の精神的打撃を受けたときに、朝鮮人の侵略を受けたってことだ。
その点、ユダヤ人を排除したドイツはある意味幸せでしょ。アイツラ的にはね。不純物を取り除けたんだから。
その点日本は最悪だよ。教育とマスメディアという最大の影響力をもつところを基地害勢力に握られてるんだから。
外圧で日本が変われるなんていう幻想は捨てた方がいい。幕末とは違う。
日本の本当の敵は日本国内に巣くう在日サヨ100万人の勢力なんだから。
- 103 : :03/02/23 14:08 ID:rzh+4GIA
- 膿を出さなきゃダメっちゅうことだね。
- 104 :日出づる処の名無し:03/02/23 14:15 ID:g+cfBMjn
- 日本は、対外国戦で負けたのって第二次大戦だけの1回でしょ
なんで ここまで腰抜け国に成り下がったのかな
- 105 :日出づる処の名無し:03/02/23 14:17 ID:Hbg7H0zO
- >>104
WGIP
- 106 :日出づる処の名無し:03/02/23 14:25 ID:LtlnGNNu
- 日本が過去の国難を乗り越えてこられたのは日本人らしい日本人が大勢いたから。
今の日本では果たしてそれが可能かどうか・・・。
でもやるしかないね、微力でも各々の力を合わせて頑張るしかない。
- 107 :日出づる処の名無し:03/02/23 14:31 ID:7wyRXzF/
- ちょっとした火種が欲しいところだ。
そうすれば国内の反日勢力なんぞ一瞬で叩き潰せる・・・。
- 108 :日出づる処の名無し:03/02/23 14:32 ID:PaqHy8+Z
- >>102 後段に同意。
幕末は、それまでの継続があったから、いい方向に変われた。
今は、過去の日本と断絶していると思う。
はっきりいって根無し草の状態で、外部からの影響を受けても、これまでのように
外来の文化を咀嚼していい物をつくるってことができる状況にあるとは思えない。
今は、教育にしてもマスメディアにしても、過去の否定、日本の否定しかしていない。
そんな状態で今後も日本のよさっていうのを保っていけるとは思えない。
>>100 本当はバブル期に、東南アジア中心に円経済圏を作れたら
面白かったかも。(無理だったかな?APECもアメリカに取られちゃったし)
その前に、日本版フルブライトみたいな留学制度を作って
日本シンパを育成できたらよかったのかも。
いまさらそんな時代じゃないけれど。
- 109 :日出づる処の名無し:03/02/23 14:36 ID:Wexe3tpa
- 上で皆さんが書いていることですが
小野田さんを含めて本当に戦前を知る方々は高齢で、危機を感じます。
私の身内も寝たきりとなりました。
- 110 :日出づる処の名無し:03/02/23 14:38 ID:FCtc4+0C
- 当時のマスコミで、小野田氏は島では強盗みたいな存在だったとか書いたのがあったんだよな。
信じてたよ。
- 111 :日出づる処の名無し:03/02/23 16:09 ID:tW2C7om5
- 三船敏郎が、アメリカ映画の日本兵役で、
「日本の兵隊は絶対に人前で涙を見せないんだ」と
泣く演技を断固拒否した話を思い出したよ。
命を賭して闘った人の誇りを守らなければいけません。
- 112 :日出づる処の名無し:03/02/23 16:21 ID:uhH+kB4Q
- いい話だ
プリントアウトして
このスレ家族に見せたろ
- 113 :日出づる処の名無し:03/02/23 16:21 ID:alvI8dR/
- >>111
戦争映画も、80年ごろから、ヘタレになってきた。連合艦隊とか203高地とか頃から、
戦争の描写は悲惨でイイ人が犠牲になったような描き方ばかりで、世界情勢もなんも関係ないただの戦争否定だけ。
東条英機の「プライド」まではとにかく、酷い。
>>108
歴史の連続性については、激しく同意ですね。 幕末は侵略から日本を守るためになんかせにゃいかんってことで立ち上がった。
阿片戦争後に清の酷さも伝わってたし、租借とかなんとかでどんどん外人が入ってきた。だから、日本もなんとかせにゃいかんとなった。
今の野党のように反日、国家転覆ではなく、幕府がへたれなら、おれらがやるって感じだった。
- 114 :日出づる処の名無し:03/02/23 16:24 ID:alvI8dR/
- >>113
続き、 それで、幕藩体制にかわり、日本をひとつにまとめるための尊皇思想。
攘夷が、倒幕に結びつくのはもっとあとだ。
- 115 :日出づる処の名無し:03/02/23 20:38 ID:taF0897L
- 無数の戦死者が列島上空で、刀を持った姿でおられるのだと感じます。
- 116 :日出づる処の名無し:03/02/23 21:21 ID:zny4XGhR
- 小野田少尉に敬礼!
- 117 :日出づる処の名無し:03/02/24 01:50 ID:pKAmzWi2
- >>95
そこで何気なく団塊を弁護するから萎える
- 118 :日出づる処の名無し:03/02/24 02:02 ID:8UIMx89z
- 確かに今の日本は断絶していると思うが、戦前、戦中世代が
まだご健在のうちに先の対戦を見直す(というか戦争を全く知らないだけに
イデオロギーに塗れず客観的に見れるというか)若い世代が出てきた
ことは天佑ではないかと思うよ。
まあ、団塊とその前後は洗脳世代だし、諦めるしかないが。
今は左巻きに押され気味でも後十年もしたら空気は変わる。
それまで真実を伝えていくことが大事。
>>108
無理っす。米が邪魔しまくりましたんで。
- 119 : :03/02/24 02:06 ID:vwGdVyn7
- なかなか品格のあるスレになってきたな。
- 120 :日出づる処の名無し:03/02/24 02:11 ID:8UIMx89z
- >>95
日本を高度経済成長に導いたのは戦前、戦中世代であって団塊世代ではない。
団塊は先人達の遺産を食いつぶしただけ。
で、カスも残らないようにしたばかりか破壊しまくって
後の世代にツケを回している。
- 121 :日出づる処の名無し:03/02/24 02:19 ID:8lIwCJ9Z
- だいぶ前だけど坂井三郎氏が朝生に出ていたとき、
最後の方にちょっとだけ発言したんだけど
戦後生まれのいわゆる知識人の発言がすべてむなしく感じた。
何を言ったか忘れたが、
あの時代を生きてきた人の言葉は違うと思ったのは覚えている。
小野田さんの言うこともしかり。
もう「ごめんなさい。こんな国になってしまいました」としか言えないよ・・・・
- 122 :日出づる処の名無し:03/02/24 02:51 ID:TC6xobta
- 自己の権利だけを主張して、忍耐を忘れた世代に光はない。
経済成長は戦中、戦後の厳しい時代を生き抜いた人々の、強靭な精神力による
面が大きい。
戦後えせ民主主義で洗脳されたあたまでっかちの団塊世代には、そんな芸当は
できるわけもない。
- 123 :日出づる処の名無し:03/02/24 02:51 ID:8+P9uokd
- >121
その一言がとても気になるんですが・・・
- 124 :名無し:03/02/24 02:56 ID:ZlxGCL82
- この板ではお馴染みの「台湾人と日本精神」によると、「最後の皇軍兵士」は、モロタイ島
で昭和49年まで32年間作戦行動していた、台湾高砂族出身の中村輝夫ことスニヨン氏
だそうです。発見当時、彼の小銃は良く手入れされており、毎日宮城(皇居)遥拝をかか
さなかったといいます。
>>121
その回は貴重だったので、録画してある。確か、出演者のお年がお年なので、事前収録
だった筈。明日にでもテープを探してみます。
- 125 :名無し:03/02/24 02:59 ID:ZlxGCL82
- >>124
ああ、アホだ・・・。
1のリンクに中村氏も書いてあったのね。
- 126 :日出づる処の名無し:03/02/24 03:11 ID:G94Um6y0
- さすが、小野田さんですわ。
よくぞ、言ってくれました。
- 127 :日出づる処の名無し:03/02/24 03:35 ID:Rv+NMOqr
- >>111
「男は絶対に後ろを振り向くな」の円谷幸吉とか、
一昔前の日本人は、外見は貧相だが、かっこいいよね。
シドニーのノリ豚は醜悪だった。
- 128 :日出づる処の名無し:03/02/24 03:51 ID:6OMqJliz
- このスレ見て、「生きる」の葬式のシーンを思い出した。
- 129 :日出づる処の名無し:03/02/24 04:49 ID:J4d/GGfS
- このスレが良スレになっているのが、本当に嬉しい。日本人にまだ心は残っている、
確かに80年代後半に日本は世界の経済を席捲した。でも、その前の60年代〜70年代の
高度成長にしても、戦前派、戦中派が全部成し遂げた業績だよね。
昭和一桁から団塊、とどんどん、人間の質が下がっていると前から思っていたんだけど、
ここでみんなのカキコを見て、みんなもそう思っているんだなぁと納得した。
とにかく、頑張るしかない。小野田さんに軽蔑されないように。
- 130 :日出づる処の名無し:03/02/24 04:52 ID:J4d/GGfS
-
( ゚ Д゚)<>>113 スレ違いだが・・・・
「プライド」ってまだ見てないんだけど、どっかで上映しないかな?
テレビでも是非、放送してもらいたい!!
- 131 : :03/02/24 05:07 ID:sFYobg82
- 明治の侍はいかに作られたか・・・思い出して欲しい。江戸時代
武士には高い精神性が、形作られたいたが8割は学も志も無い
農民だったのだ。
その農民の子供を侍に変えたのが、戦前の教育である。政府の決断
一つで50年で、百姓を侍に変えることが出来るのだ。
それを可能にするのは、わが国の歴史に残る多数の物語である。
戦前の歴史はどんなに歪められようとも、それ以前の多数の
物語に百姓を侍に変えるヒントが多数残っている。日本民族
に流れる侍の魂を消し去る事は不可能なのだ。
- 132 :日出づる処の名無し:03/02/24 05:23 ID:xyZKGDYK
- 実は、日本人は先の大戦で滅亡したんだよ〜今の日本人は日本人に見えるけど我々は末裔なんだと思う!
- 133 :日出づる処の名無し:03/02/24 05:45 ID:J4d/GGfS
- >>132 だめだ。しっかりしろ!!いきろ!!
- 134 :日出づる処の名無し:03/02/24 05:49 ID:Kfr3tWDt
- 小野田さんの言葉には重みがあるな。
政治屋どもは爪の垢でも煎じて飲め!
- 135 :日出づる処の名無し:03/02/24 06:37 ID:ALxfv+QP
- >>130
現状じゃ地上波放送はまず実現しないと思う。
劇場版パトレイバー2も縁が深いAX系でさえ放映されてない。
ましてや反極東裁判史観の強いプライドは・・・
- 136 :名無し:03/02/24 08:24 ID:uDdhFM6r
- >>130,135
でも、そのものズバリ「東京裁判」は地上波やBSで放送されたことがあった筈。
モノクロ長編のドキュメンタリーだけど、よく放送してくれたと思う。あれ見りゃ、
誰だっておかしいと思うよ。ウエッブなんて、見てて腹立って来るし。
- 137 :愛国の@名無しさん:03/02/24 10:16 ID:CgG42h+H
- ともかく、小野田さんを大学の文化祭とか講演会とかに招いて、語ってもらうべし!2ちゃんねら〜には大学生が沢山いるだろう?講演が決まったら関係者は、講演日まで極秘で動く事、マスコミには講演日ギリギリ前日にFAX等送る事、当日は、講演内容を2CHでリアルタイムに実況しる
- 138 :日出づる処の名無し:03/02/24 10:25 ID:58FpFtGt
- 小野田さんはエリートだからなー。
- 139 :愛国の@名無しさん:03/02/24 10:31 ID:Y7jmE54A
- エリートだと何かまずいのか?
- 140 :日出づる処の名無し:03/02/24 10:53 ID:AF8hIysd
- プライドは、レンタルビデオ屋にあるよ〜
TVの映画番組宛てにメールでリクエストするのはどうだろう…
- 141 :日出づる処の名無し:03/02/24 11:14 ID:dn3oaw6r
- 小野田さんって発見されるまで
たった一人で太平洋戦争を戦い続けていたんだよね。
- 142 :日出づる処の名無し:03/02/24 11:16 ID:YUdnFfvb
- >>136
去年ヒストリーチャンネルでやってたから
8月頃になったら、またやるかもね
- 143 :日出づる処の名無し:03/02/24 11:19 ID:YUdnFfvb
- >>108
>その前に、日本版フルブライトみたいな留学制度を作って
つくったじゃん・・・中国と韓国向けに。
もう少し親日の国にしろよ
- 144 :大陸浪人:03/02/24 11:23 ID:UBxTGVuF
- 後に続くを信ず。
- 145 :日出づる処の名無し:03/02/24 11:26 ID:WATVKTv1
- >>132
意味不明
- 146 :日出づる処の名無し:03/02/24 12:06 ID:58FpFtGt
- >>139
まずいと言うわけではないが、
徴兵で軍に入った一般兵とは必ずしも意識が同じではない、
ということです。
>>141
あの人は中野学校出なので。
- 147 :日出づる処の名無し:03/02/24 14:19 ID:bVSamHq+
- 戦前の社会を、戦後のいじけた学歴話と重ねて見ないほうがいいです。
それから小野田氏は徴兵されたのです。
- 148 :日出づる処の名無し:03/02/24 14:48 ID:58FpFtGt
- >>147
陸軍中野学校のことなんですけど・・・
- 149 :日出づる処の名無し:03/02/24 16:25 ID:BLquNUvq
- >>24
知らなかっただけじゃないの?じっさい、敗残兵が一人でも残ってたら安心できないでしょ。
実際敗戦後も何人か殺されてるだろうし。
- 150 :日出づる処の名無し:03/02/24 16:30 ID:xNAma4LO
- >>108
アジア諸国に戦後賠償として無償で「賠償留学生」ってのを大量に受け入れてる。
単位不足で能力も無い留学生でも外交ってことで卒業させちゃって問題になってたがな…
- 151 :日出づる処の名無し:03/02/24 16:39 ID:rlWv6zyO
- 将校だろうと二等兵だろうと、もはや関係ないと思われる
むしろ当時のエリートだからこそ聴く必要があるのでは?
- 152 :日出づる処の名無し:03/02/24 16:49 ID:JTrrbOEW
- そう言えば、中曽根タイクンは小野田さんより、歳は上なのかな〜
あの人も戦前の人だよね?
- 153 :日出づる処の名無し:03/02/24 16:50 ID:VNh7fFuK
- つーか、アメ公に魂を売った日本はとうの昔に敵国だろう、英霊にとっては。
「戦艦大和ノ最後」の吉田満が
「私は今でもときおり奇妙な幻覚に捕らわれることがある。
それは戦没学徒の亡霊が、戦後三十数年を経た日本の上を今、繁栄の頂点にある日本の町をさ迷い歩いている光景である。
死者が今際のきわに残した執念は容易に消えないものだし、特に気性の激しい若者の宿願はどこまでもその望みを遂げようとする。
彼らが身を持って守ろうとしたいじらしい子供たちは、今どのように成人したのか?
彼らの言う日本の清らかさ、高さ、尊さ、美しさは、戦後の世界にどんな花をさかせたのか。
それを見届けなければ、彼らは死んでも死にきれないはずである。
彼らの亡霊は今何を見るか、商店の店先で、学校で、家庭で、国会で、新聞のトップ記事に今何を見出すだろうか」
と書いてるけど、多分「こんなじゃなかった」と言いながら
街角を、黒沢明の「夢」みたいに隊列組んで行進してるんじゃないかな。
- 154 :日出づる処の名無し:03/02/24 16:51 ID:BLquNUvq
- いまはブラジル人なんでしょ?外国人に何いわれようが知ったこっちゃ無い。
- 155 :日出づる処の名無し:03/02/24 17:00 ID:aB+NRw71
- >>88
神社にお参りにいったんだったら、せっかく専門家がいるんだから聞いてみたらよかったと思うよ。
人によっては相手の知識構わずややこしいことをいう人もいるけど…
それはともかく、おかしくなった原因はWGIPの効果が絶大だったのもそうだが、
負け方を知らなかっただけだと思うけどね。しょっちゅう戦争してりゃ負けたときの
見の振り方にも慣れる。敗戦つったって基本的には戦後処理と賠償だもんよ。
まあ日本には徹底的に思想ごと破壊してしまうような、普通以上の処理をして
くれたわけだが(感謝の意味のくれたじゃないよ)。
天邪鬼な学生は、ころりと態度を変えた教師に違和感を持っていたとはよく聞くし。
- 156 :日ノ本の國萌え ◆P1ge5Of5ZQ :03/02/24 17:03 ID:mUfu6UHw
- 関連スレ&ウェブサイトの宣伝させてください。 大切な事です。
文句があるなら■何もしないを卒業■メールしろ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1045342073/150
俺達の声をメールで役所らに伝えよう
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1043508687/
サイレントマジョリティーをやめよう(ここから役所に意見を送れます)
http://www.e-pon.net/project/2ch/asia/
2ちゃん見てると、愚痴や罵倒は書いているけど、何も行動しない人が多い。
ってことで、何か変えたかったら行動しませんかって趣旨です。
靖国神社をないがしろにし、中韓朝の恫喝に屈した国辱の象徴を作ろうとしている追悼コンの
福田官房長官に抗議FAXを!!→http://www.e-pon.net/project/2ch/faxmail/kanbo/
中曽根以来ずっと総理大臣の靖国参拝が無いという状態を打破した小泉首相に激励を。
小泉首相が靖国参拝できるのは世論の後押しがあるから出来るのです。
経済政策などで支持できないとか、2日ずらしで参拝するなどちょっと遺憾なことも
ありますけど・・・→http://www.e-pon.net/project/2ch/faxmail/kantei/
- 157 :日出づる処の名無し:03/02/24 17:04 ID:Vat00jSp
- >>153
それ本当にあったよ!某TV局の心霊番組で、八甲田山で取材中、旧日本軍の亡霊がビデオカメラにはっきり、映ってたよ〜しかも隊列組んで…ガクガクブルブル
((((;゚Д゚))))
板違いすまそ!
- 158 :日出づる処の名無し:03/02/24 17:05 ID:mUfu6UHw
- >>154
おめーも外国人の癖によ(w
- 159 :船虫Jr ◆.Tg2yBtH66 :03/02/24 17:05 ID:2KgU7ypz
-
おまえら、反省が足りないようだな(笑い。
- 160 :日出づる処の名無し:03/02/24 17:19 ID:mUfu6UHw
- 船虫キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 161 :日出づる処の名無し:03/02/24 18:36 ID:Fco8Wk6m
- フナムシて誰?極東の記者さん?
- 162 :日出づる処の名無し:03/02/24 19:25 ID:mUfu6UHw
- >>161
煽りっていうか燃料
- 163 :日出づる処の名無し:03/02/24 22:06 ID:nGWuj34B
- 今し方、「パールハーバー」をビデオで見終えた。
真珠湾襲撃シーンの時
この後、神風特攻隊とか、原爆落とされんだよなとか、戦争には負けたけど
世界第二の経済大国に成っちゃうんだよなーとか、つらづら思いながらみてたら
なんか感傷的になっちゃた。あの時代より遙かに幸せな筈なのに、
何やってんだろーなーって・・・
映画の話でスマソ
- 164 :日出づる処の名無し:03/02/24 22:44 ID:VNh7fFuK
- >>163
一緒に「トラ!トラ!トラ!」か「連合艦隊」、「戦艦大和ノ最後」「きけ、わだつみのこえ」
を見ることをおすすめする。
- 165 :日出づる処の名無し:03/02/24 22:48 ID:DSYms6G5
- >>164
おだゆうじが出ていたわだつみのリメイクは最低だたな・・・。
- 166 :日出づる処の名無し:03/02/24 22:53 ID:VNh7fFuK
- >>165
禿童。あれは零戦52型を見るだけの映画だった。
- 167 :日出づる処の名無し:03/02/24 23:08 ID:DSYms6G5
- >>166
反戦気狂いサヨな脚本だったですね。
ついでに、特攻隊の実話を描いたという触れ込みだった
「月光の夏(だったっけ?)」もひどかったなあ。
あの収容所の下りは酷い脚色だたし。
仲代もスポンサーのビールわざとらしく飲むなよぉ。
- 168 :日出づる処の名無し:03/02/24 23:28 ID:nGWuj34B
- >>164
今まで、その手の映画は無頓着だったからなぁ
今度ビデオ借りて見てみるよ。サンキュ
- 169 :日出づる処の名無し:03/02/24 23:30 ID:H6c6G/6x
- NHKの大河ドラマ前年前々年も酷かったしなあ。
去年の途中以後見てません。
- 170 :日出づる処の名無し:03/02/24 23:38 ID:3QvXd1Dp
- >>169
司馬さんの坂の上の雲もどうなることやら
- 171 :日出づる処の名無し:03/02/24 23:41 ID:VNh7fFuK
- >>167
「月光の夏」は特攻隊員が「ピアノ弾かしてください」て頼む場面と
廃棄処分されかかってたそのピアノを退職した女教師と地元の人が知って、
カンパして修理した場面は良かった。
>>168
「大和」と「わだつみ」は古い方を借りろ、間違っても新しいほうを借りてはいけない。
トラは「パールハーバー」がいかに糞かということを教えてくれるだろう
>>169
大河はもう終わってます。
- 172 :日出づる処の名無し:03/02/24 23:44 ID:GSrSOn4d
- パールハーバー、良かったじゃん。前半の攻撃シーン。
「こりゃ白人が喜んで見るわけないな」と思うくらいに日本軍、かっこよかったぞ。
- 173 :日出づる処の名無し:03/02/24 23:50 ID:DSYms6G5
- >>171
そうですね。前半のパートはよかったです。
校長先生が、生徒に、鹿児島弁で、
「(特攻隊員のかたが)最後に弾く月光の曲ぞ。しっかり聞くとよ。」
と語るところは感涙でした。
正直、そこだけ再編して作り直してほしいです。
- 174 :日出づる処の名無し:03/02/24 23:52 ID:lBnRJ0i7
- >>171
トラはいいよね〜。完全中立で、どっちの立場も考慮してるとこなんてパールハーバーとは比べ物にならないほど優秀。
リメイク「わだつみ」みたいに今の歴史観であの時代を表現しようとしてないから更に良い感じ。
- 175 :日出づる処の名無し:03/02/24 23:56 ID:M0k3PuZF
- 津川タンのプライドもみようYO!
ヽ(`Д´)/ ウワァァン
- 176 : :03/02/25 00:02 ID:ibiyYc81
- プライドはイマイチ。
日比谷の出演者挨拶まで見に行ったけどさ。
主人公が多過ぎて(視点が多過ぎて)、純粋に映画としてはあまり
いい出来とは思えない。
- 177 :日出づる処の名無し:03/02/25 00:03 ID:2f3LVb2I
- 渥美清が主演した映画で、元兵隊か特攻隊で、
最後にトラックにはねられて死ぬ、何十年か前の映画(題名失念)
があったんですが泣きました。おじゃましますた。
- 178 :175:03/02/25 00:05 ID:q5VAdjey
- >>176
(´・ω・`)ショボン
- 179 :日出づる処の名無し:03/02/25 00:10 ID:LDXEERjN
- >>175
一昨日借りてきますたが
天皇を護る為とは言え「逆臣になれというのか!!」と激しく苦悶したシーンにぐっときた
- 180 :日出づる処の名無し:03/02/25 00:13 ID:/rV0O5Kn
- 「ムルデカ」を観た。
小野田さんもあんなだったのかなぁ。
映画は臭かったけど、日本兵とインドネシア独立軍が一緒に戦ってるのは
涙なくしてみてらんなかった。
- 181 :日出づる処の名無し:03/02/25 00:14 ID:uQSq/hRo
- ある意味「パールハーバー」の対局にあるのが
「シン・レッド・ライン」かも。
白人が有色人に向ける視線がイタヒ・・・。
- 182 :175:03/02/25 00:19 ID:AZd1W53H
- >>179禿同
(・∀・)b イイ!!
- 183 :日出づる処の名無し:03/02/25 01:00 ID:uMw5Zsuu
- 渥美清といえば寅さんだけど、
「寅さんのイメージは在日コリアンを意識していた」っていう
山田洋次監督の対談かなんかを読んだ時はちょっとショックだった。
- 184 :日出づる処の名無し:03/02/25 01:35 ID:PuVM7FEj
- >>183
というか、在日がみんな寅さんみたいだったらすげー平和だな(w
まぁある意味それもイヤなのだが。
- 185 :日出づる処の名無し:03/02/25 01:38 ID:m8Fl6F9p
- ムルデカって日本映画?
- 186 :日出づる処の名無し:03/02/25 01:45 ID:tTWny29W
- >180
見てえ
小野田さんの言いたい事はよくわかるし、いつもの政治手法によるごまかしで
済ませられる問題じゃないよな。
しかし、この国の現在の真の主権者は在日と中韓だ。
やつらの主張だけが政治課題の消化予定表に幾多の懸案の頭越しに
繰り入れられる実態がそれを証明している。
そろそろ日本自身がはっきり主張をしなくてはいけない。
- 187 :日出づる処の名無し:03/02/25 01:49 ID:PuVM7FEj
- 「宣戦布告」は?
最初バカにして見てたら結構面白かった。ていうかかなり怖かった。
最後のオチは確かに拍子抜けだったけど、現在の状況が状況だけに、
かなりゾクゾクしますた。
「パールハーバー」も見たけど、あれは日本がどうこう言う前に、あまりの
映画としてのクソさに呆れます。まともに見る価値ないっすよ。素でつまらん。
全編通してヤマなしオチなし意味なし。心理描写も恋愛描写もアクションも、
俳優もB級映画以下の出来。いっそロジャーコーマンが監督して日本人を
エイリアン扱いで描写したほうがマシかと。
- 188 :日出づる処の名無し:03/02/25 01:49 ID:TxYIeoLD
- コミンテルン 朝鮮総連 村山社主一派
.↑ ↑
指示↓↑情報 記事のもみ消し↓癒着 │追放
__________ │
ゾルゲ .| | │ 現・『人民日報海外版』日本発行代理人
| 朝 日 新 聞 社 | │ ↑
監督↓↑情報 | | │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
尾崎秀実 ← 田中慎次郎 ├─広岡知男・森恭三 → 秋岡家栄
情報提供 │ 結託│ (親中派) 文革礼賛
│ .│ 林彪墜死否定
秦正流 │ . └─朝日労組
笠信太郎 │創刊
(親ソ派) ↓
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 朝日ジャーナル | → 本多勝一
|__________| 中国の旅
↓ 編集長 ↓編集委員(実質オーナー)
筑紫哲也 → 週刊金曜日(朝ジャ残党)
編集委員 松井やよりなど
- 189 :日出づる処の名無し:03/02/25 01:56 ID:PuVM7FEj
- >>185
「ムルデカ」は映画として面白いかっちゅうと微妙ですが、今の日本が
どういう犠牲の上に成り立ってるのか、とか、日本が何をしようとしてた
のかとかそういう事を考えさせられる映画ですた。
インドネシア独立軍と一緒に戦う日本軍がしょぼかったのがちょっと気に
なったのと、ちょっと美化しすぎのような気もしましたが、見て損はしない
なと思いますたよ。
- 190 :日出づる処の名無し:03/02/25 02:01 ID:uiYkI9SE
- もう大河ドラマのネタ尽きたんだろうからいっそのこと
日米合作でソロモンの戦いの一部始終を公平な視点からじっくりやってほすい。
かなり金かかるだろうが海戦シーン空戦シーンは見ごたえ充分だろう。
あ、でもガダルカナルは悲惨だなぁ…
- 191 :加藤隼戦闘隊 ◆Yn0o0bQr.2 :03/02/25 02:18 ID:AKjtzgSc
- >>190
あと、インパールな。
- 192 :日出づる処の名無し:03/02/25 02:21 ID:r1fRFCXE
- 俺はなあ、もう武力革命しかないと思うよ。
自浄作用ないし、腐敗しきっている(思想的にも、精神的にも)
それしか、赤や売国奴、不良外国人(戦塵など)を追放できんだろ?
やりすぎだと思うが、戦中の特高の赤狩りは意義があったと思うよ。
日本を外国に売り渡すんだもんなあ。現在の赤は。国のことを考えず、
売国が正しいと信じられているんだしなあ。
維新や大戦で未来を信じ将来の国を思って死んだ志士たちに申し訳なく
思うよ。間違いなく憤慨しているだろうね。
- 193 :日出づる処の名無し:03/02/25 03:48 ID:f2goNmuR
- こんな電波団体見つけた。
http://www.netlaputa.ne.jp/~ei-en/frenet/jiyunet.htm
- 194 :日出づる処の名無し:03/02/25 04:46 ID:XPnjiXRE
- >>183
辛し玉のネタじゃないの?
詳細希望
- 195 :日出づる処の名無し:03/02/25 04:55 ID:XPnjiXRE
- 柳家小さんが亡くなったときに
山田洋次は寅さんの江戸っ子のイメージを
小さんからもらったと言っていなかった?
- 196 :日出づる処の名無し:03/02/25 05:07 ID:f2goNmuR
- あれは「テキヤに在日が多い」という論理で、シンスゴが山田洋次に詰め寄り無理矢理認めさせたこと。
車寅次郎の名前は江戸時代のエタ頭・車善七に由来するというのが有力。
また、渥美清の生まれは上野車坂。ここは善七と縁が深い土地。
だから寅さんの出自をいうなら、在日よりメルヘン系。
でも、個人的にいえば、寅さんのルーツが在日でもメルヘンでも別にかまわない。
腹が立つのはシンスゴが「山田監督が寅さん=在日であることを隠さなければいけないほど、在日は差別されている」式のプロパをしていること。
文芸には、ストレートにアピールして効果的なものと、隠れメッセージとして伝えて共感を呼ぶ方法と二つあると思う。
しょせん、更年期ヒステリー火病症の差別妄想閉経ババアには、作家的表現を理解できるアタマがないということを露呈したまでの話だ。
- 197 :日出づる処の名無し:03/02/25 06:27 ID:B7VtIQ+m
- >>196
まぁシンスゴの屈折した精神性は悪い例として見習わないようにして
小野田寛郎さんの崇高な精神性を善い例として見習いたいと思います。
- 198 :日出づる処の名無し:03/02/25 08:58 ID:Hbccbt5B
- >>189
確かに映画としては淡々とした感じだね。
ただ保坂尚輝の役の人は、実在の人のはず。
どっかの収容所跡地に血文字が残っていたと思う。
- 199 :名無し:03/02/25 09:04 ID:5lwTN95i
- >>166
おれ、「月光の夏」結構好きで、収容所の話もありえると思ってるんだけど、
酷い脚色と言い切れるソースがあったら、是非教えて下さい。
>>169
大河はずっと見てたけど、流石に今回は殆ど見ていない・・・。
それより、つい最近まで大河の中で最も視聴率が低かったらしい「二つの祖国」
は知ってますか?唯一近代を扱ってコケたけど、作品としては良かったですよ。
>>171
「パールハーバー」はあまりに酷いという事で見ていないぞ。
結局「アルマゲドン」の舞台(近未来→第二次世界大戦)と敵(宇宙人>日本人)
を置き換えただけのアメリカマンセー映画だと言うし。
- 200 :日出づる処の名無し:03/02/25 09:41 ID:423F9PsD
- >>199
おれもみてないんだけど、『パールハーバー』って、病院爆撃とかもしてるんだろ? むちゃくちゃ捏造だよ。
- 201 :あもうけんじ:03/02/25 10:32 ID:6afjUWMw
- >>199
当時小学生ながら毎回楽しみに見てました。 >「二つの祖国」
内容良し、OP曲良し、大河ドラマ最高の出来だと思っているので
視聴率ワースト1だった事を知り鬱・・・
もう一度見たいなあ。
- 202 :日出づる処の名無し:03/02/25 10:42 ID:0wQb80xI
- >>199
> 「パールハーバー」はあまりに酷いという事で見ていないぞ。
パールハーバーは、アメリカ人ですら「あんな捏造映画は・・・」という評価が多い。
おかげで、裏アカデミー賞でほとんどの部門でノミネートされた。
史実に完全に則しているとは言えないが、「トラトラトラ」の方がまとも。
陸軍と海軍の対立とか描かれているし
- 203 :日出づる処の名無し:03/02/25 10:50 ID:dmuncPQ6
- パールハーバーは三流糞映画だからどうでもいいが
あれを見に行って感動したとかいうのをTVで見ると・・・・・
まあやらせだろうと思うが
- 204 :日出づる処の名無し:03/02/25 11:29 ID:7a0jooMn
- >>181
日本兵の捕虜が隣に座った主人公に、
「お前もな、いつか死ぬんだぞ。」
って言ってるるシーンが忘れられない。
>>203
日本の馬鹿腐女子は感動してるらしいです。
漏れの知り合いにもいましたから。
まあ、ああいうのは、オーシャンズ11やタイタニックも感動してるから。
- 205 :日出づる処の名無し:03/02/25 11:29 ID:15K/vQL4
- 在日排除した確信犯の「寅さん」
http://www.jcj.gr.jp/~hokkaido/hou-021109shin-youshi.html
読んでて気分悪いです。
- 206 : :03/02/25 11:34 ID:VTv/9e7n
- >>201
日系米兵のジュリーが日本の華族の家に招かれて、
バイオリンやピアノの歓迎を受けたのに対して、
ジュリーはハーモニカしか弾けずに恥ずかしい思いをしたシーンが
いまだに脳裏に焼きついてる。
でもあれは確かに地味だったと思う。
- 207 :日出づる処の名無し:03/02/25 11:45 ID:s3I/2A3r
- 昔の様に骨のある人物を育て上げるにしても、
教師=日教組の図式が問題に思う。
- 208 : :03/02/25 11:53 ID:Yx69ScWT
- >>205
悪いけど、タイトル見ただけで、見るのやめちゃった。
マジでむかっ腹立ちそうだったから。
誰か勇気のある人は見てください。
グロ画像の方がまだまし。
- 209 :日出づる処の名無し:03/02/25 12:34 ID:423F9PsD
- >>208
そんなあなたにラムちゃんの図をあげる。
>>http://wasurena.sakura.ne.jp/~tas/gallery/okuri/taslum2.JPG
- 210 :日出づる処の名無し:03/02/25 12:35 ID:NPXv2eMl
- >>205,見たけどあの辛淑玉の後援にまとめられてたな。
見ててわけわかん、まぁあの辛淑玉だからなぁ。
- 211 :日出づる処の名無し:03/02/25 13:04 ID:sxqpbZru
- 3日前に小野田寛郎がいい事言った!!
- 212 :日出づる処の名無し:03/02/25 13:10 ID:kmyXjoFJ
- >>205
読んだけど…、被害妄想にしか思えないス。
基地外の思考回路はワカランわ。
- 213 :日出づる処の名無し:03/02/25 13:34 ID:sxqpbZru
- >>205
シンスゴに「日本は好きですか?」と聞いた子供たち、シンスゴや在日の
日本に対する異様な敵意と嫉妬を感じ取ったんだろうな…。
それをシンスゴは訳のわからない回答で煙に巻く。マイノリティーの問題や多様性を
持ち出すが、シンスゴが言ってるのは、日本の多様性ではなく、日本の細分化、もしくは
日本の消滅、シンスゴは政治・文化、総体としての一つの日本などない、もしくは
消えてしまえと言っている。
日本の将来を担う進学校の生徒に、日本の解体を望むシンスゴのような電波を受信させるのは危険だ。
(しかし、自分で「私は偏差値の高い学校の講演会によく招かれる」って言うのも、
チョソらしい見栄というか・・・)
- 214 : :03/02/25 16:00 ID:Yx69ScWT
- >>209
イラネ
- 215 :日出づる処の名無し:03/02/25 16:36 ID:s426wPpe
- >>205
読んだけど…なんかびっくりしたっていうか、
笑えたというか、腹たったというか…
なんせ突っ込みどころ満載な感じがしました。
まだ勉強中の漏れは細かく言えないけど。
- 216 :日出づる処の名無し:03/02/25 16:41 ID:qlYDqOd6
- 靖国の国家護持は憲法改正とセットかな
- 217 :日出づる処の名無し:03/02/25 16:45 ID:u1hgV3lC
- >>216 それいい!!
- 218 :日出づる処の名無し:03/02/25 18:13 ID:QcM59prX
- 映画やテレビの影響はやはり大だからな。
実際に水戸黄門が全国行脚してたとか遠山の金さんが桜吹雪の彫り物してたとか
本気で信じてる奴もいる始末だし(ちなみに金さんは女の生首の絵か、
もしくは入れ墨は実際には入れなかったらしい。何故か夏でもなかなか
肌を出したがらなかったのでそういう話が出てきたとのこと)。
パールハーバーやら何やらの脚色映画が一人歩きして
50年後には日本軍が無辜の民間人を殺戮しまくってたとか成りかねん。
客観的に証明されている尼港と済南事件の被害を語り継ぐと共に、
今朝鮮人や支那人らに吹聴されている日本軍の暴虐とやらを一つ一つ払拭・
検証することが大事。あいつら宣伝はほんと上手だからな。
- 219 :日出づる処の名無し:03/02/25 18:28 ID:r1fRFCXE
- つーかさあ、辛子球国外追放できんかなあ?
政府転覆もしくは、不穏な扇動をしたという罪で。
- 220 :日出づる処の名無し:03/02/25 18:35 ID:A8lMX6Wm
- >>219
本来は出来る。
日本では外国人が政治活動をした場合は
国外追放できるという法は存在する。
- 221 :日出づる処の名無し:03/02/25 19:27 ID:7tKChmah
- >>199
実際には、行きのこた人は整備不良でとべなかたと、
ピアノ保存のことをとりあつかた番組でゆてました。
ドラマをもりあげる為にあの展開にもていったとしたら、
本当の特攻隊員の方々にあまりに失礼ではないか?
と思う次第です。
- 222 :日出づる処の名無し:03/02/26 00:02 ID:pZgc6Kg0
- >>201
二つの祖国か。。懐かしいですね。
たしか主題は「山河燃ゆ〜二つの祖国〜」じゃなかったっけ?
松本幸四郎が主演のヤツですよね。
マジでワースト1だったんですか?
小さいながらもすごく面白いドラマだと思いました。
日系2世の苦悩が伝わってくるようです。
内容ははっきり覚えてませんが、
極東軍事裁判も扱っていたかと思います。
東条英機役の人がホンモノそっくりだったのは妙に記憶にあるのですがw
もしかしたら、極東版住人必見のドラマかも
DVDとか出てないでしょうかね?
もう一回みたいなぁ
- 223 :199:03/02/26 00:44 ID:N765YC5P
- 多くの方が反応脳して呉れて、嬉しいです。
>>201
小学生でアレを楽しみにしていたとは、凄いですね。視聴率の件は、自分で書きながら
何ですが、こんなデータがありましたので、ご覧あれ。
ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/03taiga.htm
どうやら全くのワーストでは無いようです。但し、初回の視聴率が最高視聴率になってい
ますので、回を追う毎に下がって行った可能性もありますね。
>>206
私は、ジュリーと言えば進駐軍としてやって来て、私服の所を刺されてしまい、「最後は
ジャパニーズか・・・アンラッキーだぜ」と言いながら死んでいくシーンが印象的でした。
>>222
ええ、ご指摘の通り、正しくは「山河燃ゆ〜二つの祖国〜」ですね。豪華出演陣もみな
上手かったですが、やはり圧巻だったのは三船敏郎演ずる一世ですね。
>DVDとか出てないでしょうかね?
>もう一回みたいなぁ
最後の総集編だけはVTRで保存しています。数年前までは時々見返していたんで、ち
ょっと探してみます。
>>221
ドキュメンタリー調に書かれた原作本でも、そういった記述になっていませんでした。まぁ、
実話ベースのお話でしょうから、今度調べてみる事にします。
- 224 :日出づる処の名無し:03/02/26 02:09 ID:Sd4TsTW5
- 今度の「坂の上の雲」は小野田さんも楽しんで観られる番組であることが
最低限の条件だよ。
- 225 :日出づる処の名無し:03/02/26 02:56 ID:G+aJdz6p
- 小野田さんたちには百歳まで元気でいてもらわないと困る。
- 226 :日出づる処の名無し:03/02/26 03:06 ID:ZVlDafb1
- 小野田さんのすぐ後の世代には速やかに消えてもらいたいのだが(w
- 227 :日出づる処の名無し:03/02/26 06:13 ID:Y10y3Z/A
- とにかくパールハーバーは最低な映画だったな。
- 228 :日出づる処の名無し:03/02/26 19:34 ID:RLCadcZh
- まだご健在だったとは…
- 229 :日出づる処の名無し:03/02/26 20:11 ID:bA7gXInb
- >>205
なんだかなぁ・・・・
あきれてなんとも言えんよ・・・・・
そう言えば文中に
「昨年、広島市の横川駅で朝鮮民族学校の女子生徒が車に押し込まれ連れ去られた」
というのがあったが、俺広島に住んでるけどそんなニュース聞いたことが無いんだが・・・
誰か知っている人居る?
- 230 :日出づる処の名無し:03/02/26 20:22 ID:usEYiiCV
- 櫻井よしこタンがパールハーバーみてこれじゃいかんと思ったらしく、
「今度パールハーバーの真実という映画をつくりたいと思います。」
と言っていたけど、どうなったんだろ?
- 231 :222:03/02/26 21:22 ID:GO66/O+W
- >>223=199
NHKに問い合わせてみました。
DVDもビデオも発売されていないそうです。(残念)
小学生の時見てたんですが、大人になった今の観点から見たかったなぁ
クリーニング屋の事を
英語では『ランドリー』というのを知ったのはこのドラマからだった気がする
地味だけど面白いドラマでした。
おいらはとりあえずリクエストしました。
リクエストが多ければ発売してくれるかも・・
みなさんリクエストしていただけませんか?
- 232 :日出づる処の名無し:03/02/26 23:46 ID:p/W1tLho
- 177ですが「拝啓天皇陛下様」(63年)でした。
- 233 :日出づる処の名無し:03/02/26 23:48 ID:tMxDlcfN
- AGE!
- 234 :日出づる処の名無し:03/02/27 00:56 ID:eICqImtm
- 良スレ、保存上げ
- 235 :日出づる処の名無し:03/02/27 01:20 ID:6wJoLRn3
- 大和魂を忘れたくはないものだな。
こんな時代だからこそ、毅然とした振る舞いで生きて行きたい。
- 236 :日出づる処の名無し:03/02/27 01:24 ID:6AnNSuum
- 小野田さんが発見されて保護された時の映像だったかな。
現地のフィリピン軍軍人がずらっと横に整列してて、そこで小野田さんは
自分の軍刀の柄に白いさらしを巻いた奴を降伏の印として手渡したんだよ。
互いに敬礼して握手して微笑みながら。
そしたらそのフィリピン軍の軍人は、その軍刀をその場で小野田さんに返したんだよ。
小野田さんの肩を抱くようにして、微笑みながら。
何気ないシーンだったけど、それ見た時に心にぐっときたよ。
- 237 :日出づる処の名無し:03/02/27 01:24 ID:xNxRmznZ
- 真珠湾モノなら「ハワイ・マレー沖海戦」もお勧め。
- 238 :日出づる処の名無し :03/02/27 01:30 ID:yvG0eTRh
- >>229
確か2chで少し話題になってたよ。
作る会の教科書問題や小泉の靖国参拝でゴタゴタしてた時期だったような。
朝高の女子生徒が何者かに車に無理矢理押し込められて、
その後すぐに『何の危害も加えられる事なく』開放されたとの事。
もちろん朝鮮総連が発表して、一部報道機関も後追い報道やってたはず。
- 239 :日出づる処の名無し:03/02/27 01:35 ID:DLR9wR9Z
- 自作自演でなく捏造ネタか
まともな事件なら犯人が追及されないわけが無い。
警察もそのあたりのことはわかってるから、自称被害者さえ
いない事件にまともに取り合うはずも無い。
脅迫じみた抗議にマスコミがとりあえずネタと知ってて報道したんだろ。
そういう根性なしが第4の権力などとほざいていられる国なのだ。
- 240 :日出づる処の名無し:03/02/27 01:48 ID:FdTC5LH1
- 自分は農場に野盗が襲うので、小野田さんが自衛のために
自動小銃を肩に下げていた姿。
さらっとあれが出来る日本人が、普通だったんだな。
- 241 :日出づる処の名無し:03/02/27 18:33 ID:p0l2UfO5
- >>226
実社会で接してつくづくそうおもたよ
- 242 :日出づる処の名無し:03/02/27 19:09 ID:ghV2TdLf
- >>52 の者です。
誰か小野田氏の著作、通販で買った?
- 243 :229:03/02/27 20:53 ID:qVDhrb6Y
- >>238
サンクス
しかし、胡散臭いニュースだな・・・
- 244 : :03/02/27 21:15 ID:b7nITIDr
- >>243
総連初のニュースは偽札よりも信用できん。
- 245 :ウォッチャー:03/02/27 21:46 ID:4zJGxceW
- >>229
辛し玉の講演でも、被害届けを出すべきだと言われた民族学校校長は「守りきれない」と
言って被害届けを出さなかったと、切々と訴えていたなぁ。
バカじゃないの??
「守りきれない」と被害届けをだして警察にも助けてもらうならともかく警察に対して逆をやっている。
しかしマスコミには発表する。
生徒を守って、なおかつコピーキャット(模倣犯)を防ぐなら対策は逆だろう。
- 246 : :03/02/27 22:00 ID:b7nITIDr
- >>245
結局朝鮮人の言うことはいつも証言に過ぎないんだよな。
でも何故かその「証言」に過ぎないことを罪刑法定のこの社会で認めさせてしまう・・・。
どうなってんのかねえ。
- 247 :日出づる処の名無し:03/02/27 22:14 ID:tiUCpof/
- そういえばディズニ映画パールハーバーは
イラクなど中東で隠れた人気だったそうだ。
(イラクは海賊版DVD)
「うおおおアメリカを攻撃するなんて日本すげええ!!!」
ということで受けたらしい。(W
- 248 :ついつっこんでしまう(´・ω・`):03/02/27 22:28 ID:kjF+XvNu
- 今は同盟国で
テロられる側な訳だが
- 249 : :03/02/27 22:45 ID:3C9sgVNN
- >>247
日本でも前半45分位見て出て行く親父とかいたらしい。
零戦が美しいって聞いた。
- 250 : :03/02/27 22:53 ID:b7nITIDr
- >>249
でもさ、戦前の兵器の名前って、なんであんなにかっこいいのかね・・・・・。
零戦にしたってそうだしさ・・・・・。
戦艦や空母の名前だって身震いするほどかっこいいよね。
なのに最近は「なだしお」とか「あじしお」みたいな情けない名前が多すぎるよ(;´Д⊂)
- 251 :229:03/02/27 23:00 ID:2lSSf8bs
- >>245
自作自演がバレバレじゃん(w
- 252 :日出づる処の名無し:03/02/27 23:14 ID:0Oxuvgns
- >>250
その最終路線が「西東京」とか「南アルプス」「さいたま」
- 253 :日出づる処の名無し:03/02/27 23:16 ID:1pgfFC63
- >>250
「こんごう」があるじゃないか。
- 254 : :03/02/27 23:28 ID:b7nITIDr
- >>252
ははは・・・・色気のかけらも無いな・・・・(;´Д⊂)
>>253
せめて漢字でお願いしたいですなあ。
- 255 :日出づる処の名無し:03/02/27 23:45 ID:rLB94U/6
- 空母ほしいようなぁ。
- 256 :日出づる処の名無し:03/02/27 23:47 ID:QfBI57SF
- >>250
禿同、平仮名はダサい。弱そうだ
こんごうは金剛だ!はるなは榛名だ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
- 257 :日出づる処の名無し:03/02/27 23:54 ID:rLB94U/6
- 日本人が日本に誇りをもてないのは、実は『弱い軍隊』の国っていう単純な
理由かも。
つーことで、極東最強の軍隊希望。
- 258 :日出づる処の名無し:03/02/28 00:11 ID:Zs9YDwbI
- >>257
そうかなぁ、やっぱり日教組や三国人による自虐史観じゃいかなぁ。
- 259 :日出づる処の名無し:03/02/28 01:10 ID:6bX1VpU7
- >>249
電器屋の店頭のテレビで流れてるのを見た。
アリゾナが零戦の250ポンドの一撃で、
艦体が真っ二つになったの見て、
借りても見る価値なしと判断して止めた。
主人公っぽい奴の台詞、
「とうとう日本を怒らせちまったのか?」
には軽く笑ったけどな。
- 260 :日出づる処の名無し:03/03/01 01:19 ID:BzI38pb1
- 靖国神社に行って参りました。
あらためて小野田さんの言葉を胸にしてであります。
- 261 :199:03/03/02 01:41 ID:nygjibQa
- >>259
一応、突っ込んで置きますが、零戦に250ポンドは積めませんぞ。
A6M2では30キロx2または60キロx1・・・。
そこまで込みで、見る価値無しと判断したのでしょうか?
- 262 :日出づる処の名無し:03/03/02 20:48 ID:kBAcBv4R
- 小野田さん、申し訳ないです。すいません。日々がんばりますので、落胆せず
我々を鼓舞してください。
- 263 :日出づる処の名無し:03/03/02 21:35 ID:ho2vYI71
- >>259
250kg爆弾ね。ポンドじゃないよ。
- 264 :日出づる処の名無し:03/03/03 03:04 ID:vXJTT/Ik
- 広瀬は軍艦の断面図を開いて、熱心にメモをとっていた。
「戦艦アサヒ」とロシア語で書かれている。広瀬は説明した。
アサヒとは、朝のぼる時の太陽のことですよ。朝の太陽
のように清らかで、若々しく、力づよいという心をこめて
いるのですね。私は去年4月にイギリスで完成したばかり
のこの船に乗りましたが、おそらく世界で一番新式な一番
大きな軍艦でしょう。・・・私の国はこういう艦を6隻も
持っているのです。
広瀬は嬉しそうに目を輝かせて言った。
アサヒ、ヤシマ、シキシマ、ハツセ、フジ、ミカサ、それぞれの艦の名前を繰り返 して、
その意味を説明した。
美しい名前でしょう。日本は美しい国だから、日本人は
みな美しいものを愛しています。どんなに堅牢な新式の大
軍艦にも、われわれは日本人の連想をかぎりなく刺激する
詩のように美しいひびきをもった名前をあたえるのです。
・・・アサギリ、ユウギリ、ハルサメ、ムラサメ、シノノ
メ、、、力は強い。しかし心はやさしい。姿はうつくしい。
−−これが我々日本人の理想なんですね。
- 265 :日出づる処の名無し:03/03/03 10:36 ID:2dun1u/j
- >>263
Kgだったのか。
知ったか、スマソ…
- 266 :大陸浪人:03/03/03 13:00 ID:UEFYVQId
- 零戦ではなく九九式艦爆だな、多分。
- 267 :日出づる処の名無し:03/03/03 18:05 ID:/y40/eSc
- >>266
足が出てる、2人乗りのヤツ。
- 268 :日出づる処の名無し:03/03/03 21:26 ID:1eXDP4zm
- 映画館の予告編で、低空飛行する日の丸と、爆弾投下だけで
うるうるしました。
結局映画は観ていません。
- 269 :名無し:03/03/04 00:19 ID:1ksbTt8W
- >>263
そうじゃなくて、>>261にもある通り、真珠湾攻撃時の零戦には、
250キロ爆弾は積めないんだよ。
- 270 :日出づる処の名無し:03/03/04 01:54 ID:DQ5qoDOC
- 小野田さんに会いたい。。。
- 271 :日出づる処の名無し:03/03/04 02:08 ID:+cp0F4rE
- 小野田さんへの気持ちを書いて、500くらいいったらこのスレを
小野田さんにみせよう。俺はもう上のほうで書いた。
- 272 :日出づる処の名無し:03/03/04 02:31 ID:B3FhRXP8
- 九九艦爆が水平爆撃するか!
って怒られそうな予感。
- 273 : :03/03/04 02:58 ID:42xphM2B
- むぅ・・・。
小野田さんって、あの、小野田少尉だよね。
彼は、陸軍中野学校で訓練を受けた情報将校で、
島に残ったのは、離島残置諜者としての任務を遂行するためだったらしいね。
日本軍が戻ってきた時のために、情報収集を継続して行う・・・だったかな。
一般の将兵と異なるのは、
明確な目的があったから、兵士であることを継続してた点だろね。
- 274 :日出づる処の名無し:03/03/04 03:11 ID:gEjYmL/C
- 小野田さんはエリートだけど、今の日本で使うエリートって言葉とは
なんか意味が違う気がするよな。
- 275 :日出づる処の名無し:03/03/04 04:02 ID:8oU78LIH
- 今のエリートは文武両道ではない。武がないから駄目。ヘリートだね。
- 276 :日出づる処の名無し:03/03/04 04:05 ID:9Mzp8pvZ
- いや、国益を損ねてばかりだからデリートだろう。
- 277 :日出づる処の名無し:03/03/04 04:06 ID:iStQ0nQk
- 問題を先送りにするからゲリート
- 278 :日出づる処の名無し:03/03/04 04:12 ID:jCVX4FEA
- ふうむ……、ワロタ。
- 279 :ウリナラ:03/03/04 04:26 ID:aT7Ober0
- 俺はスーパーウリナラ人のエリートだ!
下級戦士チョッパリには負るわけがないニダ!
- 280 :日出づる処の名無し:03/03/04 04:30 ID:jCVX4FEA
- ↑:バカだねえ。
- 281 :日出づる処の名無し:03/03/04 20:17 ID:4c8oJDLX
- YBBが解放されてから鬱陶しいのが増えたな。
- 282 :日出づる処の名無し:03/03/04 23:08 ID:ZCyWbDem
- >>267
それ、99式艦爆
ちなみに、零戦と中島生産の97式艦攻は引込み脚。
(97式艦攻には三菱生産モデルもあったが、そっちは固定脚)
てか、パールハーバーには、なぜか現代の船である「スプルアンス級」が攻撃されてたのが
スゲエ変じゃ!
しかも戦闘機のパイロットが爆撃機を操縦と.....もうアホかとバ(ry
せっかく本物の零戦(52型)出てたのに台無しじゃ!
最凶最悪の見る価値もない糞映画、駄作。
偽者零戦だけど「トラ!トラ!トラ!」見れ。
- 283 :日出づる処の名無し:03/03/04 23:34 ID:8ei1XHO7
- つーか52型が出る時点で・・・
- 284 :199:03/03/05 04:40 ID:OxYRrYG/
- ハリウッドには、時代考証する人がいないんですかね?
- 285 :日出づる処の名無し:03/03/06 02:42 ID:FmSaqGFC
- 小野田さんは日本帰ってきたとき何されてるんでしょうか。
- 286 : :03/03/06 03:06 ID:ooVemJYF
- 「パール・ハーバー」は「全米最悪映画大賞」とも言える、
「ゴールデン・ラズベリー賞」にもノミネートされて、大賞候補の一角を占めてましたからねぇ。
http://www.zakzak.co.jp/midnight/hollywood/backnumber/G/020212-G.html
2001年の最悪映画にノミネートされたのは「ドリブン」「Freddy Got Fingered」「グリッター」
「パール・ハーバー」「3000 Miles to Graceland」の5作。
「パール・ハーバー」は米で興行収入が1億9854万ドル(265億円/米史上41位)で、
米を含めた世界の興行収入は4億5000万ドル(約601億円/史上31位)だった。
CGを最大に駆使した日本軍の真珠湾攻撃の45分間のシーンは迫力があり、
感嘆する声もあったが、主人公レイフ(ブン・アフレック)と親友ダニー(ジョシュ・ハートネット)と
美しい看護婦イブリン(ケイト・ベッキンセール)の3人をめぐるラブストーリーが安っぽすぎるとして評判はよくなかった。
真珠湾攻撃には大金がかかっているようだったが、ラブストーリーや日本と日本軍の描写にはちっともお金はかけていないようだった。
というより、こちらの方には製作費は回らなかったようだ
______________________________________
ちなみに主演のベン・アフレックは、女優のジェニファー・ロペスの彼氏としても有名ですが、
「ハリウッド最悪のバカップル」としてもよく知られた存在であります。
- 287 :日出づる処の名無し:03/03/06 12:13 ID:6Gc2hvW0
- >>286
マネージャーの手腕とか、理由はいろいろあるかも知れないけど、
バカ映画に出演する俳優は本人もやっぱりバカ。
- 288 :日出づる処の名無し:03/03/08 12:50 ID:G3pCg/U2
- 捕手
- 289 :日出づる処の名無し:03/03/09 03:00 ID:Mc7EAK74
- age
- 290 :日出づる処の名無し:03/03/09 05:29 ID:EY+WrTsB
- 今はどうか知らんけど、製作者も多少は調べるから一般よりは
実際の日本を知ることになるんだけど、観客のイメージにあわせるために
わざとコテコテの日本像にすることもあったらしいね。
特に、サムライとかゲイシャのイメージしか先行しない頃は。
- 291 :日出づる処の名無し:03/03/10 06:17 ID:hYDzDmM4
- 小野田さん応援あげ
- 292 :日出づる処の名無し:03/03/10 07:44 ID:0E5HYoL9
- しかし、今の日本を見ると改めて大日本帝国が米国によって滅ぼされたって感じだな。
思想工作の実態も白日の下に晒され、有事法制すらまともに審議されない国会、
拉致被害事件1つまともに対応できてない外務省(妨害工作すらあった(ー_ーメ))
道理で小野田さんの居場所が日本国には無い筈です。しかし、日本国はようやく
建国への道を歩み始めたって感じですなあ。長すぎた準備期間であった。(しみじみと)
- 293 :日出づる処の名無し:03/03/11 04:57 ID:kCzYtDdD
- >>292
インターネット革命として歴史に残るかもな。
- 294 :日出づる処の名無し:03/03/11 05:11 ID:5mgMqf8A
- ★★★★★★★★★★★★★★★★★★重要★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
反日デモに参加した国会議員・岡崎トミ子(http://page.freett.com/clip/tommy/)を
擁する民主党の党是は、国民固有の権利である参政権の切り売りだった!!!
<民主党の基本政策、1998年3月25日より>
http://www.dpj.or.jp/seisaku/kihon/seisaku.html
>選挙制度
>国民の声をよりよく政治に反映するため、一票の格差の是正を徹底すると
>ともに、選挙制度を不断に見直す。政治に参加する機会を拡大するため、
>選挙権・被選挙権年齢の引き下げ、在外投票制度、定住外国人の地方参政権
>などを早期に実現する。
民主党の幹事長・岡田克也は保守系の政治家と思っている人、ちょっとまった!
岡田は、国民固有の権利である参政権を切り売りしようとしているぞ!!
政治家の政策を見ないでイメージで投票すると、票をドブに捨てることになるよ。
<「産経新聞 10/2より [ 報道2001 抄録 (フジテレビ系 10月1日放送分)]
外国人参政権で自民・谷津議員「付与」慎重にあたるべき」より>
http://www.hirasawa.net/problem03.html
>岡田氏「参政権を与え、開かれた国にしていくことは国益にプラスだ」
>岡田氏「(国防など)極端なケースを取り上げて議論すべきではない」
>岡田氏「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」
- 295 :日出づる処の名無し:03/03/11 09:41 ID:BDeE/Lxu
- まだ生きてたのか・・・
てかこの人の言葉は重みがあるね。
- 296 :日出づる処の名無し:03/03/11 09:44 ID:rCU0c0Cf
- >>294
>岡田氏「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」
へ?なんで?
- 297 :日出づる処の名無し:03/03/12 04:02 ID:tZx+X3BV
- 良スレage
泣けてきた。土曜、靖國へいってこよう・・・。
- 298 :日出づる処の名無し:03/03/12 04:04 ID:tZx+X3BV
- 小野田自然塾のHPハケーン
http://www.andec.com/onoda/index.html
それにしても、このスレ泣けてきた。土曜に靖国行ってきます。
- 299 :テロ国家とズブズブの社民党:03/03/12 04:05 ID:jQhhhul2
- なんでもかんでも人権持ち出せばカタがつくと思ってるところが甘いよな。
- 300 :日出づる処の名無し:03/03/12 04:17 ID:Sn7sIips
- 298のHP中に書いてあったんだが、小野田さんが公演引き受けてくれるらしいじゃないか。極東板有志参加で依頼するの、どう?
ttp://www.andec.com/onoda/kouen.html
- 301 :日出づる処の名無し:03/03/12 05:59 ID:sjCCDL6P
-
( ゚ Д゚)<>>292>>293 そうだね。
建国への準備期間、57年か・・・・・・今年で58年目だよ。
憲法ができたら、小野田さんを日本に迎えたいな!!
- 302 :日出づる処の名無し:03/03/12 06:23 ID:lBSl/ev/
- >>298
靖国でも泣きそうだな。
俺はあそこで手をあわせて祖父とその生形にいろいろ
報告していると、涙がでて動けなくなることがあるよ。
- 303 :日出づる処の名無し:03/03/12 06:26 ID:lBSl/ev/
- 昭和49年 3月 作戦命令解除の命令を受け 帰還
かっこよすぎる。
- 304 :日出づる処の名無し:03/03/12 18:57 ID:akE1MEs6
- 自然塾
きっと自然ととことん対話されたのでしょう。
修行者と同じ気付きや発見をされてきたのだと思います。
横井氏も、神秘的な体験を語っておられました。
- 305 :日出づる処の名無し:03/03/14 15:48 ID:wZHFJN+z
- ご冥福をお祈りします
- 306 :日出づる処の名無し:03/03/14 19:53 ID:iUYeL2k9
- >>52
注文してたサイン入り本キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(T )━ヽ(∀T )ノ━ヽ(T∀T)ノ ━━!!
うっわーーーうっわーー
ブラジルで暮らしてらっしゃるから、てっきりまとめてサインなさった物のうちの
一つだろうと思ってたのに
ちゃんと俺の名前と日付まで書いてくださってる!!!もうどうしよう感涙。・゚・(⊃Д`)・゚・。
- 307 :日出づる処の名無し:03/03/14 19:56 ID:l790v9wm
- 生粋の軍人ですね。
エリートかつ、責任感旺盛。
- 308 :日出づる処の名無し:03/03/14 19:57 ID:oY3i5b3U
- >>306
(・∀・)イイ!!
- 309 :日出づる処の名無し:03/03/14 20:05 ID:iUYeL2k9
- 達筆な字がめちゃくちゃかっこいいです渋いっす!!ウオアアアア
つか早く読まないと。
扉開けるとサインがあるから狂喜しちゃって
先に進めんw
- 310 :日出づる処の名無し:03/03/14 20:10 ID:AsF5Ulrj
- >>306
まじで?
- 311 :日出づる処の名無し:03/03/15 00:29 ID:66GeIcFl
- 俺もきた、サインめちゃめちゃいい!
やっぱ筆っていいな。
- 312 : :03/03/15 03:45 ID:T4t7V3oe
- >>306
>>311
よかったねえ。
うらやましいな。
俺も頼もうかな。
床の間に飾っておこう。
だって人類史のなかでこれほど稀有な経験をした人はいないのだからして。
- 313 : :03/03/15 03:54 ID:T4t7V3oe
- 小野田さんのサイン本・・・・・考えれてみれば極東板住人の必須アイテムのような気がしてきた・・・。
こりゃ買いだな。
筆で書いてくれて、しかも名前まで入れてくれるのか・・・・・生ける英霊が。
- 314 :日出づる処の名無し:03/03/15 08:28 ID:XY1YbOdd
- >>298
このHPを見ると如何に日本人から義理人情が失われたか改めて感じさせるもの
があるよなあ。まあ、経済大国化で個人主義が進行したと言うのもあるが。
権謀術数も必要だが、ずぶずぶの義理人情も尊重すると言うバランスを
取らなければと小野田さんの言葉を聞くたびに思ふ。
- 315 :306:03/03/16 09:23 ID:hdP1Fv/u
- たったひとりの30年戦争
一気に読了しました。かるーいショック状態で半日鬱になった。
想像を絶する。凄すぎる。絶対敵に回したくないオヒト(;´Д`)
そして靖国に祭られておられるのは、こんな方々なんだよね。まさに軍神。
ちなみに申し込みして4日で届きました(俺大阪ね)
みなもサイン貰っとくべし!宝じゃ!
- 316 : :03/03/16 09:55 ID:CaXFYjcp
- >私は戦場での30年、「生きる」意味を真剣に考えた。
>戦前、人々は「命を惜しむな」と教えられ、死を覚悟して生きた。
>戦後、日本人は「命を惜しまなければいけない」時代になった。
>何かを”命がけ”でやることを否定してしまった。
>だが、死を意識しないことで、日本人は「生きる」ことをおろそかにしてしまってはいないだろうか。
重すぎる言葉・・・。
まだ読んでないけどこれから申し込みすることにする。
- 317 :306:03/03/16 18:28 ID:hdP1Fv/u
- 読了して鬱になったけど、何故かと今日は考えた。
なんとなくわかった。逆カルチャーショック(?)だ。
人間ってここまで強くなれるのか!!(;゚Д゚)と。
反日洗脳から脱したはいいが、自分の生活態度は相変わらず快楽主義で、
武士道関連の本を漁り読み進むにつけ、実際の自分とのあまりのギャップに
古典を読み習うかのような、どこか肌身から程遠い感じがしていた。
そしてこの本を読んで、直接、ブン殴られたような衝撃受けた。
現代人からすれば滑稽なまでの頑なさ、一本気、自身への厳しさ、壮烈な信念。
少尉殿が30年もの孤独な戦い間、信じ抜いた「神州の不滅」。
信じるということは、実践と同義なんじゃないか?
武士道は実践の哲学だと学んではいたけど、やはりこの
少尉殿の稀有な戦記は、あまりに生々しい感触で、自分の奥深くを揺さぶってきた。
まだまだ道は、はるか遠いと思った。焦るやらもどかしいやら。
未熟な自分としては、今は心から、こうした偉大な先人の足跡に
深く感謝し頭垂れるばかりだ。
- 318 : :03/03/17 00:52 ID:i09AsO2R
- >>317
推薦age
- 319 :日出づる処の名無し:03/03/18 05:06 ID:D0UniMj3
- HPに自然をテーマにしたことが多いのは自主的に戦争のことを
避けているんでしょうな。本来、日本精神みたいなものを話して欲しい
ひとのひとりなんですが。
- 320 :日出づる処の名無し:03/03/18 10:51 ID:zvPhl4bK
- 本当に、生きた英霊の御言葉は重みが違う…
しかし、鮮人とチャンコロマフィアと馬鹿国民ばかりになってしまった
この国を変えることなどできるのだろうか…
親も教師も教育などできない無能ばかり。
国会議員も官僚も、自己保身・利権確保ばかりで害にしかならず…
これから先も、間違いなく年々糞のような国家になっていくだろう。
少数の憂国の有志が声をあげようとも、マスコミにもみ消され
国家には鼻にも掛けてもらえず、大多数の無気力で流動的な国民には
侮蔑と奇異の目で見られるだけだろう…
それでも、何かを成さねばならぬ思いはあるのだが…
何も変わらないことを、細々と延々繰り返すだけならば、
左翼活動家の自慰行為と何ら変わらないし…
ここで愛国心に燃えた書き込みをしている諸兄に尋ねたい。
貴方達の考える、効果的な国家改造法をお聞かせ下さい。
小野田さんが御存命である内に、少しでも安心していただけるような
根本的な国家改造法を。
私の考えは、前述の通り国家の正常化は不可能であり、
このまま経済的にも国民の質も三等国…五等国…とレヴェルダウンし
発展途上ならぬ発展不能国と成り果てると思うのですが…
- 321 :日出づる処の名無し:03/03/19 00:33 ID:73MaIoWT
- >>320
即解決を頼めるドラえもんがいるわけもないけど、かといって俺ら若い日本男児が
俯いていてもしょうがないっしょ!
明治からの先人を見習って明るくおおらかに前向きに行きましょうよ(^∀^)
具体的な意見などは、例えばこの板では
【極東板的】現代日本を斬る!【政策会議】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1047392490/
こういったスレで議論されてますよ。
変な揉め事が入って邪魔されてたりしますが(笑)そんなのはスッ飛ばして
ぜひ読んでみて下さい。
- 322 :日出づる処の名無し:03/03/20 19:16 ID:l+Fkd20r
- サイン入り本を買いましょう。
- 323 :日出づる処の名無し:03/03/20 19:17 ID:xNl6h3kE
- *衝撃のニュース!フセインすでに死亡確認!!
詳しくは【日本テレビ】をみろ!!今すぐだ!!!
- 324 :日出づる処の名無し:03/03/20 19:23 ID:g1CyFIt/
- *衝撃のニュース!フセイン、ホームシックで半泣き!!
詳しくは【日本テレビ】をみろ!!今すぐだ!!!
- 325 :日出づる処の名無し:03/03/20 19:36 ID:WilsGDmf
- >>320
>貴方達の考える、効果的な国家改造法をお聞かせ下さい。
とりあえず、産経新聞とか一部のマスコミが報道しただけでは効果がないのは事実。
日テレやNHKで取り上げてくれればかなりの効果があると思うし、国民の大多数が信じてくれる。
あるいは、日本国政府が公表すれば問題ない。
が、現実的には軽く流されてしまうのが現状。
日本全国に、何万人も人を集めて署名運動を起こせば多少の効果は望める。
多分もみ消されるとは思うが・・・。
とりあえず、考えを同じくしてくれる人をたくさん集めないと効果は薄いし、
国民の視線は冷たい・・・。
一番良いのは、10万人以上の人を集めて国会を包囲すればいい。
と同時に今まで表に出てこなかった真実を表に出す。
ただ、暴徒化しないようにしないと逆効果。
この運動に、自衛隊も賛同してくれればよいのだが・・・。
(自衛隊が賛同すると逆にやばくなるかな・・・。)
- 326 :日出づる処の名無し:03/03/20 19:50 ID:WilsGDmf
- >>325
追記。
ちなみに、俺的な国家の理想は、
@憲法に愛国心を明記し、第9条を改正し
自衛隊を日本の防衛を目的とする国防軍にする。
防衛庁は防衛省に昇格する。
国民による直接投票で核を保有するかしないかを決める。
A今の間接民主主義体制は崩さない。天皇は今まで通り象徴天皇制。
B選挙権を18歳以上の男女すべてにする。
C教育内容に、道徳と愛国心を盛り込む。と同時に、嘘の歴史を正す。
D中国・韓国に対するODAを中止する。その代わり東南アジア諸国へのODAを増額する。
Eアメリカとの関係を一層強化する。
F世界各国の承認を得て、常任理事国に加盟する。
Gスウェーデンなどを見習い、社会福祉を充実させる。
H日本国籍を取得していない朝鮮人に対する日本名使用を禁止。(帰化すれば問題なし。)
外国人が帰化する場合、日本国に対する忠誠を誓わせる。(これはアメリカから見習う。)
I発展途上国に対する人道的支援をより一層強化、人種差別完全撤廃に向け世界に働きかける。
とりあえずこんな感じ。
- 327 :日出づる処の名無し:03/03/20 19:52 ID:g1CyFIt/
- B選挙権を18歳以上の男女すべてにする
↑
国籍関係無しなの?
- 328 :日出づる処の名無し:03/03/20 19:58 ID:L+sW3hac
- >325
現状では夢物語ですね…。(;´Д`)ハァ…。
私も家族、友人を通じてこの話を伝え
真実を広めていきたいと思います。
いつかそんな運動が出来る日を願って。
- 329 :日出づる処の名無し:03/03/20 20:06 ID:WilsGDmf
- >>327
もちろん日本国籍を取得する者のみです。
- 330 :日出づる処の名無し:03/03/20 20:56 ID:0APjFvbe
- 横田は糞って事でファイナルアンサー?
- 331 : :03/03/20 21:42 ID:1rMCZh3w
- 靖国神社を護持せよ!
- 332 :One Peace ◆DGrRYGOK36 :03/03/20 21:48 ID:xqH5Xvza
- >>296
世界人権宣言
第2条
1 すべて人は、人種、皮膚の色、性、言語、宗教、政治上その他の意見、国民的若しくは社会的出身、財産、門地その他の地位又はこれに類するいかなる事由による差別をも受けることなく、この宣言に掲げるすべての権利と自由とを享有することができる。
第6条
すべて人は、いかなる場所においても、法の下においても、人として認められる権利を有する。
第7条
すべての人は、法の下において平等であり、また、いかなる差別もなしに法の平等な保護を受ける権利を有する。すべての人は、この宣言に違反するいかなる差別に対しても、また、そのような差別をそそのかすいかなる行為に対しても、平等な保護を受ける権利を有する。
第15条
1 すべて人は、国籍をもつ権利を有する。
2 何人も、ほしいままにその国籍を奪われ、又はその国籍を変更する権利を否認されることはない。
そりゃ日本にいる外国人が税金を払うことなく、労働からも開放されているのならいざ知らず
日本国民の3大義務をはたしているにもかかわらず
参政権が無いというのは差別だし世界人権宣言にも抵触している。
こう言う事を言うと自分の国へ帰れば良いという
多様性を無視した排他的且つ反国際的で進歩的な言動を言う輩がいるが
其の人はこの条文を読むように
第13条
1 すべて人は、各国の境界内において自由に移転及び居住する権利を有する。
- 333 :日出づる処の名無し:03/03/20 22:08 ID:UbZASC0K
- >>326
社会福祉ばかりに力を注いでると、自立心のない駄目人間がそだつぞ
- 334 :>>326 パカ:03/03/20 22:18 ID:vKEg02zi
- おまえ、いい事いうな。日本人の大部分の意見じゃ。今の日本人は去勢された
牛なんだと。台湾のえらい人が忠告してたぞ。
- 335 :パカ:03/03/20 22:19 ID:vKEg02zi
- そうそう、ちゅんのえらそうな人が靖国に総理が行くのを「やめなさい」
と命じていた。
- 336 :日出づる処の名無し:03/03/20 22:29 ID:WONlHY+Y
- >>323
では外国人に参政権を与えている国が世界にどれくらいあるか教えてくれ。
- 337 :日出づる処の名無し:03/03/20 23:02 ID:ubIcwPKh
- >>332
国籍の変更の自由や、自由に移転及び移住については述べられているが、
その国の国籍を持たない人にも参政権を与えると言う内容は書かれていませんが。
第7条は、法の平等な保護を受ける権利であって、参政権に関しては一切触れていない。
ちなみに、外国人労働者に労災保険などが適用されていないと言うなら違反だと思うが。
参政権とは、
さんせい-けん 【参政権】
基本的人権の一。国民が直接・間接に国政に参加する権利。選挙権・被選挙権、
公務員になる権利、公務員を罷免する権利など。
つまり、
国民にのみ適用される=その国の国籍を取得している者のみに適用される
と言う事。
帰化をすればなんら問題なく、参政権を認められる。
ただ、その国の国籍を取得しても、その国の参政権をもらえないというなら
世界人権宣言に違反してると言える。
外国人にも参政権を認めれば、国籍自体の意味がなくなり、世界に混乱を引き起こすことになる。
あなたが言っている事は、その国を潰そうとしているようにしか見えませんが。
- 338 :日出づる処の名無し:03/03/21 02:26 ID:kjMfAXWr
- ときに、在日韓国、朝鮮人の方は本国の参政権があるのでしょうか?
- 339 :日出づる処の名無し:03/03/21 02:29 ID:OiwgkR8p
- だいたい何で政教分離とかが大切なんだかよく解らん。
靖国だけは例外でいいじゃないか、だれが困るの?
だれかはっきり言ってやればいいのに、
- 340 :エロジジイがその妻が美貌の持主であることを知り、:03/03/21 02:34 ID:S/UJUErE
- 『関東軍司令官の告白、P133』ある高級司令部では政治経済の監督の責任を有する
特務班の幹部全員が相語らって、巨額の公金を遊興の費に充てた。
ある守備隊長は、富裕にして親日家たる華僑を惨殺して巨額の黄白(=金銀)を奪い、
これを土中に陰蔽して他日の用に備えた。ある憲兵隊長は、愛する女に収賄せる多額の
金額を与えて料亭を経営せしめ、その利益を貯えた。
ある特務機関長は、関係せる女の父親に炭鉱採掘の権利を与えた。ある中隊長は
戦地における部下の兵の携行する写真により、その妻が美貌の持主であることを知り、
陸大受験のために内地に帰還するや、東京の宿にその兵よりの伝言ありと称して
この妻を誘い寄せ、忌わしき病気さえも感染させた。
http://hayawasa.tripod.com/isiikoki.htm
ある兵工廠の経理官は、地方のボスと結托し、軍需品の横流しを行い、巨額の金を私した。
熊本では外出した兵が女学生を強姦した。これらはわずかにその二、三の例に過ぎぬ。
海軍もまた、概ねこれと同工異曲であった。否、陸軍よりもさらに腐敗していた。
呉の工廠では数年にわたっ工廠長以下が出入り商人と結托し、多額の収賄を行った。
ある地方では、海軍の兵が婦女子を強姦した。父兄が抗議すると、隊長は昂然として言った。
「戦に負けて青目玉の子供を産むよりよいだろう」と。
- 341 :日出づる処の名無し:03/03/21 03:24 ID:OvnE96lI
- わー酷いね。そんな悪人どもは、発覚次第、その場で斬り殺されて当然だね。
ていうか、そんな「ある中隊長」とか「ある守備隊長」とか「ある地方では」とか
婉曲な言い回しで庇うこと無いじゃないか。ちゃんと名前出して告発すりゃいいのに。
変なの。どうして?
- 342 :日出づる処の名無し:03/03/21 04:30 ID:kjMfAXWr
- いつものことじゃないですか。
- 343 :日出づる処の名無し:03/03/21 07:06 ID:cCNXbyYc
- >>341
捏造だから
- 344 :日出づる処の名無し:03/03/21 13:05 ID:eKhH1wtQ
- 最後の「昂然として」という語から、
三流ライターの臭いが陰然として立ちのぼる。
- 345 :日出づる処の名無し:03/03/21 14:41 ID:qGYGuDwH
- 単に墓参り程度のこともいけないという、政教分離をそこまで徹底させたいのなら、
当然公明の議員の議席は全て剥奪だよな? こっちの方が直接国政に関わるぜ?
ほら、さっさと運動しろよ。>靖国参拝反対派
- 346 :日出づる処の名無し:03/03/22 14:13 ID:xNWValL3
- おまえら「わが回想のルバング島」は必読ですよ。
- 347 :One Peace ◆DGrRYGOK36 :03/03/22 18:56 ID:4TlP1v1m
- >>337
>国籍の変更の自由や、自由に移転及び移住については述べられているが、
>その国の国籍を持たない人にも参政権を与えると言う内容は書かれていませんが
こんなこと言ったら帰化しろと言う奴が出てくるだろ
>国民にのみ適用される=その国の国籍を取得している者のみに適用される
そう言う島国根性はいけないの
国際化の時代に反します。在住外国人は日本に済み日本人と同じように暮らしています。
政治と生活というものは非常に関係の深いもので、日本で生活している在住外国人が無関係なわけ_ありません
>外国人にも参政権を認めれば、国籍自体の意味がなくなり、世界に混乱を引き起こすことになる。
>あなたが言っていることは、その国を潰そうとしているようにしか見えませんが。
国家を否定して何が悪いのでしょうか?
国家が我々に何をしてきたか?あわよくば我々の人権を蹂躙し、搾取しようとする
戦争が起これば我々のような弱者が犠牲になる。我々が人間である事を忘れてはいないだろうか?
こんな事を言ったらアナーキストだと言うと思うが、だからと言って頭から否定してはならない
確かに秩序が崩れる事は怖い事、でも其れを恐れてはならない。其れを恐れ、何もしなければ改革はできない
新たな時代を作る事はできないんだよ。キリストはユダヤ教と言う秩序を否定した。ガリレオは地球は回っていると言いキリスト教という秩序を否定した。
双方とも其れが元で処刑されたがこれらの偉人たちが、時代後れとなった秩序を否定したからこそ新たな時代が訪れた。
今も其の時だ、国家という前時代的な秩序を否定し新たな時代、国家、軍隊が存在し無い理想郷、地球時代へと進むときである
- 348 :日出づる処の名無し:03/03/22 19:20 ID:rdU6k2d+
- >>347
OK、わかった。お前さんが国家を否定するならこの国から出て行ってくれ。
出来るよな?あわよくば人権を蹂躙し、搾取しようとする国を捨て、
お前の天国を目指すんだ。誰の為でもない、お前の為だ。
- 349 :One Peace ◆DGrRYGOK36 :03/03/22 20:00 ID:4TlP1v1m
- >>348
世界人権宣言第9条及び13条において拒否します
- 350 :日出づる処の名無し:03/03/23 02:05 ID:GU7Vr/PH
- >>347
>国家が我々に何をしてきたか?あわよくば我々の人権を蹂躙し、搾取しようとする
いいえ、日本国は日本人を守ってきました。日本の国家は、日本人が
時に犠牲を払い、努力し協力し合い、長い歴史の中で育て培ってきたものの延長です。
理想郷を夢見ておられるような奇妙な思想を持つ方には、できるだけこの国には
居てほしくない、というのが私個人の素直な意見ですが、
どんな屑でも存在する権利はありますので、尊重いたします。
ですから、我々日本人がこの日本の国で、これからも日本の国体を守り、愛し、
大事に育て、我が子達次世代に繋げてゆくことに対し、
決して邪魔をしないで頂きたい。口を挟まないで頂きたい。
お客様は大事にしたいと思いますが、そちらもそれなりに分をわきまえ、
礼儀を守ってくださいね。
- 351 : :03/03/23 02:07 ID:xGS4hVTd
- さすが、横井あたりの二等兵とは違うな。
- 352 :日出づる処の名無し:03/03/23 02:11 ID:v7IIk3XU
- 横井氏は横井氏の運命を生きぬいたのだ。
- 353 :アメ公よりは皇軍が良いなあ。:03/03/23 02:43 ID:RPwsfVmZ
- http://www.ne.jp/asahi/kyokasho/net21/siryou_jimukyokutusin0101_koyama.htm
受胎された子どもは、アルファ放射線によって凄まじい細胞損傷や遺伝子損傷を受け、
何もかもおかしくなります。精液中にウランが出て、遺伝メカニズムがめちゃくちゃになっている。
兵士たちは消耗品にすぎない。派遣された自衛隊員も凄まじい細胞損傷や遺伝子損傷を免れることは出来ない。
http://www.angelfire.com/journal2/esashi/ir12.htm
http://www.morizumi-pj.com/iraq/iraq.html
ミシシッピー在住の湾岸帰還兵251世帯中67%に奇形。目の奇形、目や耳の欠落。
湾岸戦争で私のチームにいた全員が病気になりました。親友のジョン・シットンが瀕死の
症状に陥ったのに、軍は医療責任を拒否し、ジョンを死なせました。彼は湾岸戦争全体の
医療避難通信システムを構築した功労者ですよ。その任務で被曝したのです。
私たちが最初に劣化ウランの除染命令を受け、サウジアラビア北部に到着すると、
72時間以内に病状が現われはじめました。呼吸器系障害、発疹、出血、皮膚潰瘍などが、
ほとんど到着と同時に発症したのです。環境中に大量の放射性粒子が存在し、それを吸入しはじめると、
粒子は咽頭の裏側に付着します。一人目のガン患者が出ると、あとはまたたくまに広がりました。
当時、一緒に仕事をした父子がいますが、父親はすでに肺ガンで亡くなり、病身の息子にはまだ医療補償が認められていません。
湾岸戦争がはじまったとき、劣化ウランのことなど何も知らされていませんでした。
- 354 :日出づる処の名無し:03/03/23 09:10 ID:gh/Xm+4J
- >>347
国家を否定してるのに、国籍にこだわっている。
- 355 :日出づる処の名無し:03/03/23 11:07 ID:3/xzyDc2
- >>354
うまい!
>>347
ちなみにググって見たところ、
>1642年1月8日 二人の弟子が科学の討論をしているのを聞きながら死亡
と有りましたが?
- 356 :One Peace ◆DGrRYGOK36 :03/03/23 18:00 ID:ykwrjuPn
- >>354
国家は否定しているが差別は容認していない
在住外国人に国籍を与えよ。さもなくば納税労働の義務から開放し
法に囚われない存在にせよ
- 357 :名無し:03/03/23 18:30 ID:IIBl9aql
- 郷に入っては郷に従え。
左翼、いい加減にしろ。
- 358 :229:03/03/23 18:54 ID:ZOHLXEjU
- >>356
そんな奇怪な事をしている国家が世界のどこにある?
国名を出して挙げてみろ!
- 359 :名無し:03/03/23 19:12 ID:sfTeJKza
- >>356
あなたが主張する事をそのまま実行すると、経済は崩壊し、事実上国家は消滅。大混乱に陥る。
そのために内戦が頻繁に起き、全土で飢餓が起こりたくさんの人が死ぬ。
確かに世界は地球単位で統一されるが、人類はこの世からいなくなる。
あなたの主張は、ナチスドイツが行った虐殺よりさらに恐ろしい虐殺をしようと言うのか。
- 360 :英霊商売の正体:03/03/23 19:22 ID:dkeS6gpd
- http://www1.ocn.ne.jp/~kenpou/work/tushin/2001/0104.HTM
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgl6015/hitori/ht005.htm
http://www2.gol.com/users/toei/
KSD事件もひどい疑獄事件ですが、その中心人物である村上正邦とその子分である
小山孝雄といった前議員は、他方で熱心なウルトラ右翼的改憲論者であり、
そのこともあって両名は、神道政治連盟国会議員懇談会幹事長と事務局長でした。
この懇談会の30周年祝賀会の席上で、例の「神の国」発言は飛び出しています。
村上がその右翼的思想を買われて参議院憲法調査会の
会長であったことはよく知られていますが、小山もこの調査会の幹事でしたし、
今問題の「新しい歴史教科書をつくる会」とも因縁が深く、「つくる会」の
代表である西尾幹二から「もっとも頼りにする議員」と信頼を得てきました。
しかし両名は、他方では、別の宗教団体である「生長の家」の金と票で
のし上がってきました。生長の家との関係がまずくなって、次に票と金を
狙って癒着した先がKSDです。証人喚問された国会での村上を見ていると、
ほとんどやくざの雰囲気で、知性のかけらも感じられません。
汚職、政治腐敗、密室政治、幽霊党員獲得といった、
実にダーティで質の低い保守政治家が、他方では
熱心な改憲論者でもあった、という実態を、
私たちはしっかりと記憶に留めておく必要があるでしょう。
- 361 :日出づる処の名無し:03/03/23 20:20 ID:TMSXsjZL
- 昨日、予備校の帰りに公園行ったんです。公園。
そしたらなんかベンチに座ってる男がツナギのホックを外し始めたんです。
で、よく見たら、大きなキンタマを晒してるんです。
もうね、ウホかと。いい男かと。
お前な、ここがハッテン場だからって「やらないか」って誘ってんじゃねーよ、いい男が。
「やらないか」だよ、「やらないか」
僕もホイホイとついて行ってるし。トイレでホモ・セックスか。おめでてーな。
よーし俺よろこばしちゃうぞーとか言ってるの。もうたまんない。
お前な、素裸になるからその口開けろと。
ホモ・セックスってのはな、やっぱ快楽に身を委ねるべきなんだよ。
便器の横でいつアナル・セックスが始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ノンケは、すっこんでろ。
で、小便したくなったと言ったら、彼、俺のケツの中でションベンしろ、とか言ってるんです。
そこでさっそく挑戦ですよ。
あのな、小便出しきると同時に果ててんじゃねーよ。僕のペニス。
そして彼がキンタマを見せながら、こいつをどう思う?、だ。
彼は本当に感想を聞きたいだけなのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
おさまりをつけたいだけちゃうんかと。
さっそくケツに入れられてる僕から言わせてもらえば今、出したいのはやっぱり、
ウンコ、これだね。
彼に突かれながら「出・・・出る」。これが頼み方。
僕のケツには彼の大きなものが入ってる。つまり栓になる。これ。
で、クソまみれでやりまくる。これ最強。
しかしこれを頼むとバキュームカーとまちがえる危険も伴う、諸刃の剣。
しーましェーン!!
まあオジサンは、煙草をくわえて赤面してなさいってこった。
- 362 :日出づる処の名無し:03/03/23 20:22 ID:XfG5Te1E
- おい。
- 363 :日出づる処の名無し:03/03/23 23:34 ID:9OuHQ2B6
- そういや、「私は国家なんてフィクションだと思ってるし…」って
TVで言ってた作家がいたっけ?
- 364 :日出づる処の名無し:03/03/24 15:51 ID:o2O3TAxL
- >>356
すごいね、この人。正気?
- 365 :229:03/03/24 18:43 ID:yPyzmFg6
- >>364
たぶん在日だよ・・・
どっちに転んでも、在日にはおいしい話。
- 366 :日出づる処の名無し:03/03/25 14:26 ID:2qW7LV1P
- 今日のあの人は今に小野田氏が映るそうだage
- 367 : :03/03/25 20:02 ID:Z3ddkc8S
- 小野田さん日テレに出るよ!
- 368 :日出づる処の名無し:03/03/25 20:29 ID:FwEQcGSb
- >>356
こいつからは一切の人権を取り上げるべきだな。
きつい言い方だが、自己責任能力のない奴にはしゃべらせちゃいかんよ。
自分の権利の為に他人の権利を踏みにじるような奴に人権などない。
- 369 :日出づる処の名無し:03/03/25 22:04 ID:RU9/Zgfq
- うっそ。知らなかった・・・「あの人は今」見逃したよ。・゚・(⊃Д`)・゚・。
小野田さんいかがされてました?お元気そうでしたか?
見た人報告希望ンヌ!!
- 370 :日出づる処の名無し:03/03/25 22:58 ID:aG4toQXs
- >>356
>在住外国人に国籍を与えよ。
本 国 の 国籍があるからこそ在住 外 国 人 なんだが?
日本国政府は、在日外国人に対し勝手に日本国籍を与える権利を持っていない。
それは相手国の国家主権を侵害する行為だからだ。故に、在住外国人個人が帰化申請を
行わない限り、日本国は在住外国人に対して日本国籍を認めることはできない。
- 371 : :03/03/25 23:24 ID:Z3ddkc8S
- >>369
大した事なかった。出演時間も僅か。
「平和が大事だ」みたいなことを言ってたよ。おそらくそこだけ編集したんだろうけど。
あとはカーボーイハットかぶって馬に乗ってただけ。
ただ非常に若々しかった。
80とは思えない。動きも敏捷そうだし。
- 372 :名無浪人 ◆jycXJ7FBKE :03/03/25 23:30 ID:9qZiGTtz
- 皇国の勇士に最敬礼。
- 373 :369:03/03/25 23:51 ID:RU9/Zgfq
- >>371
さんくす!実況chのログ見に行ったが、ほんとにちょっとだけだったみたいだね。
だけど一目でも最近のお姿拝見したかったよ・・・オヅラなんか見てて逃すとは不覚(´Д`)
ブラジルのお宅でのロケかな?<ハットと馬
- 374 :日出づる処の名無し:03/03/25 23:55 ID:Dze49S2K
- つーか、この良スレに混じるゴミを削除依頼しようね、みんなで。
- 375 : :03/03/25 23:55 ID:Z3ddkc8S
- >>373
そう。
新井キクオかと思いました。
- 376 :369:03/03/26 00:08 ID:Sj0sOyHL
- >>375
それ誰wゴルファー?
- 377 :日出づる処の名無し:03/03/26 00:12 ID:15AaXT74
- One Peace ◆DGrRYGOK36君、
きみは国家に頼らずに生きていけるか?
警察にも
消防・救急医療にも
裁判所にも
国民年金にも
生活保護にも……
(注:電力、通信事業を監督してるのも国家である)
- 378 : :03/03/26 00:35 ID:yd5sVCLW
- >>376
そう、テンガロンハットをかぶってる人はみんなそう見えるのです(w
- 379 :日出づる処の名無し:03/03/26 09:41 ID:Bh2Vwthn
- One Peace ◆DGrRYGOK36←One Korea の間違いなんじゃないの?
- 380 :日出づる処の名無し:03/03/26 10:25 ID:TsvsDARH
-
日本を裁いた側の米英のマスコミや権威ある国際法学者や裁判官は、裁判の判決がおりた直後から、ニュルンベルクと東京裁判に対する批判をおこなわれた。
ニューヨークタイムズは東京裁判の直後、この裁判を無効とし、全員無罪を判決したパール判事の少数意見を一面トップで大きく取り上げこれを評価した。
ロンドンタイムズは1952年6月から7月にかけて約1ヶ月間にわたって、この2つの裁判に対する論争を連載した。
イギリスの国際法の権威であるハンキー卿はその著『戦犯裁判の錯誤』(politicstraials and errors)の中で、「パール判事の所論は全く正しい」という立場に立って、パールの判決文を縦横に引用しながら戦後連合国が行った戦犯裁判(軍事裁判)を徹底批判している。
米の連邦最高裁判所のW・O・ダグラス判事は「極東国際軍事裁判所は、国際法に基づいて審理できる自由かつ独立の裁判所でなく、パール判事が述べたように、同裁判所は司法的な法廷ではなく、政治権力の道具にすぎなかった」と述べた。
米の国際法学者マイニア教授は「東京裁判の判決は、国際法、法手続、史実のいずれから見ても誤りであった。結局〈勝者の裁き〉にすぎない」として『勝者の裁き』という著書を世に問うた。
同じくアメリカ最高裁のフレッド・M・ヴィンソン判事は、パール判決を支持し、多数判決を糾弾した。
ドイツの哲学者ヤスパースも別の角度から、この2つの裁判を行った連合国の思い上がったごう慢な行為を痛烈に批判した。
引用:http://www.history.gr.jp/tokyo/#09
- 381 :日出づる処の名無し:03/03/26 10:25 ID:TsvsDARH
-
イプセン博士(西独ルール大学学長)は、「侵略戦争は第二次世界大戦当時、そして現在でも、国際法上の“犯罪”とはされていない。
不戦条約の起草者たる米国務長官ケロッグは、戦争が自衛的か侵攻的かは関係各国が自ら決定すべき事項で、裁判所等が認定すべきものでない」と言明し、
さらに「東京裁判以後の推移をみても、遺憾ながら東京裁判が裁いた法は、条約法によって再認識されてもないし、慣習法に発達させられてもいない。
大多数の国家は現在でも、国際法上の犯罪に対する個人責任を認める用意ができていない」と述べた。
マイニア教授(米マサチューセッツ大学)は「東京裁判は単に正義の戯画化であっただけではなく、20年後ベトナム戦争への誤りの道を開いた」と指摘した。
レーリンク博士(オランダ代表判事)は「インドのパール博士の主張に私は当時から敬意を抱いていた」と述べ、「日本が行った戦争は、アジアを西欧列強の植民地支配から解放するためのものであって、犯罪としての侵略戦争ではない」と語った。
そして日本側の提出した証拠はほとんど却下され、裁判は不当・不公正なものであったと述べた。
この席上、例の家永三郎氏もこの空気におされてか、東京裁判の不当・不公正について、これを認める発言をしたほどであった。
私が言いたいのは、このように世界の有識者、ことに権威ある国際法学者が否定し、マッカーサーもその誤りを認め、パールの言う「復讐の欲望を満たすために、たんに法律的な手続きを踏んだにすぎないような・・・・こんな儀式化された復讐裁判」と言っている東京裁判を、
日本の政治家やマスコミや歴史学者、教育者までが信奉し、戦後52年を経ていまだに東京裁判史観の呪縛から脱し得ないでいるこの日本の情けない自虐意識についてである。
引用:http://www.history.gr.jp/tokyo/#09
- 382 :日出づる処の名無し:03/03/27 23:04 ID:ZBd/3XUL
- ageとく。
小野田さん講演聞きてーなー
- 383 :日出づる処の名無し:03/03/28 02:19 ID:qjnKtv8c
- 「あの人は今」で流れた、帰国時の小野田さんの直立不動の敬礼姿には鳥肌が立ちました。
生では見ていませんが、あの映像は何度見ても身が引き締まる思いです。
- 384 :名無浪人 ◆jycXJ7FBKE :03/03/28 06:46 ID:rzQX4U8c
- あのつぎはぎだらけの戦闘服と
引き締まった肉体に強烈なオーラを感じたね。
- 385 :日出づる処の名無し:03/03/28 06:51 ID:YT0lPdFM
- >>44
英霊たちをこれ以上働かすでないよ。
俺らがやるんだ。
- 386 :日出づる処の名無し:03/03/28 11:10 ID:whJ+ZveR
- 小野田さんを何故日本から追い出したぁぁぁぁ!!??
- 387 :348:03/03/28 13:24 ID:z2iP25Bh
-
こういう>>347>>349>>356基地外にあきれたんじゃないの?
必死で戦って、帰ってみたら基地外が日本全国に蔓延中。
「どないやっちゅーねん」って思って当然だな。
- 388 :日出づる処の名無し:03/03/28 15:39 ID:l2slFOMo
- 英霊は虫ケラのように死んだのか
朝日新聞三月十一日の夕刊に「小野田さんをどう迎える」と題して、松本清張(作家)、
結城昌治(作家)、見田宗介(東大教授)三氏の座談が掲載された。紙面の都合でその
全文を掲せることは避けるが、座談会のしめくくりとして、「小野田さんは救出された
、われわれは小野田さんをどう迎えればいいのか。それが一番大事だと思う」という問
題提起に対し、三者はこう語っている。
【結城】その通りだ。今の空気では、雪男かパンダを発見したようなカラ
騒ぎか、英雄扱いになりかねないが、それでは、戦争というものを見誤ま
る結果になる。小野田さんだけが英雄になり、戦争で虫ケラのように死ん
でいった無数の人びとから目をそらされることになりかねない。
【見田】問題は、小野田さんをこういう状況にした直属上官や軍の幹部、
その中にはいまでも権力をにぎっている人たちもいるのだが、その人たち
の小野田さんに対する責任と、小野田さんとその部下たちがフィリピンの
人たちを殺している責任と二つあると思う。小野田さんはたまたま生き残
ったが、小野田さんの部隊やそのほかの部隊の何十万人何百万人が虫ケラ
のように死んでいる。(後略)
【松本】戦争で虫ケラのように死んだ大勢の人のことを考えるなら、小野
田さんを迎える周囲が十分考え、英雄扱いを自粛しなければならないと思
う。
- 389 :日出づる処の名無し:03/03/28 15:46 ID:l2slFOMo
- こういう当時の朝日論調が小野田少尉を追い出したと思います。
- 390 :日出づる処の名無し:03/03/28 15:47 ID:/BdNwcQJ
- 松本成長って、そんなに悪い人だったんですね。
- 391 :日出づる処の名無し:03/03/28 15:49 ID:rpJqOreh
- >>390 生粋の日本共産党です。
- 392 :日出づる処の名無し:03/03/28 16:19 ID:Xr/1rQfa
- >>390
くちびるおばけ
- 393 :日出づる処の名無し:03/03/28 17:21 ID:whJ+ZveR
- どううわあああぁぁぁぁぁぁ
- 394 :日出づる処の名無し:03/03/28 18:34 ID:l2slFOMo
- >>388のソースHP
日本戦友会連合会
http://www.senyu-ren.jp/
- 395 :日出づる処の名無し:03/03/29 00:12 ID:FTyJsMbY
- 小野田さんのことがもっと知りたくて、軍事板見てみたのだが、
意外に情報少ないね。スレッドもないみたいだし。
賛美できにくい理由でもあるのかな。
- 396 :日出づる処の名無し:03/03/29 01:13 ID:3e4heeyR
- >>395
ここにあります。情報は少ないかもしれませんが。
http://yasai.2ch.net/army/kako/1010/10106/1010663850.html
- 397 :日出づる処の名無し:03/03/29 01:20 ID:SgfYsrZp
- >>388
なんて言うか、、、この人達ヒドイ。
- 398 :日出づる処の名無し:03/03/29 01:42 ID:FTyJsMbY
- >>396
ありがとん!早速読むです。
- 399 :日出づる処の名無し:03/03/29 02:25 ID:6bLIm+nq
- ワンピースまだ生きてたんだ。
結構長いコテハンだね。
言ってることは基地外左翼そのものだけど。
- 400 :日出づる処の名無し:03/03/29 02:32 ID:LSI0UsLH
- 【結城】その通りだ。今の空気では、雪男かパンダを発見したようなカラ
騒ぎか、英雄扱いになりかねないが、それでは、戦争というものを見誤ま
る結果になる。小野田さんだけが英雄になり、戦争で虫ケラのように死ん
でいった無数の人びとから目をそらされることになりかねない。
【見田】問題は、小野田さんをこういう状況にした直属上官や軍の幹部、
その中にはいまでも権力をにぎっている人たちもいるのだが、その人たち
の小野田さんに対する責任と、小野田さんとその部下たちがフィリピンの
人たちを殺している責任と二つあると思う。小野田さんはたまたま生き残
ったが、小野田さんの部隊やそのほかの部隊の何十万人何百万人が虫ケラ
のように死んでいる。(後略)
【松本】戦争で虫ケラのように死んだ大勢の人のことを考えるなら、小野
田さんを迎える周囲が十分考え、英雄扱いを自粛しなければならないと思
う。
・・・・。
何様ですかこいつら?
- 401 :日出づる処の名無し:03/03/29 12:42 ID:zGLf+oz+
- >>359
One Peace は地球の王になりたいんだよ。
朝高仕込みの空手(テコンドーかな?)でさ。
- 402 :日出づる処の名無し:03/03/29 18:07 ID:U+kus3+M
- >>397
>>>388
> なんて言うか、、、この人達ヒドイ。
こいつら(この「人」なんて言わなくて良いよ)の思考パターンそのものだね。
こいつら、戦争で国を守って戦っている軍人達の気持ちすらわからない人非人なんだな。
家族を、愛する人を、郷土を、国を背負って、外地に赴き、人間を殺すという行為。
しかも自分が殺されるかもしれないという恐怖。
こういう現実をすべて背負って、背筋を伸ばして国のために戦った英霊達。その胸中なんて
平和な時代の私たちが想像すらできないくらい、恐怖と矛盾と いろいろ入り混じっていたに
違いない。
こいつらのような奴らが、マスコミに出ること許すわけにはいかんな。
私たちが、小野田さんにいえることは、
「日本を守ってくれてありがとう」
「これからは、貴方達に誇れる日本を作れるように頑張ります」
だろ。
- 403 :海外駐在員:03/03/30 05:51 ID:9yTBofwj
- 俺は毎年、時間ができたときに靖国神社に参拝している。
手を合わせて、祖父とその仲間のみなさんに、近況報告と、
がんばりますので、みていてください、と誓う。
俺は、靖国に参拝しない政府首脳がいたら、単純に信用しない。
小泉の政策云々あるだろう。最善策なのかと、判断の分かれる
ものもあるだろう。
しかし、靖国に参拝しなかった過去の屁たれ首相より信用できる。
小野田さん、長生きしてください。みていてください。
みなさんが日本を想った気持ちには勝てないかもしれませんが、
きっと素晴らしい日本にしてみせます。
- 404 :日出づる処の名無し:03/03/30 09:31 ID:zmUb7Dbm
- >>403
わたしは洗脳が解けて、靖国へ謝りに行きました。
昭和天皇の御陵でも頭を下げてきました。
- 405 :日出づる処の名無し:03/03/31 22:46 ID:93I4+yfY
- 米ヤフーでHiroo Onodaで検索したら395件かかった。
エキサイト翻訳の拾い読みながらけっこう楽しめる。
つか、この絵は何すか?有名なの?
http://members.tripod.com/~femenella/hiroo
- 406 :日出づる処の名無し:03/03/31 22:53 ID:xOrzz/as
- 武道館に遊びにいったついでに、初めてお参りに行ってきたんだけどさ。
部隊の名札が下がってる樹があるじゃない。
そのそばのベンチに腰掛けてハーモニカ吹いてる爺様がいた。
正直泣けた。
- 407 :日出づる処の名無し:03/04/01 00:27 ID:ugyXsjIt
- >>406
情景が浮かんで泣けた。
- 408 :日出づる処の名無し:03/04/01 01:29 ID:gKDEQ6Iq
- >>406
やっぱり、そこにいるんだよな。日本を守った人たちが。
その爺様も。生きて俺たちを守ってきてくれたんだ。
- 409 :日出づる処の名無し:03/04/01 01:51 ID:zjhlOaao
-
( ゚ Д゚)<グッと来る、良スレです。
小野田寛雄少尉に敬意を表して、上げ!!
- 410 :日出づる処の名無し:03/04/01 02:04 ID:0bTXDg3R
- >>1 英霊たちを敵にまわす、か。
小野田さんと仲間のみなさんを敵にまわしたら怖すぎるな。
- 411 :日出づる処の名無し:03/04/01 02:24 ID:OuvRL0dr
- 自分だけは正しいと思い込んでる連中の多いこと。
特に最近は、戦争の気配が濃厚になってきたから、
サヨ的発言をぶちかます連中が、ますますDQNに見えるな。
で、これはうちの上司の言葉。
「東京にも原爆が落とされれば、日本は正しい平和の国になれていたのに」
治において乱を忘れず、なんて言葉は、この世代は知らんのだな。
- 412 :日出づる処の名無し:03/04/01 02:27 ID:0bTXDg3R
- >>411
どうしてサヨのアイディアは、こんなにもこんなにも浅はかなんですかね。
浅はかに口をつけたらサヨになる、という感じですわ。
- 413 :日出づる処の名無し:03/04/01 02:28 ID:a7Mlj+mU
- 靖国神社
私も参ります
おりしもさくら
- 414 :日出づる処の名無し:03/04/01 02:35 ID:0bTXDg3R
- 神社の仕組みよく分からないのですが、成田空港に靖国神社の
「支店」みたいのつくれないですかね。
正直、海外に出る前に、いつも手を合わせたいのですが。
- 415 :日出づる処の名無し:03/04/01 03:40 ID:FF2Er+Rt
- うちの近くに菅原道真公の分社があるから、そういうのは可能なんじゃない?
- 416 :日出づる処の名無し:03/04/01 03:46 ID:uuVMIIhg
- >>414
形よりも気持ちが大事だぞ。
- 417 :日出づる処の名無し:03/04/01 03:48 ID:0bTXDg3R
- >>416
そうだとしても、手を合わせる場所が欲しいよ。
偶像崇拝禁じているイスラム教だって、祈るときは
メッカの方角を向く、という「対象決め」をしているし。
- 418 :日出づる処の名無し:03/04/01 13:56 ID:Sp5+/Xj4
- 御守を持ち歩けばよいのでは。
漏れはそうしてまつ。
- 419 :日出づる処の名無し:03/04/01 14:46 ID:MoDpE520
- >>418
お守りあるんですか!
ほっしぃなぁ・・
参拝もしたいんだけど、遠すぎる・・・
でも参拝したら絶対泣いてしまうと思う。
参拝して手をあわせた時の事考えただけでもウルウルくるくらいだし。
- 420 :日出づる処の名無し:03/04/01 16:02 ID:0bTXDg3R
- >>419
それはやばいね。たぶん、九段下駅からでて、でかい鳥居と
その向こうにある建物をみただけで涙ぐんじゃうよ。
- 421 :日出づる処の名無し:03/04/01 18:35 ID:xCJh8X1D
- 空の上から手を合わましょう
- 422 :日出づる処の名無し:03/04/02 01:06 ID:IbHmg+fM
- どこへ行っても取り巻くマスコミのカメラのレンズ。銃口のように感じた。
「軍人精神の権化」「軍国主義の亡霊」といった批判。
「任務を遂行しただけなのに。皆、笑顔で送り出したではないか」
ささいなことで父親とけんかになった。「郷に入れば郷に従え」という父種次郎に
「命が惜しくて生きてきたのではありません。だれがこんな世の中に生きたいと思うもんか」
と床の間の軍刀を抜き、割腹しようとした。弟が止めた。
世間に順応できず「今の日本に無条件降伏させられた気分だった」という。
ttp://ch-k.kyodo.co.jp/17kyodo/backnumber/backnumber2001/job/job42.html
小野田氏にココまで言わせたのは誰なんだろう・・・漏れら全員かもね
- 423 :日出づる処の名無し:03/04/02 01:14 ID:IbHmg+fM
- 広島平和記念公園でのエピソード。
石碑の前で足が止まった。そこには、こう書かれてあった。
「安らかにお眠りください。間違いは決して起こしませんから」
これを読んだ小野田さんは、案内してくれた方に、こう聞いたそうである。
「これは、アメリカが書いたものか?」
日本が建てたことを知った小野田さんは、再度、こう聞いたそうである。
「日本が建てたとすれば、負ける戦争は二度と起こさないという、なにか裏の意味
があるのか?」
「たったひとりの30年戦争」小野田寛郎著より抜粋
- 424 :日出づる処の名無し:03/04/02 02:42 ID:SnNIP0kV
- >>422 >>423
小野田さん、すいません。ほんとすいません。申し訳ないです。
土下座したいくらいです。
それ読んで、これしかいえません。泣きそうです。
- 425 :日出づる処の名無し:03/04/02 02:43 ID:SnNIP0kV
- アゲマス
- 426 :日出づる処の名無し:03/04/02 11:16 ID:U9pi7N+l
- >>422-423
ほんと。小野田さんの胸中を察すると、泣けてくる。
おいらなんかは、小野田さんのカッコ良さに萌えるのだけども、
そうやって偶像化するのも、「軍国主義の亡霊」とレッテルを
貼るのも、結局評価の裏表でしかないのかモナ−。
戦争は嫌なことだけれども、小野田さんありがとう。いまさらだ
けれど、本当にありがとう・・
今はそれしか言えないけど、それだけは言っておきたいよ。
- 427 :日出づる処の名無し:03/04/02 11:24 ID:G2o18MHS
-
ttp://www.buyers-agent.or.jp/2002/12/09.html
文春 12月号に日本工業新聞社長の山下幸秀氏が、「武人小野田寛郎」氏に
再会した話を書いている。山下特派員のかっての記事。小野田寛郎元少尉は、
軍刀を左手に持って現れた。鞘は古くてボロボロ。しかし、柄には白布がし
っかり巻かれている。元少尉はその軍刀をフィリピン空軍・ランクード司令
官に手渡そうとした。武装解除である。フィリピン空軍少将はおだやかに微
笑んで「あなたが軍人としての精神を貫き、最後まで戦ったことに感激した。
軍刀はお返しします」。
今回会った小野田さんは「誇りを失ってはいけません」とつぶやいた。
「日本人にいま必要なのは、誇りです」「大切なのは”らしさ”です。
個人も企業も、この”らしさ”を失っているから不祥事が起きるのです」
小野田さんは30年もジャングルを駆け回っていながら、服装はきちんとし
ていた。袖はアイロンでもかけたように筋目さえついていた。
ボタンはゆるむことなくしっかりついていた。政治家らしくない、経営者ら
しくない人が多い。自分も日本人としての”らしさ”を磨き、誇りをもって
生きていこう。(佐藤) 9:55:18 AM
- 428 :427:03/04/02 11:28 ID:G2o18MHS
- 子供の時、食事中にオカンに言われたのを思い出した。
「小野田さんは発見されてから、食事のマナーがきちんとしていたので
周りがびっくりした。だから非常に敬意を払われた」と。
いまだに人前でメシを食うときは気をつける癖がついている。
- 429 :日出づる処の名無し:03/04/03 00:23 ID:t1UQZ5B9
- >>428
微笑ましいね。
小野田さんがマスコミやサヨに珍獣・迷惑者扱いされたっつう不快な事だけじゃなく
当時の市井の人々には、そんな風に、自然な畏敬の念を持って迎えられたであろう事も
想像しておきたいよ。でないとやりきれん(涙age)
- 430 :日出づる処の名無し:03/04/03 01:30 ID:nQOn8HEc
- >>419さん
お守りの授与について
直接電話で問い合わせてみたらどうでしょう。
http://www.yasukuni.or.jp/annai/juyo.html
- 431 :日出づる処の名無し:03/04/03 13:24 ID:G/pm7kHL
- >>400
屑だね。こいつら。
- 432 :日出づる処の名無し:03/04/04 04:37 ID:gf1ZSa/v
- 小野田さんを迎えられる日本にしたい!!
- 433 :日出づる処の名無し:03/04/04 04:38 ID:gf1ZSa/v
- >>423 広島の原爆慰霊碑を爆破したいな・・・・と言ってもいいだろう。
- 434 :日出づる処の名無し:03/04/04 19:15 ID:ETYem3mv
- 感動age
- 435 :日出づる処の名無し:03/04/05 00:32 ID:fF5/TPDQ
- >422,423
今の日本を変えられない無力な自分が悔しい。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい、本当にもう…。・゜・(ノд`)・゜・。
- 436 :日出づる処の名無し:03/04/05 02:01 ID:r9oKU0Hk
- 小野田さん、講演会やってくんないかな。東京近辺だったら
貧乏/暇無し/無精者/の3重苦のおいらだけど、お金払って
拝聴させてもらうだよ。
- 437 :小野田さん、講演会やってくんなくていいよもう。:03/04/05 02:20 ID:CUq9lEeK
- 作家・辺見庸が有事法制批判
全身が震えるほど強い怒りを感じる。これ以上露骨な憲法違反はない。日本はますます、
危険な「憲法壊滅状況」ないし事実上の「無憲法状態」に入りつつある。
(中略)
中国が日本に攻めてくる可能性があるか。朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が日本を
本格侵略する兆候があるのか。まっとうな軍事研究者のほとんどはそれらの
公算をゼロだといっているではないか。現行憲法の絶対平和主義をうち捨て
有事法制をたちあげることにより、周辺諸国との間に要らざる緊張と摩擦
を生じさせることになるというのが一般的見方ではないか。
(中略)
最後の最後まで反対する。
http://www1.doshisha.ac.jp/~twatanab/watanabe/masukomi/97.5.html
http://hayawasa.tripod.com/tuzimoto01.htm
- 438 :朝まで名無しさん :03/04/05 02:43 ID:fT6ca50J
- >>473
>>辺見庸 こいつはいずれ黙らせなければならない日本人の敵。
- 439 :日出づる処の名無し:03/04/05 02:47 ID:MqLtPycr
- >>436
小野田自然塾HPでは、聴衆への課金はお断りすると言っておられますね
- 440 :日出づる処の名無し:03/04/05 03:10 ID:18QCi5b+
- >>439
小野田さんが認めてくれそうなものにカンパすればよいこと。
- 441 :海外駐在員:03/04/05 03:27 ID:18QCi5b+
- http://www.e-pon.net/project/2ch/asia/
今度、帰国したときここに寄付します。
- 442 :日出づる処の名無し:03/04/05 05:28 ID:iLpEUFq4
- >>437
馬鹿サヨの言い分はいつもこう。
・ブッシュに小泉が支持表明すれば、アメリカに媚びへつらい、日本の独自の立場を放棄したと論い、
・周辺諸国の驚異に最小限そなえなければ、と論議すれば、中韓朝を刺激するな、やつらの顔を伺うことこそ外交、と宣う。
俺はブッシュの傲慢さは嫌いだし、イラク戦争にも懐疑的だけど、小泉の決断は仕方がないと思う。
これをWスタンダードだと言われればそうかもしれないが、左翼の紅顔鞭なダブスタよりはましだと思っていえる。
- 443 :日出づる処の名無し:03/04/05 05:29 ID:aEktIWps
- http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
- 444 :喧嘩上等のウヨ吉 ◆OHoDI./G.s :03/04/05 07:28 ID:PE8pNBwm
- >>443
今 す ぐ に 腹 を 掻 っ 捌 け ! !
- 445 :日出づる処の名無し:03/04/05 08:54 ID:qpy3qQ6z
- >>438
辺見と筑紫は本当に黙らされねばならない。
しかし、最終的には追い込まれてホンカツみたいに暴走したりしてね。
あっ、前から暴走していると言うツッコミは無しね。今の暴走はレベル
と印象が全然違うキチガイ振りだからね。
- 446 :日出づる処の名無し:03/04/05 08:59 ID:bT0XvWDa
- >われわれは死んだら神になって
>国民が靖国神社で手を合わせてくれると
>思えたからこそ戦えた
生まれる前の人から
そんなこと期待されてもなあ・・・
- 447 :日出づる処の名無し:03/04/05 09:14 ID:o3rKeHRU
- >>446
傲慢だな。英霊の尽力あってこその今の日本があるということにすら、気づけないのか。
>>445
筑紫最近やばい感じだよ。久々に見たらこんなにキモかったっけ?って思った。
発言は前からだが、ルックスが特に。なりふりかまわなくなってるのが顔に出てるのかな。
- 448 :日出づる処の名無し:03/04/05 09:35 ID:bT0XvWDa
- >447
悪いが今の日本に敬意は払えん
ダメ杉
- 449 :朝まで名無しさん :03/04/05 09:52 ID:fT6ca50J
- >>448 お前が駄目すぎだ......。
- 450 :日出づる処の名無し:03/04/05 11:11 ID:o3rKeHRU
- >>448
お前も日本人ということをきれいに失念しているようだな。
お前のような奴が沢山いるから、日本は今のような有様だということに気づかない?
まあ、あんた日本人じゃないかもしれんが・・・。
- 451 :日出づる処の名無し:03/04/05 23:03 ID:8S1KeXcb
- >>448
生まれる前の日本にも今の日本にも敬意を払えないってことか。
つーか、誰もお前に期待なんかしないから安心しろ。
- 452 :日出づる処の名無し:03/04/06 00:00 ID:cvINQvT4
- >>440そうですね、カンパですね。主催者費用をカンパするでいいのではないでしょうか。
- 453 :日出づる処の名無し:03/04/06 03:17 ID:jlQBT5oU
- >>450
その通りだ。
448のような輩は、最早、小野田さんや他の英霊達と同じ日本人じゃないんだよ。
同じ日本語を喋り、日本の土地に住んでいても、もうこういう輩は、
すでに外人なんだよ。
- 454 :日出づる処の名無し:03/04/06 03:25 ID:SQooicSd
- 辺見庸って顔、ガタイ、名前がモロ朝鮮人。
「庸」なんて字は朝鮮人の名前でよく出てくる漢字。
- 455 :日出づる処の名無し:03/04/06 22:44 ID:IaqgS06c
- >437
そもそも、左翼が有事法制の制定に反対してきたからこそ、
独立国として当たり前の自国防衛力を持てず、
結果として今回のイラク戦争についても
対米追従せざるを得ない状況におかれているわけで、
にもかかわらず、相変わらずこんなばかげた事を言っている奴がいる事は驚きです。
ちょっと論点がずれるけど、
イラク問題と朝鮮問題をリンクせざるを得ない状況を作り出した原因は
左翼にこそあるはずなのに、そいつらが
しゃーしゃーと政府に対し対米追従と言って非難しているのが
理解できない。
だいたい、中国、朝鮮から日本に対して
何発のミサイルが向いていると思ってるんだ。
- 456 :日出づる処の名無し:03/04/06 23:48 ID:IyJQAhj6
- 今日靖国神社で、榴弾砲を母子に一所懸命説明している老人の、小柄さを拝見し、あらためて米兵相手に死闘をされた方々の、すごさを感じた。
- 457 :日出づる処の名無し:03/04/06 23:53 ID:IyJQAhj6
- 訂正 連合軍兵士
- 458 :日出づる処の名無し:03/04/06 23:56 ID:qIiFzpX/
- このスレには、日本人の魂がこもっている。
- 459 :日出づる処の名無し:03/04/09 03:51 ID:IB8n4yUx
-
>英霊への裏切りであり、そういうことをする国は英霊から「敵国」と断定されるだろう
馬鹿サヨと在日右翼を排除できないのは、今の世代の責任か……
- 460 :日出づる処の名無し:03/04/09 04:15 ID:jFTgzbdj
- 10代〜30代でなんとかしよう。
50代と今日仕事で話したが、自虐的過ぎて話しにならん。
小野田さん、あと最低10年は生きて我々を見守っていてくださいage。
- 461 :日出づる処の名無し:03/04/09 04:32 ID:oECUZ8C8
- 拉致された被害者を加害者にお返ししましょうという
外務省の田中菌、小野田少尉が見たら、たたっ切るだろうなと思った。
- 462 :日出づる処の名無し:03/04/09 04:53 ID:J1MMhxaP
- >>460 俺のオヤジは51歳だけど、凄いよ。思想的なことは父から教わった。
ということで、告知です。
北朝鮮が事実を認めたのに、家族の苦しみはなぜ終わらないのか、そしてこの事態を国際社会は
どう見ているのか。
アメリカで拉致問題解決支援活動を続けている「日本人拉致問題を正しく理解し支援の輪を海外
に拡げるプロジェクト(通称:NRSP)」が、4月16日からの家族のロス訪問に先立ち、家族会
事務局次長増元照明氏らを迎え、これまでの闘いとこれからについて語っていただきます。
「拉致はテロだ!!〜拉致被害者家族訪米直前講演会〜」(主催:NRSP)
日 時:4月6日(日) 4月11日(金) 両日とも午後6時開演
講演者:6日 増元照明氏(家族会事務局次長・増元るみ子さん弟)
松木信宏氏(松木 薫さん弟)
勝呂 健(NRSP)
11日 増元照明氏
横田哲也氏(横田めぐみさん弟)
勝呂 健
場 所: 6日 砧区民会館 3階高砂(世田谷区)
11日 砧区民会館 1階ホール
「日本人拉致問題を正しく理解し支援の輪を海外に拡げるプロジェクト」(通称:NRSP)
東京都世田谷区砧2−2−1−2F(03−3749−4850)
- 463 :日出づる処の名無し:03/04/09 14:01 ID:rs66NPni
- 小野田さんの話を聞いてみたい・・・
講演が可能性になれば参加する香具師はどれくらいいるかな・・・?
- 464 :日出づる処の名無し:03/04/09 21:54 ID:jFTgzbdj
- >>462
昨日はなした人もちょうど51歳だった。いいひとなんだが、それゆえに
まさ自虐という感じ。
- 465 :日出づる処の名無し:03/04/10 01:08 ID:0IYqIkSz
- 小野田さぁーん我々日本の若者はどーしたらよいのデスカ!
- 466 :日出づる処の名無し:03/04/10 01:20 ID:GzymJgmA
- 是非とも、小野田さんには講演会を開いて頂きたいです。
できれば、NHKで全国に生放送して欲しい。(まあ、不可能だろうな・・・。)
(何故NHKかと言うと、民放よりも信憑性が高いからです。)
皆で、「小野田さんの講演会を開こう!」とかっていう運動をしてみるかな?
- 467 :日出づる処の名無し:03/04/10 01:30 ID:Pt6KIVtd
- >>465
まずは靖国で手を合わせ、英霊に近況報告しましょう。
小野田さん頼みのまえに、まずその資格がないとね。
- 468 :日出づる処の名無し:03/04/10 02:34 ID:DxKpSf7X
- 「英霊」ってイギリスのお化けですか?(都内高校生)
- 469 :あぼーん:03/04/10 02:36 ID:X3ixVsN7
- ( ・∀・)< こんなのみつけたっち♪
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku03.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku01.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku10.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku09.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku05.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku06.html
- 470 :佐々木健介:03/04/10 02:36 ID:X3ixVsN7
- ______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
- 471 :あぼーん:03/04/10 02:36 ID:X3ixVsN7
- あぼーん
- 472 :かおりん祭り:03/04/10 02:37 ID:X3ixVsN7
- http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
こんなのございま−す♪
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜oノハヽo〜
,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
(,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
) ( || |
( ^▽^) (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~ ~~~~~
- 473 : ID:rs66NPni:03/04/10 10:52 ID:AfEmNzAB
- 今、小野田自然塾にコンタクトとってみた。
内容を電話とFAXで伝えた。
裁量権のある方が出張中なので回答は来週もらえる。
- 474 :日出づる処の名無し:03/04/10 11:17 ID:3v9YORcb
- いや、マジで小野田さんの話聴きたいっす。思想背景云々
抜きにしても、人間として尊敬してるんだ、折れ。
応援してます>473
- 475 :ID:rs66NPni:03/04/10 11:59 ID:AfEmNzAB
- >>439でも書かれてる制限条項があったんで、下記一文をFAXにいれて確認中です。
基本的に営利を目的とはしておりませんが、スポンサー等があるわけでもありませんので
会場費や講演料・経費等は参加人数の頭割りで考えております。
これが「不特定多数の方々より料金徴収等負担(入場料等)」に該当しますと我々は
小野田さんのお話をお聞きする機会を逸してしまう事になりますので
ご考慮の程よろしくお願いいたします。
また、参加者の負担軽減のために会場等もホテルのバンケットルームなどではなく
行政の管理する会館レベルになると思われます。
>>474 だめもとですが、もしOKだったら参加よろしこ!
- 476 :日出づる処の名無し:03/04/10 12:04 ID:3v9YORcb
- >>475
家族も説得して連れて行くYo。
- 477 :日出づる処の名無し:03/04/10 13:38 ID:UU1xnEeu
- 473がんがれ!
漏れも参加キボンヌ・・・都内ですか?
都内開催なら参加+参加費以外にも協力できればと。
- 478 :ID:rs66NPni :03/04/10 14:49 ID:AfEmNzAB
- 都内になります。間違いなく・・・・
とにかく返事がもらえないと進まないんですけどね ゚゚(´□`。)°゚。 ウワーン
本決まりになったらお手伝いの程宜しくです。
電話で話しをした時に言われて気になったのが
こちらの身分というかどういう人間かとの問い合わせをされますた。
なんでも講演依頼を受けて行ったら依頼内容と全然違う状況
で嫌な思いをされたそうです。
察するに・・・本当に勝手な憶測ですけど、変な団体が日本や
戦争を糾弾するために小野田さんを呼んだのではと憶測しています。
ただ、こっちの身分というか、なぜ問い合わせをしたかの理由を伝えるのに
は一寸大変でした。(苦笑
それと・・・・漏れ自身の素性ですが、ノンビザの元幹事の一人です。
他の元幹事は全く関係していません。なんでこれを先に明かすかというと
本決まりになり動き出すと、やれ「宗教」「思想」「政治団体」とあらゆる
レッテルを貼られ「背後関係」云々と始まりますが、ノンビザでは一切その
辺に関係がなかった事は理解されているので今回は利用させてもらいます。
逆に明かさずに進行してると先に書いたレッテル貼りが始まるし、
何かの拍子に元幹事である事が露呈すると「隠していた」とか
「やましい事がある」とかetc.etcという状態になりがちなんで、
先に公表しておきますです。(藁
- 479 :日出づる処の名無し:03/04/10 16:44 ID:UU1xnEeu
- >ID:rs66NPni殿
オフ会未経験ですが都合の許す限り手伝いキボンヌです。
今回が初オフになることを祈りつつ。
お話・体験談を聞きたいという共通点があれば他の幹事かどうかはどうでも良いと思いますが、
> 講演依頼を受けて行ったら依頼内容と全然違う状況で嫌な思いをされた
これはたしかに要注意ですよね。
今回は小野田先生の戦時中のご尽力に日本の若者として感謝する&お話を聞いて
各自の修養の一助とする・・・という趣旨ですよね?
なにかの団体のメンバーとか長としての参加は遠慮してもらい、
一個人として参加するということであればよい会ができるかも。
アイデアキボンヌ。
- 480 :日出づる処の名無し:03/04/10 19:44 ID:Pt6KIVtd
- >>479 ほぼ同意です。
やっぱ、聴衆サイドのスタンスとしては、小野田さんへの感謝、あといままでまっすぐ
見つめられなくてごめんなさいという謝罪(とくにサヨク的思考から脱皮したやつ)、これから
の日本を背負って立つという誓い、の3本柱でいくのはどうよ。
2ちゃんねららしく、署名やカキコを印刷して渡すとか。特に俺、海外在住なんで
参加できるか分からないので、そういうひとのための企画も同時に考えて欲しい。
小野田さんは戦争の悲惨さを一番知っているひとのひとりだし、
(正しくみるという視点は大切だが)戦争賛美や帝国主義賛美は嫌だと思う。
前向きな会にすべきだよね。
講演の内容は、30年の戦闘のなかでつらかったこと、面白かったこと?、
そのあたりを話していただければいいのじゃないでしょうか。
たぶん、何聞いても面白いでしょう。こういう主旨の若者たちに、言いたいことを
話してください、ということでもいいと思う。
- 481 :日出づる処の名無し:03/04/10 20:34 ID:9ohX/xSr
- | ∩ おっしゃID:rs66NPniグッジョブ!!
__ノ .( E) | _
| | .| | ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | | .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
/ / / ( ´Д`)  ̄ ̄\
| |/⌒゙ / 382 / \
.\ヽ__ノ__,,./。 ゚ |\ .\
.\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.\\::::::::::::::::: \\ | 漏れなく参加します
\\::::::::::::::::: \ .\_______
\\_:::::::::::_) )
ヽ-二二-―'
仕事上、日時によっては行けないかもしれんが、
その場合でも参加費はカンパするze!!!
- 482 :日出づる処の名無し:03/04/10 23:13 ID:qK5Dg+8A
- 「漢」どもが集まってきたな..講演会、実現するといいな。
- 483 :日出づる処の名無し:03/04/11 04:04 ID:ow8oY5Lq
- 講演是非とも聞きたいね。
昨日「〜30年戦争」の小野田さんのサイン本を注文してみたら、連絡先が俺の
住んでいるところから500mもないんだと判った。
- 484 :日出づる処の名無し:03/04/11 05:40 ID:MzhYnxz5
- このスレだけでどれくらい注文いったんだろ?俺も先月注文したんだけど。
講演会は自分も聞いてみたいな。
- 485 :日出づる処の名無し:03/04/11 06:58 ID:WQHEcGqq
- >>478 ガンガレ!!応援するぞ。講演会を是非実現させて欲しい。
絶対に参加するよ。
- 486 :梅平 健:03/04/11 09:31 ID:1lNFz9L3
- =477&479ですコテハンつけます。
正式に参加希望。ダメでも参加費寄付しますんで。
>480
趣旨同意。寄せ書きのかわりに2ちゃんカキコか何か差し上げたいですね。
お話の内容ですが、こんなのもあったんで参考までに。
↓ほぼ日刊イトイ新聞でインタビュー(ここからインタビューにいける)
http://www.1101.com/education/index.html
こういうテーマもすごく捨てがたい罠。でもスレ趣旨のとおり靖国神社の話とか
戦時中の話、あと我々へのアドバイスなどを聞きたい。
- 487 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/04/11 13:11 ID:0k9oKzot
- ID:rs66NPni です、自分もコテを付けます。
まだ、返事が来てませんので全ては未定である事はご了承ください。
今後の懸念について先にご報告しておきます。
まず、最初に断られた場合はこのスレッドを全て印刷し事務所にお伺いし
再考をお願いするつもりです。その意味も含めこのスレを良質に保って
おきたいです。当然対立意見等が存在する事も大事ですが
単なる煽り、荒らし類は放置でおねがいしまふ。
とにかく一度は普通にお願いし、それでダメならこのスレの意思を伝える
という2段構えですが、それでもダメだったら御免なさい。
出演交渉、会場手配までは商売柄なんとかなりますが実施は一人では
進行させられませんので梅平健さんそして皆さんのご協力をお願いします。
本決まりになればOFF板にスレを立てますが、それではこちらで
sage進行にておながいしまふ。
- 488 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/11 13:45 ID:1lNFz9L3
- >487
レス感謝&了解です。引き続き依頼の方よろしくおながいします。
(まかせきりですみません・・・)実施の際はもちろん、
できる限りお手伝いさせて下さい。
- 489 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/11 14:09 ID:1lNFz9L3
- 追伸:2段構え依頼でダメだった場合でもあきらめずに次の方法を考えましょう。
(例えば不特定多数だからだめ・・という理由なら事前オフかメール署名で
名簿を作るなどの方法で「特定多数」にするとか、手はあるはず。)
- 490 :日出づる処の名無し:03/04/11 14:34 ID:3UQXYQzb
- 小野田さん、お子さんはいるの?
- 491 :日出づる処の名無し:03/04/11 16:05 ID:biaOsUnV
- >>490
>>486のインタビュー読むと、お子さんはいないみたいですね。
小野田のような人のDNAが途絶えるのは、実にもったいないと思うけど
自然塾で多くのお子さんを育ててくれてますからね。
- 492 :日出づる処の名無し:03/04/11 16:30 ID:xbBsm0Y5
- どうやら、このスレのような主旨の講演とかインタビューは
あまりないように見受けるけど、2ちゃんねらのマジョリティが
小野田さんが育てた子供たちが成長した世代でもありそうなんで、
是非、別の視点からの講演もキボンだね。
- 493 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/04/11 16:36 ID:0k9oKzot
- 第1弾はダメでした゚゚(´□`。)°゚。 ウワーン
理由は・・・・・・
「インターネットで不特定多数の人を集めて実施するという事をやった事がない。」
「団体がはっきりしていない」
この2点で小野田さんの奥様より直接電話がはいりました。
第2弾に移行します。
このスレッドをコピーしてお渡しし再考をお願いします。
- 494 :海外駐在員:03/04/11 17:36 ID:xbBsm0Y5
- >>493
おつかれさまです。
やはり、軍人としての名誉、栄誉を過去、傷つけられたのでしょうか。
そりゃ30年ジャングルで戦えば自然のことを話すのは、グリーベレー
など足元にも及ばないでしょうが、>>1を読んでも日本軍軍人としての
意識はご健在と感じます。
(縁起でもないですが)お元気なうちに時代の変化を感じていただき、
育てられた世代へのエールを期待したいです。
第二弾、がむばってください。
- 495 :海外駐在員:03/04/11 17:37 ID:xbBsm0Y5
- >>494
間違えたグリーンベレーだ。
- 496 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/11 18:28 ID:1lNFz9L3
- 鍾馗殿
乙彼です。過去に左がかったところや宗教関係に呼ばれたとか、ありそうですもんね・・・
第2弾の結果をお待ちしています。ただ、第2弾がダメでもあきらめずに
実現方法を考えましょう。
- 497 :日出づる処の名無し:03/04/12 10:29 ID:bGtbMCFB
- >>493 鍾馗氏
>>496 梅平氏
アラッ残念( ;д;)でもごもっともなお返事ですよね。当然のご懸念。
しかも2ちゃんねら〜かよ、みたいなw(ご存知ないと思うが)
スレをご覧頂いて、我々の思いが幾分か伝わったとしても、
不特定多数という事は変わりないですから、
もしまたダメならば
いっそ簡単なサイトを作るなどして一時的「団体」を結成し、
参加表明者には、鍾馗氏に対し身分を明らかにしてもらい
その名簿をお渡しして交渉するという形はどうでしょうか。
- 498 :日出づる処の名無し:03/04/12 11:33 ID:bGtbMCFB
- >>486のインタビュー最高っすねー
小野田さんの子供の頃のお話など、めちゃ面白い。
インタビュアーの「またそんな一休さんみたいなこと」てツッコミにワロタ。
ご著書読んでるともう、神か!?(;゚Д゚)と凄さに唖然とするけども、
なるべくしてそうなった方なんだなあ、とお人柄を感じて、ほのぼのした(w
また、ちょっとホッとしたのは、自然熟サイトで例示されている講演内容の、
こういった子供関連の主旨でも(486はインタビュー形式という差はあるが)
けっこう、さらっと(?)ルバング島での経験をお話されてたということ。
もしかして、タブーっぽいのかな、なんて勝手にびびってたので。
講演実現すれば、ぜひ質問したいこととか
詳しくお話して欲しいこととか自分一人の中でも多々あるので、夢ふくらんだ。
ぜひともお会いしたい、生でお話聞きたいです(T∀T)ノ(アピール)
- 499 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/04/12 19:46 ID:X2RrSoAa
- 先方と話をしますた・・・が・・まだ事務所にお伺いするのは
時期尚早な雰囲気でしたので、お手紙とこのスレッドを郵送する
事になり再考していただく事になりますた。
再度ご返事を下さるそうです。
団体を作るという手段は確かにありだとは思うんですけど
それより、実際に実施した場合どれくらいの方が参加してくれるのかな?
この人数を説得材料にした方がいいのかな?
時期も何も未定ですけど、参加意思のある方捨てハンで参加表明をください!
- 500 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/04/12 19:49 ID:X2RrSoAa
-
んで、捨てハンで参加表明するついでに
お聞きしたいテーマやメッセージのアピールをよろしこ!
なんとか実施したいです。
- 501 :海外駐在員:03/04/13 07:42 ID:cZk999UO
- >>480
私自身は480で書いたとおりだが、参加できるかどうかは
日本出張のタイミングとあうかどうかなんで、いまはなんとも
いえず。一回、浮上ageしてみます。
- 502 :売れないミュージシャン:03/04/13 12:27 ID:2SXsvuaC
- 万難を排して、参加いたします。
- 503 :日出づる処の名無し:03/04/13 18:59 ID:PTkSbTuB
- 保守age
- 504 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/14 09:51 ID:olusDOQ6
- 遅くなってスマソ!もちろん参加です。
武道をやっているのですが、小野田先生から
日本人としてだけでなく、武道の後輩としても
お話を伺えれば嬉しく存じます。
- 505 :日出づる処の名無し:03/04/14 12:04 ID:h+Gu1dG2
- 募集age
- 506 :長期海外出張(予定):03/04/14 16:26 ID:sRHDgfzl
- 483です。
再来週くらいまでしか日本にいませんが、少しでも皆さんのお役に立てるのであれば、
参加させていただきます。
- 507 :アカーキ:03/04/14 20:41 ID:X66LdViu
- 497=382です。あらためて参加表明します。
>>1の記事に絡めてご叱責を賜りたいかも(;´Д`)自虐?
この板にいるような、愛国心を取り戻し始めた若者達に対し、
メッセージを頂ければ、無限の励ましになります。
- 508 :日出づる処の名無し:03/04/14 22:52 ID:SuS1PnIy
- そういえばメタルカラーの時代に出てたねえ
科学少年おそるべし
- 509 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/15 09:04 ID:7oduHTM1
- 引き続き募集age!
- 510 :日出づる処の名無し:03/04/15 09:06 ID:L3bUCnys
- 小野田さん、どうか日本の総理大臣になってください.
- 511 :日出づる処の名無し:03/04/15 09:19 ID:97LFI7MA
- 石原内閣で入閣という手がある。
- 512 :日出づる処の名無し:03/04/15 11:44 ID:6PhiFVJ7
- 頑強な肉体、不屈の精神、規律心、絶え間無い創意工夫
自立心、統率力、冷静な判断力、揺るぎ無い信念
古今東西最強の陸軍軍人の一人
- 513 :日出づる処の名無し:03/04/15 11:47 ID:KIeT2Tqy
- まだご存命だったのか。
亡くなったの横井庄一さんだっけ
- 514 :日出ずる処の名無し:03/04/15 12:12 ID:8nLqDOzU
- 日程が許す限り、参加させて頂きます!
- 515 :日出づる処の名無し:03/04/15 12:34 ID:ywooKKfg
- 講演依頼する場所は?
- 516 :日出づる処の名無し:03/04/15 12:38 ID:28wOCE+b
- 生っちょろく生きている自分・・
小野田さんに、精神注入棒で気合い入れて頂きたい。
アントンの闘魂ビンタも霞むと思う(w
- 517 :日出づる処の名無し:03/04/15 14:01 ID:Z2WeTBfJ
- >>515
>>475ぐらいから読めyo
- 518 :日出づる処の名無し:03/04/15 18:34 ID:Y4n2hZ71
-
【社会党の邦人見殺し体質は終戦直後からのもの】
シベリアに抑留された日本人は、厳しい寒さのなか強制労働に従事し、栄養失調や過酷な重労働から6万2000人が死亡した。
http://www.remus.dti.ne.jp/~froggy/siberia3.html
50年代に社会党左派議員団が、ソ連の収容所に抑留者を訪問した。収容所側は面会の条件として捕虜が政治問題については発言するのは禁止していた。
面会の席上、尾崎清正元中尉が意を決して立ち上がり、自分たちの救出のために国論国策を曲げることは断じて避けて頂きたいこと、われわれは祖国のためなら甘んじてシベリアの土となる決意であることを表明した。
そして、「日本の青年へ」と題して同様の趣旨の嘆願書を手渡した。ところが、この議員団は手紙を握りつぶし、「”戦犯”たちの待遇は決して悪くないという印象を受けた」などと記者会見を行ったのである。
・野溝勝【左派社会党参議院議員】ら訪ソ議員団
「『戦犯』たちの待遇は決して悪くはないと言う印象をうけた。一日8時間労働で日曜は休日となっている。
食糧は一日300gとパンが配給されており、肉、野菜、魚などの副食物も適当に配給されているようで、栄養の点は気がくばられているようだった。」
出典元:1955年10月6日『朝日新聞』より
【踊る埴輪より】この発言が問題なのは、彼らがソ連側の説明を信じきってそのように言ったのではなく、実情を分かっていながら国民を欺くためにあえて嘘をついたことにあります。
また、この訪ソ団はシベリア抑留者が国会・国民宛に出した嘆願書を揉み消したことでも有名です。
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/
- 519 :日出づる処の名無し:03/04/15 18:58 ID:8qGBcv8H
- 特定の宗教と決まり文句のように言うが、
靖国のどこら辺が宗教なのか、
イデオロギーインチキ平和教団め、
- 520 :尾崎元・中尉の怨霊:03/04/15 20:12 ID:7NXreSZk
- 社会党よ、
この怨み晴らさでおくべきか!
- 521 :日出づる処の名無し:03/04/15 21:01 ID:/q7L9Ji7
- えー2ちゃん初カキコです。
本日初めて靖国へ行ってきました。
以前より友人から一度行くと良いと薦められていましたが
このスレが僕の重い腰に決定打を食らわせました。ですので報告します。お目汚しごめんなさい。
遊就館じっくり見学し、考えさせられました。
軍人だった祖父の話が今聞きたい。
ただあんまりにもじっくり見すぎて閉館時間になってしまい、最後のほうが駆け足になってしまった。なのでまた行きたいと思います。
館を出て再度手を合わせてきました。祖父と共に戦った方々本当にありがとうございました。
祖父の墓へも時期をみて行きたいと思います。多分涙止まらないだろな、、。
あとカップルで来られている方がいたことに驚きました。僕と同じ20代ぐらいでしょうか。
こういうデート(って言っていいのかな)ができるのはホントうらやましいです(笑)。
残念だったのは茨城方面の方言で話されている強面の団体の方、館内での大声、放屁は勘弁してください。
- 522 :日出づる処の名無し:03/04/15 21:14 ID:uh3WgKpB
- 「小野田さん講演オフ」とかいうタイトルでオフ板にたてたほうがよくないかな?
まあ、まだ予定も未定な段階だけど、もっと多くの人に小野田さんの言葉を聞いて
欲しいからさ。日本にも世界にも完全に無関心な人間達にこそ、小野田さんの言葉
を聞いてほしい。
- 523 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/04/15 22:02 ID:Z2WeTBfJ
- >>522
それも考えますた。
ただ、そろそろ第2弾のお返事が来る頃なんで待ってる状況でふ。
あとは2ちゃんの独自開催にこだわらず、一般も入場できる
小野田さんの講演会を教えて頂、それに参加するOFFでも
いいのかな・・・などと考えております。
皆様のご意見を乞う!!
- 524 :アカーキ:03/04/15 23:14 ID:lmdHZ+WB
- >>523
そうですね、自分はどんな形でも、生で小野田さんのお話が聞けたら
それで満足っす。で、このスレの皆で作った文書か何か、
楚々とw手渡せたらいいかな、とか。
>>521
いいなあ・・・
オフ実現の際には、ぜひ靖国参拝もイベントに含めてほしい地方在住の俺。
- 525 :日出づる処の名無し:03/04/16 01:18 ID:1c63svOy
- 靖国神社で講演会を開いてもらえれば、最高だね。
で、小野田さんと一緒に参拝できたら・・・・・・・・
よほど身を清めないと小野田さんに失礼だが・・・・・
- 526 :日出づる処の名無し:03/04/16 01:26 ID:q8KkSLty
- >>525
靖国神社そのものは無理だろうけれど、確か8.15の地方参拝者の便宜を図るため
だったかで近くに使える施設があったはずだが・・・誰か知らないか?
- 527 :日出づる港街の名無し:03/04/16 17:36 ID:la7ezk4V
- 偶然にこのスレを発見して一気に読破しました。
こういうご時世に日本を愛する方々がまだまだ多くいることを嬉しく思い、
また、だらだらと日々を過ごしている自分を恥ずかしく思いました。
日本人であることを誇りに思い生きているつもりではありましたが、
まだまだなんだなと思い知らされました。
ここでの小さなうねりが大きなうねりになることを願っています。
- 528 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/16 17:51 ID:eW/NyCo0
- >523
引き続き期待中ですが、仰る通り他で講演があるのなら
そちらに参加しても良いでしょうね。あればの話ですが・・・。
ただ、それを期待していて結局流れるのは困るので
引き続き参加意思のある方は捨てハンで結構ですから名乗り出てホスィです。
よろしこ!
- 529 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/04/16 21:12 ID:10G2D9X/
- >>526
ネットで調べてみたけど分んなかった・・・スマン
ただ、付近の地区(港・中央・千代田)には修学旅行生用の安いホテルと
研修施設系の宿は数件ありまふ。直接靖国神社の社務所に尋ねたほうがよい鴨
>>527
漏れも良スレに感動して行動をおこしますた。
書き込んだ人の思いが伝わるデス。
>>528
返事はまだ来てませんが、ぼちぼち連絡をしようかと思っています。
速攻での開催は無理かも知れませんがガンガリマセウ!!!
>>all
講演聞きたいよーー!という書き込みをお願いします。
小野田さんとの交渉での大事な説得材料になりますし
オイラと梅平さんの踏ん張る糧にもなりますので、是非よろしくです。
- 530 :長期海外出張(予定):03/04/17 11:56 ID:dbiyVpxh
- 「〜30年戦争」サイン本 読了しました。内容については略します
(読んでない人は、買って読んで)。
通常、自叙伝の類は、自慢本になってしまいがちですが、小野田さんの場合
自らを尊大に見せるわけでもなく、はたまた矮小すべくでもなく、、
小野田さんのすばらしいお人柄が理解できました。
あと推察を書いて申し訳ありませんが、三島由紀夫があとちょっと
生きていれば小野田さんに感化されて、ああいう決起とは違った
方向性を見出せていたかなと思います。
- 531 :日出づる処の名無し:03/04/17 12:13 ID:WUXIwrK2
- >>526九段会館?
- 532 :日出づる処の名無し:03/04/17 16:38 ID:fU0NG67k
- 小野田さんに、「まだまだ日本も捨てたもんじゃないな」って
思ってもらうためにも、講演会開催支援あげ。
ご健在だし、まだ間に合う・・是非、生の声を!
- 533 :日出づる処の名無し:03/04/17 16:41 ID:fU0NG67k
- 「まだまだ捨てたもんじゃない」てより、新しい世代の
息吹きに触れていただきたい。俺等も小野田さんの希有な
オーラに触れたい、ってのが個人的希望かな。
- 534 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/17 16:58 ID:Ua5egs6m
- >531
九段会館 (・∀・)イイ!
たまに九段下に行くけど、あの建物がそうだったとは知りませんですた。
(てっきり千代田区役所かと・・・旧軍人会館だったのね。)
靖国神社が超近いから、小野田先生も喜んで下さるのでは。
今のところ参加希望者は
鍾馗殿
海外駐在員様(ただし帰国中の場合)?
売れないミュージシャン 様
長期海外出張(予定)様
アカーキ 様?
梅平 健
(順不同)
上記、入ってるけど名前を削除したい方は抜いてリストアップして下さい。
あと、名無し様がいらしたようですが捨てで結構ですのでハンドルつけて
いただけますでしょうか。
追加したい方は足してリストアップお願いしまつ。
- 535 :日出づる処の名無し:03/04/17 17:05 ID:BCxAh7ge
- うわー、右翼だらけだ
- 536 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/17 17:30 ID:Ua5egs6m
- みんな戦争は嫌いだろうし、小野田先生もそれは同じでしょう。
↓
> 激しい雨の夜。「小塚、雨の降らないところで寝たいなあ」。
> 夫が寝言で戦友の名を呼んだ。
http://www.mainichi.co.jp/eye/hito/200209/02-1.html
小野田先生はさぞ辛い思いをされたと思います。
でも、そんな思いをしてでも捨てられない何かがあったのでしょう。
ラモスが「自分のためだけだったらとっくにサッカーやめてた」と言った。
小野田先生だって自分のためだけじゃなかったのでは?
漏れが小野田先生に直接確かめたいのは、
「自分の人生以外に、何を背負っておられたのでしょうか?」
ということかもしれない。
- 537 :海外駐在員:03/04/17 19:33 ID:tb5159aT
- >>534
乙です。
前にも書いたけど、戦争賛美、軍人賛美になってはいけないと思う(そう受け
取られるのはまずい)。
悲惨さや辛さを一番よく知っている小野田さんに失礼ですもの。
感謝と前向きな気持ちを伝える、ということはぜひいれて欲しいです。
我々の愛国心は街宣右翼の対極にあるもの、そうですよね?
国内で軽軽しく日の丸をつけたり掲げたりする輩はちょっとね。
ラモスの言葉にもありましたが、日の丸をつけて君が代を聞く、
というのはそれなりの場であって欲しいです。
- 538 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/04/17 20:21 ID:n/7I9fn1
- 来週は出張のためネットにアクセスできませんのでご容赦を・・・
>>537に禿同なのです。
自分の生まれ育った国が好きで誇りを持って日本人やってます。
>>梅平さん、小野田さんの敬称に「先生」は失礼かも・・・
「さん」付けの方が無難な気がします
どっちにしろ、ぼちぼち行動を起こさなきゃなんないので
都内でミーティングでもやりますか!
もし2弾もダメなら大裏技も考えにゃならんでな・・・
皆さんスケジュールは如何ですか?
- 539 : :03/04/17 21:43 ID:xOlu+lpu
- このチャンネル、小野田さんが賛同人になってるよ。
http://www.ch-sakura.jp/
賛同者のページのところ。
- 540 :梅平 健 (外から):03/04/17 21:58 ID:7aiy4WGd
- 外からなんですがトリップ忘れてます。
>538
正直、かなり年上の方なのでさんづけに抵抗がありますた。
でもやっぱり小野田さん、の方がよいでしょうか・・・では徐々に慣れることにします。
都内ミーティング賛成。
- 541 :海外駐在員:03/04/17 22:06 ID:tb5159aT
- >>539
いいですね。
やっぱ、話せば分かってくれるでしょう、小野田さん。
>>540
乙です。呼称ではなく、気持ちが大事と思う。
- 542 :日出づる処の名無し:03/04/18 10:55 ID:OVu/Us56
- ミーティングいいですね。ただ自分は、仕事が不規則なので。
平日昼間がいちばん暇なんですよ(w。
知り合いの知り合いに、元タイガーマスクの佐山聡氏が居まして、
(掣圏道という格闘技を主催)氏の支援を仰げば、宣伝・人集め
等、小野田氏講演の実現に有利かな、と一瞬思ったのですが。
http://www.seiken-do.com/
ここのVoice of Tiger読むと、予想以上に過激だわ…。右翼と呼ば
れてるのは知ってたが、タイガーユーゲント募集って…(・∀・;
- 543 :無名のミュージシャン:03/04/18 10:59 ID:OVu/Us56
- 542です。売れない〜改め、無名のミュージシャンてこと
にします。
- 544 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/18 12:04 ID:xUaWKl7L
- >542
私は平日が仕事で土曜は夕方以降なら空いてるという感じです。
だから平日夜か土曜夕方、あるいは日曜がいいなあ・・・
スケジュール調整難しいですね。
掣圏道の件ですが、アイデアを有難うございます。
でも、私はいずれの団体にも公式な支援を仰ぐのは賛成しかねています。
子供の時から佐山氏のファンだったので本当は佐山氏にも会いたいし、
反対するのがつらいのですが・・・。
なぜかと申しますと、
どこかの団体が主催・参加・宣伝人集め・・・ということになると小野田さんも
「その団体の宣伝に使われるのでは?」という風に思われるかもしれず、
その点が心配だからです。
「団体の主張を代弁するための道具」みたいな扱いをするのは失礼ですし、
そういう風になると小野田さんも講演に応じるのは難しいのではないでしょうか。
私見ですが、お話を伺って個人的に何か感じ取りたいという人たちの集まり・・・
という会を目指した方が実現しやすいと思うので、
全員が一個人として参加するという条件はできれば守りたいです。
(2ちゃんねらで団体を結成するというアイデアは「話を聞くために、わざわざ一回限りの団体
を結成して主催」という意味ですから、普段は何か別の活動をやっている団体が主催するのとは
違うことがお分かりいただけるかと思います。)
佐山氏や門人の方が個人として参加して下さるのはよいでしょうし、
「こんな会があるから私も行ってみたい」とか、参加レポみたいなコメントが
あちらのHPに出るのも別に構わないと思いますが・・・いかがでしょう。
(本音を言うと、佐山氏が個人として来てくださるなら大感激なんですが。
子供の時握手してもらった手を一週間洗わなかったくらいファンだったので。)
>543
了解です!
- 545 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/18 12:12 ID:xUaWKl7L
- もちろん、佐山氏の団体とか、他のところが講演会を主催して一般参加者もOK、
ということなら主催しなくていいしぜひ行きたいと思うんですけどね。
本当に申し訳ない。
- 546 :無名のミュージシャン:03/04/18 12:21 ID:OVu/Us56
- >>544 了解いたしました。
土曜の夕方以降、ここしばらく大丈夫なので、先に日時決めて
頂ければ、参加します。何か入っても、万障繰り合わせて、そっち
を優先いたします。自分は何の力もありませんが、頭数だけでも、
雁首そろえに行きます。(日曜はきついかもです)
梅平さんはタイガーファンだったんですね!俺もです。弟がリング
アナ(バイト)で佐山さんをコールしたこともあり、縁を感じても
います。佐山さん個人としての参加なら大歓迎ですね。自分もそれ
がベストと思います。
- 547 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/18 13:40 ID:xUaWKl7L
- > ミュージシャン殿
スレ違いながらファンです。子供時代の部屋にはポスターがあったしプロレススーパースター列伝は愛読書ですた。
ゴッチ師匠とタオル捻りながら「ユーは特別にタダにしよう・・・(汗がポタ、ポタ・・・)」超シビレます。
「え、どうしてですかゴッチさん」
「ユーの才能に惚れたからだよ」
「じゃあありがたくゴッチになりやす!」←ウソです。今つけたしました。
掣圏道のスーツ型胴着にも萌えです。欲しくはないですが(汗)着眼点が面白いです。
本題。事前オフですが、あとは第一幹事の鍾馗殿のスケジュールですよね。
鍾馗殿、日時提案よろしこです。
場所は・・・都内だったらど真ん中ということで大村益次郎像前でしょうか(笑?
ついでに参拝と九段会館下見ができますが。
- 548 :長期海外出張(予定):03/04/18 16:13 ID:D32//K1D
- 皆様 乙です。
土日でしたら、参加させていただきます。
そろそろ、ココでは書き込みできないような
ネタも出てきていると思いますので、お会いして
話したほうがよろしいかと私も思います。
to梅平さま 集合場所・大村益次郎像前 イイですな。
- 549 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/18 17:50 ID:xUaWKl7L
- 長期海外出張(予定)様、乙です!
本当は鍾馗殿からの提案を待っていたかったのですが
私の予定がちょっと埋まってきまして。
今週日曜&来週日曜はダメ気配濃厚です・・・。
という訳で土曜開催でいかがでせう。
明日集合の場合、午後から大丈夫です。急ですが。
ただ、定期オフ板に靖国参拝スレがありまして明日決行だそうです。
しかも同じ待ち合わせ場所に正午集合ですと。
混同しそうなので明日やるなら時間をずらして2時集合にしましょう。
または次の土曜午後でも可です。
という訳で条件付告知してみますか!
鍾馗殿がオーケー、ということであれば
「明日午後2時、大村益次郎像前」に集合!
参加者の目印は小野田さんにちなんで斧にします。
それぞれ斧を持参して、隠し持って集合して下さい(=斧出さん)・・・さぶっ
冗談です。タイーホされますからやめましょう。
本当の目印は大村像前で待ってる漏れ、ということにします。
30才♂、メガネかけてます。
稽古から直行なのでわかりやすいように白帯を手に持つことにします。
合言葉は「すみません、小野田さんの会ですか?」
名無しさんの突然参加も可能ですが、2時半まで待ったら参拝→茶店等へ移動します。
これは時計を見てほぼ正確にやりますから、遅刻しないようにしましょう。
万一遅刻した場合ですが、参拝でしばらく境内にいますから目印で私を見つけて参加してもいいです。
(遅れる方のために、どなたかケータイで2ちゃんを読める&カキコできる方が
いらしたら移動するごとに場所をここにうpしてほしいのですが。引き受けてくださる方希望。)
ただし、小野田さんとの折衝をして下さってる鍾馗殿が不参加、
あるいは今夜中にレスがない場合は来週以降に延期とします。
待ってます!よろしこ!
- 550 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/18 17:57 ID:xUaWKl7L
- 参加意思のある方は名乗りカキコして下さると嬉しいです。
- 551 :日出づる処の名無し:03/04/18 18:38 ID:xbxvKnuV
- >>542
ここにもそういう人いるよ。
http://www9.big.or.jp/~koppo/
武士道セミナーだそうです。
- 552 :日出づる処の名無し:03/04/18 18:39 ID:v9EZjiPG
- http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
- 553 :長期海外出張(予定):03/04/18 20:01 ID:D32//K1D
- >>549 参加させていただきます。リミットが今月くらいなので、
来月からは海外駐在員さまと交代ですなぁ。
今宵、鍾馗殿が降臨してくださるのを期待して。
- 554 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/04/18 21:01 ID:PJP0ZLVT
- 明日14時了解しました!!
まだオフィスなんで短文失礼でふ!!!
- 555 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/18 21:42 ID:PkS1qgaG
- >554
鍾馗殿キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
オーケー、決行!
漢よ、参拝にふさわしい服装をまといて大村益次郎像付近に立つべし!
集合時間は午後2時!
>553
長期出張前に間に合いましたね!よかったよかった・・・
まだまだ募集中
- 556 :海外駐在員:03/04/18 23:25 ID:r+gFHWgh
- おーまず明日ですか。充実したミーティングになるよう、祈念しております。
- 557 :日出づる処の名無し:03/04/19 00:05 ID:57kPjgVh
- 【祭】2ちゃんねる住民大集会【祭】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1050321386/
- 558 :無名のミュージシャン:03/04/19 00:22 ID:0d3sw2sy
- 残念!2時にはいけませぬ。(><)
初ミーティング成功、おいらも祈念致しております。
次行けたら、おいらも白帯(某伝統派じゅーじつ)持参しよかな
〜
- 559 :長期海外出張(予定):03/04/19 02:17 ID:DmFvbPd+
- では明日(本日)お会いしましょう。
小生、こういったオフの類というのは
初めてですが、宜しくお願いいたします。
- 560 :日出づる処の名無し:03/04/19 03:00 ID:gTngsZ4z
- 小野田帝国陸軍少尉万歳!
- 561 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/19 07:21 ID:2CG4x+OE
- >ミュージシャン殿
残念。でも次にお会いできるのを期待しております。
漏れの白帯は現代武道です。茶帯への道のりは遠い・・・。
- 562 :海外駐在員:03/04/20 01:01 ID:/MlyfC8W
- ミーティングはどうなりましたかね。
- 563 :山崎渉:03/04/20 01:09 ID:FqEwwPWg
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 564 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/20 09:39 ID:c7S7uaFn
- >562
私を含む3人で無事に第一回オフができました。
詳細をうpしたいのですが、実はひまがなく・・・明日以降になります。ゴメソ。
- 565 :日出づる処の名無し:03/04/20 13:18 ID:9RnzRShM
- >>564 お疲れ様、教えて下さい。
- 566 :朝雲新聞読みました?:03/04/20 17:37 ID:yzi6zLme
- 期待age
|/ /. _.| ̄|/|/|/ Λ_Λ
/|\/ / / |/ / (___)
/| / / /ヽ /〔 祭 〕〕つ
| | ̄| | |ヽ/l `/二二ヽ
| | |/| |__|/ Λ_Λ / /(_)
| |/| |/ ( ´∀`) (_) Λ_Λ
| | |/ // / ^ ̄]゜ (` )
| |/ ゜/ ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 祭 〕
| / /_ノ(_) ┌|__|
|/ (__) (_ノ ヽ ヽ
小野田少尉が来るぞ! 小野田少尉が来るぞ!
- 567 :海外駐在員:03/04/20 23:25 ID:rUhnd0KF
- >>564 乙です。期待しています。
- 568 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/04/21 13:51 ID:W5PKxzaa
- >>539
亀スレですみません、情報感謝なのです。
ミーティングの詳細等は後程うpされると
思いますのでご参照ください。
- 569 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/21 15:04 ID:DiToGETD
- >565 & >567
僭越ですが第一回オフ報告です。遅くなりお詫びもうし揚げ鱒。
2ちゃんねらで小野田さんのお話を聞くという話は現在も進行中なものの、
手間&コストがかかり多数の参加者を集めなければ実現が難しい・・・
つまるところ、リスクが常につきまとうというのが集まった3人の正直な意見でした。
「虎穴に入らずんばタイガーマスクになれず」がモットーの我々ですからリスクはもちろん
承知の上ですが、この計画には時間的な制約もあります。
すでに小野田さんは80才を迎えておられ、普段はブラジルで生活されています。
リスクの有無に関係なく、できるだけ早く確実にお話を聞ける方法を
探さんといかんっちゅうのが現状な訳です。
で、我々の今後の行動目標ですが、スレで何度か出た通り、
やはり「どこかで講演会があれば聞きに行く」というのを常に狙いつつ、
独自開催路線も引き続き検討世炉氏区という結論になりました。
ただし講演会があれば、聞きに逝った時点で目標は達成です。
ご覧の皆様にご協力をお願いしたいのですが、
一般の入場が可能な小野田さんの講演会情報があればここにうpお願いします!
日本のどこの地域でもかまいません。
2ちゃんねら主催の講演会路線も当然計画&交渉続行ですが、
出来るだけ早い時点で小野田さんの講演を聞ければOKというスタンスにて。
津々浦々の2ちゃんねら様のご協力をよろしこなのです!
つーか、我々も見つけたらがんばってうpしちゃうぞー。
>566
ageサンクスコ!朝雲新聞、ゴチになりやした!あさぐも君ワロタ。
- 570 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/04/21 19:56 ID:W5PKxzaa
- 違う板で見つけてきました。
とりあえず貼っておきます。
さて、がんばりますか!お話を聞くために・・・・
296 名前: 名無し三等兵 投稿日: 02/05/06 20:48
私が還ってきた時、皆は私が一人で戦ったと言った。
一人で戦い抜いたと言った。
しかしホントはそうじゃないんですよ。
共に戦った仲間が居た。内地で軍服を作ってくれた人、鉄砲を作ってくれた人も居た。
一人なんかで戦えるわけないんですよ。
人は一人じゃ戦えない。そのことを君たちに良く考えて欲しい。
-小野田自然塾 塾長小野田寛郎
自然塾にて子供達を前に-
- 571 :無名のミュージシャン:03/04/21 23:07 ID:XY5yLbVx
- >>569
お疲れさまです。ちゃんと行動に移していらっしゃる、こういう
方がいらっしゃるのを見るにつけ、2ちゃんも捨てたものでは
ないと思います。袖すりあうも他生の縁..自分も出来る範囲
で応援します。
- 572 :アカーキ:03/04/21 23:25 ID:gvksMmrS
- 幹事の皆様、乙でーす。ご報告、承りました。
なんとしてでも、我らが敬愛する小野田さんにお会いする日まで
頑張りましょう!
つらつらネットで検索してても、去年だけでも数件の講演会がひっかかりますね。
やはり講演会ともなれば、1000人とはいかなくても、最低限100単位での
集客が必要かなあ・・・2ちゃんの過去の祭りで集まった人数を考えても、
やっぱり2ちゃんonlyでの開催はちと辛いかな・・・と正直(;´Д`)
しかし、小野田さんの講演がこのペースで開いてくだされておれば、
今年中にどこかへはもぐり込めるかな?
とにかく、アンテナ全開で、機会の監視wを怠らぬようにしましょう〜
>>570
小野田さんや、故坂井三郎さんなど、特別な人だけを英雄と思いがちだけど、
ほんの前年まで小野田さんと同じ苦境を、小塚さんも戦ってらしたわけで。
多大なる英霊達が主役はあり、そして当然その銃後で、空爆に原爆に、無念に焼かれた
数多の同胞のことこそを、決して忘れてはならないと思います。
- 573 :日出づる処の名無し:03/04/22 03:13 ID:JhOS6Abl
- >>570 小野田さんのその言葉、素晴らしいね。日本人の鑑。
昔の日本人は・・・・・偉かった、
- 574 :日出づる処の名無し:03/04/22 03:16 ID:JhOS6Abl
- >>572 去年の靖国参拝offは170人、集まったらしい。
小野田さんの講演会もそれくらは可能なのでは?
幹事の方、俺はもちろん、参加します。
- 575 :景雲 ◆U5oiU4.Zk6 :03/04/22 03:19 ID:4blrl08R
- 靖国オフの前日のな、名古屋戦争展は・・・5人でした・・・(ハン板一人含む)。
- 576 :海外駐在員:03/04/22 04:32 ID:Ri0hdywI
- マターリいきませうか。
- 577 :日出づる処の名無し:03/04/22 07:51 ID:fRSuJYUs
- 政治家も呼べば?
- 578 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/04/22 10:47 ID:6pFfqpAc
- >>577
正直・・・拒絶反応があるんですよね「政治家」には・・
それ以前に、純粋に先人のお話をお伺いしようとしている所で
政争・選挙に関する事に関しては抵抗があるのです。
- 579 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/04/22 13:16 ID:6pFfqpAc
- 言葉足らずだな・・・・
政治や選挙は大事な事なんですが、それは個々が考える事で
純粋に「小野田さんのお話を聞きたい」という現状においては
必要ないと自分は考えています。
- 580 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/22 15:05 ID:wsx9YmSC
- さて、もうちょっとコピペしますか。
2001年6月3日(日) 読売新聞日曜版7面
http://www.yomiuri.co.jp/junior/articles_2001/010603.htm
- 581 :日出づる処の名無し:03/04/22 15:09 ID:PtVfz1Uf
- やっぱり本人が言うと重みが違うな。
- 582 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/22 15:17 ID:wsx9YmSC
- これ良かった
「7/2000/有珠山噴火から三カ月が経ち……」
http://www.creative.co.jp/essay/e200007.html
- 583 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/22 15:27 ID:wsx9YmSC
- これは何だろう?
小野田記念館withアレックス・コックス
> 北温泉に行く少し手前、高速を降りたところに謎の軍事オタクジジイ(昭和の乃木大将)
> がやってる〈戦争博物館〉てのがあるので・・・
http://www.ltokyo.com/yanasita/diary/96101.html
- 584 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/22 15:32 ID:wsx9YmSC
- 何だろうと思ってたら別のソース発見。
大艦巨砲の旅第3回
http://www2.famille.ne.jp/~kurimata/tabi03.html
- 585 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/22 15:37 ID:wsx9YmSC
- 講演会。参加者500人だそうで・・・うう、ワシらも500人集めたいのう・・
2002年6月15日(苫小牧民)
【厚真】元日本兵・小野田さん講演会
http://www.tomamin.co.jp/2002/tp020615.htm
- 586 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/22 15:46 ID:wsx9YmSC
- 北陸大学いいなぁ!羨まスィ。キャンプあったら漏れだって逝きたいよ。
「小野田寛郎講座 生きるPARTV〜野外キャンプ」実施される
http://www.hokuriku-u.ac.jp/koho/2nd/main/web2002.7/
- 587 :日出づる処の名無し:03/04/22 16:13 ID:WaYALiQ3
- せっかく生き残ったのに、非常識な発言するから萎えた。
人殺しや強姦魔を国家ぐるみで賛美するなんて蛮習は欧米に理解さ
れにあばかりかお隣の韓国や中国といった日本の侵略の犠牲とな
ったくにのい理解おえられにだろうに、あきれた
- 588 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/22 16:35 ID:wsx9YmSC
- 私も>587の発言が理解されにあなのでスルーしまつ。
ググってみると講演の記事とか結構でてきますね。
本の感想も多かったけど、これは取り上げませんでした。
買うか、最寄の図書館から借りて読みませう。
連続カキコスマソなのでsage。
- 589 : :03/04/22 17:45 ID:IWL/RWp0
- >>587
くにのい理解おえられにだろうに、あきれた
↓
国の理解を得られないだろうに、呆れた。
- 590 :日出づる処の名無し:03/04/22 18:00 ID:LQESqWXr
- >>587
釣り師
- 591 :アカーキ:03/04/22 18:43 ID:z6LZxudi
- >>586
をを!その大学!
小野田さんの講座を毎年開いてるじゃないですか!(;゚∀゚)キタ?
北陸大学オープン大学
http://www.hokuriku-u.ac.jp/echo/
平成15年度、学生講座
>小野田寛郎講座「生きるPartW」
>★一般の方も受講できます
日時などは問い合わせないとわからないみたいですが、
例年のを見ると、6、7月か。大学だけあって、日・祝は無い様子。
しかし、か、金沢か〜〜〜
- 592 :アカーキ:03/04/22 18:57 ID:z6LZxudi
- スレ違いになってしまいますが、奥様の講演もハケーンしますた。
女性住人は必見かも
http://www.baytown.ne.jp/core/top.html
小野田町枝さん講演会
「夫婦の愛:日本&ブラジル-ー夫・小野田寛郎との29年」
日時:5月25日(日)午後1時半開場、午後2時開演
(終演予定午後4時)
場所:幕張ベイタウンコア音楽ホール(打瀬公民館ホール)
=JR海浜幕張駅バス7分、徒歩15分
入場料:無料
- 593 :日出づる処の名無し:03/04/22 19:02 ID:jMAQ+GOO
- 小野田少尉殿に会いたい.......
- 594 :日出づる処の名無し:03/04/22 20:07 ID:rvfu8jDN
- 以前テレビ番組で発見されたビルマに残ってた日本兵の人はまだ生きてるのだろうか?
- 595 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/22 21:30 ID:Q4taexNK
- 金澤は遠いよママン・・・
アカーキ殿、幕張情報サンクス!
それも逝ってみたいでつ!
- 596 :北朝鮮に正義の鉄槌を!!:03/04/23 01:38 ID:hjgfNmDv
- 金沢は、まだ行ったこと無いから、行こうかな・・・・・
- 597 :日出づる処の名無し:03/04/23 01:50 ID:LsW4bvWc
- >>587←チョッ!チョソ、ハケーン!!!
- 598 :日出づる処の名無し:03/04/23 01:54 ID:5KkjnXQC
- >>587
心配しなさんな。
かたや近畿牢が英雄になる国だし、
こなた自国民を戦車でひき殺す国だし。
- 599 :朝雲新聞読みました?:03/04/23 06:31 ID:TEOsijF2
-
,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ / \、i, ,ノ ヽ ヽ
| (-=・=- -=・=- ) |
/ < / ▼ ヽ > 、
く彡彡 _/\_ ミミミ ヽ
`< ミミ彳ヘ
> ___/ \
/ 7 \
| /
ラスカルも小野田少尉の公園を待ち望んでいるようです
小野田さんが来るとして、どのくらいの距離だったらみんなかけつけるだろうか・・・
日本の主要都市のどこかならどこでも行く人
同じ地方なら行く人
隣の県くらいなら行く人
隣の市くらいなら行く人
自分の町の公民館なら行く人
私は休みさえあれば新幹線で4〜5時間でも言っても良いと思っていますが・・・
さてさて他の人々はどうでしょうか。
オフでも発言したけど小野田さんって実社会ではイマイチ知名度が低いんですよね。
あくまで私の経験での話ですけど。そこがネックだなあ。
もっとマスコミで特集とか組んでくれれば名が知れると思うんですけどね。
- 600 :日出づる処の名無し:03/04/23 06:42 ID:d8votZxA
- k
- 601 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/23 09:02 ID:MsBVdJyA
- >599
ウホッ!いい男・・・昨日までこの元ネタはバキだと思ってますた。
ためしにググったら会社のパソモニターに紅茶を噴いちったい。
スレ住人の皆様に説明しますと、大村像前で集合した3人の他に
遊就館カフェで合流した他スレ(例大祭オフ)の方々がいらしたのです。
朝雲新聞は>599殿からもらいますた。
漏れはあくまでも首都圏希望でして・・・この歳になるとあまり遠くへは逝けませぬ。
講演を考えてる方に申し上げたいでつが、都内で や ら な い か ?
たのんまつよ、マジで・・・。
- 602 :日出づる処の名無し:03/04/23 10:46 ID:7bDQFP1z
- 小野田さんって性欲たまったときは現地の土人をレイープとかしてたらしいね。
で、殺して肉を食う。
- 603 :日出づる処の名無し:03/04/23 11:49 ID:gqdjpXc2
- >591
遠いところでの講演が多く、田舎のオイラは行けないものと
あきらめておりました…。
でも、金沢なら、金沢なら、日程さえ合えば行けるやも知れません。
希望がでてきました。
- 604 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/23 12:18 ID:MsBVdJyA
- >602
限りなくあぼーんに近いスルー。
>603
金沢、いいなあ...ぐっすん。
小野田さん、都内でもキャンプやってくださいよぉ!
銀座とか大手町で(略
- 605 :アカーキ:03/04/23 22:39 ID:VibJt89W
- >>599
私めも日程次第ですが、全国どこへでも参る所存であります!(゚Д゚)ゞ
が、人集めに関しては、宣伝するしかないでしょうし、
宣伝するには、開催が決まらねばならないし、
(2ちゃん単独招聘ならば)開催には人を集めねばならないし・・・ループすね(泣)
>>601
オフ会的には、やはり人集め優先ですから、首都圏が筆頭候補ですね。
とにかく小野田さんが降臨されないことには始まらないが(;´Д`)
>>603
(・∀・)イイ!!受講の際には、レポきぼんぬ!つか俺も行こうかなw
ちなみに591で日曜は無いとか7月とか勝手に書いてしまいましたが、勘違いでスマソ。
平成12年度(この時は学生のみですが)の日程が
>第1回6月13日(火)、第2回9月8日(金)〜10日(日)、第3回11月7日(火)
となってるので、今年も複数日あるかもですね。期待。
超余談ですが、俺、去年の夏に金沢行ったんですよ。で
旅館で読んだ地元新聞に、前日の石川護国神社のイベントに小林よしのり氏が来て
講演した云々等の詳細記事あり、結構保守的な(つかマトモな)地域なんだな
と羨ましく思いましたが・・・もはや妬ますぃわ(;´Д`)←某O阪の人
ttp://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/ginga/15syusai.htm
>小野田寛郎ネイチャースクールIN かなざわ(小学5年〜中学3年30名)
>キゴ山( ゚Д゚)少年自然の家でキャンプ(略)
極東のパパママ住人、我が子を放り込め〜
- 606 :日出づる処の名無し:03/04/24 01:50 ID:uHx6EOrP
- 良スレ、上げ
- 607 :朝雲新聞読みました?:03/04/24 06:03 ID:hEAB2552
- 「小野田さんカモンFLASH」とか作るのってどうですか?
いや、正確には「小野田さんの講演にみんなカモンFLASH」かな・・・
- 608 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/24 09:15 ID:tO70/dfh
- >608
この歌をベースに作ってくださる方希望。
↓
http://www.mediatv.ne.jp/musicpro/takekawa/01/
NEW!!□■さいたま市の歌が完成しました■□
さいたま市の歌」の歌詞は、一般公募された880点もの作品の中から選ば
れた福原くにこさんの作品に作曲者であるタケカワさんが補作して完成しました。
完成された曲には、「浦和レッズ」(駒場スタジアム)、「大宮アルディー
ジャ」(大宮公園サッカー場)のサポーターの皆さんに御協力いただき収録された応
援エールが曲の始めと終わりに入っています。
また、この曲のコーラスアレンジ、ブラスバンド用のアレンジの譜面もタケカ
ワさんが手掛けました。
タケカワさんが歌うオリジナル・バージョンは、まもなくリスニングコーナー
に追加する予定です。
一足お先に、さいたま市の歌「希望のまち」の歌詞を紹介します。
- 609 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/24 09:16 ID:tO70/dfh
- さいたま市の歌 希望(ゆめ)のまち
作詞/福原くにこ 補作詞・作曲/タケカワユキヒデ
オーオーオー さいたま さいたま
カモン カモン ×2
まち並は四季の姿
美しく変えてゆく Memory
@大切なあなたと
いつまでも
このまちを歩いてゆく
まち並は四季を超えて
しなやかに歴史(とき) 創る Memory
*またひとつ未来に
桜草(はな) の咲く
このまちを歩いてゆく
優しさにふれ合えた
その瞬間(とき) からすべてが
新鮮に感じられ
彩(いろ) あざやかに生まれる
雨上がりのキラリ光る虹
心うるおすように
まち並に四季の歌が
軽やかに響いてる Melody
またひとつ流れて
ぬくもりと
希望(ゆめ) のまち歩いてゆく
- 610 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/24 09:16 ID:tO70/dfh
-
豊かさにふれ合える
その瞬間(とき) からすべてが
愛おしく感じられ
彩(いろ) あざやかに聴こえる
朝の露にキラリ溶けた水
大地うるおすように
@ repeat
*repeat
オーオーオー さいたま さいたま
カモン カモン ×2
へイ へイ へイへイ(チャチャチャ)
へイ へイ へイへイ(チャチャチャ)
- 611 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/24 09:19 ID:tO70/dfh
- >608
↓
× >608
○ >607 スマソ
昨日やっと小野田さんサイン本が到着。読んでます・・・す、すげえ。
オーオーオー 小野田さん小野田さん!カモン カモン! へイ へイ へイへイ
- 612 :日出る処の名無し:03/04/24 10:22 ID:a/Cf1ShA
- >605
土・日であれば、受講できる可能性がオオアリになるので
その際はレポできるといいなあなどと思っております。
ただ…平日はキツイ。休みが取れん。
というか、講演の際はぜひ金沢までいらしてください。
- 613 :朝雲新聞読みました?:03/04/24 12:18 ID:hKk5FQWP
- >>611
歌がダウソできるみたいなんでちょっと作ってみます。
どんな感じに作りましょうか?
どんな素材を使いましょうか?
アイディア募集〜
- 614 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/24 13:50 ID:tO70/dfh
- >613
おお、早速作って下さるとは・・・じゃあ漏れは詞のアレンジでもしますかね。
オーオーオー 小野田さん講演
カモン カモン ×2
まちわびる君の姿
美しく伝わる Memory
@大切な話を
いつまでも
このまちで伝えてゆく
語り部は四季を超えて
しなやかに歴史(とき) 創る Memory
*またひとつ未来に
桜草(はな) の咲く
このまちに残してゆく
真実にふれ合えた
その瞬間(とき) からすべてが
新鮮に感じられ
彩(いろ) あざやかに生まれる
雨上がりのキラリ光る虹
心うるおすように
- 615 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/24 13:51 ID:tO70/dfh
- タラップにラッパの音が
高らかに響いてる Melody
またひとつ流れて
ぬくもりと
希望(ゆめ) のまち築いてゆく
悲しみにふれ合える
その瞬間(とき) からすべてが
愛おしく感じられ
彩(いろ) あざやかに聴こえる
朝の露にキラリ溶けた水
大地うるおすように
@ repeat
*repeat
オーオーオー 小野田さん講演
カモン カモン ×2
へイ へイ へイへイ(チャチャチャ)
へイ へイ へイへイ(チャチャチャ)
あまりいじってないのですが。
- 616 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/24 14:03 ID:tO70/dfh
- 素材は・・・難しいでつね。
すぐに思いつくのは「フィリピンの自然風景」「バナナ」「ココナツ」
「牛」「牛肉」「ビーフジャーキー」とか。
あとは軍関係物ッスよね。九九式小銃とか。
- 617 :日出づる処の名無し:03/04/24 14:45 ID:0IavgY1l
- 帝国陸軍少尉 小野田寛郎氏 万歳!!!
- 618 :朝雲新聞読みました?:03/04/24 15:09 ID:A2USQDCl
- 素材でぶつかるなあ・・・
私は細かい動きを作る方に血道を上げるタイプなんで、リズミカルな奴って苦手でして。
私が作れるのってのはどんな奴かというと・・・
オフ板の例のスレにに私のFLASH集を集めた掲示板のアドレスを書きましたのでよかったら
参照して下さい。
ともかく頑張って素材を探してみます。
- 619 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/24 15:18 ID:tO70/dfh
- >618
flash見ますた!オモロイけど三笠鎮めたらダメぢゃん!(笑
小野田さんのflash・・・素材はやっぱ難しいっすね。
タイガーマスクネタとかはダメかなあ(←オイ貴様
- 620 :日出づる処の名無し:03/04/24 17:47 ID:0IavgY1l
- 少尉殿に敬礼!
- 621 :日出づる処の名無し:03/04/24 21:42 ID:ebOvIx96
- く(・∀・)
- 622 :朝雲新聞読みました?:03/04/24 22:14 ID:A2USQDCl
- 影絵の日本兵に抜刀の敬礼をさせたくなってきたなあ。
影絵で逝ってみるかな。
ダウソした歌、短縮版っていうんですかね。途中までしか入ってない奴だったんですけど
それが逆にFLASH用にはちょうど良い感じです。
影絵だけだと寂しいからバックに格好いい写真とかも欲しいですね。
ちょっと探してみましょう。
黄金週間暇なので、そのときやります。
やる予定です
予定は未定であって決定ではない・・・です。
まあ期待しないで待っていて下さい。
私も小野田元少尉講演オフを期待しないで待っていますので
- 623 :アカーキ:03/04/24 22:31 ID:QwKg9h8w
- 日本財団のサイト。(財)小野田自然塾の情報
ttp://nippon.zaidan.info/dantai/024884/dantai_info.htm
2003年度事業は、青少年健全育成のための成人講座「生きる-親が変われば子も変わる」
ttp://nippon.zaidan.info/jigyo/2003/0000038593/jigyo_info.html
#やった、今年は成人相手だ。ウホッ!いい傾向・・・?(←すみません)
#いきなり助成金減ってるな〜(涙)ねらー講演成功させて、ぜひとも成果を上げて頂こうぞ!(違?)
産経「日本人探訪」1997より。「困惑と感動」、巧い表現と思いましたのでご紹介。
ttp://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/1997/9708/tanpou.html
>小野田さんに会いたいと思った。数えて見るとあれから二十三年もたっているのだ。
>昭和四十九年三月、小野田さんがフィリッピンの山中から出て武器を捨てた時、
>日本中が興奮し困惑した。あれは何だったのだろうか。
> 新聞には、山を降りる小野田さんの写真が載った。手製の貧しい軍服姿は、ぜいたくに慣れた
>平和日本の標準からすればむしろ滑稽だったが、厚生省の職員やフイリッピン軍の将兵を従えるように
>して、背筋を伸ばして歩む姿には威厳があった。軽々しい批評を許さぬ気迫が満ちていた。
>それはまぎれもなく、戦い続けて来た日本陸軍現役将校の姿であった。
>「精鋭出現」、新聞の大見出しは、虚を突かれた驚きと、ある種、無意識の感動を表現していた。
#以下、リンク先ぜひお読みください。つか俺も会いたいーってば(´Д`)
- 624 :アカーキ:03/04/24 22:56 ID:QwKg9h8w
- FLASH、いい案ですね。2ちゃん内での宣伝にはもはや欠かせないツール。
技術の無い俺は陰から応援することしか出来ませんが、よろしくお願いします。
小野田さんを知らないねらー達に、広く訴えかけられますように・・・
- 625 :海外駐在員:03/04/25 00:42 ID:bO3yA+ou
- >「若い、勢い盛んなときに大事な仕事を全身でやったことを幸福に思います」
> と正面から答えている。さらに、「三十年間、心で思い続けてきたことは」の問いには、
> 「任務を完遂すること以外にはありません」
カッコいい、という安っぽい表現ではいい表わせない。
いま小野田さんにいいたいことは、「30年間ありがとうございました」 それだけです。
- 626 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/25 09:52 ID:04al+35R
- >624
ウホッ!いいリンク・・・
小野田さんのサインに感動しつつ「〜三十年戦争」読みますたが、
現在非常にひっかかっているところがありまつ。それはそのリンクにも出てまつね。
↓
>「論調では(私は)『軍人精神の権化』か『軍国主義の亡霊』かのどちらかに色分けされていた。
> わたしはそのどちらでもないと思っていた。私は平凡で、小さな男である。命令を受け、死に残っただけの、敗軍の兵である」
(『たったひとりの三十年戦争』)。
> 小野田さんの意識では、日本人なら誰しもが黙々と果たした国民の義務を自分も果たしたに過ぎないのである。
「〜三十年戦争」には中野学校内部の話として国体批判さえ自由に許される雰囲気があり、中には天皇不要説を唱える者さえいたとか。
(やりすぎだと思うぞ!もちろん、中韓の唱える反日とは違った意味のようでつが。)これもある意味ショッキングですた。
しかしそこから考えるに、小野田さんは「軍人精神の権化」という扱いに懲りておられるだろうと思いまつし、
実際、それは小野田さんが中野学校時代に通過した場所ではないかと?(「亡霊」は論外だけど。)
政治から離れた話(「生きる」とか)を好んでされている背景がなんとなく理解できた気がしまつ。
でも、それでも>625に禿堂なんだよなあ。
漏れも「30年間ありがとうございました」と言いたいし、
戦争が終わっても最後まで誇りを捨てなかった小野田さんの生き様には感動しますた。
会いてぇ!お話聞きたいぞゴルァ!
- 627 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/25 10:28 ID:04al+35R
- >622
超期待してまっせ!
>623
日本財団応援あげ。武道の演武会なんかにも援助してるんでつよね、ここ。
自分で道場持ってても儲かってるところなんて多くないと思われ(古流は特に)。
援助のおかげで会場借りて演武できるのはありがたいことでつ。
- 628 :アカーキ:03/04/25 22:44 ID:EQudaTql
- このスレの皆様はきっと(!)すでに小野田さんのサイン本はゲトーーズサーーされていることと思います。
ここのサインと比べて、あらためてニマニマしてみませんかw
ttp://www.mt8.co.jp/shigoto_reki/onoda_shizen_jyuku/
不撓不屈。どんな困難に出合ってもひるまずくじけないこと。
小野田さんの、力強い右上がりのこの文字は、生き生きとこちらに迫ってくる気がします。
その言葉の通りを体現されてこられた小野田さんが発するからこそ、
そこに言霊といってよいものを感じずにはおれません。
我々の世代は、有り難いことに豊かな生活を生まれた時から当たり前のように享受しているが、
真実の「言葉」には、ずっと飢えてきたのではないかと思います。
小野田さんに会いたいと思う時、痛烈に、それを欲して飢えている貧しい自分を感ずるのです。
ところで、鍾馗氏は、いかがされてるんでしょう。お忙しいのかな?
隊長〜〜隊長はいずこ〜(⊃Д`)
- 629 :アカーキ:03/04/25 23:14 ID:EQudaTql
- うあ!やっぱ「このスレの皆様はきっと」は、販促冗談wのつもりとはいえ失言でした。
海外駐在員氏はじめ、海外の方は欲しくても申し込めない場合もあるのに。
すみません。他意はないです、お許しを・・・
- 630 :日出づる処の名無し:03/04/25 23:16 ID:hSMxLZlo
-
( ゚ Д゚)<とにかく、反日馬鹿サヨのテロ朝を襲撃せよ!!
- 631 :日出づる処の名無し:03/04/25 23:32 ID:lmZVpW2h
- 我々現代日本国人は、大東亜戦争で散っていった諸先輩方の
血と肉をいしずえにして生きているのだと言うことを忘れている。
それはこの国を堅持していかなければならない我々国軍の
軍人にも当てはまる。
私は小野田先輩に対して本当に恥ずかしい。
しかし、恥ずかしいからこそ、これからの自分の生き様を諸先輩方に
対して何ら恥ずかしいところがないようにしていきたいと思う。
小野田先輩、私たちが滅するまで、いや未来永劫必ず靖国はお守りします。
そして我々の後輩にもあなた方の高い志を残していくよう努力します。
私、下士官の身ではありますが、先輩の教えを忘れずに任務に
邁進していく所存であります。
日本国自衛隊 一下士官。
- 632 :アカーキ:03/04/25 23:40 ID:EQudaTql
- >>630
敵はテロ朝だけじゃない。テロ朝だけなら、どんなに楽なことか。
敗戦以降、広範囲に何十年もかけて、敵は我々の中に侵食している。
一人一人の心の中にまで。
だからこそ、個々人の心から修復せねばならない。
生きるとは何か。生きるために、大事なものとは、何か。
もはやそこから問い直さねばならないほど、我らが愛する日本人は倒れかけている。
書物の知識だけでは足りないことがある。
過酷な時代を生き抜いた先人の、血肉通った声はまさに、何よりのカンフル剤であるし、
そしてその薬は、まだぎりぎり間に合う。
- 633 : :03/04/25 23:43 ID:t4qFFo2X
- >>628
そのサイン壁紙にしました。
なかなかいい感じでニヤニヤしてます。
- 634 :海外駐在員:03/04/26 00:16 ID:5rIhFCyp
- >>628 この夏の帰国出張時に、必ず購入します。
ネット書店で買おうか、と何度も思いましたが、サイン入りがやっぱり(・∀・)イイ
ともかくだ、敵を倒すこともいいと思うが、小野田さんに負けないような、小野田さん
が日本の将来に安心できるような人間に、ひとりひとりがなること、なる努力をする
ことが肝要でしょう。それが自然塾を開いてきた小野田さんに対する一番の孝行かと。
おそらく何度も夢にみたであろう日本に帰って、たった一年でブラジルに移住を決意させた、
当時の日本について申し訳ないとしかいいようがないが、当時、乳児やそもそも生まれても
いなかった者に謝られても、小野田さんは気持ちよくないのではないか、とも思う。
自分は小野田塾で教えていただいた経験はないが、小野田塾の初期の生徒とほぼ同じ
年代。小野田さんが育てた世代がどのような20代30代を迎えているか、なんとかお見せ
したいものなのだが。
- 635 :朝雲新聞読みました?:03/04/26 09:18 ID:hitYq0hw
- ttp://homepage2.nifty.com/harunoutage/onoda.html
紹介された歌を使用しないで申し訳ありません
こんな感じで小野田少尉を紹介するFLASHを作っていきたいと思います。
- 636 :朝雲新聞読みました?:03/04/27 07:03 ID:TDnMo+eG
- ageておく
_、 ゑ 、__
〜i | 〉 仝〈. │,-′
|│ (゜(゜Д゜)゜) | |
_、 丶ニ▽o_o▽ニ,/
〜\// / ハ丶\_、_
\/\,ニ〈〉ニノ丶─〜′
ノ=ノノハ
/ `∀´|
| 彡 人. i、
|彡/丶\|
| / | 〉 ノ
| |. | / /
`.| | //
∪∪
- 637 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/04/27 18:38 ID:vCtVsFkO
- やっと家に戻れますた・・・ツカレタ
先週は地方出張でネットにもアクセスできず進捗がつかめずでしたが
とりあえず今日は休んで明日にでも新たな動きをはじめますです。
皆様、ご迷惑をおかけしますた。ただ完全復帰は明日ということで・・・w
- 638 :朝雲新聞読みました?:03/04/27 20:02 ID:f5Gtv/pu
- お仕事お疲れ様でした。
- 639 :海外駐在員:03/04/27 22:29 ID:EzrECsOM
- >>637 お疲れさまです。
ところで、朝雲新聞、ネットで読んでますよ。
- 640 :代理人:03/04/28 10:57 ID:CfABx9MF
- 依頼により、スレを定期OFFに立てマスタのでご報告
【時期】ルバング島の小野田さんの話をきこう【未定】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1051494411/
- 641 : :03/04/28 11:14 ID:X83btCmd
- 軍板から来ました。
小野田さんに、申し訳なくて涙が止まりません。
小野田寛郎【たった一人の30年戦争】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1049884749/
- 642 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/04/28 12:05 ID:tNhrBo6H
- >635
イイと思いまつ。がんがってちょんまげ!
>640
スレ立て乙です!
- 643 :朝雲新聞読みました?:03/04/28 16:20 ID:WrRN9eza
- 作ってはいるものの、なかなか難しい・・・
やはり素材不足は否めない
ttp://homepage2.nifty.com/harunoutage/onoda.html
- 644 :海外駐在員:03/04/28 17:07 ID:GXLEshSK
- みなさんオツカレです。
- 645 :521:03/04/28 22:07 ID:JfdzYWUc
- 「たった一人の30年戦争」一気に読みました。
サイン本ではなく図書館で借りてしまいましたが、、。
戦争は極力しないようにしよう、するなら必ず勝つ戦争にしよう。
と読み終わって思いました。青臭い言葉でお目汚し本当に申し訳ないです。
確実にこの板ロムっております。コテハンになる度胸もないのですが影ながら応援してます。
- 646 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/04/29 11:51 ID:inVpG/qr
- 復活!!
>>641
多分このスレの大半の方が同じだと思います。
自分も涙が止まりませんでした。
>>643
いいです!!完成を楽しみにしています!
>>644
乙彼です!日本に戻られて時間的、肉体的に余裕がある時にOFFでも
いかがですか?
>>645
ROMの方は多いと思います。
実際にOFFをするとROM者の参加が多かったりしますし
小野田さんの講演会を実施か参加する場合は是非お越しください!!
あと、金沢の講演会に行ける方が居られましたら是非感想をうpしてくださいませ!
- 647 :海外駐在員:03/04/29 16:20 ID:IjKfbK8y
- >>646 OFF会ですか。6月20日ごろなら日本にいますので、機会がありましたら
やりませう。
- 648 :日出づる処の名無し:03/04/29 22:31 ID:jucOxCwI
- age
- 649 : :03/04/29 22:55 ID:/AlV70Od
- >>635乙デス。
扶桑歌、又は分裂行進曲ですね。
学徒出陣に日比谷で使われた曲ですが、時期が時期なので悲壮な感じも覚えます。
これ好きです。
- 650 :日出づる処の名無し:03/04/29 23:09 ID:/AlV70Od
- http://tseno31.cool.ne.jp/Douga/Douga_index/douga_n_index.htm
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~t-senoo/Sensou/sensou._index/sensou_index.htm
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~t-senoo/Sensou/gakuto/sub_gakuto.html
間違えた!!
日比谷でなくて明治神宮でした。
- 651 :発泡酒 ◆8VaG0.CAIc :03/04/30 08:04 ID:xVgzToFJ
- ttp://homepage2.nifty.com/harunoutage/arukuni.html
朝雲あらため発泡酒です
小野田さん及び靖国関係スレなどではこのコテにする事にしました。
小野田さんFLASHが進まないのは、よく考えたら私が小野田さんの事を
よく知らないからでした。
と言うわけで、先に靖国神社FLASHを作りました。
- 652 :発泡酒 ◆8VaG0.CAIc :03/04/30 08:05 ID:xVgzToFJ
- ttp://homepage2.nifty.com/harunoutage/aru-kuni.html
訂正
- 653 : ◆UKCPxohgQI :03/04/30 11:34 ID:gY6/3ibG
- 祖国のために命も惜しまず戦った偉大な先人よりも、
祖国を蔑み日本国民を蝕み苛む矮小なる鮮人を敬う。
・・・・・・・・・はぁ(溜息)
この国はいつまともになるんでしょう?
- 654 :日出づる処の名無し:03/04/30 22:02 ID:qfoY2QaX
- age
- 655 :日出づる処の名無し:03/05/01 01:35 ID:UZz6+eWb
- ageとこうかね
- 656 : :03/05/01 13:48 ID:yZWzoJJ9
- age
- 657 :海外駐在員:03/05/01 18:00 ID:vwYkxhiQ
- 今日、友人が始めて靖国に行くといっていた。
どんな感想になるか楽しみです。
最近、あせりを感じるのが80代の戦中世代が寿命を迎えてしまうこと。
祖母が健在ですが、離れているし、まったく病気せずというわけでは
ないので心配。
昔いろいろ話を聞かせてくれたけど、戦争に関することは無かった。
今なら別の観点で話が聞きたいので、次会えるのが楽しみです。
そういえば小野田さんと同じ年だな、うちの祖母。
- 658 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/01 21:12 ID:HBgmamD4
- ちなみに靖国にいった友人から、
靖国はすばらしかった。遊就館は見るものが多くて
時間が足りなかったと
メールがきました。
- 659 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/01 23:10 ID:ny9I2g5s
- 遊就館は数回通ってやっと全部見ることが出来ました。
ただ、最後のコーナーはぼろ泣きしそうで・・・・いまだにヘッドフォン
を付けられませんです・・・・
誇り高き日本にもどさなきゃ!
- 660 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/02 04:34 ID:2d8NXlB8
- 【時期】ルバング島の小野田さんの話をきこう【未定】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1051494411/
こっちにも書きましたが、6月21日の午後ということで、OFF会が
進行中ですね。
小野田さんといっしょに参拝したいですな。
- 661 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/03 01:06 ID:hgTrO8Ls
- >>659 遊就館行って初めて祖父や曽祖父がどこでどう戦ったのか分かる、
ってこと多いようで、身内が戦争いったというひとは、全員訪れるべき
場所と思います。
潤んだ目を他人に見られるのは好きではないですが、九段下だけは
例外ということで。
- 662 :日出づる処の名無し:03/05/03 02:14 ID:w+B9+8ZM
- ( ゚ Д゚)<小野田少尉に敬礼!占領憲法に決別を告げるときが、来た!!!
憲法を改正して日本の独立を!!
自衛隊を国軍に。 憲法すら変えてないんじゃ、小野田さんに会わせる顔がない。
■第3回公開憲法フォーラム■
テーマ 「民間憲法臨調」はかく訴える! 国民の安全をいかに守るか
日 時 平成15年5月3日(土)午後1時30分〜4時(予定)
会 場 都市センターホテル3F コスモスホール
蓮池透氏(北朝鮮による拉致被害者家族連絡会事務局長)による特別アピール
佐藤勝巳氏(「救う会」全国協議会会長)田久保忠衛氏(杏林大学客員教授)
森本敏氏(拓殖大学教授)によるシンポジウムなどを行う予定です。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kenporin/
http://nyt.trycomp.com:8080/modules/eCal2/display-event.php?id=58
- 663 :731部隊:03/05/03 06:16 ID:1GiWQCQx
- >>661
Jap
- 664 :発泡酒 ◆3SFXGhcdKM :03/05/03 06:28 ID:uaafeBri
- 憲法改正は至難の業だろうなあ
あの党とあの党はすでにァボーン間近だから問題ないが、
与党に入っているあの党が・・・
60年代70年代のような自民単独政権絶頂期が今なら可能
だったかも知れないけど、連立政権やってちゃむかしいかも
- 665 :日出づる処の名無し:03/05/03 08:32 ID:cn+20z4v
- 英霊は怨霊である。
- 666 :(´д`;)ハァハァ :03/05/03 08:33 ID:WkMcE5Fi
- 今ちょっとヌキたいならここでサンプルムービー見な
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 667 :反共産 反天皇:03/05/03 09:28 ID:6X2y90N0
- アハハハハハ 馬鹿すぎ(ワラ
まだ洗脳が解けてないのか このカルトジジィは
ボケてんじゃねーの
- 668 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/03 14:57 ID:hgTrO8Ls
- このスレいいな、と思った。
皇室がある国はカッコイイ 2代目
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1051614380/
日本人でよかった、とよく思います。
憲法改正はどうなるんでしょう。できないようなら、日本人は
いまだ子供、ということだと思うのですが。
- 669 :日出づる処の名無し:03/05/04 00:16 ID:CoRz7VGQ
- >>665 そう!!反日への怨霊だ。霊を鎮めるためにも占領憲法を破棄せよ!!
- 670 :日出づる処の名無し:03/05/04 00:32 ID:CoRz7VGQ
- >>664 今は改憲気運が盛り上がってきた。占領憲法の改憲・破棄をしなくて、
日本人でいられるわけがないだろ。
今日の新聞各紙の社説を読んだ? 朝日は論外だけど、みんな改憲派になった。
毎日でさえも。
これから来年に掛けて盛り上がっていくよ。小野田さんのためにもそうしなくちゃ。
- 671 :日出づる処の名無し:03/05/04 00:37 ID:AghKOsAq
- >>670 禿堂。改憲がまともに議論される環境になってきた。
シンポジウムに行きましたが感動した。
- 672 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/04 00:55 ID:Xm9+6LbN
- アサヒの社説、読みました。なんじゃあれ?どこかの機関紙か?
- 673 :日出づる処の名無し:03/05/04 01:40 ID:fOD+2Js6
- >>672
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
これっすね?
- 674 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/04 02:09 ID:Xm9+6LbN
- >>673 まあ突込みどころは満載ですが、
> 自ら「戦争をしない」だけでなく、どの国にも「戦争をさせない」。
> 非力でも、面倒でも、その努力を尽くすこと。
> それが、いま重んじるべき憲法の精神である。
過去、2度酔っ払いのケンカを止めたことがあります。
止まったかどうかは別として、ケンカを止めるには絶対腕力が必要です。
なんでこう、非現実的なことを書くのかと小一時間(以下略
- 675 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/04 02:10 ID:Xm9+6LbN
- >>671 他スレでも良かったと聞きました。
このまま気運が盛り上がるといいですね。
- 676 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/04 02:52 ID:DEnvSbvS
- 今、小野田さんの本を読了しました。
頭が興奮していて・・・・
逃げ隠れているのではなく、日本軍再上陸のための遊撃戦を継続し続ける・・
兵士は数名、しかも物資の補充の当てもなくひたすら任務を遂行する日常
戦闘で長年の仲間が欠けていく現実。
私は間違いなく精神に異常をきたします。
小野田さんご自身がやはり特別な精神をもっおられたのでしょうか?
文章中からはさして特別の意思の強さは読み拾えませんでしたが
常に任務の事だけを気にされて戦闘を継続されていたようです。
ルバング島の小野田少尉だけではなく人間としての小野田さんの話を
聞きたいと強く感じています。
なぜそこまで任務に忠実な人間でありえられたのか・・・・
まだ、頭が完全に理解していませんので再読してみます。
文意を読み違えているのかもしれず雑感とはいえ多少変かも知れませんが、
ご容赦ください。
- 677 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/04 04:15 ID:CNXVivKC
- >>676 読んでないのにレスするのはどうか、と思ったのですが、
終戦前後のさまざまな話を読むと、日本軍人=武士 であったと思う。
それ以上でもそれ以下でもない。私にはそうとしか思えない。
(下士官まで含めて全員、とまではいいませんが)
なぜ30年間任務の遂行だけを考えることができたのか。これについては
一般人の興味を一番引くところなので、他著作もしくはインタビューなどに
でていると思う。
そう思っていくつか探しましたが、「任務だったから遂行した」くらいしか書いて
ないのですよね。でも、それが真実じゃないでしょうか。
他意があったら30年も戦えないでしょう。
- 678 :発泡酒 ◆3SFXGhcdKM :03/05/04 05:41 ID:55wikV3o
- >>673
いつもながら苦しい社説ですね。
改憲派の新聞がいくら多くなっても、あの憲法改正のハードルは高すぎると思う。
新聞社が改憲派になったというのは確かに追い風だけど、
現実的に議席を占めている国会議員達がどれだけ改憲派になるか・・・
まだまだ道のりが遠い気がします。
早く変えたいんですけどね。
私はとりあえず何でも良いからとにかく改憲をする事が重要だと思います。
9条改憲はさておいて、「改憲した先例」と言うものを作ればその後も(比較的)
頻繁に改憲が行われるのではないでしょうか。
日本の憲法で一番問題なのは9条でも何でもなく、「改憲した事がない」という
事だと私は思います。
大日本帝國憲法時代からいままで一度も独力で改憲をした事がない。
これが最大のネック。まずはここから打ち破らねば。
勿論いきなり9条が改正されればそれに越した事はありませんが。
- 679 :日出づる処の名無し:03/05/04 05:52 ID:OQHAwO75
- ?
- 680 :日出づる処の名無し:03/05/04 06:22 ID:EvlGCJ2U
- >小野田さんご自身がやはり特別な精神をもっおられたのでしょうか?
当時はそういう人が多かったはず。
戦争の4年間+戦前からの国際的緊張状態を含めると、
小野田さんの場合、人間形成される10代の全てを
あのような時代背景の中で教育され、精神が形成されたのだ。
戦後教育しか知らない我々とは価値観がまったく違う。
どちらが良いとは言えないが。
- 681 :680はミス:03/05/04 06:23 ID:EvlGCJ2U
- >>676
>逃げ隠れているのではなく、日本軍再上陸のための遊撃戦を継続し続ける・・
>兵士は数名、しかも物資の補充の当てもなくひたすら任務を遂行する日常
>戦闘で長年の仲間が欠けていく現実。
それでも任務を遂行する事、それが、軍隊が軍隊として機能する理由。
国際的劣勢にあって、それでも日本軍があそこまで奮戦できたのは
この様な事がよく機能していたから。
>小野田さんご自身がやはり特別な精神をもっおられたのでしょうか?
当時はそういう人が多かったはず。
戦争の4年間+戦前からの国際的緊張状態を含めると、
小野田さんの場合、人間形成される10代の全てを
あのような時代背景の中で教育され、精神が形成されたのだ。
戦後教育しか知らない我々とは価値観がまったく違うのでしょう。
- 682 :日出づる処の名無し:03/05/04 06:30 ID:y2cyJ0+Y
- 小野田少尉は元々図抜けていたからこそ中野学校に入り、ああした任務を受けた
わけで、やはり元来精神頑強であったと言うべきだろう。
「太平洋の生還者」あたりを読むと、やはりそう考えざるを得ない。
しかし小野田少尉がそう言うなら、追悼施設の話は考え直さんといかん。
当時の人が全て鬼籍に入ったあとでもいいのではないか。
- 683 :日出づる処の名無し:03/05/04 06:59 ID:kaHSZhdH
- >>663
gook
- 684 :日出づる処の名無し:03/05/04 07:01 ID:kaHSZhdH
- >>672
鮮報(朝日)新聞ですからね。
- 685 :日出づる処の名無し:03/05/04 07:02 ID:kaHSZhdH
- >>674
ナウシカにもありましたね。
「双方、刀を退け。さもなくば私が相手になる」
とか言うやつ。ウパ様でしたっけ。
実際にチカラがある人が言わなければ、なんの抑止力にもなりゃしない。
- 686 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/04 11:59 ID:DEnvSbvS
- 「葉隠れ」に若い武士が雑談で利殖の話をし、馬を飼わずに妻子までも籠に
乗せる、先達の功労話もほとんど知らないと嘆くくだりがあります。
結局太平の世が続くと命を懸ける事よりいかに良い暮らしをするかが重要な
課題になるとは当世と変わらぬ感をうけました。
過去に完膚なきまでに叩きのめされてプライドや誇るべき歴史を捨てて
ここまで成長した日本のしたたかさ(強かさ)は世界に冠する事ではありますが
それは、プライドや歴史を知っていた先達が作ってくれたもので、それを知らぬ
世代はその勢いに乗ってきたもののその求心力はだんだん落ち、今我々の世代が
自ら勢いをつけ求心力を作らなければならないようです。
小野田さんの著書と葉隠れをすべてで同一に論じる事は出来ませんが、
先達が作り上げた世界に胡坐をかく世代に対しての指針になるとは思えました。
「無私」であり「務め」を果たす事を旨とするそしてそれが「当然」であるべき
世界とは堅苦しいながらも「高尚」な世界なのかも知れません。
しかしながら、その片鱗ぐらいは受け継がなければ・・いえ、習得しなければ
日本の歴史に泥を塗る事になる事を読了し痛感しています。
日本語が下手です(w
思いをうまく纏める事が出来ていないようですが、ご容赦ください。
- 687 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/04 12:09 ID:DEnvSbvS
- >>682
自分は追悼施設の建設には反対です。
ご維新以降国難に殉じられた武人の方々をお奉りしてきた施設を
政治の都合で変えていくのは連続性の断絶だと思います。
小野田さんのご意見>>1に強く賛同します。
むしろ創設以来1700柱の殉職者を出している自衛官の方々やPKOで
殉職された警察官の方々など、命令を受け任務遂行中に難にあわれ
殉死された御柱を靖国神社にお奉りするのが連続性を断絶しない重要な
ファクターであるとも考えています。
- 688 :日出づる処の名無し:03/05/04 15:17 ID:WQicYhAH
- >>686-687
イイこと言ってくれてありがとう。
- 689 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/04 17:19 ID:CNXVivKC
- >>685 ユパ様ね。ググッちゃった。
中立を貫き通すにも腕力はいるし、腕力無ければ
強者追従しかないし、アサヒ読むとどうすりゃいいん
でしょう、と思う。
>>687 別の追悼施設は検討するだけでも失礼な話なんですが、
そのきっかけが外国であった、ということでこれはもう恥ずかしくて
涙がでそうです。殉職の自衛隊員を靖国に奉るのは当然なんで、実際
内々にやっているのかと思っていましたが、違うんですかね。
不景気とインターネットは、日本を見直すよいきっかけ、ツールになって
いると思う。90年ごろまでの日本は右肩あがりで、人間で言えば18歳くらい
の成長だけしかしらない年代。親なんていなくても自分は生まれてこれた、
くらいのつっぱった状態だったと思う。それが永遠に続くのなら、それはそれ
でもいいのかもしれないが。
憲法改正は大人になれるかどうかの試金石でしょうね。
- 690 :日出づる処の名無し:03/05/04 22:53 ID:ovym92UW
- 戦後生まれの私にとって、小野田さんの言葉には打たれますね。
こんな真摯な言葉を、朝ピーはどうして判らないんだろう、放送しないんだろう。
日本人じゃないな、きっと。
- 691 :日出づる処の名無し:03/05/05 01:18 ID:gf0BQUCV
- >>689
自衛官は靖国神社や護国神社などには奉りません、
以前殉職された自衛官がいまして自衛隊が神社に奉ったところ、
殉職された自衛官の奥様(たしかキリスト教徒)だったので、
裁判を起こしたので、それ以来自衛隊は神社とは関わらないように、
なりました。
現在でも防衛庁の内規で部隊での神社に参拝は禁止されています、
個人の場合は問題無いですが。
自衛官の中には靖国神社など嫌いな方もいますので、
一概に神社に奉るのはどうか思います。
- 692 :日出づる処の名無し:03/05/05 01:24 ID:eFkreaYf
- このスレの最初の方で小野田氏のサイトやサイン本の事を書いたものです。
続いてくれていてうれしいです。
- 693 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/05 01:50 ID:brnPoLPa
- >>691 なるほど。THX。
ただ、それだと大東亜戦争世代から直接の影響を受ける世代が消えたら、
靖国は日光東照宮的存在になってしまいそうな予感。国が正式に慰霊施設として
認めていない以上、確かに殉職自衛官を全員奉るのは難しいとは思うけど。
皇室がある限り、歴史の中のひとこまに靖国が埋もれたとしても、日本という
国のあり様は変わらず、また変わりながら続いていくとは思う。
- 694 :アカーキ:03/05/05 04:41 ID:GZEiMtau
- GWから戻りましたらば(ていうかおはよう御座います)鍾馗氏復活してるし
OFF板スレも立ってるし、喜ばしい限りです!
>>676
俺も、小野田さんの著書読んだ直後、同じように感じました。
感動とか以前に、小野田さんの戦い様があまりに立派であり、
さらにそれを続けたという30年の孤立した年月は、若造としては
時間感覚として到底把握しがたく、どうにも圧倒されるばかりで、理解不能で、
ひたすら戸惑ったような感覚を覚えました。
しかし、>>623でご紹介したリンク先に書いてあったように、
小野田さんが還って来られた当時の日本人も皆、同じような驚愕をもって
迎えたと知ると、だよなあ?これ普通じゃないよなあ?っとちょっぴり安心しましたw
今は、なんとまあ立派な先人を持てて、我々はいかに光栄な事だろうかと
半ば呆れながら開き直れ(失礼w)ております。
改めて俺が小野田さんの著書の中で、特に感銘を受けた所を書きますと、
ご両親の事や故郷の事を、思い出さぬように、心の中で既に断ち切っておられたと
いう部分です。実際に、30年後再会なされた時も「年取ったなあ」という以外は
特に感激は無かったという文章にも、アッケに取られました。
残置諜者という特殊な任務ですから、一般の兵士とは多少違う心構えとはいえ、
任務自体もそうですけれども、それを貫き通したその意志の強さには
もう超人的としか言いようがない。ただ、やはり人間の心の法則として
それに代わる何かは必要であったわけで、それが、祖国日本の不滅であったのでしょうし
そういった一段大きな使命を持っていたからこそ、公に尽くす為に個人事情を昇華してしまい、
それが小野田さんの戦闘時の毅然とした立居振舞、生き様の全てに輝き、
個人主義の甘い汁の部分だけ教えられた戦後世代日本人の我々には易々と触れがたい、
神々しさすら持った凄みとして眩く感じるのではないでしょうか。
そしてそれと同じ輝きを、やはり全ての靖国の英霊に感じます。
というより、その輝きを持つからこそ英雄なのであり、こういった英雄の条件は、
いくら戦後の日本人の価値観が堕落しようと、
古今東西、未来永劫、決して変わらないものであろうと思います。
- 695 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/05 06:08 ID:zLwhsY9k
- >>694 乙です。そのあたりのエピソードも「ああ武士だから」と割り切ると
違和感が無いように思いますがどうでしょう。
教育の重要性が話に出たと思うので一時脱線すると、
創価(公明党)の圧力団体ぶりは目に余りますな。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030504ia23.htm
- 696 :発泡酒 ◆3SFXGhcdKM :03/05/05 07:25 ID:YZ9Hu++P
- >>695
目に余りますね。
お前らが宗教問題をかたるか?と
政治は宗教に負けてはならない。
頑張れ自民党
- 697 :日出づる処の名無し:03/05/05 12:19 ID:KVtbK4dU
- 【第2回】小野田さんの講演を聞きたい【準備OFF】
集合場所:靖国神社遊就館の喫茶店
日時:6月21日(土)14:00〜(夜の部未定)
目的:小野田さんの講演会を実現させるためにマターリ話そうやw
【テーマ】
@30年前に30年ぶりに命をかけて戦った祖国に帰還されたのに、
十分な感謝ができず、すんませんでした。
Aあらためて30年間の戦闘に感謝するとともに、自然塾という形で
青少年育成に努められたこともお礼を言いたいです。
Bこれからの日本の発展と平和のために、各自精一杯の努力をすることを
英霊に誓います。
※当日までにできるだけ小野田さんの著作を読みましょう。
参加表明:できればスレでして欲しいけど、飛び入り参加熱烈大歓迎
参加資格:小野田さんの講演を実現させたい人
- 698 :日出づる処の名無し:03/05/05 13:00 ID:i+MRUYFH
- >>693
それどころか、財政難で消滅しかねないですよ。
神社本庁からは無関係扱いされてるはずだし、国家からは無援助だし、
大東亜戦争で遺族になられた、今のご老人たちが無くなったあとは、
とてもじゃないが財政を維持できないんじゃないか。
- 699 :日出づる処の名無し:03/05/05 14:25 ID:tcIl+Idt
- >>698
だから、>>691のような意見は意味がないと思うし、代替え施設の建設は
何としてでも阻止しなければいけない。
- 700 :日出づる処の名無し:03/05/05 14:29 ID:6rAUvTqf
- そんなのを提案してる福田に「バランス感覚がある」
って評価している自民党ってなんなの。
- 701 :日出づる処の名無し:03/05/05 14:31 ID:Uh/BP81E
- >>700 馬鹿だよ。誰が言ったの?バランス感覚って。
自民の総意ではないでしょ。
- 702 :日出づる処の名無し:03/05/05 14:34 ID:Uh/BP81E
- 小野田さんの話し聞きたい
- 703 :日出づる処の名無し:03/05/05 15:07 ID:ADrii+yd
- >>698 だから、国が護るべきだろ。国を護ってくれた人の霊なんだから。
- 704 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/05 16:24 ID:brnPoLPa
- >>703 それはここにいるひとはみんな分かっていることだと思う。
どうしたらいいんでしょうな。
- 705 :日出づる処の名無し:03/05/05 16:53 ID:WO+5Fu6a
- >>704
声を上げていく位しか思いつかないよ。
ホントどうすればいいんだろう・・・
- 706 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/05 17:56 ID:O3XAtiys
- >>705
市議会とか町議会とかに意見書を提出して国に上げてもらう。
多分ほとんど否決されるだろうけど、各地域の広報には採決内容がのるから
それで地域の人に知ってもらう手段にはなる。
靖国神社を護持するのは年寄りばかりじゃないことをアピールするのも手段
の一つだと思うよ。2chねらーが集団で8/15に靖国に参拝してるのも
アピールの一つの形だとは思う。
あと、小額でも寄付していくことかな・・・・
- 707 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/05 18:03 ID:brnPoLPa
- >>704 >>705
日本は政教分離を共産主義並に履き違えちゃっていますからなー。
靖国の護持は建国の精神にのっとったものなので、信教の自由や政教分離と
は切り離せるのが大人の国なんですがね。
当たり前のことができないんですから、いまみたいに経済他がつっかかった
ときに対応できるわけ無し。
地道に考え方と理解を広めつつ、しっかり選挙にいく。これしかないでしょう。
創価だって原則それしかしてないわけですし。
寄付や購買は参拝時にはしっかりとですな。
- 708 :日出づる処の名無し:03/05/05 21:15 ID:IqUzCjJG
- 小野田さんと靖国参拝したいね。
- 709 :日出づる処の名無し:03/05/05 21:31 ID:ojph4XKh
- >>708 いいね。
- 710 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/05 21:55 ID:brnPoLPa
- >>708 >>709
6月21日までには何かしらの進展があるよう、頑張ってみたいと
思っています。
- 711 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/05 21:56 ID:O3XAtiys
- >>706に補足
国に上げてもらうために、町議会なり市議会の採決がいるので
その部分で否決される・・という意味です。
ただ、これは共産系のやりかたなんだよね・・・
あと、意見書もよっぽどうまく書かないと正教分離に抵触するし・・
共産党は上手だよ。訳のわからん意見書の上げ方は・・
- 712 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/05 22:24 ID:brnPoLPa
- >>711 鍾馗 ◆L0IIxClVlwさん、>>478 ですよね。なんか6月21日までに
あるでしょうか。私は下心を持つつもりはないですが、何かコメントだけでも
小野田さんからいただけないか、と思っています。
- 713 :日出づる処の名無し:03/05/05 22:37 ID:pVNn5qW7
- 今年は8月15日みんなで行こう!
- 714 :日出づる処の名無し:03/05/05 22:46 ID:4WWb1rnb
- あああああ!!!!!!!鍾馗さんの感激が手に取るように分かった。
その後のみんなのフォローもいいし、良いスレになったと思う。
本当に嬉しいです。みんなに会いたいよーーーーーーー!!!
- 715 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/05 23:17 ID:O3XAtiys
- >>712へい>>478は自分です。
とりあえず、正攻法で行っていますので何ともいえませんが・・・
何か思われる事があれば、是非メールをください。
それと6/21にメッセージをお願いする事とあわせてになりますが・・・
自分だけではなく、小野田さんの著書を読まれた方々が感想とをお送りすると
同時に「試行錯誤しながらでも先達に感謝し成長する当然の国に戻したい、
戻すために、小野田さんの思いを是非聞かせて欲しい」等のメッセージを送り
インターネットというメディアを通じた若い世代の波が出来つつある事を認識
してもらう事も考えています。
もし、感想をお送りされる方がおられましたら「インターネットの2チャンネル
で小野田さんの講演を聴きたいという意見が多くあると」書いていただけると
多分こちらの事と気づいてもらえると思います。
うまくすれば、何らかのメッセージが感想を送られたどなたかに戻るかも知れません。
- 716 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/05 23:18 ID:O3XAtiys
- >>714つたない感想でしたが、感じていただいた事はうれしいです。
2ちゃんに参加してるとマジで腹立つ事もありますが、思いが通じてスレが
成立していくのが本当に嬉しいです。こんな思いを抱いていたのは自分だけじゃ
なかったとわかる時、安堵さえ覚える事があります。
関東近郊の方でしたら、6/21にお越しくださいませ。
- 717 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/05 23:35 ID:brnPoLPa
- >>716 後で打電します。
とにかく、小野田さんも本を書かれているわけだ。自らでサインもしている。
感想はうれしいと思う。感謝が伝わればそれでいいと思う。30年苦労したが、
日本のために戦ってよかったと、思っていただきたい。心からそう思う。
- 718 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/06 00:06 ID:b8AkWfEW
- 追伸 打電かなり遅くなるから、明日の夜まで待ってください。
- 719 :日出づる処の名無し:03/05/06 00:07 ID:Q+KJBQq2
- 休みで読み終えられた。
次はコレに興味が出てきましたが。誰か読んだ人いますか?
『私は戦友になれたかしら―小野田寛郎とブラジルに命をかけた30年』 小野田 町枝 (著)
- 720 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/06 00:10 ID:b8AkWfEW
- >>719 実はそれ、かなり興味あるんですよね。
- 721 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/06 00:13 ID:6cXuNdQx
- >>718 らじゃ
>>719 漏れも読むぞ!ちゅうか、しばらくは小野田さんと
その関係の著書漬けになるヨカーン
- 722 :日出づる処の名無し:03/05/06 04:41 ID:Fq2ytBp6
- このスレが、健全にここまで伸びていることを日本人として本当に嬉しく思う。
このスレを靖国神社に贈るっていうのは、どう?
唐突ですか?
- 723 :bloom:03/05/06 04:41 ID:Rnh6vdn+
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 724 :日出づる処の名無し:03/05/06 04:41 ID:Fq2ytBp6
- >>722 自己レス
あ、小野田さんにも。
- 725 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/06 17:17 ID:b8AkWfEW
- >>721 とりあえず打電しますた。
>>724 小野田さんになんとかお見せしたい、という案はあったのだけど、
いまどちらにいらっしゃるのか、どのような連絡方法が有効なのか、
模索状態かと感じます。なにかないですかね。
- 726 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/06 18:23 ID:DM7Ya4hu
- >>725 らじゃ・・てまだ未着 gooは遅いな・・・
とりあえず、スレは一度出力してお送りしてます。
そろそろ、その後のレスを出力してお送りしようかと思ってマフ。
- 727 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/07 01:30 ID:TgMIZYOU
- 鍾馗さんに私からメールした経過みたいなものをここで書きますと、
このスレの上のほうに書いてあることのまとめなんですが、やはり
インターネットで集まる不特定多数というものを、信用してないという
感じです。
それはまあ当然でしょうね。中浦和の星もタイーホされたことだし。
祖父が両方亡くなっている私としては、祖父と同じ世代ということもあり、
是非お話を聞かせていただきたいですが、まあ本を読めばいいじゃん、と
いう意見もあるでしょうし、まずは著作の入手から始めます。
- 728 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/07 16:30 ID:TgMIZYOU
- 皇室がある国はカッコイイ 第3代 安寧朝
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1052066736/
うえのほうでも書きましたが、すでにパート3が中盤という
感じまで盛り上がっています。でも、ROMが精一杯。
- 729 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/07 20:04 ID:LWOXK8AM
- >>all
OFF板の流れが速いので保全をオナガイしまふ
>>アカーキさん
最近お見受けしないですが・・・います?
- 730 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/07 20:07 ID:LWOXK8AM
- て・・OFF板のアド入れてない欝だ逝こう
【OFF板】⇒http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1051494411/
- 731 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/07 22:41 ID:7WaPbPo2
- オ・オマイラ・・・日本財団から返事が
キタ━━━(゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!
以下、メール引用
○○様←オイラの本名は内緒
このたびは、六分儀をご訪問くださり、有難うございます。
さて、ご質問の件ですが、「生きる-親が変われば子も変わる」を
キャッチフレーズとして、小野田氏による、家庭における青少年健
全育成についての講演会がございます。聴講対象者は30代〜40
代の両親です。
この講演会を、日本財団は本年度に助成していますが、開催日時等
の詳細は、主催者である(財)小野田自然塾までお問い合せ下さい。
お手数をお掛けしますがよろしくお願いいたします。
以下略(ご担当者のお名前やメールアドです)
明日早速連絡をとるぞーーーーーー♪
- 732 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/07 22:51 ID:TgMIZYOU
- >>731 乙です。小野田さんのお話を聞いて、生まれ変わりたいものです。
- 733 :ァァ!:03/05/07 22:52 ID:pw+L9tbE
- この人最近知ったよ。
このスレ読んでいろいろ考えてしまった。
小野田さんが保護(?された時って海外でも話題になったの?
後、>>52の本は電話で注文すればいいの?
振込先は書いてあるけど勝手に振込んじゃっていいのかな?
- 734 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/07 22:53 ID:TgMIZYOU
- >>733 実は私も買い方がよく分からず事務所に電話しようかと思っていたところです。
どなたか、要領の悪いうちの家族にも分かるように説明してくれると
助かるのですが。
- 735 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/07 23:01 ID:7WaPbPo2
- >>733
ご説明します♪
「郵便振り替え用紙」を郵便局でもらって(カーボン複写式)
振込先と講座名を一枚目に書きます。
2枚名の通信欄に「たった一人の30年戦争」と書きます。
(通信欄は小野田自然塾へのメッセージをあわせて書くことも可能)
窓口にお金と一緒にお渡しします。
終了となります。
振込先 口座番=00100ー6ー134486
口座名:小野田自然塾
通信欄:「たった一人の30年戦争」+メッセージ
- 736 :愛国者=佐山聡:03/05/07 23:04 ID:mi4ejAX1
- 日本伝統文化を復活させようとしても、国民の普遍的な潜在意識の、
精神状況は変わるわけがない。このままズルズルであろう。
では先生が生徒に愛の力で?薄っぺらく育てられた者が愛?信・忠・義・勇・節・智からなる
、深い真実の歴史感と信念ある者が、その覚悟ある者に仁を供用するのである。
もし貴方がたが愛国心をつのろうとしても、決定的に不可能なことがある。歴史だ。
日本侵略説をとなえる教科書に、愛国心なぞ生まれるわけがない。しかも敵方にYESと国を売った太平洋戦史観である。
我々を支配する無の意識下において、大きく左右するのは、普遍的無意識、すなわち我々が共通する、
習慣、ことわざ、作法、宗教、物語り等の、小さなうちから宿された、国家としてのプライドである。
残念ながら日本人には無い。貴方がたがそうさせた。その意向は劣等感となって臆病体質となってしまった。コスモポリタンとして生きさせ、
出来るなら北朝鮮、中国、ロシアが好きな人にさせたかったのだろうが、その劣等感は西欧の外人が好き、
などとのたうちまわる若者を育てた。あるいは行き場所を無くした。いいかげんに日本が正義を通した戦いだったと認めなさい。歴史の証拠はたくさん揃い出したぞ。
http://www.seiken-do.com/tigermask/voice/2003/20030507_2.html
- 737 :733:03/05/07 23:06 ID:Kr7DhHl1
- >>735
有難う!
- 738 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/07 23:21 ID:TgMIZYOU
- >>735 THX!
住所とかは書く欄あるのですね。そうすると郵送されてくるのですか?
735をプリントアウトして家族にFAXします(ローテクしかない)。
- 739 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/07 23:38 ID:7WaPbPo2
- >>737
どういたしましてヽ(・ω・)
>>738
1枚目にあります。てかこれ大事なことじゃん!
そこで書いた名前がサインの名前になるんで、ご家族の名前だと
その方へのサイン本がとどいちゃいまふ。
- 740 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/07 23:42 ID:TgMIZYOU
- >>739 アブねー超大事なポイントですね。
- 741 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/07 23:51 ID:7WaPbPo2
- >>740 737スマソ
>>735は誤植だらけなんで再度リライトして・・・
「郵便振り替え用紙(2枚綴り・カーボン複写式)」を郵便局の窓口でもらって
一枚目に・・・・・
振込先 口座番=00100ー6ー134486
口座名 小野田自然塾
住所 本の到着先(※ここで書かれた住所に郵送で届きます。)
氏名 サインを入れていただきたい方の名前
を記入します。
2枚目・・・
通信欄に「たった一人の30年戦争」と書きます。
(通信欄は小野田自然塾へのメッセージをあわせて書くことも可能)
窓口にお金と一緒にお渡しします。
終了となります。
- 742 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/08 13:37 ID:mnYoDVYS
-
浜中湖青年会議所の主催で実施があるらしい!!
ぐぐったけど「浜中湖青年会議所」が分らん(T_T)
情報のある人たすけてくりー
- 743 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/05/08 13:52 ID:O9n4yVRG
- 浜名湖か、浜松青年会議所のHPしか発見できず。
どちらにも講演の予定は書かれておりませんですた。
- 744 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/08 16:20 ID:ayUSwuk+
- >>741 どうもありがとうです。なんとか注文できそうです。家族に話が通じました。
- 745 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/08 19:26 ID:mnYoDVYS
- >>743 らじゃ。
浜名湖か、浜松青年会議所のHPのアドレスをメールでくださいまし。
直接主催者に電話を入れてみます。
- 746 :アカーキ:03/05/08 20:12 ID:bhJIRgnp
- >鍾馗氏
をりますよんwってかお待ちあれ!
浜名湖青年会議所はこちらであります
http://www.jc-shizuoka-bc.gr.jp/hamanako/
- 747 :アカーキ:03/05/08 20:22 ID:bhJIRgnp
- おっと、失礼。既出でしたね>浜松しか見えてなかった(⊃Д`)ゴシゴシ
青年会議所といえば、例の誘拐の・・・とつい失礼にも連想してしまったが
日本青年会議所のサイトは良いですね。「愛国」のすすめ の主張には心から禿同です。
教育は国家の根幹です。一刻も早く、まともな日本人の手に取り戻さねば。
- 748 :日出づる処の名無し:03/05/08 20:55 ID:jFwa31tY
- 靖国ですか 今の日本を見れば
英霊達は靖国が象徴する日本帝国にだまされたと感じるでしょう
自分だけ生き延びた小野田が何かえらそーなこと言うなって怒ってるでしょう
- 749 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/08 21:05 ID:ayUSwuk+
- >>767
乙です。トップの
青き時代、考築しよう プロ市民意識
には苦笑しましたが。
- 750 :アカーキ:03/05/08 22:05 ID:bhJIRgnp
- >>749
うわぁあぁぁ今気づきました、フキダシか!なんじゃこりゃ!ハゲワラ
ま、まあ、プロ市民と表現されるからには、それなりの意図というか
皮肉というか、一種の茶目なのでは・・・?w
- 751 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/08 22:21 ID:ayUSwuk+
- >>750 プロ市民という言葉は2ちゃんだけですかね。
小野田町枝さんの著作も注文完了です。
- 752 :アカーキ:03/05/09 00:17 ID:TTUBQsTT
- 小林よしのりの造語じゃなかったっけ?などとテキトーに思いながら
プロ市民でググると筆頭に出てくるサイトでいきなり
>というように「プロ市民」という用語は、職業的市民活動家を非難するニュアンスが
>含まれるのですが、実はその用法は最近の事です。元々、プロ市民の"市民"は、
>○○市の市民という意味で、「自覚・責任感のあるしっかりとした市民」というようなものです。
と、叱られました。不見識にて大変失礼致しました、ワラタことを撤回し
お詫び申し上げます(平伏)>JCの皆様
(このサイトの人、思いっきり2ちゃんねら?と思ったら、あいふる氏のサイトでした(T∀T)ヒャー)
最近「わが回想のルバング島」を読んでました。
内容は勿論、30年戦争と同じなのですが、文面表現は全く違っており
まるで、お話を繰り返し聞かせて頂いている、孫子供のような気分になって
ミョ〜な和み心地になりましたw
町枝さんの著書、俺も遅まきながら手配しました。再来週25日には、幕張で講演がありますね。
なんとか行けたらいいなと思っています。
- 753 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/09 00:24 ID:IcRvTqtn
- 5/25に講演?幕張で?
俺、東京にいないよ・・・・仕事で地方だ・・・(T_T)
こんな時期に開催する主催者に謝罪と(ry
- 754 :日出づる処の名無し:03/05/09 00:29 ID:VpwW4PNq
- >>748
このキムチ野郎が!
- 755 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/09 00:37 ID:Ky28Pc3M
- わが回想のルバング島 朝日文庫 が価格583円
だったので町枝婦人の著作といっしょに注文してしまった。
朝日新聞社、というのが気になったが。
「ジャングルおじさん」の自然流子育て
も気になったがネーミングが激しく気に入らないので、読む気
にならない。
- 756 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/05/09 09:34 ID:uj/S/orJ
- >745
浜名湖はアカーキ氏ご紹介なのでオケですよね。
浜松はこちらです。
ttp://www.hamamatsujc.ens.ne.jp/
漏れも本、買わなきゃ・・・
- 757 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/09 12:06 ID:02W27m8l
- オ・オマイラ・・講演会情報が
キタ━━━(゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!
日時6/15(日) 12:30開演
場所 湖西市市民会館(静岡県湖西市古見1046 )
主催 浜名湖青年会議所
聴講費 無料
参加資格 設定なし
まだ主催サイドも詳細を詰めているとの事で変更があるかもしれません。
情報は随時更新していきます。
- 758 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/05/09 12:12 ID:uj/S/orJ
- チャーラーラーー チャララチャラララーーーーラーーーーラーーーーー
キマシタカ━━━━━━━━(゚∀゚ )━━━━━━━━━!!!!
- 759 :日出づる処の名無し:03/05/10 01:53 ID:hqJ9zjFB
- 告知age
- 760 :日出づる処の名無し:03/05/10 02:39 ID:1LeHxAsC
- >>757 浜松か・・・・・・・・東京から行こうかな。
- 761 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/10 04:38 ID:GHNMj431
- 出張から戻りました。6月15日かあ、可能性は20%だな。
- 762 :日出づる処の名無し:03/05/10 04:50 ID:Yy0KCmOA
- お前らのジーちゃんの戦争体験 その3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1046014943/
- 763 :発泡酒 ◆3SFXGhcdKM :03/05/10 06:01 ID:Kcoee5Eg
- 静岡はまず無理だな・・・
6月21日はなんとか出る事ができそうな予感。
それまでに小野田さんの本を何か一冊で良いから買ってよんどかないと。
- 764 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/10 06:08 ID:GHNMj431
- いまになって祖父にもっと戦争のことを聞いておけばよかったと
公開する自分。
- 765 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/10 06:08 ID:GHNMj431
- 公開じゃねー! 後悔!
- 766 :プ:03/05/10 21:01 ID:cseLxSsh
- 特攻隊は、ヒロポンでラリラリ!
ソースは来週放送の
” たけしの!こんなはずでは!! ”
- 767 :日出づる処の名無し:03/05/11 11:37 ID:/VqqmAB5
- >>766
隊員たちを麻薬漬けにして・・・
コックピットに縛り付けて・・・・
家族を人質にして・・・・
戦後作られた特攻した理由だね・・・なんで、そんなネタ作るかね・・・
ヒロポン(たしかモルヒネと同じ扱いだったはず)で心を落ち着け
特攻した隊員もいるとは思うけど、捉え方が根本的に違うような・・
- 768 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/11 16:27 ID:dkWDs1rW
- 世の中もっと変わるかと思いきや、作る会の教科書があれだけの
反対工作にあうのを見ると、まだまだ売国勢力の力は大きいなと
感じる。
- 769 :日出づる処の名無し:03/05/11 19:31 ID:0i5StLMp
- 小野田さんのどこが偉いのか良く分からん。
終戦後に戦闘を続けるのは国にとってマイナスでしかない。
- 770 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/11 21:11 ID:dkWDs1rW
- 別に小野田さんが特別えらいというわけではない。
小野田さんの終戦である昭和49年3月まで約30年間任務を遂行した、
それだけだ。30年間、日本のために日本を想って孤高の任務を遂行
することがえらいかえらくないか、それは受け取る人の判断でしょう。
- 771 :日出づる処の名無し:03/05/12 00:50 ID:EBLYZN+/
- >>769
貴様は此処に来なくて良い。
ついでに日本人を辞めてくれると助かる。
- 772 :日出づる処の名無し:03/05/12 02:31 ID:W4y/at5p
- >>771 馬鹿にレスを返すのは時間の無駄です。
- 773 :日出づる処の名無し:03/05/12 03:02 ID:jaEYpsCM
- >>771
日本人じゃないんだから・・・・
アホのレスはスルー、これ鉄則。
- 774 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/12 13:41 ID:rcu2gAJh
- 事の流れをしらず、「いつまでも戦争をしてた人」と考えるのであれば
認識し769のような感想になってもおかしくない。
願わくば769が30代以下である事。30代以上であれば>>771に賛同。
ただ、769が30代以下だった場合も結構深刻・・・
>>770での意図が全く伝わらない世代が存在しうる可能性が出てきてる。
思えば、今の30代以下の親は50〜60ぐらいで洗礼を受けてきた世代が多い
「滅私奉公」を悪い意味の言葉と考えている人間にすれば小野田さんや中村さん
は悪の権化・・・になってしまう。
だれか、考えすぎだと一笑してくり!
- 775 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/12 14:20 ID:rcu2gAJh
- 漏れがsageてどうするw
- 776 :発泡酒:03/05/12 14:32 ID:JkSmnIVS
- わはは
一笑
六月は行けなくなりますた。残念!
またいつかオフ会に三かしたいです。
これからも小野田さん後援会実現に向けて頑張って下さい。
- 777 :日出づる処の名無し:03/05/12 14:46 ID:Nc9AQPcX
- >>774
考えすぎでない。
まさに漏れがそうだった。
2chとW杯のお陰でやっと洗脳が解けた。
- 778 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/05/12 14:50 ID:JHcHgE8N
- >774
では漏れが(w
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 考えすぎ考えすぎ!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 考えすぎ考えすぎ考えすぎ!
考えすぎ〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
・・・・AAなぜずれる?
小野田さんの出処進退は立派だと思います。
敵の謀略に乗せられるのは古来より武人として大変恥ずかしいことでしたし、
逆に敵を罠にハメるのは武人の誇りでしたから、任務終了の知らせを誰から聞くか、どこから聞くか?というのは
超がつく大問題かと思われ。
投降するにあたって「確固たる証拠」「信頼に足る根拠」を求めるのはむしろ当然。
敵がまいたビラや、誰かも分からない「捜索隊」の呼びかけに命を預けたとして、
投降した後で「罠でした〜ププ〜他の皆さんはまだ戦ってまつよ〜投降したのは君だけ〜(はぁと」
などと言われようもんなら末代までの恥でしょう。
結論:小野田さんは職業軍人でなかったとはいえ、武人としての規範を立派に示された方だと思いまつ。
- 779 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/05/12 14:53 ID:JHcHgE8N
- >776&>777
さ、先を越されますた(w
発泡酒たんモツ彼。
オフ会これないですとぉ!残念です。次回ぜひ!
- 780 :発泡酒 ◆3SFXGhcdKM :03/05/12 16:14 ID:C+Xz7NB8
- ちょうど訓練が入りまして、行けなくなりました。
非常に残念です。
ちなみに自衛隊にも戦闘間隊員の一般心得というモノがありまして、
その中の一条に
「敵の宣伝に乗ぜられるな」
という一文があります。
その昔、演習間迷子になってしまった新隊員が、状況を中止して捜索しに来た演習参加部隊
(たまたま迷子隊員が見かけたのが対抗部隊(敵)を演じていた部隊の隊員だったらしい)
からあくまで逃げ続けたという事例が・・・
思い出しましたが新隊員の時にこの一文を講義してくれた区隊長は小野田さんの事例を
あげていました。
自衛隊の教育のカリキュラムに「小野田少尉」の事例を教えろとあるわけではないですが、
細々とその精神は生きているのかも知れません
- 781 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/12 16:45 ID:jVUYxTeJ
- >>780 訓練がんばってください。自衛隊のお話、興味深いですな。
- 782 :アカーキ:03/05/12 20:18 ID:NhS5kDSX
- >>757
キタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!
意外に早い開催っすね。後一ヶ月で生小野田さんに会える!?(;゚д゚)ドキドキ
>>760
たった一週間のズレとは、なんとも惜しいですね〜
そこを何とか・・・ご帰朝果たせるよう我が家の招き猫に祈っております。
>>780
おお、そのお話面白い!その事例は、どういう例として紹介されたんですか?
「意気やよし。立派である」or「演習なんだからそこまで頑張らんでも(w」
両方かな?
- 783 :アカーキ:03/05/12 20:34 ID:NhS5kDSX
- >>760じゃなくて>>761だった。スマソ
というか>>760氏もぜひご参加下さい。去年の小野田さん講演は
苫小牧だったり下関だったり和歌山だったり四国だったり・・・w
静岡ならまだ近いじゃないですか〜〜
- 784 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/12 20:39 ID:jVUYxTeJ
- >>783
テーマ的にも、絶対に参加しないといけない内容なんですがね。
職業人なんで、こればっかりは。
- 785 :アカーキ:03/05/12 20:48 ID:NhS5kDSX
- >>784
ども乙です。それはもう、お察し申し上げますです・・・(´Д`)
- 786 :日出づる処の名無し:03/05/12 21:12 ID:0MpMXJxK
- >>776
講演内容をテキストに落として送りますね。
次回の参加を期待しています。
>>777
やっぱり、そういう人間が存在するんだ・・・
もしよければ、小野田さんの、いや洗脳が始まり解けるまでの過程を教えて欲しい。
>>778・780
それって、多角度から勉強した人間だから分ることなのかも・・・
平和マンセーだけを教えられ「平和の意味や成り立ち」を理解できず
ついでに「「義務」と「権利」が一対である事を教えられず(理解できず?)
成長したら単なる地球市民が出来上がっちゃう。しかもその土壌がこの日本
にしっかり出来ているし・・・・
>>783
そうなのです、浜松は近いのです!
今年の関東周辺の開催はココだけなのです。
ところで・・・アカーキさん、去年の開催データをどこで入手したの?
ちゅうか、どういう情報網持ってんの????
- 787 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/12 21:14 ID:0MpMXJxK
- また、コテ忘れてる・・・・786は漏れです。
- 788 :アカーキ:03/05/12 21:26 ID:NhS5kDSX
- >>786
貪欲なる検索のみ!血眼にてクリッククリッククリック!
でも検索で引っ掛かるのは終わったとこばっかりなんですよね。
告知から開催までの短い間に、漏れずに地方のサイトにヒットしうるかどうか不安です。
やっぱり我らが特攻隊長・鍾馗氏のように、直接自然塾にお聞きするのが
確実と思います・・・って貴殿か!w
- 789 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/12 21:31 ID:jVUYxTeJ
- Hiroo Onoda で検索してもなかなか面白いのですよ。
- 790 :発泡酒 ◆3SFXGhcdKM :03/05/12 21:33 ID:YNIuISId
- >>782
愛国心高揚のための逸話集みたいな本に収められていました。
美談として紹介されていましたが、すでに悪い方向にスレていた私には正直
「ただのDQN隊員だろ」と感じられました。
いや、それはそれで偉いのですが、臨機応変の処置って奴もあるので・・・
いや、偉い!その新隊員は偉い!・・・ 複雑な心境ですね。
結論:要領を覚えた下士官はたちが悪い。
他に紹介されていた話
出勤中に火事を発見し、消火作業中に亡くなった隊員
その奥さんがまたできた人で、黒こげで息絶え絶えに「出勤用の戦闘服が焦げてしまった・・・」
と言った夫のベッドにあらかじめ用意していたアイロンがけ完璧の戦闘服を添えたそうな。
この夫にしてこの妻ありと、賞賛されたそうです。
(ちなみに私はこの話しを聞いて、殉職して靖国に祀られた夫を自分がクリスチャンという理由で裁
判沙汰にしたキティ妻を思い出しました。違えば違うものだ・・・)
冬戦争でソ連を迎え撃つために出征する兵士が子供に国旗を送った話
「父はお前に送ったこの旗のために死ぬかもしれない。お前はもし父が死んだならば
父の死因を聞く人々にこう言ってくれ。「父はこの旗に殉じて死んだ」と。」
そのほかにもたくさんの胸を打つ話がありました。
ああいった逸話集は自衛隊だけでなく民間にも紹介すればいいと思うんですけどね。
- 791 :発泡酒 ◆3SFXGhcdKM :03/05/12 21:38 ID:YNIuISId
- >>789
おもしれ〜〜〜〜〜〜〜!!
世界の小野田ですね。
今度英会話教室で先生とマンツーマンになったら雑談で小野田少尉を
紹介しよう。
23才のイギリス人男性。きっと感動するぞ!
- 792 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/12 21:49 ID:jVUYxTeJ
- 一例ですが。
ttp://www.geocities.com/lubangisland/onoda.html
私は、日本に戻ったとき、このようなりりしい顔つきの
人間に、果たしてなれるのだろうか、なんとかなりたい
ものだ、と常に思います。
- 793 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/12 22:08 ID:jVUYxTeJ
- >>790
日本軍≠自衛隊 で無くなってしまったのは残念で仕方ありません。
なんとかそのあたりが残っている、残せた部分があるとは感じますが、
取り戻して欲しいものです。
- 794 :アカーキ:03/05/12 22:15 ID:NhS5kDSX
- >>790
ビミョ〜にご率直なレス有難うございます。ワラタです。
しかし、一応ちゃんと美談として紹介されているというのは、
やっぱり嬉しいすね〜〜栄えあれ自衛隊、我が祖国軍よ万歳!!ヽ( ´ー`)ノ
上の>>769氏の意見などは、昨今の教育を受けていれば、当然の感想じゃないかな。
嘆くべきは、先人の苦労に対して、そのような合理的(敗者的)感想一つしか
子供に持たせられないような、偏った公教育そのものだと思います。
- 795 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/12 22:19 ID:jVUYxTeJ
- >>794
小野田さんが英雄でないならば、果たして誰が英雄になれるんですか?
というレヴェルの話なんですけどね。
- 796 :日出づる処の名無し:03/05/12 22:44 ID:G6bt8iC2
- >>795 海外駐在員氏
敢えて敢えて言いたい。
小野田さんは英雄ではない。
英雄だけど英雄と言っちゃいけない気がするのだ。
それは彼がごく普通の日本人であると言いたい訳ではなく、
その英雄という単語に踊っちゃう人が多いからだ。
この「踊っちゃう人」を如何に少なくして日本の歴史の連続性を回復するか。
俺はここに21世紀の日本が試されると思う。
解かりにくい言葉ですまん。でもこのスレの住人は同じ感覚を知っているような気がしてついカキコ。
- 797 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/12 22:56 ID:jVUYxTeJ
- >>796 おっしゃりたいこと、分かります。だからこそ、私は>>795で反語で書いて、2行目も焦点を
ぼかしています。小野田さんは英雄です、と言い切るのはどうか、と思います。
ご本人も望まないでしょうし。
21世紀の日本、というのは重要だと思います。小野田さんは時代が時代なら、また国が国
ならば、英雄である、と言い切って間違い存在ですが、ではいまの日本でどういう言葉で表現する
のが適切か、いうのはさまざまな観点からに考えるべきでしょうね。
大切なことは、小野田寛朗という人物ではなく、そこにあった精神ではないか、と思っています。
それをこれからの日本にどう生かすのか、場合によっては道徳の教科書に載ってもしかるべき
でしょう。
ただし、小野田さんは現実に生きている方です。その精神同様、敬意を払われて当然と思います。
- 798 :769:03/05/12 23:02 ID:FOsjyh1u
- 小野田さんは二つのミスを犯している。
1.終戦という一番重要な情報を無視した事
彼は終戦という情報を三十年の間に多方面から収集する能力があったはず。
陸軍中野学校出身者なら当然だと思う。無視したとしか思えない。
2.フィリピン軍と交戦した事
日本が国際社会に復帰しようとしている時期にフィリピン軍と交戦してい
る。これは日本の立場を悪化させる行為でしかない。
小野田さんの鉄の意志は尊敬します。
しかし重要な情報を自分の意志にそぐわないという理由で無視していると
必ず失敗する。
昔の日本よりも今の日本を守る方が重要だと思う。だから小野田さんの行
動には賛成できない。
- 799 :発泡酒 ◆3SFXGhcdKM :03/05/12 23:05 ID:qx0LEBSa
- >>798
後知恵って感じもしますけどね。
- 800 :山紫水明 ◆BOND/I.JZc :03/05/12 23:05 ID:daKjoJmw
- 私は小野田さんの精神や道徳観に興味がある。
精神や道徳観と言ってもミリタリズムや天皇崇拝とかではなく、
戦前の日本人にあって今の日本人に欠けてる人間としての価値観。
この方のお話しは拝聴してみたいです。
- 801 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/12 23:11 ID:jVUYxTeJ
- >>798 読むと一行ごとに過去と未来をいったり来たりですね。
私は小野田さんの著作のなかのごく一部しか知りませんが、
貴方のいうミス、というような類は見つけられません。
- 802 :769:03/05/12 23:12 ID:FOsjyh1u
- >>799
そのとおりです。
ぼんやりと頭の中にあった考えを練って書いてみた。
- 803 :日出づる処の名無し:03/05/12 23:19 ID:W+cHA6bj
- 現実を見ることだな。今も昔も。問題の本質は変わっちゃいないよ。
- 804 :796:03/05/12 23:52 ID:G6bt8iC2
- >>海外駐在員氏
うんうん、ありがとう。言ってみて良かった。
「いまの日本でどういう言葉で表現するか」同感です。
でも全て(多く)の日本人が共通の(近い)価値観を持てたら、
気持ちいいくらいスポッと当てはまる単語を鋭敏な文人が生んでくれるでしょう。
いや2ちゃんから生まれちゃうかも。俺はそんな可能性を感じていたりする。
俺は小野田さんの降伏せずに戦い続けたという行動がミスであっても全くかまわないと思ってる。
大事なのはあの時代に俺らのじいさんの多くは国を守ろうと命をかけて戦って、
ばあさんの多くは必死に子供を育てたこと。
おれはそういう象徴として小野田さんを見ている。だから心から感謝し尊敬する。
- 805 :769:03/05/12 23:56 ID:FOsjyh1u
- >>804
いや〜ん
- 806 :アカーキ:03/05/13 00:01 ID:MZS0dOCf
- >>798=796氏
あらためてご意見を聞けて、嬉しいです。
1、については小野田さんもご著書の中で繰り返し反省しておられます。
しかしそれは盲目な無視では無く、その度ごとに疑うに足る理由がありました。
その上で、それでも、それらは自分の判断ミスであった、と率直に認めておられます。
また、祖国に迷惑をかけた云々ばかりではなく、かけがえのない戦友の方々を
失った責任から、おそらく我々などの想像及ばぬ痛恨を抱えておられる事と思います。
2、については、結果論であって、1の時点で戦闘続行中であると判断した以上
どの国相手だろうが戦い続けるのが筋です。
>しかし重要な情報を自分の意志にそぐわないという理由で無視していると
>必ず失敗する。
もし仮に、本当は戦争続行中であるのに「戦争は終わった、早く解放されたい」と
思うがゆえに敵に投降してしまう場合も当てはめて仰ってますか?
その上で仰っているのなら、お言葉を、単なる結果論では無いと理解し、同意します。
>昔の日本よりも今の日本を守る方が重要だと思う。だから小野田さんの行
>動には賛成できない。
それは短絡すぎませんか?昔の日本からしか、学べないこともあります。
今が大切とはいえ、知識や感情を一方的に閉じてしまうことには、甚だしい不安を感じます。
- 807 :796:03/05/13 00:13 ID:fIURytik
- >>アカーキ氏
ん?おれは798氏ではないよ。
- 808 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/13 00:22 ID:YLZ8M9LL
- >>804
小野田さんを表現することば。私が広めたい、と思うのは武士、という表現です。
あのひとは武士だね、と言われたら最高の栄誉みたいな。
小野田さんの発言や写真はネットで拾える分だけ見ているつもりですが、
武士だな、という感想を持っています。
- 809 :日出づる処の名無し:03/05/13 00:25 ID:0nYJjlWJ
- 小野田氏にかつての日本人魂を見た
- 810 :769:03/05/13 00:29 ID:ME+GEM4D
- >>806
恐縮です。あと>>807は身に覚えが無い隠し子です。
1.俺も重箱の隅を突付くような気がして余り気分が良くなかったです。
2.そうですね。1の結論を出しているなら戦うのは当然です。
>もし仮に、本当は戦争続行中であるのに「戦争は終わった、早く解放されたい」と
>思うがゆえに敵に投降してしまう場合も当てはめて仰ってますか?
そうです。弾薬、食料など戦闘に必要な物が全て無くなったら投
降も仕方ないと思います。その人の戦争は、そこで終わりです。
将校以外の自決は認めたくないです。
>それは短絡すぎませんか?昔の日本からしか、学べないこともあります。
>今が大切とはいえ、知識や感情を一方的に閉じてしまうことには、甚だしい不安を感じます。
私もそう思います。今よりは昔の日本の方が絶対良いです。学ぶべきです。
昔の日本に必ずヒントがあるはずです。
オウム返しになってしまいましたが、ワザとでは無いです。
- 811 :アカーキ:03/05/13 00:30 ID:MZS0dOCf
- >>798=769氏でありました(レスの中身は間違ってません)
スマソ>>807=796氏
ぬぉぉややこしい事に769と796は激しく別人(;´Д`)
- 812 :日出づる処の名無し:03/05/13 00:37 ID:CLEP9DRQ
- >>804 いいこと言うね!!畜死や久米は君の爪の垢を煎じて飲め、って
ことだ。
- 813 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/13 00:42 ID:YLZ8M9LL
- 武士といえば近代では武士道か。新渡戸稲造の武士道について調べてみると、
100年経った今でも全国民、特に官僚、政治家には絶対に読ませたい内容。
なぜこの時代のことが軽んじられているのか。
私なりの答えは、大東亜戦争の敗戦により、明治維新後に取得した領土を日本から
取り上げるにあたり、どうしてもそのあたりのことを希薄にしないといけなかった、と
考えています。
- 814 :日出づる処の名無し:03/05/13 00:47 ID:fIcX0opN
- うちの祖母が小野田さんについて、こう言っていました。
「小野田さんは、大和魂を持っておられる勇敢な日本男児です。」
ちょっと祖母の言葉に感動しますた(T-T)
- 815 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/13 00:47 ID:PClCjHW1
- お、お呼びじゃない・・・こりゃマタ失礼w
意外とこのスレROMてる方がいるんですね。
- 816 :アカーキ:03/05/13 00:49 ID:MZS0dOCf
- >>810
>そうです。弾薬、食料など戦闘に必要な物が全て無くなったら投
>降も仕方ないと思います。その人の戦争は、そこで終わりです。
> 将校以外の自決は認めたくないです。
「無視していると失敗する」というお話だったでしょう?
生き残る事が目的ならば、仰る通りで良いですが、
一兵士・一戦闘員としては、与えられた任務を「可能な限り」
貫徹する事に、何かおかしい事、変な事がありますか?無いでしょう?
>オウム返しになってしまいましたが、ワザとでは無いです。
いえ、仰る疑問は、よくわかるつもりでおります。
俺もまた、同世代と同じく、奇妙な教育を受け、そこから脱するのに
奇妙な長い時間を費やしました。悲しい事です。
3・3・6の12年にかけて刷り込まれた妙な教育は、それなりに地道に
長い時間をかけて垢落としていかねばならないようです。
傲慢な物言いかもしれませんが、抱いた疑問に対し、根気良く答えを探すのが
一番良いと思います。
- 817 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/13 00:52 ID:YLZ8M9LL
- >>816 ちなみに、ずっと違和感を感じていたものがパアーっと消えたのは
私の場合、極東板に来てからです。それ以前も大して考え方に違いは
なかったですが、なんか世の中おかしいなくらいに感じていたのが、
世の中おかしいじゃん!って変わりました。
- 818 :769:03/05/13 01:01 ID:ME+GEM4D
- >>816
う〜ん。たぶん俺とアナタで言ってる事は同じだと思うんですが。
私の文章力が足りないですかね。
与えられた任務を可能な限り貫徹する事は当然だと思います。
リーマンの俺としては書いてて冷や汗が出ます。
しかし任務が無効または行ってはならない場合もあると思います。
その判断は難しいですが、でも事が重大な場合は正確に判断する必
要があります。
「じゃあ、お前はできるのか?」と言うのだけは勘弁してください。
私ももっと根気よく答えを探してみます。どっかに間違いがあると
いうか、たぶん正解が存在しないですから。
- 819 :日出づる処の名無し:03/05/13 01:28 ID:Kk88mng/
- >>799
感じどころか完璧に、だと思う。
事後法の適用が好きな人たちって感じもしますけどね。
- 820 :発泡酒 ◆3SFXGhcdKM :03/05/13 06:29 ID:x7hr8GiK
- >>819
まあまあ、その後のやりとりを見て下さい。
769氏も769氏の考えがあっての事です。
- 821 :日出づる処の名無し:03/05/13 06:32 ID:hJbR+qIw
- ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
- 822 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/05/13 09:00 ID:Gt17XMAL
- なんだか盛り上がってきた予感。
>789
Hiroo Onoda検索おもろいッスね!
ヒマなときに翻訳してうpしてみよっかな。確約できんけど。
- 823 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/13 11:48 ID:3zSjySwo
- 昨晩は、流れが出来てて退散しますた。
ここからは私見ですけど、小野田さんの評し方にも個々の主観で色々あって良いのだと
思います。ただ、「批判を許さぬ神聖視」だけはNGでしょう。
自分は、「小野田さんの行為を英雄といわずば何を英雄という」という考え方なのです。
「私」を捨てて、正規の任務解除伝達を受けるまで「任務」を継続し続ける精神性は
ひたすら感嘆を覚える事しか出来ません。
日本に帰還された時に元中将という方に罵詈雑言の手紙を受け取られたそうです。
本来なら、多くの兵士を死に追いやった無謀な消耗戦を企画した参謀やそれを
支持し命令した将官が罪を問われなければならないのに、東京裁判というどさくさで
責任を昭和帝や戦時内閣、果ては末端の下士官に押し付け、保身に徹した人間が
小野田さんに「任務ご苦労」との手紙ではなく「罵詈雑言」を書き並べるとは見事な
変節ぶり・・・こんな精神に比べれば、特高に捕まっていた共産党員の方がまだましなのです。
戦前戦中は軍国主義で世相が暗かったイメージがありますが、そのイメージを作った
のはこんな将官達だったんだと考えます。命令系統の天辺で威張り、戦後は国の
命令で仕方なく、と変節し進歩的民主主義者の走狗になり日本の精神を切り売り
にした連中が高く評価されていました。時流では仕方のない事かもしれませんが
戦後60年近くたち、やっと左に振れ過ぎた振り子が中心に戻りつつあります。
小野田さんのお話で、その精神の一端に触れる事が出来れば、今の自分の意識に
一翼を与えてやる事が出来るかも・・そんな思いが自分の心の中にあります。
- 824 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/13 12:21 ID:3zSjySwo
- グアムから帰還された横井さんの呟き・・・・
「帰ってくるんじゃなかった。贅沢に慣れすぎた日本人、どこか間違っとりゃせんか」
http://www.lares.dti.ne.jp/~ymksan/feature_07.html
- 825 : :03/05/13 12:54 ID:UeIODn3l
- 現在、日本が抱えている問題の全てに朝鮮(韓国)人が絡んでいる。
奴らは、日本のあらゆるところに入り込み、弱者のふりをして
卑怯な手段で、日本国民の財産を盗み、体を汚し、命を奪う。
我々の土地を盗み、文化を汚し、教育を歪め、子供たちの未来を壊す。
奴らのために、我々は平穏な生活が出来なくなっている。
敵とは、強弱は関係ない。我が国に害をなす者のことだ。
アメリカが敵だという者もいるが、多少の利害の不一致もあっても
我が国にとって、経済的にも軍事的にもなくてはならない国である。
恩を仇で返し、寄生虫の如く我が国を食い荒らす朝鮮人こそが、
我が国にとっての最大の敵であり、彼らを排除するのに一切の情けは
無用である。敵としての立場を選んだのは奴らだからだ。これはすでに
戦争であり、容赦のない生存競争である。
最早、話し合いで済むときは過ぎた。善人ぶるのはもうやめよう。
身を守るために戦うことは、悪いことではない。奴らがどんなに「差別だ!」と
わめいても、耳を貸してはならない。それは単なる「区別」なのだから。
国内にいる全ての朝鮮人を敵として認識しよう。犯罪者共を、我々の国から
叩き出さねばならない時が来ているのだ。
日本人よ。今こそ、立ち上がって戦おう。
我々の生活のために、子供たちの将来のために、我が国の未来のために。
- 826 :日出づる処の名無し:03/05/13 13:38 ID:qfdiCN4H
- >正規の任務解除伝達を受けるまで「任務」を継続し続ける
これが一番大事なことだったと思うな
- 827 :日出づる処の名無し:03/05/13 22:21 ID:ifle/EIT
- あげ
- 828 :796:03/05/13 22:29 ID:fIURytik
- 昨晩はどうもどうも。
>>鍾馗氏
ずっぽり同感です。
私も英雄という単語に破廉恥な日本人が反応して、
それこそ「批判を許さぬ神聖視」の中核を占めることを危惧しているだけですから。
>>海外駐在員氏
武士ですか!いいですねぇ。
「よぉ!粋だねぇ」みたいなのりで「よぉ!武士だねぇ」と言えたらお茶目でグー(笑)
>正規の任務解除伝達を受けるまで「任務」を継続し続ける精神
これについてはもうただただ驚嘆なのです。
海外駐在員氏が武士道と書かれていたのを読んでふと思った、俺も俺なりな小野田さんを。
俺は「継続し続けた」というより、逆に任務があったからこそ生きていられたんじゃないかと思う。
つまりおそらく小野田さんは任務に「道」的なものを見い出だしていたのではないかと。
任務を失うこと=自身の芯を失うことが小野田さんは怖かったんじゃないか?
もちろんただの推測。
- 829 :朝まで名無しさん :03/05/13 23:58 ID:4F03WKFW
- 任務に忠実というのもぐっとくるが、
「絶対に女子供には手を出さない。」という話が現地の人の口から出るということが個人的には一番心を動かされる。
極限状態で、倫理、規範をわきまえるまさに現代の”侍”だ。
あの戦争自体の絶対的な善悪の判断はともかく--個人的には善悪で戦争を判断するのは意味の無い事だと思う--
帝國軍人達の個々の武勇はもう少し評価すべきだと思う。戦国地代の武将を語るように。
- 830 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/14 11:30 ID:zX+4ZMnX
- >>828
遅くなりましたが、神聖視という部分で少し捕捉をさせてください。
小野田さんの30年間の任務継続部分は神聖視しても構わないしするべき部分だと思います。
してはいけないのは「その名を語り欺く事」ようは、「あの小野田さんがこう仰った」からこうすべき。
「小野田さんの言われる事だからこれが正しい」てな感じで思考停止にさせ他の批評を一切
許さない状態の「神聖視」だと思っています。
>>1の意見なんかは我々が言っても、右翼とか軍国主義者で片付けられますが、
やっぱり小野田さんの言葉には重みがありますし、あれだけ過激な意見でありながらもスゥーと
入ってきて激しく賛同してしまいました。(英霊に敵国扱いされるとは・・・・・)
小野田さんを御神輿のご神体に利用したい団体は沢山あるでしょうね・・・・
思えば、小野田自然塾でフィルターを掛けられているのは小野田さんを御神輿に祭り上げようと
している団体なのかもしれません。そんな連中が破廉恥にも英雄を利用することで賛同者を
増やしていく。小野田さんの言葉に裏づけされた重みを感じていますので、神聖視に対する
自戒を常に持ち考えるようにはしています・・けど、小野田さんの言葉は響くのです。
文章が支離滅裂になってしまいますた(*´д`)y-~~~
- 831 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/14 12:16 ID:zX+4ZMnX
- >>829
>極限状態で、倫理、規範をわきまえるまさに現代の”侍”だ。
同じ高尚な精神が日本に残っているのか?
小野田さんが違う世界の人に見えてくる自分が情けない・・・
司馬遼太郎の小説で秋山兄弟や乃木大将のように日露・日清の武人は語られるのに
それ以降の武人は、マニアや戦史好き達だけの領域だもんな・・そろそろ自虐史観を抜けて
国に奉じた武人達を正等に評価して語り継ごうよ。
関係ないけど、街中で小山のような黒人や見上げるような白人を見て「爺ちゃんたちは
こんな連中と戦ったんだ」そしてこいつらに「日本兵は勇敢だった」と言わしめたんだと、
誇りに思ったりします。
- 832 :日出づる処の名無し:03/05/14 15:55 ID:58od3eLz
- 信念を持って生きているというのは美しいものだね。
その対極にあるのが『事大』なわけだが、逆にかんがえれば、
事大主義ほど手なずけ易いものはない、とも言えるな。
今さら再調教してやることもないか...。
- 833 :アカーキ:03/05/14 21:58 ID:gViseLUQ
- >>828
>任務を失うこと=自身の芯を失うことが小野田さんは怖かったんじゃないか?
うーん・・・野暮な横レスでスマンですが、
小野田さんに限っては、その"逆の発想"は、俺にはちょっと想像しづらいです。
というのも、小野田さんは、どっちかというとかーなーりドライなお人だとw
(決して薄情という意味ではありません)
非常に冷静で、とことん合理的思考をなさる方のようですから(子供の頃から?w)
任務を失えば、用も無いジャングルなんぞとっとと去って終了。。なだけの予感(´Д`)
実際、上官から任務解除命令が出て、ご自分が納得されたら、その足で投降されましたし。
- 834 :日出づる処の名無し:03/05/14 23:15 ID:Q5Ke7ZE9
- age
- 835 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/14 23:27 ID:x71cPQZY
- 鍾馗 ◆L0IIxClVlw さんが私のいいたいことをほとんど全部書いているので、
ROMしていましたが、
国のために労した人間を、口先やお金ではなく、心から国民全体で
ねぎらえる世の中でなければいけないと思う。
そうでないことのマイナスは計り知れない。
>関係ないけど、街中で小山のような黒人や見上げるような白人を見て「爺ちゃんたちは
>こんな連中と戦ったんだ」そしてこいつらに「日本兵は勇敢だった」と言わしめたんだと、
>誇りに思ったりします。
私もそう感じることあるし、他のアジア諸国のひともそう感じるひとがいるんじゃないかと思います。
- 836 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/15 12:24 ID:jmL9FLPT
- えーっと・・・
小野田さんとは直接関係ありませんが、6/21のOFFの際
(6/15 【6/15】ルバング島の小野田さんの話を聞こう【静岡】)
(6/21 【第2回】小野田さんの講演を聞きたい【準備OFF】)
靖国参拝後、船の博物館で北朝鮮の工作船を見に行きませんか?
詳しくはOFF板にて。(OFF板にも全然詳しくは書いてないけどw)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1051494411/
- 837 :日出づる処の名無し:03/05/15 22:47 ID:rB7eHZTx
- ♪ あげ ♪
∧∧ ∧∧ ∧∧
(゚ー゚ ) (゚ー゚ ) (゚ー゚ )
((( ;;"~;;;"~゛;;) ((( ;;"~;;;"~゛;;) ((( ;;"~;;;"~゛;;)
. ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
♪ チャチャチャ ♪
.∧∧ ∧∧ ∧∧
( ゚ー゚) ( ゚ー゚) ( ゚ー゚)
(;;"~゛;;;~゛;; ))) (;;"~゛;;;~゛;; ))) (;;"~゛;;;~゛;; )))
. ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ
- 838 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/15 23:52 ID:RWLJVFPm
- ネットで頼んだ本は実家に届いたようだ。
あとはサイン本の到着を待つばかり。
読めるのは月末かな。
>>836
船の博物館ってお台場とか?一日空いているから
マターリいきますよ。
- 839 :日出づる処の名無し:03/05/16 02:11 ID:wPG0XcoI
- ほとんど議論に加わらず、ROMしているだけだけど・・・
良スレですね。
- 840 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/16 02:52 ID:iqb+KrZ1
- >>836
ttp://www.funenokagakukan.or.jp/moms/event/1052872412019648.html
やっと見つけました。
場所はここと
ttp://www.funenokagakukan.or.jp/moms/koutu/index.html
- 841 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/16 11:12 ID:I7oPP9T5
- OFF板に先に貼っちゃった・・・テンプを作りますた。いかがでセウ?
【第2回】小野田さんの講演を聞きたい【準備OFF】
■第一部
集合場所:靖国神社遊就館の喫茶店
日時:6月21日(土)12:00〜14:00頃から船の博物館へ移動
目的:湖西市での講演を報告します! そして、日本人として我々が出来る事を考えようよ!
参加表明:できればスレでして欲しいけど、飛び入り参加熱烈大歓迎
参加資格:小野田さんの講演を実現させたい人
【戦慄】自爆自沈!北朝鮮工作船を引き上げ公開【現実】
■第二部
集合場所:船の科学館、戦艦大和模型前
(船の科学館map)
ttp://www.funenokagakukan.or.jp/moms/koutu/index.html
(戦艦大和模型前)
ttp://www.funenokagakukan.or.jp/moms/kengaku/okugai/index.html
日時:6月21日(土)15:00頃(第一部参加者到着時間)
目的:新聞でテレビでその事は知っていても、どうしてもリアルに思えないのなら
本物を自分の目で見ようよ。紛れもない現実がそこで見れるのだから。
公開詳細(主催者ページ)
ttp://www.funenokagakukan.or.jp/moms/event/1052872412019648.html
本スレ:極東板【ルバング島の小野田さん。我朝日本を叱る!】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1045922030/l50
OFF板:【時期】ルバング島の小野田さんの話をきこう【未定】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1051494411/
- 842 :日出づる処の名無し:03/05/16 20:34 ID:O4bvUdq4
- 告知AGE
- 843 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/17 03:06 ID:LOgYdU4w
- >>841
いい感じと思います。不審船見学が加わると、
いかにもOFF会って感じですね。
- 844 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/17 15:13 ID:4xnRkB25
- >>832
多分・・多分ですよ。
日本人が明治の気質を取り戻せれば、事大主義な民族は何も言えなく
なってくるでしょう。当然どの過程は必要なんでしょうけど・・
>>839
マターリが趣旨でしから、議論だけじゃなくて意見を是非
書いてくださいまし。
- 845 :n:03/05/17 15:28 ID:1fkL2KOJ
- 小野田さんの言葉には重みがある。
- 846 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/17 15:32 ID:LOgYdU4w
- 武士の正反対語は事大だと思いますね。
>>845
そうですね、言葉を書くことはほとんどの人ができると思いますが、
重みを与えることができるのは、経験と実績と意識が必要かなと
思います。
- 847 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/17 15:39 ID:4xnRkB25
- とりあえず、今ある企画を纏めてみました。
【ルバング島】小野田さんの講演聴講&企画OFF
ルバング島で30年間任務を継続された小野田さんの話を聞こう!
という趣旨で動き出しましたが、それが実現されます。
【6/15静岡県湖西市にて講演会実施情報をゲット!】
■詳細はhttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1051494411/
>>77参照
【6/21小野田さんの講演会報告】
■本当は、2ちゃんねらー独自開催を検討するためのOFFでしたが
目鼻が付きそうなので、報告OFF兼企画OFFにしてます。そして同時開催は・・
【戦慄】自爆自沈!北朝鮮工作船を引き上げ公開【現実】
■詳細はhttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1051494411/
>>88をご参照ください。
参加キボ〜ンとスレにコテで書いてもらえると嬉しい鴨
但し、参加資格は「極東本スレの主旨の分かる人」限定
本スレはこちらhttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1045922030/l50
- 848 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/17 15:59 ID:LOgYdU4w
- >>847
乙です。
小野田町枝婦人の著作を読んだひとは、まだいませんかね。
実家には届いているのですが。
- 849 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/17 17:44 ID:4xnRkB25
- >>800
遅くなりました、参加表明感謝です。ムリヤリサンカサセルニダ(w
>>848
まだ、そこまで至ってまへん。
- 850 :日出づる処の名無し:03/05/18 11:47 ID:mMKm7XaP
- あげとく。
- 851 :日出づる処の名無し:03/05/18 21:17 ID:KzKRsSxU
- >>800 参加します!!
- 852 :日出づる処の名無し:03/05/18 22:39 ID:K0aShITk
- 【6/15】ルバング島の小野田さん講演会【静岡】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1053264084/
- 853 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/18 23:18 ID:7h4XGawD
- >>851
山紫水明 ◆BOND/I.JZc さんでいいんですか?
よろしければ了解です。
違いましたらコテくださいまし。
で・・・・6/15・6/21のいずれでせう?
- 854 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/19 18:55 ID:QCw4szsp
- SARSの影響がマジマジですな。ホテルも自主休業を半ば強制ですか。
職場で咳をするにも気を使います。
- 855 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/19 19:36 ID:GFry2BeC
- >>854
関西空港でイベントの関係者が「洒落ならん」と泣いてマスタ
しかも「しばらく家に戻るな!」と親に言い渡されたそうです。
て、俺も今週そっちに出張なんだよな・・・・・
という訳でスレの管理ヨロシコです>常連の皆様(゚∀゚)アヒャ
- 856 :アカーキ:03/05/19 23:21 ID:khgECFsK
- >>848 (・∀・)ノ
小野田町枝著「私は戦友になれたかしら」読了しました。
まさに、あの小野田さんにしてこの奥様あり!と快哉あげたくなるような、
前向きでタフな女性で、大変なご苦労の連続であるにも関わらず、
読んでいて楽しく面白く、こちらが温かく元気づけられるようでした。
さらに、世話になった日本人移民社会に、何とか報いようと奔走なされる様子に
コミュニティーの大切さ、日本では失われかけている互助精神について
痛切に考えさせられます。
また、ルバング島について「木一本、砂一粒見るのも嫌です。
何ひとつ、楽しいことはなかったですから・・・」という言葉で
終わる「たった一人の30年戦争」は、1995年(平成7年)初版でしたが、
ルバング島を管轄する州知事からの再三の懇願により
その翌年にルバング島へご夫妻で訪問されたそうで、その様子も書かれています。
官民あげての歓待、島民からの歓迎の様子は、つい切ないまでに嬉しくなりました。
町枝さんは、20年前からこつこつと文章を書き溜めてこられ、
この本にまとめられたそうです。濃い人生を歩んで来られた方の言葉は
数時間で読めても、たっぷりとその重みの余韻が胸に残り、
それが自分への励みになるようです。変な感想かもしれませんが、
活字の向こうとはいえ、本当に素晴らしい方々に出会えたなあ、と
感激しています。
- 857 :山紫水明 ◆BOND/I.JZc :03/05/19 23:35 ID:lcbebiuU
- >>849
鍾馗 ◆L0IIxClVl様
6/15は遠すぎるよーな、でも聞きたい(汗。
6/21で不審船も見てみたいし、
どっちかには参加しますですよ。
- 858 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/20 00:14 ID:xc3QM7P0
- >>855
出張乙です。SARSで講演やOFF会がぽりゃらなければ
いいけど、大丈夫かな。
>>856
題名から期待させるとおりのような内容みたいですね。
実家から発送してもらったので、今月中には受領→読書
できそう。ナイスなレビュー、ありがとうです。
>>857
不審船、私もなにげに楽しみ。これだけでもOFF会成立しそうだし。
- 859 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/05/20 10:16 ID:v9bpR3JM
- オフ出席が怪しくなってきたよウワァァァン
小野田夫人の本、拙者も取り寄せてみまつ。
「たった一人の30年戦争」東京新聞出版局の他には以下の本があるようで。
http://search.shopping.yahoo.co.jp/search?p=%BE%AE%CC%EE%C5%C4%B4%B2%CF%BA&R=books&f=0
小野田寛郎 わがルバン島の30年戦争(日本図書センター)
1999年12月発行 262P 20cm 価格: 1,800円(税別)
わが回想のルバング島(朝日新聞社)
1995年8月発行 305P 15cm 価格: 583円(税別)
わが回想のルバング島 情報将校の遅すぎた帰還(朝日新聞社)
1988年8月発行 255P 20cm 価格: 1,204円(税別)
子どもは風の子、自然の子 『ジャングルおじさん』の自然流子育て (講談社)
1987年6月発行 223P 20cm 価格: 1,000円(絶版?)
子どもは野性だ ルバング島30年 (学研)
1984年11月発行 187P 19cm 価格: 850円(絶版?)
わがブラジル人生 (講談社)
1982年12月発行 278P 20cm 価格: 1,300円(税別) (絶版?)
アカヒのはこのスレに感想出てましたよね。
他のをゲッツアンドターンした方、感想うpきぼん。
- 860 :dfd:03/05/20 22:32 ID:V0dNauV8
- わが回想のルバング島(朝日新聞社)をブックオフの¥100コーナーでGET。
なんと小野田氏の毛筆サイン入りなのだ!
- 861 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/21 00:40 ID:lSJ7FdwA
- >>859
まだ一ヶ月先ですからいろいろありますよね。
私もSARSが都内で大量発生、なんてなったら帰れないです。
>>860
お買い得でしたね。小野田さんの著作は、一定の認識を持ってない
ひとが読むと「じゃんぐるおじさん」になってしまう可能性があるの
ですが、毛筆サイン入りをブックオフに売るひとというのは、どういう
神経なんだろう。
- 862 :山崎渉:03/05/22 02:24 ID:u1wMVex8
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 863 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/22 02:35 ID:BdE9JXmi
- 山崎かよ・・・。
- 864 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/22 03:32 ID:BdE9JXmi
- 去ったようだな。
- 865 :日出づる処の名無し:03/05/22 16:52 ID:BhxdrKaT
- 1月
1日 一般参賀・歌会始など皇室の正月行事は、天皇が喪のため取りやめ。
2日 農林省、競走馬改良のため米国からサラブレッド52頭を買い付け。(21日に、30頭が横浜港へ到着)
3日 英国、自国製ライターの模造で日本に抗議。
4日 OSS(海外供給物資販売所)、日本人に開放。
英国、反英運動に対しスエズ運河を封鎖。
5日 死者や失明者を出した「殺人アルコール」の密造で東京新宿の飲食店経営者を検挙。
6日 力士総会、力道山に角界復帰の意志がないことを確認。
7日 「アチャコ青春手帖」放送開始。
8日 東京京橋にブリヂストン美術館開館。
9日 電通省、慶弔電報の取り扱い再開を決定。
10日 ブラジル、日本から5000家族入植を承認。
11日 国税庁、脱税対策で「第三者通報制」を決定。
12日 ルバング島で元日本兵4人が警官隊と交戦。
大相撲春場所、新装の蔵前国技館で開幕。
この場所から、色とりどりの「相撲のぼり」が復活した。
13日 農林省神戸検疫所で輸入ビルマ米から「黄変米」が大量に発見される。
ボイコット運動が起こり、毒性と配給の是非が問題となる。
14日 都内のパチンコ屋が5000軒突破と新聞に。
15日 弾球選手権大会が、東京で開催される。
600人が参加して、パチンコ(弾球)の出玉を競った。
優勝者には、賞金3万円と機械(パチンコ台)1台が贈られた。
少女の家出急増、前年は1000人と新聞に。
-------------------------------------------------------------------
小野田さん達が出現した昭和27年1月12日前後の暦ですた。
- 866 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/23 01:05 ID:n1+Wmc+v
- >>865
>12日 ルバング島で元日本兵4人が警官隊と交戦。
それまでは表にでてこなかったのですかね。
終戦後、6年半ほど経っていますが。
- 867 :発泡酒 ◆3SFXGhcdKM :03/05/23 23:41 ID:wemqsluj
- とりあえずあげておくかな。
- 868 :865:03/05/24 11:35 ID:OraSzMDe
- >>866
敗戦から数年間、引き揚げする兵隊、捕虜になって消える部隊、
各地で抗戦を続ける人々と、軍関係だけでも混乱状態だったと思われます。
やっと昭和27年でニュースになったということではないでしょうか。
- 869 :日出づる処の名無し:03/05/24 11:47 ID:VoWT7OWI
- よく単に戦災を受けただけで
「我々は戦争を経験してきたんだ」とか威張るじじいブサヨがいる
正確には「占領軍による洗脳を経験してきた」だろうが
「戦争を経験してきた」という点では小野田さんに勝る人はいない
最も長く戦争をしきてたわけだからな
- 870 : :03/05/24 13:12 ID:IGT+eliu
- >>860
うpキボンヌ〜。
- 871 :860:03/05/24 23:41 ID:nurDdcmO
- >>870
表紙
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1053786346.JPG
サイン
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1053786751.JPG
\100の値札
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1053787151.JPG
- 872 :日出づる処の名無し:03/05/25 00:31 ID:R8/K2ZLF
- 小野田さん、応援上げ!!
- 873 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/25 02:41 ID:W/LhsE+i
- 今朝ポストを開くと、実家からの封筒が。
すぐに小野田さんの著作だと分かったので、即開封。
まずは表紙を開いてすぐあったフルネーム入りのサインに大感激。
私はいままで、サインというものを(機会があっても)もらったことが無いのですが、
これはイイ。これがトータル2000円とはお買い得でしょう。
で、さっき読み終わりました。ふー。私もため息ですね。小野田さんのすごさにあらためて
敬服すると共に、ルパングで小野田隊に襲撃された人たちには悪いですが、ノンフィクションの
読み物としても面白い!と思いました。引用したい内容などありましたが、いま酔っ払っているので
またの機会に。
- 874 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/25 19:47 ID:DkxHeSkH
- >>871
おお、サインが私と同じ筆跡。あたりまえか。
著作を読んで、中野学校に興味を持ちました。引用させていただくと
>校風は当時では考えられないほど自由奔放で、国体を批判しようが、
>八紘一宇を疑おうがおとがめなし。むしろ「天皇のためにしなず」という
>気風すらあった。
>自分達が命を捧げる対象は、天皇でもなく、政府、軍部でもなく、日本民族
>である。
>性欲は私欲であって、国のために戦うのに必要ないものだ。
全公務員と全政治家は、初日のオリエンテーションで小野田さんの講演を
聞くべきと思う。
- 875 :日出づる処の名無し:03/05/25 21:12 ID:aVwo1zsm
- ◆日本&ブラジル―夫・小野田寛郎との29年 25日午後2時、千葉市美浜区・
幕張ベイタウンコア音楽ホール。講師は1974年フィリピンのルバング島から
帰還した小野田寛郎さんの妻である小野田町枝さん。無料。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/event.htm
読売新聞
今日行った人いる?
- 876 :日出づる処の名無し:03/05/26 02:46 ID:6Hd4IHxV
- 本日、町枝さんの著書を読了。
いや、いーオンナだと思う。あーゆーカミさんに恵まれたいもんだ。
- 877 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/26 11:00 ID:8A2Ur5Qm
- 出張から戻りますた。
新幹線とホテルで小野田さんの本漬けになってますた。
「わが回想のルバング島」の文庫版あとがきに
平和を守り戦争を避けるためには戦争で失うもの以上の犠牲が必要になるかも
知れない。それを覚悟して始めて平和を守る事ができるのではないかと考える(以下略)
「小野田寛朗 わがルバング島の30年戦争」最後の
この島で、私はいったい、だれのために、何のために30年も闘ったのか。
マニラ湾が朝陽に光っていた−。
小野田さんの著書はネットででも買えるから、飲みに行くのを一回我慢して
数冊読んでみれ!今の漏れらは不甲斐無い事、時代に甘えている事も痛切に
感じるさせられるから。
>>875を聞きに行った人います?
- 878 :日出づる処の名無し:03/05/26 11:13 ID:NCZOha6Y
- >>871
うらやましぃ〜、良かったですね。
- 879 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/26 14:26 ID:8A2Ur5Qm
- まだ先の大戦は終わっていませんでした。
御霊は靖国にあらせられるでしょうが、ご遺骨が戻ってまいられました。
http://www.sankei.co.jp/news/030526/0526sha056.htm
第二次大戦中に海外で戦死したり、旧ソ連で抑留され死亡したりした
身元不明の戦没者を慰霊する厚生労働省主催の拝礼式が26日、
東京都千代田区の千鳥ケ淵戦没者墓苑で開かれた。
式典には三笠宮寛仁さまご夫妻をはじめ、坂口力厚労相ら政府関係者、
遺族代表、関係国の大使館関係者らが参列し、皇宮警察音楽隊が「慰霊の曲」
を演奏する中を献花。
今年の拝礼式では、国の遺骨収集団が旧ソ連地域やフィリピン、硫黄島などから
持ち帰った1013柱を新たに納骨。2002年度の調査で氏名が特定できたのは
わずか18柱で、いずれも遺族の元に返還された。
- 880 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/26 17:06 ID:bhTXf0AH
- >>879
靖国でも慰霊行って欲しいですが、あったのかな。
6月は、千鳥ケ淵戦没者墓苑にもお参りしてこようと思う。
- 881 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/26 17:15 ID:bhTXf0AH
- 週末、小野田さんの本を読んで、何度も読んで決めました。
自分なりの30年戦争を戦おうと。いまから自分には、30年かけて、
小野田さんのような気持ちを持って、なにができるのか。
自分にはなにが向いていて、なにができそうなのか。
そのためにはあらゆる努力を惜しまないと。
前から考えていたことがクリアになりました。
どんなときも「小野田さんの苦労に比べれば大したこと無い」と
思えるのは、強いと思います。
小野田さんを、ルパング島で軍人の任を解かざるを得なかった日本が
残念です。軍があれば、まず軍用機で本土の基地に移送、歓迎、特進を
受けたあと、ご本人を交えて今後について協議などできたはず。
(素人の意見ですが)
ジャングルでいきなり一般人に戻して、民間機で羽田、分けのわからない
歓迎式、ほんとうに申し訳ないです。
- 882 :アカーキ:03/05/26 23:14 ID:SBclfs2P
- >>881
> どんなときも「小野田さんの苦労に比べれば大したこと無い」と
>思えるのは、強いと思います。
それ激しく同意!!敬愛できる先人達は、そのまま、心の支えになりますね。
なんつうか、すっごく単純に、嬉しくてたまんないんですよ、
小野田さんという方が、先達としていてくれて。
俺もこの先、苦しい時には、必ず小野田さんの事を思い出すと思う。
先の見えぬ長い困難に対し、決して投げやりにならず、冷静に細心をはらい
誇りを持って立ち向かい続けた、最強のヒーローが、
胸の中にいるということは・・・本当に幸福と思います。
- 883 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/27 13:21 ID:Q8qbcMbA
- 羽田に着いた時に閣下ラッパが聞こえたそうですが、それが唯一できるはなむけ
だったのだと思います。連続性が途切れていなければ旧軍の礼装と仗儀隊の出迎え
があって当然・・・アメリカ兵なら凱旋パレードまであっても不思議はないくらいです。
昭和40年代は高度成長で持つべき誇りが埃に代わって行った時代なのでしょうか?
しかし小野田さんの著書を拝読するたびに感じる事ですが、陸軍中野学校てのは
凄いところだったんでしょうね・・・・諜報謀略の専門機関なので矛盾から事実を考察し
己が売国奴と罵られる事も覚悟し任務にあたる。中野学校の関係者で小野田さんの生還に
携わった方々の奥さんの8割は旦那が中野の出身者である事を知らなかったそうですから・・
それと、小野田さんと接触した鈴木さんは30年前に世代の断絶を感知していた
それを理解していた人が少数ながら存在していたにも関わらず、結局連続性が完全に断絶された
社会になってしまっている事も読了後妙に引っかかっている部分なのです。
【不審船公開情報】
http://www.sankei.co.jp/news/030527/0527sha081.htm
- 884 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/27 13:44 ID:Q8qbcMbA
- 東海町BBSにスレ立ててきました。
参加表明があると嬉しいな♪
http://tokai.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1054010310
- 885 :日出づる処の名無し:03/05/27 14:05 ID:VajX/9WR
- >>877
小野田さんの著書を購入することにいたしました。
(飲みに行くのを一回我慢して(^_^;)
最初に読むとしたらどれがお勧めでしょうか。
- 886 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/27 14:18 ID:NirZ4NfH
- >>885
いま最初に一冊でしたら、
>>741 を参考に、2000円持って郵便局に行くこと、だと思います。
- 887 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/27 15:21 ID:Q8qbcMbA
- >>885
>886で海外駐在員氏に書かれてしまいまいした。Σ(゚д゚lll)ガーン
さあ2000円もって郵便局へGO!!読了後の感想を是非お聞かせくださいまし。
(°Д°)ハァ?>884町BBSのスレが削除された模様?ただいま問い合わせ中です
- 888 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/27 15:43 ID:NirZ4NfH
- >>887
ウホッ!
やっぱ、フルネーム入りサインはいいですからね。
- 889 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/05/27 17:39 ID:GUR4d6ZP
- 漏れたちはどうしたら小野田さんに近づけるでせうか?
ゲリラ戦やりに逝け(;´Д`)とかじゃなくマジ話で。
例えばわが国の伝統と神仏と皇室とご先祖様を敬いつつ新しい世界に
目をそむけず、日々文武共に鍛え、公に尽くす心と誇りを忘れない…
って、ここまで書いて思ったが要するにこれでつね。↓
http://www.sun-inet.or.jp/~hba7615n/tyokugo05.htm
- 890 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/05/27 17:41 ID:GUR4d6ZP
- またはこれでつな。この詞、とても好きです。
http://www.genbu.net/tisiki/haisi.htm
- 891 :読みますた:03/05/27 18:41 ID:Vs2J7PZO
- >>885-887
振込み手数料かかるからね、70円くらい。
- 892 :菅崎茜:03/05/27 18:43 ID:Ef6ImdQ9
- ノノ*^ー^) < 3rd Single『恋ごころ』5月28日 発売♪
- 893 :日出づる処の名無し:03/05/27 18:43 ID:pK9QcuX8
- よろ♪
http://angelers.free-city.net/page003.html
- 894 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/28 04:45 ID:0jegf1NJ
- >>882
私も同じ気持ちです。感謝の手紙を書くつもりです。
>>883
中野学校、ほんとにすごいと思います。興味わいたので、また
本を取り寄せようと思っています。
>>891
そっか、自分でいかなかったので、分かりませんでした。
>>889
小野田さんに近づくには、自分なりに30年戦ってみるしかないと
思いました。目標を高く持てば、いくらやってもやりすぎということは
ないと思いました。
- 895 :日出づる処の名無し:03/05/28 07:26 ID:kdv4O2nr
- サムライ小野田
- 896 :山崎渉:03/05/28 09:56 ID:FST0fOz1
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 897 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/05/28 13:08 ID:Io0Pibos
- あげとこう
- 898 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/28 17:38 ID:QqW72D4C
- >>891
手数料掛かったんだっけ・・・・意識してなかったスマソ
- 899 :日出づる処の名無し:03/05/28 17:55 ID:M4ybveyU
- 小泉首相が特攻隊記念館で見せた涙を嘘とは思いたくない。
- 900 :革命軍指導者:03/05/28 18:13 ID:XbT0z0ke
- 900は頂いた。
- 901 :日出づる処の名無し:03/05/28 18:24 ID:PkF+HlCz
- ハングル島の小野田さん。
- 902 :日出づる処の名無し:03/05/28 18:27 ID:QfNnvOdo
- 小泉&福田は呆れるくらいの大馬鹿。
- 903 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/28 18:29 ID:QqW72D4C
- 革命軍指導者と称する不逞の輩に900を盗られるとは甚だ不覚を恥じ入り候
無念也無念也この無念さを1000を得る事により昇華させ候ことが汚名を雪ぐ
道と心得候されど900を盗りし勝ち名乗りには無念なれどその誉れの高からん
事を謹みて申し上げに候也
さて「その2」のテンプをそろそろ準備した方がいい鴨
- 904 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/28 18:34 ID:QqW72D4C
- 小野田さんの講演会情報が入手できました。
こちらにも是非お越しください・・・OFF板住人にろくにスレがつかないくせに
2つもスレを立てんなと捨て台詞を書かれてしまいますた(´・ω・`)ショボーン
【OFF本スレ】http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1051494411
【6/15OFFスレ】http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1053264084
- 905 :日出づる処の名無し:03/05/28 18:42 ID:QfNnvOdo
- TOJOは呆れるくらいの低性能。
- 906 :日出づる処の名無し:03/05/28 18:54 ID:qDYpYTvn
- なにげにナウシカ持ち出して感動している奴なんかと小野田氏発言に賛同する事において
同意見というのは、鬱にすぎる。
- 907 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/28 19:06 ID:ZfeKLtUk
- >>904
まあまあ、アホウも自由に書き込めるのは2ちゃんのいいところ。
あおりっぽいのはスルーでいきましょう。
- 908 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/05/28 19:19 ID:ZfeKLtUk
- む!
【6/21】靖国参拝後、北朝鮮不審船見に行くOFF
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1054117127/
- 909 :日出づる処の名無し:03/05/28 23:39 ID:Sd5ayeb9
- >>901 それはイヤヤ
- 910 :日出づる処の名無し:03/05/29 01:28 ID:F9MExoC6
- >>901
島ってことは根元の方が核で・・・ゴホン
- 911 :日出づる処の名無し:03/05/29 03:07 ID:kGA5wPq9
- >>894
お前ら、もう一つの諜報員養成学校と言われた
東亜同文書院
のことも、この際知っておいてください。
生き残りの人たちの優秀さは、漏れは二人面識がありますが(うち、一人は雲の上の上司)
震えがくるほどでしたよ。
- 912 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/29 12:22 ID:ttZOjV5r
- >>911
894ではありませんが・・・・
「上海東亜同文書院」は文献で目にした事はありましたが、詳しく知りませんでしたので
丁度いい機会ですので下記の本を注文してみました。
「上海東亜同文書院」風雲録 日中共存を追い続けた五〇〇〇人のエリートたち
戦前や戦中を語る話(ノンフィクション)を読んでると、今までイメージさせられてた
「戦前戦中は真暗史観」は音を立てて瓦解していきます。貧しいながらも人生を謳歌
している姿を感じるにつけ、今までイメージしていた真暗史観は何なんだろう?
との疑問に駆られるのです。
スレ違いなのでsage
- 913 :日出づる処の名無し:03/05/30 02:28 ID:KMuzyk65
- age
- 914 :日出づる処の名無し:03/05/30 03:29 ID:co6BlHUb
- >>865 その暦、詳しくて面白いですね。どこにあったんですか?
サイト?それともあなたの労作? 教えて下さい。
>>875 そんなのあったのか?全く知らなかったよ。
それにしても稀に見る良スレになりました。
- 915 :_:03/05/30 03:31 ID:vwHYuA3P
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku10.html
- 916 :梅平 健 ◆446nEUEjPs :03/05/30 09:03 ID:eI7hoe1d
- 本日の産経トップ記事
↓
胡主席、靖国言及せず 改善へ現実路線 あす日中首脳会談
http://www.sankei.co.jp/news/morning/30iti001.htm
小野田さんも喜んで下さると嬉しいのだが。
- 917 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/05/30 11:00 ID:O2NVdkf1
- >>916
小野田さん以前にやっと日本が土下座外交をやめようとしている事の
方を評価したいし、それを感じ取っている中国の嗅覚の良さにも関心
しています。
むしろ同じ産経新聞の記事でもこっちの方が気になっています。
【追悼施設反対など採用 日本会議議員懇(産経新聞H15.5.30 14版)】
超党派の国会議員有志で作る日本会議国会議員懇談会(麻生太郎会長)は二十九日
東京永田町の憲政記念館で総会を開き、教育基本法改正案の早期国会提出・靖国神社
に代わる国立追悼施設の建設断念・毅然とした対北朝鮮外交−などを求める決議を
採択した。これに関連して、同会幹事長の平沼赳夫経済産業相は追悼施設建築問題に
ついて「施設が国に殉じた英霊の誠に報いる事になるのか」と建設反対の姿勢を強調した。
麻生太郎て河野派だよな紅傭兵が頭の・・・歴史認識問題をカードに使えなくなると
靖国神社の存在自体を政治カードにしそうな中国、そして超新中派で奴隷の紅傭兵を頭とする
河野派の麻生太郎が日本会議国会議員懇談会の会長・・なんか胡散臭さを感じているのですが・・
- 918 :山紫水明 ◆BOND/I.JZc :03/05/30 15:44 ID:4Vv1RSRN
- >>912
「上海東亜同文書院」の事を聞くと、戦前の日本は教育「人材育成」に
人も金も投資してたよな。今の日本は教育に金かけても何か間違ってる
気がするよ。
そこいくとメジャーリーグの野茂が日本に野球チーム作ったり、米国の
マイナーチームに投資したりと、野球教育に投資してるのはカッコイイ!
>>917
中国がおとなしいのも、イラク攻撃支持から来る日米同盟強化が利いてるんだろう。
一番の理由は国民世論の保守化(健全化)だろうけど。
麻生氏の派閥の政治家の過去の行いを見ると・・・それでも麻生氏のサイト
を見るとマシなようだが裏は分からないからね。
- 919 :アカーキ ◆qbH4i8g9BI :03/05/30 23:58 ID:gsolGYPj
- >>914
俺は865氏ではありませんが、ここのようです。
http://www.netlaputa.ne.jp/~house/nenpyo/senryou/1952.htm
俺も小野田さん関連を検索していて引っ掛かるこういった年表を
眺めつつ、ふと、しょーーもないこと脳裏に思ったんですが・・・
小野田さんは、サザエさんを読まれただろうか?(笑)
戦中から30年留守にした間の、日本の雰囲気の変遷を
庶民の目線で再体験するには、サザエさんを通読するのが最適かもwなんつって。
- 920 :日出づる処の名無し:03/05/31 03:24 ID:q4Fq0b2j
- >>919
ありがとう!!凄い資料で、参考になります。
- 921 :日出づる処の名無し:03/05/31 07:51 ID:v4S2YJzl
- 授業(講義)では、一切ノートをとることが許されなかった。その場で全て暗記、が標準。
卒業検定(条件)は、指定された中国奥地へ行って帰ってくること、と
指定された地域の地図を戻ってきてから書いて提出すること。
帰ってこれなければ(殺されてしまえば)卒業できない。
新聞紙で排便後の尻を拭いたり、鼻をかんだりして発覚した奴もいる。
朝の洗顔で手を動かしてばれた奴もいる。そういう奴らは帰ってこれない(殺される)。
と、途中でSOSを出して親に迎えに来て貰って早々に中退したヘタレがいた。
・・・漏れの爺さんの兄貴。 鬱だー。
まぁ、それでも「一兵卒」として、南方で戦って帰ってこれただけの強運と体力は
あった、と言うことでますます同書院が「(レベル的に)とんでもない」所だったんじゃないか、
と思って身内のヘタレを庇いたくなったりはするわけだが・・・
- 922 :日出づる処の名無し:03/05/31 16:29 ID:oXz/ol8u
- あげ
- 923 :865:03/05/31 19:11 ID:iGKJxYoX
- >>914>>919
すみません。先ほどスレを見ました。ソース不備お詫びします。
私も年表を見ながらいろいろと考えます。
以前昭和三十年代の新聞で、戦闘継続者の帰還を見たことがあります。
- 924 :日出づる処の名無し:03/05/31 22:13 ID:M4eJ43G5
- 御存知の方も多いと存じますが・・・
東亜同文書院大学記念センター
http://www.aichi-u.ac.jp/institution/05.html
- 925 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/06/02 04:42 ID:xrAlSgzE
- 旅行から戻りました。このスレやOFF会スレもやや進んでいますね。
東亜同文書院、いまちらっとだけみましたが、あたらめて戦前の日本って
すごいと思います。政治的に軍部の台頭という「問題」もありましたが、
当時の戦国時代に精一杯やっていたのがよく分かります。
憲法も教育基本法も、現代に合わせながら戦前のよさをもっと取り入れて
欲しい。
かなり疲れているので、まとまらないレスでした。
- 926 : ◆s8fp98fd5k :03/06/03 11:27 ID:HQWMcBIE
- あげときます
- 927 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/06/04 13:13 ID:img9q7/R
- 人多すぎが直ったのでしょうか。極東のカキコがもどったようですね。
- 928 :日出づる処の名無し:03/06/04 17:15 ID:jn/tiiyc
- あっ、大杉が解除されてるナリ!
という訳でageるナリ!
- 929 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/06/04 17:18 ID:ICABwTTE
- 15日はいけることになりますた。
21日もよろしく。
【6/15】ルバング島の小野田さん講演会【静岡】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1053264084/
【6/21】靖国参拝後、北朝鮮不審船見に行くOFF
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1054117127/
今、町枝婦人の著作を読んでおります。小野田さんを別の
角度からみれて(特にブラジルでの生活)、興味深いです。
- 930 :日出づる処の名無し:03/06/04 18:54 ID:pis4NY0n
- 以前、コメディアンの小松政夫が
小野田さんと出迎えたご両親をおちょくったギャクをやっていた。
それ以来小松政夫が大嫌いになった。
- 931 :山紫水明 ◆BOND/I.JZc :03/06/04 19:50 ID:+dMhHEJ+
- 21日参加予定ですのでよろしくお願いします。
- 932 :海外略(T@極東) ◆GL07wEU7Pg :03/06/04 20:42 ID:ICABwTTE
- >>931 ども。できましたら、OFF会スレでも表明おながいします。
- 933 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/06/04 23:06 ID:O3Qy7lcb
- /:\.____\
|: ̄\ (∩゚Д゚)\ < >>931参加表明感謝
|: |: ̄ ̄ U ̄:|
バタン !!
_______
| ̄\ \
| |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
| |: .:|
- 934 :海外略(T@極東) ◆GL07wEU7Pg :03/06/06 00:45 ID:N8HQpdJQ
- いい感じで沈んでいますが、浮上します。
次スレまでいくべきかどうかですな。
- 935 :名スレの予感君(ごくとう) ◆593GOKUTOU :03/06/06 19:27 ID:fhiHM68M
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧η∧ < 講演会があるのか・・・俺様も時間が取れたら逝ってみようかな。
(,,・Д・) \__________
ミ__ノ
- 936 :海外略(T@極東) ◆GL07wEU7Pg :03/06/06 19:32 ID:N8HQpdJQ
- >>935
乙です。講演会はやや遠いのですが。って、おやっさんのいる場所しらないけど。
- 937 :日出づる処の名無し:03/06/07 01:57 ID:76DCcu/A
- 良スレとして、900番台まで成長した、このスレと小野田さんに感謝!!
- 938 :海外駐在員 ◆GL07wEU7Pg :03/06/08 16:01 ID:30KU06W8
- ひとつ引用させていただきましょう。小野田さんに元上官から投降命令がでて、
翌日、ヘリコプターでマラカニアン宮殿に移送された小野田さんに、
当時のマルコス大統領が肩を抱いていった言葉
「あなたは立派な軍人だ、私もゲリラ退潮として4年間戦ったが、
30年もジャングルで生き抜いた強い意志は尊敬に値する。」
- 939 :日出づる処の名無し:03/06/09 00:28 ID:HATAevfr
- >>938
出張、乙でした。いい引用、噛みしめます。offには参加されますか?
- 940 :日出づる処の名無し:03/06/09 01:56 ID:rWthkDSL
- >>1 電波爺の命日まだー?
- 941 :海外略(T@極東) ◆GL07wEU7Pg :03/06/09 03:13 ID:1g/zgR9C
- >>939 あ、>>938ですが、「ゲリラ隊長」です。誤字すんません。
OFFですが、>>929の両日参加予定です。
- 942 :海外略(T@極東) ◆GL07wEU7Pg :03/06/11 02:30 ID:5kUgXqJK
- 保守も兼ねて書きましょう。
いま30年戦争を2度目読みに入っていますが、冷静に読むと噴出す
場面もあります。
おいおいランボーかよ、と。まじで50歳ですか、と。
30年という精神面にばかり目がいきがちですが、体力もすごい。
100回以上の討伐隊、時には警察犬、ヘリコプターを使った捜索。
なんで捕まらないのでしょうか。
小野田さんはご自身を凡人、とおっしゃいますが、このような凡人が
たくさんいた戦前の日本はすごいと思います。
- 943 :日出づる処の名無し:03/06/11 13:44 ID:O6dXRSjt
- 剣道5段の練士でいらっしゃるし、どうしても「凡人」とは
思えませぬなあ、小野田さんは。>942
やっぱ「達人」だと思います。
作家の津本陽は居合い・剣道の有段者でもあり、「人生における
駆け引き・出処進退・ここぞというときに攻め込む呼吸は、剣道
の経験から学んだ」てなことを書いておられますが、小野田さんに
も同じようなことが言えるのかも。
現代の武人・サムライと思います。
- 944 :アカーキ ◆qbH4i8g9BI :03/06/11 23:03 ID:+SheuO/H
- >>942
>おいおいランボーかよ、と。
ワラタ、それ俺も思いました。
しかも、ランボーは動機が私怨ですけど、
小野田さんはあくまで奉公なとこが超COOLです。
他にワラタところは、島民(は可哀想だが)の牛を奪う時、
一発の銃弾で即死させ、即座その場で解体し、何十キロという肉を担いで逃げる、
という所。なんなんでしょうか、この御人は。天晴れです。
ブラジルへ入植決意された時の「牛の事ならよく知ってるから」という理由に
激しく納得しました。
- 945 :アカーキ ◆qbH4i8g9BI :03/06/11 23:51 ID:+SheuO/H
- もいっちょ、ミーハー書かせて頂くなら・・・
捜索隊の方々が残していった新聞を拾い、「ねぐら発見」「焚き火跡を発見」
という見出し記事をご覧になり、
>(ブタや牛じゃあるまいし、ねぐらや足跡を残して三十年も
>生き抜けると思っているのか。私はよほどバカだと思われているようだ。
>せいぜいブタでも追っかけていろ( ´,_ゝ`)プ )と思った。
(;´Д`)・・・カコイイ・・・・・
勿論後で「これらの方々になんとお礼とお詫びしていいかわからない」と
フォローされてますがw
- 946 :海外略(T@極東) ◆GL07wEU7Pg :03/06/13 04:51 ID:58k+3HBs
- >>945
ああ、そこ私もワロイましたよ。ほんと、小野田隊ってマジで「戦闘」していたんだな、
って思いますよね。水浴をしたことない、という警戒心とか、生水や検便に対する考えとか。
2ヶ月くらいの戦闘ならそれもわかりますが、30年ですから言葉がありません。
- 947 :発泡酒 ◆3SFXGhcdKM :03/06/13 05:47 ID:JuK6nhvw
- 自衛隊にも来て講演してホスィ・・・
防衛庁長官着任演説の駐屯地放送は誰もがスルー(みんな無視して普通に仕事)するけど
小野田さんの実体験に基づく講話を駐屯地放送でながせば聞く人は多いでしょう。多分。
- 948 :海外略(T@極東) ◆GL07wEU7Pg :03/06/13 14:13 ID:ZgGcvo5y
- 【6/15】ルバング島の小野田さん講演会【静岡】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1053264084/
あさってなんですが、都内発の車にあと2名空きがあります。
7時池袋集合なんですが、よかったらメールください。
- 949 :日出づる処の名無し:03/06/13 15:00 ID:1v5xftTJ
- >>948
いいな。行きたいな。夜、結論を出します。
- 950 :海外略(T@極東) ◆GL07wEU7Pg :03/06/13 23:40 ID:uGdLLURv
- >>949
待っています、が、もうすぐ飛行機乗るので、次に確認できるのが
土曜日の夜です。誰かフォローよろしく。もしくは、>>948のスレの62から
鍾馗 ◆L0IIxClVlwさんにメールして。
- 951 :アカーキ ◆qbH4i8g9BI :03/06/14 00:29 ID:yJttpvCS
- 携帯の待ち受け画面を、小野田さんの敬礼画像にしてみた・・・(*´д`)ホレボレ
>>950
おお、今は機上の人かな?道中ご無事で!
- 952 :アカーキ ◆qbH4i8g9BI :03/06/14 00:46 ID:yJttpvCS
- >>949
もう余り時間もありませんので、東京からならば、海外駐在員氏の仰る通り
直接鍾馗氏にメールなさった方が話が早いかもです。
ぜひともご決心ください〜
- 953 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/06/14 01:17 ID:08P7OCnU
- すまそ!復活しやした♪
>>949 決心は付きました?メールお待ちしてますです。
>950/952フォロー感謝です。
- 954 :日出づる処の名無し:03/06/14 14:17 ID:EaC3SJ9W
- テレビ番組で、ただ救出された時の面白エピソードしか流さなかったな。
もっと生き侍のメッセージを伝えればいいのに。
- 955 :海外略(T@極東) ◆GL07wEU7Pg :03/06/14 21:47 ID:QAQZtvY3
- 今、都内です。無事つきました。
いよいよ明日、神の講演を聴けると思うとうれしいです。
それでは、集合場所で。
- 956 :日出づる処の名無し:03/06/14 23:16 ID:HP4mGX5e
- レポート、楽しみにしています。
- 957 :日出づる処の名無し:03/06/15 13:32 ID:lZnEAa/L
- 1000間近になって待望の公演があるなんてドラマチックな良スレだ!
あげますっ!
- 958 :陽炎 ◆YkwVCqa05Y :03/06/15 16:54 ID:tv0e7ufa
- 講演聞きました!
神発言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
状態でした。
現在6名で浜松の喫茶店「飛行場」にてまたーり中です。
- 959 :日出づる処の名無し:03/06/15 17:02 ID:txw7Ol0A
- >>958
おおー、いいにゃー。
詳細ヨロヨロ。
- 960 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/06/15 23:37 ID:IlY/XpAh
- 関東組みも到着しますた。
まじで良い講演でした。
後日オフレポのアップがあると思います。
機会があれば何度でも聞きたい講演ですた。
それと、前提の考え方が同じ人と会えるのはうれしいです。
関西組みの皆さん東京にお越しの際は是非ご一報くださいまし
清龍でポイズンと呼ばれる日本酒をご馳走しますので(w
- 961 :日出づる処の名無し:03/06/16 00:29 ID:JcXwrgRS
- みんな、みんな、お疲れでした!!
講演内容のUPを楽しみにしています。
鍾馗さん、金曜日の夜にレスできなくて申し訳ありませんでした。
行きたいと名乗り出たものです。仕事の打ち合わせでどうしても返事が
できませんでした。
みんなの無事のご帰還、願っています。
- 962 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/06/16 12:16 ID:cRp1lW0P
- えーと、スレ立て>1氏ではありませんが
このスレが消費し終わった場合、次スレは立てずに下記スレに
ご移動ください。6/15の報告を兼ねて行こうと思います。
【6/15】ルバング島小野田さん講演会【静岡】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1053264084/
- 963 :発泡酒 ◆3SFXGhcdKM :03/06/16 12:20 ID:ZnIJGoo+
- お疲れ様でした
講演内容うp待ち上げ
- 964 :発泡酒 ◆3SFXGhcdKM :03/06/16 12:21 ID:ZnIJGoo+
- おっと直前のレス読んでなかった
- 965 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/06/16 12:21 ID:cRp1lW0P
- >>961
オイラもたまたまスケジュール調整が出来たので行ったけど
やっぱ生業最優先でしょ。
次にお会いできる機会を楽しみにしていますです。
- 966 :日出づる処の名無し:03/06/16 22:46 ID:cKMl5jpN
- ここのスレを見て、昨日講演を聴きにいきました。
・講演前の紹介で、小野田さんが旧制中学時代の剣道により
いまだ81歳でも左手にタコが残っている
・小学校に入学してすぐナイフを貸してくれない隣の子に、
相手がナイフを上に上げて威嚇してので、他のナイフで切りつけ
母親に腹を切りなさいといわれ、それからものごとをする場合、
一呼吸おくようになった
・旧制中学を卒業して昭和14年、中国の武漢で商社マンとして
仕事をしていたので、18才で車の免許を持っており、
アメリカ車を運転していたのでルパング島から日本に戻ってきた時、
みんなが車を持っているので、戦争に負けたかもしれないが、
豊になってよかったと思った
・われわれ大東亜戦争を戦ったが、こんな国にするために
戦ったのではない。
・日本はアメリカに首根っこを押さえられたために
起こした自衛の戦争だった。
・大東亜戦争はベトナム戦争と同じように相手が
もうやめようというのを狙った戦争だった。
・私は、フィリピンで強盗、強姦、悪いことをしたので無いから
日本に帰してもらえた。もし違うのなら、フィリピンの人は
「小野田を帰すな」といったはずだ。
- 967 :A123:03/06/16 23:04 ID:kA8/WfX7
- たった一人の30年戦争を昨日読みました。
ジャングルの中で30年間軍人としての任務を果たし、悲願の帰国を果たしても
戦後日本の拝金主義の価値観についていけず、帰還して7ヶ月後ブラジルに行くことになった。
これだけの苦難を背負っても、「国に補償を要求すべきだ。」という声にも、
「終戦後は、私個人が勝手にやった戦争であり国家に補償の義務はない。」と言い切った。
小野田少尉は日本の為に充分に尽くしてきたが、今の日本は果たしてその功績に報いる
努力をしているのだろうか。
- 968 :日出づる処の名無し:03/06/16 23:27 ID:YXdMfCZ/
- >>967
しみじみ、そう思います。
>>966
ご報告、ありがとう。こんな国にするために大東亜戦争を戦ったのではない、
と言う言葉、もの凄く重く受け止めます。
- 969 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/06/16 23:28 ID:CSf1ZsW4
- >>966 オフレポ乙!ところで・・・どなた?
>>967
講演の頭で、子供ではなく親が代わらなければ・・・というお話がありました。
小野田さんのお話から祖国愛を自分は感じました。
段々日本人の道徳が低下しているのであれば、我々の世代(〜40代まで)で
劣化することを良しとした時代と決別する必要があると思います。
この国をシャンとさせる事が小野田さんをはじめ、命を捨てて戦ってくれた
方々への恩に報いる事なのだと思いました。
- 970 :日出づる処の名無し:03/06/16 23:48 ID:cKMl5jpN
- 昨日、前列から5番めぐらいに座ってたものです。
まわりが、年寄りばかりで残念でした。
レポートまだのようなので、簡単なのを
勝手にあげさせていただきました。
- 971 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/06/16 23:58 ID:CSf1ZsW4
- >>970
らじゃ!あらためて感謝♪
他にオフレポを陽炎さん東海さんが黙々と製作中だと思われます(プレッシャーか?)
ぜひそちらもご一読くださいまし。
- 972 :日出づる処の名無し:03/06/17 00:55 ID:+wYVVPjm
- アサピーの「K・Y記念日」Tシャツ発売!
http://homepage.broba.ws/asahicom/
- 973 :日出づる処の名無し:03/06/17 01:04 ID:5z4ZCHZi
- 国際条約が定める安全基準を満たしていないため入港を拒否された
北朝鮮貨物船「スーヤンサン号」が富山沖に立ち往生している。
本来なら、北朝鮮の外交施設を自認し、税金を免除されている朝鮮総連が、
積極的に事態収拾に当たるべきなのに、連絡してもまるで知らん顔。
富山県が公費で食料や燃料など供給する恐れが出て来た。
「公費を使うなら知事相手に公費返還訴訟を起こすぞ!」
と中沖豊 富山県知事に警告のメールを出そう。
E-mail : webmaster@pref.toyama.lg.jp
- 974 :日出づる処の名無し:03/06/17 01:17 ID:Eb8pT8J9
- 今月号の秘伝という武道の雑誌に小野田さんが取り上げられているよ。
第3部
「たった一人の三十年戦争」
戦時の覚悟とモダン武士道
元少尉・小野田寛郎が、
ルバング島での任務を投降という形で終え、
日本へと帰国してから未だ30年である。
敗戦を知らず、一人密林のジャングルに
生きた彼の「覚悟」と「信念」は、
果たしてモダン武士道と言えるのか――。
ソース
http://www.bab.co.jp/hiden/new/index.html
- 975 :日出づる処の名無し:03/06/17 07:34 ID:zKWdQTnw
- >>974
面白そう。
この良スレがここから消えるのは寂しいな。何とか残す方法はないのですか?
- 976 :日出づる処の名無し:03/06/17 08:24 ID:G1H/GYZl
- ログをそのまま保管するだけでも良いのなら、俺、定期的に保存しているのでそれを提供しても構いません。
が、画像倉庫に使っているようなアカウントなので、既にサイトをお持ちの方がいらしたらそちらの方が良いかも。
- 977 :日出づる処の名無し:03/06/17 11:25 ID:lUUOF9KU
- >>974 うおお、久々に秘伝買ってみるか。スレの終盤になって、
講演会レポ、おまけに特集記事とは..このスレの方々の熱意
がカミカゼを呼んだかのようですね。
- 978 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/06/17 11:28 ID:gmcRsVyd
- 小野田さんの講演をうpするつもりだったOFF板スレがdat落ちしますた。・゚・(ノД`)・゚・。
このスレ自体が「ルバング島の小野田さん。我朝日本を叱る!」と追悼施設建設反対
のスタンスから生じている訳ですので、漏れの書き込み自体厳密にはスレ違いな訳です。
ですからパート2を立てるのは変だと思い、スレ終了で終わるつもりでした。
もし、今の流れのスレに継続価値があるのであれば「ルバング島小野田さんを語ろう」
という感じの新スレを立てるべきなのでしょうか?
どのみち、このスレも23スレで終了してしまいます。
まさに決断の時?
- 979 :日出づる処の名無し:03/06/17 11:42 ID:lUUOF9KU
- このスレ自体が良スレ過ぎて、潔く完結するのを見たいって
気もするし。
「小野田さんを語ろう」「小野田さん総合スレ」「小野田
さんファンクラブ」みたいなスレがあってもいいかも。
- 980 :日出づる処の名無し:03/06/17 11:49 ID:4LZPmPmZ
-
お前らバカだろ?
http://coolnavi.com/tzone/
- 981 :日出づる処の名無し:03/06/17 11:59 ID:mmZRKnys
- 『ルバング島の小野田さん、平成日本に吼える』みたいな
タイトルでは?ここは、関連スレということで。
いや、講演で「吼えた」のかどうかは知りませんが。
- 982 :東海 ◆Q1W1moCems :03/06/17 12:24 ID:9kcX5h7k
- こちらのスレではお初です。というか初めて読んだ・・・
>>978
オフ板の方は夕べ鯖移転&人大杉制限でieからは読めないですよ。
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1053264084/
2chブラウザ導入のチャンス
- 983 :東海 ◆Q1W1moCems :03/06/17 12:26 ID:9kcX5h7k
- オフ板のほうにうpしたものを再掲載します。
--------------------------------------------------------------
さて、現地集合組の視点からのオフレポです。
1200に東海道線鷲津駅に到着したところで
先に到着していた鍾馗氏一行と合流。
喫茶店で軽く自己紹介をした後、会場の湖西市市民会館へ。
13時の時点でアリーナ200席はおじいおばあで満席状態。
今か今かと高まる期待。子育てがテーマの講演でしたが聴衆は
孫がすでに成人してるよ!な世代がメインでした。
講演の要旨は
「人間は社会から外れては生きていけない」
「自然がなければ人は生きていけない」
「親は子の鏡、曇らないよう割れないよう十分注意」
そんなところでしょうか。
ミリオタ大喜び〜な内容はあまりありませんでしたが、結構きわどい発言も。
講演終了後は理事長である奥様に顔繋ぎをしてから浜松まで移動。
喫茶飛行場でジャンク軍用機に囲まれながらしばし歓談。
18時に浜松駅解散でした。
ハン板・極東板あたりのネタを気にせず出せる機会って貴重だわ。と思った一日ですた。
- 984 :山紫水明 ◆BOND/I.JZc :03/06/17 18:39 ID:syyWNvlJ
- 小野田さんの講演は有意義だったようですね。
何れは自分も聴いてみたと思ってます。
21日のオフに参加表明したのですが、
仕事が入っちゃいまして参加できなくなっちゃいました。
残念です。
- 985 :陽炎 ◆YkwVCqa05Y :03/06/17 20:54 ID:MkGmKjuo
- ただいま頑張ってます・・・
と思ったら親切な人が上げてんじゃん!
ナンダカチカラヌケタヨ(´・ω・`)ショボーン
- 986 :鍾馗 ◆L0IIxClVlw :03/06/17 22:33 ID:SEuoYe1G
- >>985
陽炎さん、でもオイラはかなーり期待しています♪
さて、色々考えましたが今後も小野田さんの講演は可能な限り聞いてみたいし
なにより全てに麻痺してしまった感覚に刺激を与えてくれる訳で・・・
まあ、もろもろ考え新スレを立てようと思います。
『ルバング島の小野田さん、平成日本への諫言』
新スレにチャレンジしてみます。
- 987 :アカーキ ◆qbH4i8g9BI :03/06/17 22:59 ID:dwGOt0dR
- オフ板の方、移転後も重いすかね?ちっとも開かねぇ(;´Д`)
マジで落ちたかな?あちらで昨晩ご挨拶書いたんですが、ここで今一度・・
鍾馗隊長殿、そしてオフの皆様、お世話になりました、ありがとうございました。
ねらネタがリアルで飛び交う世界が、おかしゅうて楽しゅうて仕方ありませんでしたw
また機会がありましたら、今度こそ酒を入れて盛り上がりたいです。
>>966
乙です!地元の方ですか?確かに、若い方にこそ、聞いて頂きたい講演でした。
お年召した方は、小野田さんの訴えたい事など、デフォで理解しちゃってる世代ですしねぇ(;^∀^)
早めに行って、ロビーでぷらぷらしてる時に、地元のお婆さんとお話する機会がありましたよ。
ご自身は、小野田さんの事は、あまり詳しくはご存知無いご様子でしたが、いわく
最近亡くなった御主人が、小野田さんの大ファンだったので、ご供養をかねて、
代わりに聞きに来られたそうです。・・・なんかもう、のっけからジーンときますた。(⊃Д`)
その時間帯は、まだ会館は閑散としてたので、「行列できるかと思って
急いで来たのに、静かねえ」「あなたは若いのに(早く来て待つとは)感心ね」など、誉められましたw
(二時間後の混みっぷりにきっとご満足なされたことと思いますw)
そのお婆さんと和んでいる時、不意に、小野田町枝さんが!!!現れたのでした。
うおっ!?と思って呆けていたら
こちらにすっと歩み寄られ、お声かけてくださったのに、吃驚し、
も〜〜舞い上がっちまって直立不動になりましたw
緊張してろくな挨拶できなかった・・・勿体なや・・・(;´Д`) ゥァー
町枝さんはその後も、気さくに、来客に話し掛けておられました。
なんつうか、パッとその場が明るくなるような、華のある方でした。
ご著書から受けた印象まんまでした。
キョトンとしておられるお婆さんに、あの人小野田さんの奥様ですよっ、と説明したら
一拍遅れてwエーッ?という感じではしゃぎながら、「お若い方ねえ」と喜んでおられました。
- 988 :鍾馗 ◆NwV0eZdXH. :03/06/17 23:12 ID:SEuoYe1G
- 新スレこんな感じでどうでしょう?
ルバングのジャングルで約30年、ついには一人になりながらもその任務を遂行し続けた。
帰還後、マスコミの煩わしさよりブラジルに入植されるが、再び日本に戻り日本人復活のための
講演活動を開始された。小野田さんのお話からは溢れ出る祖国愛を感じずにはいられない。
81歳のご高齢でありながら、この国の行く末を案じ老骨に鞭打ち日本中を講演して回られている。
このスレでは、そんな小野田さんの事を語り何かを得られれば・・・そんな思い出立ち上げました。
小野田寛郎略歴
大正11年 3月 和歌山県亀川村(現:海南市)に生まれる。
昭和17年 12月 和歌山歩兵第61連隊に入隊、同年同月歩兵218連隊に転属。
昭和19年 1月 久留米第一予備士官学校に入学。
8月 同 校 卒 業
9月 陸軍中野学校二俣分校に入学。
11月 同 校 卒 業
12月 フィリッピンに派遣 比島派遣軍司令部参謀部付。
ルバング島に派遣 遊撃指揮・残置謀者(注記説明)の任務を与えられる
(注記) 遊撃指揮 ゲリラ戦について、未教育の部隊や兵員に実地で指導すること
残置諜者 敵の占領地内に残留して、味方の反撃に備え各種の情報を収集しておく情報員
*攻撃を予定する方面に事前に潜入し 同様な任務に就く者を「先道諜者」と言う
(共に旧陸軍の遊撃戦闘教令の軍用語)
(以来、30年間任務解除の命令を受けられず戦闘を続行)
昭和49年 3月 作戦任務解除命令を受け日本に帰還。
昭和50年 4月 ブラジルに移住。約1,200ヘクトアールの牧場を開発、
平成元年 3月(財)小野田自然塾創立発起人総会を開催。
6月 財団法人 小野田自然塾設立。理事長に就任
- 989 :鍾馗 ◆NwV0eZdXH. :03/06/17 23:17 ID:SEuoYe1G
- トリップ変更しますたが、オイラです。
>>987 乙です。これ後編があるんですよねニヤリ(AA略)
とりあえず新スレを立ち上げ、報告のうpをそちらでしようと
思いましたがスレが立てられない・・・困った困った
時間を置いて再チャレンジです。
- 990 :山紫水明 ◆BOND/I.JZc :03/06/17 23:20 ID:zJRh1/me
- >>989
ルバング島の小野田さん、平成日本への諫言
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1055859547/
- 991 :アカーキ ◆qbH4i8g9BI :03/06/17 23:22 ID:dwGOt0dR
- >>985
(´・ω・`)とかいって、言い訳や手抜きは許しませんよ。
スレを飾る見事な総括を期待しております。某スレで遊んでる暇があ(ry ピシッ
しっかり書(ry ピシッ
>>988
新スレ立ち上げ、大賛成!ちょっと意見ですが
>マスコミの煩わしさよりブラジルに入植され
この部分はちょっと先入観というか、外野の解釈も混じるので語弊あるかも。
言わんとするところはわかるんですが、小野田さんはあくまで、
ご自身の決定で生活場を選び決められたのだから、潔さを、きちっと尊重したいっす。
>老骨に鞭打ち
つうのも、ちょっと・・・・ていうか、わざとですか隊長?煽ってますか隊長w
- 992 :アカーキ ◆qbH4i8g9BI :03/06/17 23:26 ID:dwGOt0dR
- >>990
わ、立ってる!おめ!
上はしょうもない端々のツッコミなんで流してください(´Д`)
- 993 :鍾馗 ◆NwV0eZdXH. :03/06/17 23:27 ID:SEuoYe1G
- えーと・・・スレがたっちゃいました。
>>990感謝です。
>>991 正解かも(w
入植はちょっとミスリードかな・・・て思ってたら新スレ立っちゃった
ついでに、当初はもっと過激な文章でしたが推敲するうちにこれでも
ずいぶんおとなしくなっています(w
- 994 :山紫水明 ◆BOND/I.JZc :03/06/17 23:29 ID:zJRh1/me
- >>991
ゴメン。ちょっと急ぎすぎちゃったみたいです。
勘弁してください。
- 995 :鍾馗 ◆NwV0eZdXH. :03/06/17 23:32 ID:SEuoYe1G
- 6/21のOFF板スレが落ちましたので、急遽立て直しました。
参加者募集中なのです。
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1055845576/
>>994 きにしなーい。
- 996 :アカーキ ◆qbH4i8g9BI :03/06/17 23:39 ID:dwGOt0dR
- >>993 なんだか大雑把な隊長殿らしくて素敵に見えてきましたのでOKですw
>>994 いえいえ、とんでもない。乙です!
ここ残り少ないのにくだらんこと書いてこちらこそ堪忍!(T∀T)
- 997 :日出づる処の名無し:03/06/17 23:40 ID:Eb8pT8J9
- >>974ですが、
俺は陸軍中野学校出身で、チャンドラーボースと一緒にインパール作戦に
参加した方を個人的に知ってるよ。インパール作戦が日本軍の無謀さだけの
象徴になっているのは残念だとおっしゃっていたよ。
チャンドラーボースについてはここ
http://www.yorozubp.com/netaji/academy-j.htm
- 998 :鍾馗 ◆NwV0eZdXH. :03/06/17 23:41 ID:SEuoYe1G
- あり?なんで大雑把なことがバレテンだろ?
とにかく新スレへのお引越しよろしこです。
ルバング島の小野田さん、平成日本への諫言
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1055859547/
- 999 :鍾馗 ◆NwV0eZdXH. :03/06/17 23:41 ID:SEuoYe1G
- ルバング島の小野田さん、平成日本への諫言
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1055859547/
- 1000 :鍾馗 ◆NwV0eZdXH. :03/06/17 23:42 ID:SEuoYe1G
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
344 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)