■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
破損、トロイ、ウィルス入り 4
- 1 :ナナシサソ:02/03/22 23:08 ID:T1qyooH8
- 引き続き、破損、トロイ、ウイルス、フェイクを回避しましょう。
前スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1010071094/
MX 落としてはいけない物リスト
ttp://mxtrojan.tripod.co.jp/
- 181 : ◆grRjDd8o :02/04/09 03:43 ID:u4lWDOjW
- >>179
そうか・・・大丈夫っぽいな。サンクスコ
>>180
ファイルが作成された状況は知ってる。
というか、カウンターで落としてるだけで、本編にはあまり興味が無い(藁
デキ次第じゃ捨てたってかまわないんで・・・
ジブリサイドも目くじら立て始めたし・・・
- 182 :_:02/04/09 17:16 ID:Bte3yBj/
- >>181
(*・∀・)つttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/9427/index.html
- 183 :名無し募集中。。。:02/04/10 05:28 ID:KE+rXnJi
- MXzerodowntoolとかいうやつウィルス入りのやつがあった…
- 184 :_:02/04/10 16:08 ID:llts1E6x
- Macromedia Flash MX(製品版)+尻.zip
645 664 438 Bytes
偽造ファイルヽ(´ー`)ノ
Reported by WPNP
Wednesday, April 10, 2002 16:05:47
User Name: amezob8fc8f501a2b
Access Level: user
Time Online: 0:15:04
In Channels:
Status: 1 of 1 available (0 in queue)
Shared Files: 7
Active Downloads: 0
Active Uploads: 0
Connection Type: Unknown
Client Version: WinMX v2.6
- 185 : :02/04/11 13:42 ID:0jY63Pym
- 保全age
- 186 :ナナシサソ:02/04/12 15:32 ID:lJNT1oOp
- あとっく15.fcd 72,778,887バイトて安全だと思いますか
これインストしてから2週間くらいしたある日、Eドライブデフラグ中にブルースクリーン
再起動したらEドライブのデータがあぼーんになったんですけど
- 187 :age:02/04/12 15:35 ID:lJNT1oOp
- age忘れ
- 188 : :02/04/12 15:47 ID:HRtajw/V
- もってる人数が多いファイルを落とす。
これ最強。
- 189 : :02/04/12 18:12 ID:0PNlveHK
- もってるやつが多いサイズの物にウィルス仕込む
これ最強。
- 190 :初心者ですいまそん:02/04/12 23:09 ID:aub10lPR
- (WINMX)自動DL化ツールAUTOMX123B+ZIP 96423バイト
このファイルを拾ったら
TROJ_MULTIDROP.Qという
ウィルス反応がでてきました。
これ自体がそういうツール?だから
そういうウィルス反応したのかわかりません。
MX落としてはいけない物リストにのってなかったので
ここにかいておきます。
このウィルス自体、パソコンには大丈夫なのですかね?
- 191 : :02/04/12 23:11 ID:0tdMWwdm
- もってるやつが多いサイズの物でねつ造ファイルつくる
これ最高。
- 192 :厨房:02/04/12 23:27 ID:a4NY60k+
- >>191
aviでやったことあるぜよ
- 193 :仕様書無しさん :02/04/13 00:10 ID:s+ur9PsN
- ウィルスチェックにかからない、最新、最強のウィルスが欲しい
のだけど、公開とかされてるのですか?
- 194 : :02/04/13 00:48 ID:3GYRsVZo
- >>193
海外から拾えば。
ViriiやVirusdで検索してそれらしい物を手当たりしだいにDL。
スキャンソフトにかけて生き残れば未対応。
性能はページに書いてなければ実験してみればいい。
- 195 :193:02/04/13 00:58 ID:s+ur9PsN
- >>194
お〜おうおうお〜! ありがとう!
その他アドバイスがあれば、教えてください。
初心者が、待ちがい、勘違いしそうな点などを・・
- 196 :いしかわ@ish9821:02/04/13 01:12 ID:Eliiq4cj
- >>193
なんていうの、ウイルスもつくれないようなスキルの人がこんな、、、
しかも、なんのアドバイスなんだろう、、、
なんでもかんでも教えてもらってそれで人を困らせるって、スゴイ人もいるもんだねぇ、、
- 197 :名無し募集中。。。:02/04/13 03:53 ID:RZkAfjcH
- >>193
君がそれをダウンロードしたとして、どうやってそれがウイルスだとわかるんだい?
- 198 : :02/04/13 04:28 ID:8b28mhgm
- >>195
まぁあれだ、>>197の言う通りだし、
スキャンして反応しなかったら、とりあえず起動してみれ。
- 199 : :02/04/13 13:46 ID:b/tW2PvU
- BlackICE Defender for Workstation 29carJ.zip
中身 dlsoft.exe
PCの起動時、30秒フリーズするけど大丈夫かなぁ
ちなみに本家にあるBID29carJ.exeはなんともない。
- 200 :199:02/04/13 14:14 ID:b/tW2PvU
- ↑Blackd.exe読み込み時30秒フリーズ。
あと
[アプリ]メアドから本名割り出し.zip(←住所じゃない方)
(110.963バイト)
SYSTEMフォルダに1000個のフォルダとwinmx.exeを作る。
レジストリにそのwinmx.exeが追加される(消した)。
起動が遅くなる+あやしい
>>463個目のフォルダが「警告!警告!」ってしゃべって
>>パソコンが破壊されてしまいました。
>>(まずはCドライブ、それからWIN)
>>ちなみに、そいつの名前は
>>”いたづらしてごめんね”でした
こんな話しもある。
- 201 :ウイルスハンター:02/04/14 02:31 ID:54natleP
- MP3のウイルス情報だ。
「みんなのうたー北風小僧の寒太郎」
サイズ2,412,884
気を付けたまえ。
- 202 : :02/04/14 03:02 ID:ilzAPGDc
- >>201
いい曲なんだがなぁ。
- 203 :ウイルスハンター:02/04/14 03:22 ID:54natleP
- それ以前に聞けない。
- 204 :?無知?:02/04/14 03:56 ID:JH4QAcKl
- ?MP3のういるるってどうやって感染するのを防ぐんですか?
?ウイルス駆除ソフト以外の方法ないのかな?
?ヘッダ?が違うとか?
?聞こうと思ったら感染するんですよね?
?どうすりゃいいのよ?
- 205 : :02/04/14 03:58 ID:/H/oqTk5
- 動画やMP3ファイルがウイルスになってる可能性ってあるの?
アプリ以外は大丈夫なんではないの?
- 206 :_:02/04/14 04:02 ID:1xbmUHlA
- >>204
メディアプレイヤー以外で再生したら多分大丈夫だと思うよ。
- 207 : :02/04/14 08:34 ID:xKOvDVka
- >>206
メディアプレイヤー以外って例えばどういう奴ですか?
- 208 :_:02/04/14 08:56 ID:gMim0DZI
- >>207
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/index.html
こんな質問をする人がこの板にねぇ・・・
- 209 : :02/04/14 10:10 ID:Ybd+NJuE
- 32bit CRC も書こうよ。。。。。。。。。。
- 210 : :02/04/14 10:17 ID:ilzAPGDc
- >>209
ふしんせつなかきかただなぁ
「32bit CRCってなんですか?」ってきかれるよ(w
- 211 :ウイルスハンター:02/04/14 13:31 ID:54natleP
- 北風小僧はWINAMPで聞くと駄目なわけだが。
試して見ろよ。
害はないからさ。
パソコンリセットすれば問題ない
- 212 :ウイルスハンター:02/04/14 13:35 ID:54natleP
- >>205
飯島愛の動画は全HD消去なわけだが。
- 213 : :02/04/14 13:47 ID:SfFgqjE8
- >>209
32bit CRCってなんですか?
- 214 :ウイルスハンター:02/04/14 13:50 ID:54natleP
- 北風小僧はメディプレでは聞けると判明
winampのみフリーズ
- 215 :ウイルス:02/04/14 18:06 ID:xdASQjwH
- Symantec Norton Utilities 2002.zip 62,658,214 バイト 多分US物
これはOKな物ですか?サイズは同じの有るんだが、以前やられて
びびってます
- 216 :S:02/04/15 01:46 ID:S1ZIEGkZ
- AGE
- 217 : :02/04/15 05:20 ID:HfHgyABg
- >>215
だから自分でチェックできるスキルを身につけろよ
サイズ同じだからといって内容がおなじとは限らんだろうに
- 218 :?:02/04/15 06:12 ID:XcvuYwyp
- >>217テキストで微調整か?はっはっは
- 219 : :02/04/15 06:17 ID:59qvfgdl
- やっぱり SETUP.EXE とかの、実行ファイルサイズかな。
圧縮ファイルはサイズ調節できるし・・・
そうなると SETUP.EXE も同じことかな?
そうなると、前に書かれたように CRC が一番確実だな。
サイズ同じでも中身が違うと、CRC は異なるし・・・・・・・・・・・・
- 220 :ウイルスハンター:02/04/15 12:37 ID:S1ZIEGkZ
- トレンドのオンラインでwhiter発見できたぞ。
- 221 : :02/04/15 12:50 ID:8rzWKiJ8
- >>220
75がとっくに書き込んでいる。
- 222 : :02/04/15 13:09 ID:SiPtaYR6
- 38=41
(・∀・)
- 223 : :02/04/15 14:04 ID:cZAhgaO8
- ダメリストのウィルスバスター2002「ウィルス入り?」という説明の詳細キボンヌ
「?」ってなんだ?
- 224 :singersongwriter5.0:02/04/15 17:38 ID:sHx//l96
- ノートンに反応。検疫
- 225 : :02/04/15 18:37 ID:aTYhyKpy
- でんこで解除して出てきたexeファイル実行すると
ウィンドウズが起動しなくなりますがいったい
何のウィルスなんですか?
セキュ板で聞いても教えてもらえなかったんで
おしえてちょ
mxネタでなくてスマソ
メガビより引用
【タイトル】アルキメデスのわすれもの
リスト
ttp://de.geocities.com/dssjd4hd/medes.jpg
- 226 : :02/04/15 19:55 ID:ybEcpBIZ
- PowerQuest Drive Image 5.0日本語版(Clone CDイメージ) 尻付
サイズ45,393,458って、結構出回ってるサイズだけど
焼いても、setupできなくて、極窓で調べたら、imgじゃなくて
binだった。bin+ccd+subじゃ、どうしようもないですよね?
- 227 : :02/04/16 00:17 ID:ZO9JT7kT
- >>226
自分でcueシート作って焼けば? Mode2のデータトラック1つだけだから
簡単でしょ?
- 228 : :02/04/16 00:18 ID:QaBOAFdG
- (アプリ)ウィルスバスター2002(ユーザー登録無制限+マニュアル付)(1)(36.699.320)
「TROJ_SUB7.12」でした。(´-`).。oOコロシテヤリタイ
- 229 :名無しさん:02/04/16 01:45 ID:Mdm7fEom
- >>199
BlackICE Defender for Workstation 29carJ.zip
中身 dlsoft.exe
あ、俺もそれ落として使ってるけど以前よりフリーズしやすくなった。
ウイルスは入ってなかったんだけどね。
- 230 :Viriiコレクター:02/04/16 03:36 ID:Dv8aU0Fk
- 久しぶりに書き込み。
製品版setup.exeのサイズとファイル名
BlackICE Defender for Workstation 2.9carJ
BID29carJ.exe 4,125,048 バイト
BlackICE Defender for server 2.9carJ
BID29carJS.exe 4,107,662 バイト
49 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)