■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
PC98ユーザー大集合
- 1 :.:02/07/16 20:27 ID:2qzNjYIM
- 集合汁!!
- 2 : :02/07/16 20:27 ID:oisdbvxP
- 2get!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 3 :カエル ◆Frog.U/o :02/07/16 20:30 ID:UHDoymaT
- またですか・・・
- 4 :::02/07/16 20:30 ID:dI39KAZg
- うんこ
- 5 :( ゚Д゚)< ◆WEUHHHHA :02/07/16 20:31 ID:TFGwxeHT
- PC386ユーザですが何か
- 6 :(゚*゚) マターリ♥ ◆JRrpgEXE :02/07/16 20:33 ID:PF/XqiCZ
- 記念カキコ
- 7 :.:02/07/16 20:37 ID:2qzNjYIM
- >>5
PC-286ユーザーですが何かw
- 8 :( ゚Д゚)< ◆WEUHHHHA :02/07/16 20:39 ID:TFGwxeHT
- エプソンまんせーヽ(`Д´)ノ
- 9 :.:02/07/16 20:40 ID:2qzNjYIM
- このスレは、「PC-x86ユーザー大集合」になりましたw
- 10 :( ゚Д゚)< ◆WEUHHHHA :02/07/16 20:44 ID:TFGwxeHT
- それならageーヽ(`Д´)ノ
- 11 : :02/07/16 20:45 ID:E9fAIfo8
- MSXではだめですか?
- 12 :.:02/07/16 20:48 ID:2qzNjYIM
- >>11
MSXは・・・・2台くらいかな。いままでの所有台数。
でも、リアルタイムで所持してたのはPC-6001 w
- 13 : :02/07/16 20:52 ID:5oFKrkEa
- pc8801mkUsrはだめですか?
- 14 :(゚ロ゚)モルァ♥の人 ◆VooMoRaA :02/07/16 20:53 ID:VHwrApEh
- PC-FXユーザーはダメですか?
- 15 :.:02/07/16 20:54 ID:2qzNjYIM
- >>13
PC88シリーズは所持した事ないのですが、斉藤由貴タソにハァハァできたので可ですw
>>14
FXは・・・・イラネ
- 16 : :02/07/16 20:55 ID:zqOd6Cb3
- PCエンジソ
- 17 :.:02/07/16 20:56 ID:2qzNjYIM
- >>16
CD-ROM^2ドライブがPC-8801MCシリーズと互換だったから可
- 18 :(゚ロ゚)モルァ♥の人 ◆VooMoRaA :02/07/16 20:57 ID:VHwrApEh
- 。 。 + ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚`Дフ。 チキショ――イ!! バカヤロ---!
ノ( /
/ >
- 19 :.:02/07/16 20:59 ID:2qzNjYIM
- でも、PC-FXは単独のゲーム機のほかに9801のCバスに刺すタイプが確か
存在したから可??w
- 20 : :02/07/16 21:04 ID:DluylM37
- http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e12509399
コレか。
98はレゲ板でも古PC板でもど○こ○でももう語り尽くした。
- 21 :_:02/07/16 21:05 ID:BkNOnpkR
- X68000 PROとPowerVR+バーチャロンもってますが出席しても?
- 22 :.:02/07/16 21:08 ID:2qzNjYIM
- X68000はパソコンではなく、パーソナルワークステーションなので、別にスレ立てましょうw
- 23 :( ゚Д゚)< ◆WEUHHHHA :02/07/16 21:24 ID:TFGwxeHT
- 〜俺とMSX物語〜
時はバブルの真っ只中、糞ガキ共が皆ファミコンにあひゃあひゃ言っていた頃。
もちろん俺もファミコンまんせーだった。しかし俺の友人(金持ち)は違った。
友人宅にあった謎の機械、それがMSXだった。
俺は「コレがブルジョアのマシンか!ちょうおもしれーよーあひゃひゃ」と思った。
一生懸命金をためてパナソのFS(一番安い)を買った。
しかし友人は一歩先を走っていた。友人宅の机の上には黒いX68000が。
俺は愕然とした。友人にとってはMSXなど一過性のブームに過ぎなかったのだ。
しかも高価なX68000などプロレタリアート家庭に生まれた俺が買える訳が無かった。
俺は違う道を進んだ…そう国民機への道に…
- 24 :_:02/07/16 21:27 ID:BkNOnpkR
- (´Д⊂ 同士よ...。
つーか、そのころパソコンを「買ってもらう」っていう言葉とか発想すら
なかったよね。
パソコンは「自分で買う」もんだったので苦労したっす。
X68を手に入れたときも、Oh!X休館の一年前で、X68系最高クオリティの
ソフトが数本だけリリースされたときだった。
糞ゲーが頻発リリースされるときに持ってたやつがうらやましかったよ。
- 25 :( ゚Д゚)< ◆WEUHHHHA :02/07/16 21:37 ID:TFGwxeHT
- そういえばPCを買ってもらったことがないなぁ。
あとPC持ってるやつが学校にあんまいなくて寂しかったんで
おまえ買えよとかいって無理やり国民機買わしていろんな人の人生を狂わせたなぁ。
- 26 : :02/07/16 21:48 ID:EQsrsklB
- FM-NEW7
テープでハイドライドやってました。15分ぐらい待たないとプレイ出来ません。
友達は親がNTT株で儲けて、PC-88FRを買ってもらってました。
それからというもの、ずっと友達の家でザナドゥやってました。
- 27 : :02/07/16 22:28 ID:DluylM37
- MSX版レリクステープの読みこみ合計60分近くかかる…。
>>23
オモロイ
- 28 :風の音はやさしい幻想。ともちん ◆9Kanonu. :02/07/16 23:01 ID:fe0oAa9w
- おまえら!市販のゲームで遊べたなんて羨ましいな・・・・・w
俺なんかソフト買う金が無かったから、自分で作ってたよ 。・゚・(ノД`)・゚・
- 29 : :02/07/16 23:02 ID:E9fAIfo8
-
X1
- 30 :風の音はやさしい幻想。ともちん ◆9Kanonu. :02/07/16 23:05 ID:fe0oAa9w
- >>29
20年前のマシンですが、パソコンでテレビが見れた画期的なマシンですね・・・・。
ワインレッドのマニアタイプ萌え・・・・
- 31 : :02/07/16 23:05 ID:DluylM37
- >>29
(プ ロードランナー上キー入れないと止まらないだろう。
- 32 : :02/07/16 23:09 ID:EQsrsklB
- >>28
機械語わからんかったから、自分で遊べるGAMEは作れなかったよ。
PF-X
- 33 :ある堕落の詩:02/07/16 23:10 ID:v9pyEfMA
- 大学3年のときの俺
研究室で「ドラゴンナイト3」をやってるのを見た。
「エロゲーなんか何が面白いのかさっぱりわからん。」
大学4年のときの俺
卒論のために98を買った日が「同級生2」の発売日
友達がパソコンの設定をするといって無理やりインストールしていった。
生まれて初めてエロゲーをやるはめに。
3日後
「うう・・3日徹夜でやったけどまだ5人しかクリアできないんだ・・・いったいどうすれば・・・」
- 34 :HWこれくた:02/07/16 23:10 ID:Yb7D1jTA
- >>19
持ってるぜ!ISA版も
ソフトは一つも持ってないけどな!
- 35 :(゚д゚):02/07/16 23:10 ID:mY4veQY+
- FM-TOWNSのエミュキボーン
- 36 : :02/07/16 23:11 ID:8LzCjdWO
- P3-Cのユーザーはどうですか?
- 37 :なっちん(○´ー`○) ◆nAtTIMpo :02/07/16 23:12 ID:7ByrO9AR
- PC-9801CV21使いですが何か?
- 38 : :02/07/16 23:13 ID:DluylM37
- >>35
http://members.tripod.co.jp/townsemu/
- 39 :風の音はやさしい幻想。ともちん ◆9Kanonu. :02/07/16 23:13 ID:fe0oAa9w
- >>35
http://members.tripod.co.jp/townsemu/
- 40 :風の音はやさしい幻想。ともちん ◆9Kanonu. :02/07/16 23:14 ID:fe0oAa9w
- >>37
日本のマックでございます(らしいw)
- 41 :風の音はやさしい幻想。ともちん ◆9Kanonu. :02/07/16 23:15 ID:fe0oAa9w
- >>32
マシン語扱えなくてもテキストベースならなんとかなるよん♪
- 42 :武者裸婦 ◆soneSP.Q :02/07/16 23:21 ID:iwj9thvF
- マーティーsage
- 43 :( ゚Д゚)< ◆WEUHHHHA :02/07/16 23:21 ID:TFGwxeHT
- 思えば十年以上もゲイシの呪縛に取り付かれているんだなぁ
- 44 :風の音はやさしい幻想。ともちん ◆9Kanonu. :02/07/16 23:21 ID:fe0oAa9w
- 自分がいままで所持したPC98/互換機・・・・
PC-9801VX
PC-9801LV21
PC-286VG
PC-486GF
PC-9801BX4
PC-9821Ls12
( ´,_ゝ`)プッ
- 45 :風の音はやさしい幻想。ともちん ◆9Kanonu. :02/07/16 23:22 ID:fe0oAa9w
- >>42
sageかよw
- 46 :なっちん(○´ー`○) ◆nAtTIMpo :02/07/16 23:28 ID:7ByrO9AR
- PC-9801VM21
PC-9801CV21
PC-9872
( ・∀・)ニヤニヤ
- 47 :なっちん(○´ー`○) ◆nAtTIMpo :02/07/16 23:37 ID:7ByrO9AR
- スレッドストッパー(●´ー`●)フフ
- 48 : :02/07/16 23:38 ID:bn1A/Q3E
- 98?
今どき98?
( ´,_ゝ`)プククッ
- 49 : :02/07/16 23:41 ID:d8EloZ17
- PC-6001MK2
PC-9801UV
PC-9801RX
PC-9801BA3
PC-286LE
(・∀・)ニヤニヤ
全て現役
- 50 :なっちん(○´ー`○) ◆nAtTIMpo :02/07/16 23:42 ID:7ByrO9AR
- そういえば、PC-9801UVもあるなあ
- 51 : :02/07/16 23:44 ID:d8EloZ17
- >>50
UVは元祖薄型マシンとして
先進的なマシンだったぞ
- 52 :某隠れ鯖缶 ◆Q9...... :02/07/16 23:44 ID:lLbtRPj1
- 今まで所持した98…
PC-9801VM21
PC-9801NS/T
PC-9801NX/C(だったっけ?)
PC-9821As2
PC-9821V12
PC-9821Xa7
PC-9821Ap
残ってるのはApだけ(;´Д`)
- 53 : :02/07/16 23:46 ID:d8EloZ17
- >>52
9801系も一台保存しとくべきだったね
- 54 :なっちん(○´ー`○) ◆nAtTIMpo :02/07/16 23:49 ID:7ByrO9AR
- CV21は画面が小さくてドットがきめ細かくて(●´ー`●)イイべ
- 55 : :02/07/16 23:51 ID:d8EloZ17
- CV21はデザイン的には98シリーズの中では最高峰だな
- 56 :ttt:02/07/16 23:57 ID:d/6Nq1lK
- PC-9821Nr150(MMX150MHz)を中古で18kでゲットォォォ
しかしメモリ128Mが13k << 買イマシタ
- 57 :なっちん(○´ー`○) ◆nAtTIMpo :02/07/16 23:59 ID:7ByrO9AR
- >>51 >>55
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
- 58 :柏原崇:02/07/17 00:01 ID:lYi1l+ur
- CEREB C233/Vもってますがなにか?
TV出力以外にも綺麗ですがなにか?
かなりの勢いで静穏ですがなにか?
DIVXぎりぎり再生できてますがなにか?
DVDカードは結局hw+ですがなにか?
キーボードカバー甥っ子に踏まれてアボーンしましたがなにか?
- 59 : :02/07/17 00:27 ID:Lzj1klMM
- >>56
Nr15って128MB積めるんですか?
- 60 :某隠れ鯖缶 ◆Q9...... :02/07/17 01:27 ID:Y2PO8p2Z
- >>53
286か386を置いとけばよかったと思う今日この頃(;´Д`)
- 61 :なっちん(○´ー`○) ◆nAtTIMpo :02/07/17 14:07 ID:6+gD+tJe
- PC-98なっち
- 62 :風の音はやさしい幻想。ともちん ◆9Kanonu. :02/07/17 19:59 ID:7KIT7okU
- なんでX68k買わずにPC286買ったんだろう・・・・?w
- 63 :風の音はやさしい幻想。ともちん ◆9Kanonu. :02/07/17 20:01 ID:7KIT7okU
- きっと、あの時、X68k買ってたら、なんで98買わなかったんだろう・・・?って今頃言ってるかも(プ
- 64 :おいおい:02/07/17 20:04 ID:QB/xs+pK
- >>58
柏原崇さんがこんなところに来るわけないしょ。
てか名前使うなよ!本人に失礼だよ。
- 65 :なっちん(○´ー`○) ◆nAtTIMpo :02/07/17 20:21 ID:6+gD+tJe
- >>64
ご本人なのかもしれないし
PC-98ありがとう(●´ー`●)
- 66 : :02/07/17 20:26 ID:rwNISyn/
- ぼくも98だょ!95だったんだけど新しく買ったょ。
今は2000とか出てるから古い存在になっちゃったのかなぁ…(´・ω・`)ショボーン
- 67 :青木 ◆AOKIwovM :02/07/17 21:13 ID:EDvIVLKg
- >>66
だょ、たょをどう読むのかわかりません。
- 68 :(゚*゚) マターリ♥ ◆JRrpgEXE :02/07/17 22:03 ID:GpBwFWwH
- >>67
[dyio]
- 69 :ttt:02/07/17 22:32 ID:zvrWT6V8
- >>67
[dalyo]または[daxyo]
- 70 :( ゚Д゚)< ◆WEUHHHHA :02/07/17 22:57 ID:IJIKLiSj
- [dæjóui]
- 71 :(゚*゚) マターリ¾ ◆JRrpgEXE :02/07/17 23:04 ID:GpBwFWwH
- >>69
それってただのタイピングじゃん
- 72 :風の音はやさしい幻想。ともちん ◆9Kanonu. :02/07/17 23:32 ID:m4qNhJ7w
- 98を勘違いしてる厨房が1名w
- 73 : :02/07/18 00:25 ID:ZIuHyV5B
- やっと一人釣れたょ
- 74 : :02/07/18 00:40 ID:60yJSv0S
- PC98/88/X68ユーザーの頃は3.5FDなんて、そのうち消えるだろうと思ってた…。
TOWNSも持ってたけど全然使わなかったし…。
なんか懐かしい…。
そういえば大量に残っている未使用の5インチFDが倉庫にあるのを思い出したよ…。
- 75 : :02/07/18 01:03 ID:60yJSv0S
- Win3.1からWin95に移行した頃がPC98の時代の終わりだったんだよね…。
Win95が出た頃はXA買ったけど寿命は短かったな…。
NECも一人勝ちのあの時代が懐かしいんじゃないかな…。一般PCに限ってだけどね…。
- 76 :ttt:02/07/18 01:12 ID:g9gP+Obv
- 98の終焉が98年というのに禿しく感動。
- 77 :風の音はやさしい幻想。ともちん ◆9Kanonu. :02/07/18 01:17 ID:/3T7i02C
- 実は未だに9821って新品で買えるんだよね・・・。
NECって(・∀・)イイ!!企業だなぁ・・・・。
- 78 :_:02/07/18 01:20 ID:tdw3wHsw
- >>74
漏れ的には、sonyのMSX2+(漢字ROM内蔵/2DDFDD装備)が至高のマシソだったので、
5インチは即効で消えるとおもった。
PC386Pを選択したのも3.5インチマンセー省スペースマンセーで、5インチ
のPC9801RAなんかの「愛媛みかん」スタイルな感じの、『俺はタダの箱で
すがなにか?』っていうようなマシソは眼中だった。
そのあとX68にも手をだすが、ゲームで不便だろうと妥協して5インチを買
ってしまった。
まあ、68はイジェクトボタンおすと、キュイーーン、ポイッってな感じで、『漏れ
はパーソナルワークステーションですがなにか?』って主張してくれて、
好きくなったのを覚えている。
エプソンのPC386GEについてた、薄型5インチFDDドライブユニット(プッシュ
ロック式)も、ナイスメカな感じで見逃すことはできない。
ディスクを挿入し、「ガチャッ」っていう音がしたら、ロックボタンを押して
固定するのだ。逆に排出するときは、もう一度ロックボタンを押すと、ディ
スケットが68同様排出されるのだ。
こちらは68の電気制御に対し、機械的に使いやすく進化しており、PC9801RA
のツメを90℃回してディスケットが出ないようにするヘタレ具合にくらべて
えらく格好がよく一目みて好きくなってしまった。
この5インチドライブを装備したマシンはまだウチにとってあるのだ。
粗大ゴミだけど。
- 79 :( ゚Д゚)< ◆WEUHHHHA :02/07/18 01:27 ID:8R3gU7m2
- 未だにベータマックス売ってるソニーも(・∀・)イイ企業れす
- 80 :( ゚Д゚)< ◆WEUHHHHA :02/07/18 01:47 ID:8R3gU7m2
- 思えば工房の頃いってた塾の先生が基地外エプソンマニアだったなぁ
塾のPCと周辺機器は全てエプソンでNEC色を排除、授業中にエプソンの
社名の由来やNECの文句などを延々と語り、時計はもちろんSEIKOという筋金入りだった
- 81 : :02/07/18 02:00 ID:60yJSv0S
- EPSON…デザインが無骨だったんで買わなかった…。
PC98との互換性がイマイチでゲームが動作しないモノが結構あった記憶が…。
現在のプリンタの丸みをおびたデザインを見ると持ってたRSを思い出す…。
- 82 : :02/07/18 02:39 ID:60yJSv0S
- そういやPC88ユーザーだった頃、PC98の大戦略Uがすごくやりたかった記憶がある…。
PC98購入後やったけど、あれは名作だった…。
あの頃は一般ゲーム(PC98)で長く遊べたなぁ…。いまの一般ゲーム(Win.PS,+DC)はすぐ飽きてしまうよ…。
- 83 :ttt:02/07/18 03:39 ID:g9gP+Obv
- 実家にある98DAは会社に転がっていた486ボードとメモリ14.6MBで2〜3年前まで使っていたけど、
とうとう起動すらしなくなってしまった。
でもSCSIボード抜くとちゃんと動作するので、FDマシンとして稼動している。
いまだに一太郎dashとか使っている親には頭が上がらないよ。
- 84 : :02/07/18 04:10 ID:60yJSv0S
- 一太郎…。
昔は高価だった…。ソフト会社ボロ儲け…。
持ってたけど、結局使用せず、ワープロ使用してた…。
- 85 : :02/07/18 04:34 ID:60yJSv0S
- PC98時代はver4を持ってたと思う…。
win3.1時代はVer6.3を買った記憶が…。お買い得パックで五萬した…。
花子ともう一つなんかついてきたけど忘れた…。
結局どっちも使用せず…。
ジャストシステム…当時TV番組で会社概要を見たな…。
日曜AM9:00くらいだったかな…よく思い出せん…。
そういえばパソコンサンデー懐かしい…。AM7:30くらいだったかな…。
あやふやな記憶しか残ってない…。鬱…。
- 86 :なっちん(○´ー`○) ◆nAtTIMpo :02/07/18 15:48 ID:6ZLSnuqe
- PC-9801CV21なっち(●´ー`●)
- 87 :ttt:02/07/18 22:02 ID:g9gP+Obv
- そういえばPC-256C(PC-CLUB)ってリンドバーグがコマーシャルしてな。
- 88 :風の音はやさしい幻想。ともちん ◆9Kanonu. :02/07/19 00:41 ID:SoTb677l
- http://baka.dnsalias.net:1000/imgboard/img-box/img20020719004026.jpg
- 89 :えぷそん君:02/07/19 14:58 ID:LLf2zH/c
- PC-486GR
AMDの133MHzなCPUに載せ換えたりしてあそんだなぁ
ライトバックキャッシュが効かなかったので速度向上はいまいちだった気が^^;
でも楽しいマシンであった。いまは眠っております。
- 90 :エロゲヲタ:02/07/19 15:26 ID:P8Kd6+hI
- >>89
非常にコンパクトなマシンでかっちょよかったな・・・。
そんな自分は当時PC9801FAを使ってますた。
- 91 :_:02/07/19 17:06 ID:eqAb+JS9
- ハァ?
GRは98Progressの尖兵を担った5インチ2ドライブ+3.51モデルもあるデスクトプ
ですがなにか?
SRとかHXとかと混同してらべ
- 92 : :02/07/19 17:10 ID:tuUczM6K
- 98DO+の存在も誰か認めてやってください…
- 93 : :02/07/19 17:41 ID:cIzCS+IZ
- MSXの単色スプライトと段数が少ないマッピーを買って、
ベーマガ広告のPC9801版に憧れた
- 94 : :02/07/19 17:44 ID:UP1p8koc
- 漏れPC98DA
一番下のグレードだったけど50万円した
386が最新鋭だった当時のキャッチは速すぎるパソコン
20Mhz也
- 95 : :02/07/19 17:53 ID:op1DwooX
- PC-9821Xa20/W30です
- 96 : :02/07/19 18:03 ID:wkb7kNEU
- >>92
DO…。
処理速度が遅くてゲームをやるとストレスが溜まるマシンだった…。
- 97 : :02/07/19 18:24 ID:9lJ2Sdqa
- 漏れは初めて買ったパソコンがPC9821V166です。
パソコンを知るにつれて、拡張性のなさに驚き、今は自作だ罠・・
今でもV166とはLANでつないでネットしたり、もせとか聞いてる。
- 98 : :02/07/19 20:54 ID:Ai5xSbc0
- >>97
その世代ではこのスレ出入り禁止。
- 99 : :02/07/19 21:40 ID:GDFF0WDX
- >>98
その前に板違い
- 100 :_:02/07/19 23:36 ID:eqAb+JS9
- >>97
つーか、おまえ386sxか80286/16Mhzで2ドライブのマシン買えよ。
そしたら仲間入りさせたる。
だめだよ。98ゲーエミュで走らしたりしたら。
FM音源のあのキュイーーンっていう高音域のノイズを聞いてこその98ユーザー。
PCM音源で48KHz以上の音成分カットされてる奴で満足してたらダメ。
- 101 : :02/07/20 00:21 ID:U8MQX+6O
- 友達で、PC9821V166を買った野郎がいて、86音源が付いてないからDOS版の下級生を
エミュでやっていたな。
- 102 :_:02/07/20 13:03 ID:N54Ml0yW
- (´Д⊂
- 103 :_:02/07/20 13:21 ID:41kgIJC9
- PC-9801FA(5インチ)ユーザーっす。未だに現役です。ソフトは2000枚くらい・・・。
確か初めて486SX(16MHz)積んだシリーズだったような。
A列車(2だか3だか忘れた)が快適に動いて満足したのを覚えてる。
しかし、そのあとしばらくして友人がPC-486SE(EPSON。確か486SX-33。
モデルSRだったかもしれん)を購入して、A列車がすこぶるスムーズに動いてるのを
みて鬱になった覚えあり。ナツカスィ・・・
- 104 :FA:02/07/20 15:47 ID:bSK6g4Jk
- >>103
仲間ハケーン。途中でXa10も買ったけど愛着があってODPとか買ったけな。
今も戸棚に飾ってるよ、半年は起動してないけど。
- 105 :.:02/07/20 15:59 ID:TitWu7Yv
- FAあたりはまだ新しいマシンだと思ってますが何か?w
- 106 : :02/07/20 18:47 ID:3USQ3aTB
- おまいらRa43買っとけ
- 107 :.:02/07/20 19:32 ID:TitWu7Yv
- >>106
おまえはVMでも買っておけ( ´,_ゝ`)プッ
- 108 : :02/07/20 20:11 ID:R6MRE+Fs
- http://plaza12.mbn.or.jp/%7Esorcerer/mate-r/rviv/rviv1700.htm
Xeon2.4Gの98?
- 109 :_:02/07/20 20:54 ID:N54Ml0yW
- ネタうぜぇよ
- 110 : :02/07/20 21:22 ID:qSCKY/D6
- メルコ製 FM音源ボード SM−X
エロゲーのために買ったやついる?
俺買ったよ。たしか9000弱か
- 111 : :02/07/20 21:26 ID:IGKCXB3R
- テュアラティンのセレ載せてCPUIDを見ると
なぜかXeonになってるぞ
- 112 : :02/07/21 01:01 ID:Ty/igzz5
- 486SEか。懐かしい。小さくて、低価格で。
憧れだった。中学2年生の時。
- 113 : :02/07/21 01:52 ID:1/bXrmad
- >>110
QvisionのWaveSMITなら買ったぞ
まだもってるぞ
- 114 : :02/07/21 03:26 ID:CejuRiDt
- お前等…もういいだろう…
そっとして置いてやれ…
なぜ、そのまま寝かせてやれないんだ…
もう死んだんだ…PC98は………
- 115 : :02/07/21 09:26 ID:syonGQNe
- http://www.object.co.jp/nnn/kcv/index.html
せめてキーボードだけでも現代に。
- 116 :_:02/07/21 16:32 ID:TkbEXeik
- >>110
86ボード2枚ざしでFMPとPMDでウハウハでしたがなにか?
しかし86ボード4枚挿しで取った自主製作CDとかあるって聞いたときには負けたと
オモタヨ。
- 117 : :02/07/21 16:36 ID:aMEZpMEf
- >>114
http://www.express.nec.co.jp/products/9800/98mate/ra43mz/index.html
まだ現役ですが何か?
- 118 :_:02/07/21 16:55 ID:TkbEXeik
- >>117
せめて筐体くらいつくりなおせばいいのにね。
この箱もうだっせぇ。
- 119 :^:02/07/21 19:19 ID:17tMX7nz
- で、10年後とかに逆に新鮮とか言って、流行るとか
でも中身はアナログか有機の最新システム
- 120 :ttt:02/07/21 19:21 ID:4CHhZtIT
- 起動のピポが1秒以内で終わるのは98と呼ばない。
あとメモリカウントが30秒以上かかるのも。
- 121 : :02/07/21 19:22 ID:/2tEsNyk
- >>118
筐体だけじゃなくチップセットも終わってる
- 122 :^:02/07/21 19:31 ID:17tMX7nz
- 終わってるのは枯れてるともいえる。
枯れてるってのはほめ言葉。
BSDでもいれて鯖にすると(・∀・)イイ
- 123 :_:02/07/21 23:08 ID:TkbEXeik
- 鯖用途だとある程度枯れてるっていうのは、安心につながるけども、98みてーに
ストレージ系のボードがリリースされなくなってるのは「死亡」というより他は
ないよなぁ....、と小一時間。
AT用のU-ATA133カードのFreeBSD(98)用ドライバある?
あるなら特に問題ないす。
速度はともかくHDの容量増加に対応できないのは鯖としても致命的。
起動自体は別にFDでかまわないので、ドライバさえあればいい。
BIOSなんてイラネ。
- 124 : :02/07/22 16:14 ID:7VoH88BV
- >>123
ATAカードのドライバではなく98でブートさせるためのBIOSがカードに載ってないからアウチ
- 125 : :02/07/23 03:28 ID:m7708kiY
-
- 126 :_:02/07/23 08:48 ID:i0I9KHBw
- >>124
だーかーらー、FDにATAカードのドライバ入れとけば、FDでブートしたあとは
ATAカードにつながってるHDにアクセスできるようになるぢゃん。
AT機用のATAカードだって、98だとブートできないしDOSモードで参照できない
だけで、WinからだとATA100とかでアクセスできる奴結構ありますよ。
- 127 :なっちん(○´ー`○) ◆nAtTIMpo :02/07/23 18:17 ID:SynGLwSe
- 余裕の大容量640KBなっち(●´ー`●)
- 128 :風の音はやさしい幻想。ともちん ◆9Kanonu. :02/07/24 08:38 ID:wFMa1/gM
- 9801+SCSI。これ最強( ´,_ゝ`)プッ
- 129 : :02/07/24 20:54 ID:RbEYr3ee
- OS/360
- 130 : :02/07/24 21:01 ID:y8/7JW8h
- 起動は遅いが激安定OS/2
NT系窓でも太刀打ちできないと思われ
- 131 : :02/07/25 03:40 ID:8aeDTnAQ
-
- 132 : :02/07/25 20:55 ID:OU+ClrIx
- 保守
- 133 :風の音はやさしい幻想。ともちん ◆9Kanonu. :02/07/25 22:35 ID:Z3flPKlx
- 久しぶりにジャンクの9801でも探してこようかなぁw
- 134 :-:02/07/26 02:16 ID:meMoWVtw
- 現役で動いている9821XS、DOSゲー専用機ッす。 最初に買ったのはPC−286VG
、標準FDDが5インチだったので、外付3.5FDD増設して「無人島物語」に
はまっておりました。いつのまにやらエロゲー専門に・・・。
だけど当時、MS−DOSのエプソンチエックに泣かされておりました。
- 135 :名無し募集中。。。:02/07/26 02:20 ID:UtfxGRRk
- 川o・-・)<PC-9821 Cx13 S5Tです。
- 136 : :02/07/26 04:06 ID:XuZ0sdq2
- WinXP機を作ったら、FAぽぽるが使えなくて途方にくれている・・・・
MXにあるかねぇ・・・・
>>113
俺もそれ買った。
- 137 : :02/07/26 21:08 ID:WUV1Ssoo
-
- 138 :^:02/07/27 02:51 ID:kt8bDns2
- オヤジが入門用にPC-9821Na/s8ってのを勝手に勝って来たんだが、
自分はメーカーPC「しかもノート」触ったことが無いので、教えて!
入っているWIN98動きおかしいので再インストしたいのだが、付属品何も無い
状態でどうやってけばいいのか「WIN98のCDは以前、自作機に入れていた物はある」
PC98って仕組み違うのですか? まじレスです
- 139 :-:02/07/27 02:55 ID:swayT7iE
- Win98はNEC用とAC/PT用の2種類あります。
WIN98のDOS/V用では98シリーズインストできませんよ。
- 140 :〜|/゚U゚| ド忠犬ハジ公 ◆WinmxOkQ :02/07/27 03:02 ID:UgjC0UzG
- 漏れの98RAはペケファーキーが壊れてありません。駄目ですか?
- 141 :-:02/07/27 03:08 ID:swayT7iE
- 大きな声では言えませんが、WIN98は他人のキーNOを入力してもOKになってしまいます。
- 142 : :02/07/27 03:17 ID:RHFevKYG
- NECのノート(ペンティアム100)なら持ってる。
98のエロゲーイメージ吸出しに活用。エプソンのPC286も
同じ用途に使用。こちらは5インチFDで20MBのHD内臓(w
- 143 : :02/07/27 17:35 ID:SfQS3fWC
-
- 144 : :02/07/28 04:44 ID:uiMf18pj
-
- 145 :_:02/07/28 04:54 ID:hq7jx2+k
- >142
イメージ吸出しってAT系の1.2M対応FDDじゃだめなの?
- 146 : :02/07/28 16:13 ID:hh0TiAeE
-
- 147 : :02/07/28 16:14 ID:X9Dsf1AY
- >>145
DOSデータならOK。
- 148 : :02/07/28 16:19 ID:s9yApDXL
- >>139
パッケージ版は一緒だろ。
- 149 :風の音はやさしい幻想。ともちん ◆9Kanonu. :02/07/28 19:53 ID:+k5u9HeC
- 昨日、会社で廃棄処分の9821Xeを拾ってきたw
特に使い道は無いけどw
- 150 : :02/07/29 00:57 ID:KdXOnfuR
-
- 151 : :02/07/29 04:24 ID:BcWgwWOj
-
- 152 :_:02/07/29 05:03 ID:SC6S7wY1
- >>148
いや、アーキテクチャが違うから無理だろ。
ちなみにPC98用は2000で終わり。
- 153 : :02/07/29 08:16 ID:WFalOvj7
- >>152
知ったかですか?製品版及びOEMのどちらでもインスト可能ですよ。
- 154 :_:02/07/29 12:48 ID:SC6S7wY1
- >>153
もしかして、NXと混同してない?
- 155 : :02/07/29 13:57 ID:gn2+VwsB
- >>154
DOS/V専用なんてWin98あんのか?
お前のいうアーキテクチャ違いの為にPC98用とDOS/V用の起動FD別に入ってますが何か?
- 156 :_:02/07/29 14:22 ID:SC6S7wY1
- すまん。
win98\ AT互換機用のWindows 98のシステムが収録されているフォルダ
win98n\ NEC PC-9800シリーズ用のWindows 98のシステムが収録されているフォルダ
http://www.zdnet.co.jp/help/books/at_tb/ch01/ch01_13a.html
より
一枚のディスクに二つのシステムが入ってるみたいだ。
- 157 : :02/07/29 21:51 ID:fDph+KVd
-
- 158 :_:02/07/29 21:58 ID:eYaymO//
- >>153 >>155
WindowsOEMはPC9821用のシステムは持ってない。
無 茶 を 言 う の は や め ろ !
- 159 : :02/07/29 22:27 ID:zzVCRY4V
- >>29
岡山の郊外にまだX1の看板があるところあるぞ。
- 160 :138:02/07/29 23:20 ID:Xq1WFhuW
- 私の件で荒れてしまい申し訳ないです
お願いがあるのですが、PC-98の再インストール関係に詳しいページ
教えていただけませんか? 検索うまく掛からずめげそうに成っています
あと、BIOSはどのキーか判りません。
相変わらずマジレすです お願いします
- 161 : :02/07/29 23:27 ID:mGZiu8o+
- >>160
98の場合BIOSはHELPキー
>PC-98の再インストール
ど●●む。CPU違いやHDD容量違いだとチェックに引っかかってしまいます。
の、回避方法もあるけど。
- 162 : :02/07/29 23:30 ID:jyywDY5l
- >>160
もとのカキコ見たけどそんな型番ないぞ。Na12/S8のことか?
それならWIN98はきついからやめとけ。動きがおかしいのは
CPUパワーがないからだ。それにメモリも少ないだろ。
- 163 :138:02/07/30 03:08 ID:gXkfjOpk
- >>161
やさしい言葉ありがとう
>>162
なぁんでそんな書き方すんねん?このPCの中身の事あんたしっとるんか?
CPUパワー少ないのはわかっとる とにかく前の人が入れたドライバーが
いれたい物とぶつかっとるんじゃ 前の人がどういう形でつかっとったか判らんし
要らんソフト入ってるしややこしいからクリーンの仕方聞いてるんじゃ!
しょせんオヤジの入門用なんやから動けば良いんじゃ!
何も判らんオヤジが金使ってきたPCを「そんなゴミ買ってきて」とは言えんのじゃ!
- 164 : :02/07/30 03:32 ID:wFPT6t/x
- >>138(160,163)
PCの中身知ってるかどうか言う前にてめえが書け。ドライバー云々言うんだったら
どんな症状なのか書いてから質問しろ。
クリーンインスコしたいんだったらマイクロソフトに電話して「9821で動くウインドウズ
どこで売ってますか」って聞いてみろ。
その前に板違いだボケ。VM2時代から使ってたからある程度言いたいことも分かるし、フロッピー
無いもんだから苦労してインスコしたりもしたから、ちっとは協力しようかと思ったが
やめた。死ぬほど苦労して会得しろ。
出来なければ、お前のバカ親父に「萌えないゴミに金出してんじゃねーよ」って言ってやった
ほうがバカ親父の為だ。
あー気分わりー
- 165 :ナナシサソ:02/07/30 03:39 ID:fTaZA7Ct
- >>163
>>164
はいはいどっちも落ち着けやヽ(´ー`)ノ
- 166 : :02/07/30 03:48 ID:wFPT6t/x
- >>165
すまん。マターリいきたかったんだけど、最後であれで・・・気分害したら
すまんかった。
そういや最近98使ってないなぁ。段積みされてるMacIIと98RLが哀れw
これわかるヤシいるんか?
- 167 : :02/07/30 05:39 ID:3npr8lcn
- 98用のW2Kで、現役で動かしてるやついます?
- 168 : :02/07/30 07:39 ID:9cgLTR+x
- 少し話を戻すのですが、98ノートに規定通りのウインドウズが入っているのであれば、
A:\windos\options\cabs
にウインドウズのバックアップが存在します。(win95又はwin98)
そのディレクトリにある、『setup.exe』を実行すれば、
ウインドウズの上書きが始まります。だいたいのウインドウズのソフトウエア的な
問題なら解決できると思います。
>>161の方が言っておられるCPUチェックや、HDDチェックを抜けるにはコマンドオプションを
付けて下さい。
コマンドオプションについては、以下のページを参照するのが良いと思います。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/setup.html#103
- 169 :168:02/07/30 08:37 ID:/Ws4ehDj
- 書き忘れましたが、DOSで実行してください。
- 170 : :02/07/30 11:20 ID:VI99pJO6
- 夏厨相手にマジレスして教えようとしても無駄だね…
南無(´Д`;)
- 171 : :02/07/30 11:41 ID:Gl4RgP8c
- >>138みたいな夏休みのキチガイは相手にしてはいかんな。
- 172 : :02/07/30 12:59 ID:L/3ePOyA
- 大体PC98用の起動ディスク持ってなさそうだ。
- 173 :138:02/07/30 13:38 ID:gXkfjOpk
- 取り合えず報告
なんとか再インスト行けそうです「只今ハードSETUPまで来てる」
起動するドライブがAに成るという不思議なシステムに頭痛かった
まだ油断出来ないが、WIN98のシリアル画面出たときはうれしかったよ
調べていてPC-98の本って全然ないんですね。古本屋にも無いし、
以前本屋にそこそこ有ったと思うが、まあ今さら見る人居ないけどね
でも、俺みたいな人何人か入るはず ほんとに困った方居ればお手伝いします
>>164
あんたの書き方じゃ、協力なんて出来ねーよ その積もり無いだろうし
- 174 : :02/07/30 13:52 ID:VI99pJO6
- 夏厨逆ギレかよ… そんなに再インスコについて語りたいなら
ハードウェア板にでも行ってくれヽ(´ー`)ノ
- 175 : :02/07/30 14:29 ID:L/3ePOyA
- ついでにシリアルの形状が違うのも知らなさそう。
- 176 :PC-586RA:02/07/30 17:26 ID:GGqB8I0I
- >>175
ハーフピッチ20ピンだっけ?9ピン使うには変換コネクタ2ついるという罠
会社では結構現役だったりする>PC9821ノート
>>173
"setup /AT"で起動ドライブがC:になるらしいがやったことはない
- 177 : :02/07/31 02:22 ID:98jnBLue
- >段積みされてるMacIIと98RLが哀れw
すげースペース食いそう・・・
- 178 : :02/07/31 18:39 ID:0ePWtkO8
-
- 179 : :02/08/01 03:31 ID:NbbNzf3l
-
- 180 : :02/08/01 11:46 ID:98YfqLPb
- 138ってポチだろ(藁)
- 181 :138:02/08/01 23:35 ID:niPL0HRi
- ポチです 完璧再インスト完了ですわ PCカードもちゃんと認識してくれて
ドライバトラブルも無くネット繋がりました 二度とPC-98には手を出させません
と言うか、2度とやりたくない
- 182 : :02/08/02 00:19 ID:CcVZO/z1
- >>181
おめでたう
- 183 : :02/08/02 01:18 ID:uUKVhilK
- >>138
>>>164
>あんたの書き方じゃ、協力なんて出来ねーよ その積もり無いだろうし
おまえに協力しろなんて要求いつした? 脳内変換しないで頂きたいな。しかも、
>でも、俺みたいな人何人か入るはず ほんとに困った方居ればお手伝いします
手伝えるほどのスキルあるんだったら、こんな板違いスレで「お願い」なんてする
かよ、カス。
>181 :138 :02/08/01 23:35 ID:niPL0HRi
>ポチです 完璧再インスト完了ですわ PCカードもちゃんと認識してくれて
あげくの果てには礼の一言も書けない珍ときたもんだ。どこの田舎モンか知らんが
よかったな。大方、「ワシの息子は天才じゃけん、中古のパソコンもしっかり動きよった」
ってパパが言いふらしてたんだろ? これで面子が保てたって訳だな、ぼうず。
- 184 :138:02/08/02 03:08 ID:BXvoYrp4
- >>183
礼の一言ってなんや? あんたに言わなあかん事か? んー今おもい付く
言葉は「うぜーな 書き込みでしか言えねー奴なんだろーな」としか思いつきませんが
「あんたの書き方じゃ、協力なんて出来ねーよ その積もり無いだろうし 」
は、書き間違えてた 協力なんてするつもり無いだろ ってことだよ
ココの住人の方に迷惑掛かるのでこれで終わりにしときますんで
- 185 : :02/08/02 03:53 ID:H0EGGOPi
- (`Д´)
- 186 : :02/08/02 10:58 ID:2KWfrdYV
- 関西弁か、田舎者というのはあってるな。
- 187 : :02/08/02 12:13 ID:oSSz1XPV
- PC9801 DX4・・・
- 188 :_:02/08/02 14:49 ID:yvpvMJPC
- >>187
fellowでしょうか?
- 189 : :02/08/03 04:40 ID:aP7A2p8k
-
- 190 : :02/08/03 16:19 ID:0L+NnJ05
-
- 191 : :02/08/03 19:55 ID:9Ybu3Qmy
- 昔PC9821CS2を使ってたよ。
なかなか(・∀・)イイ!パソコンだったよ。
- 192 : :02/08/04 01:12 ID:QhgbPB/K
- PC-9821Cs2
CPUをアセットテクノロジーの変換下駄にPODP83Hzをつけて
OSがNT4でディスプレー共々今もって現役でし
- 193 : :02/08/04 01:24 ID:kKmDqTYI
- 漏れは、PC-9821Ce s2にDX4 75MHzのODP付けてDOSゲーを快適に遊んでまふ。
98ノートのHDDが付けれて取り外し簡単でふ。
- 194 : :02/08/04 03:22 ID:VMwwaY7P
- 昔使ってたPC98のフロッピーをPC98エミュで使いたいんだけど、
FDIイメージにするには、PC98のフォーマットが読めるやつじゃないとダメだよね。
PC98シリーズでなおかつWIN98とかが入ってるようなヤツじゃないと
FDIイメージって作れない?
- 195 : :02/08/04 08:14 ID:iMo4uw7k
- DOS上でイメージ化すればよろし。
WizardV5でプロテクト解除とイメージ化を一気にやっちゃうのが楽。
なければMAHALITOあたり? 遅いけど。
DOSフォーマットでノンプロだって判ってるものなら、Vector辺りで拾える
イメージ化ツールたいがいおっけー。
で、それを窓機に移動してVFICでFDIなりD88なりに変換すれば。
イメージの移動にはMOが便利だと思う。
- 196 : :02/08/04 08:28 ID:/bWFVRfQ
- >>195
まず先にFDドライブが1.2Mフォーマットのものを読めるかどうかを確認する
べきだと思うのですよ。
1.2Mに対応していない場合はドライブをTOMCATの3MODEの物に
差し替えるなどの方法を取ってください。
- 197 : :02/08/04 08:34 ID:iMo4uw7k
- え? AT機でイメージ化するん? 98実機を入手した方が良いと思うよ。
3モードFDDでもDOSものしか吸えないし、ファイラーがない&プロテクト
の自力解除が出来ない時の奥の手、NFDMAKEも98DOS用。
下手すると3モードFDDより安く買えるしね。(笑)
- 198 :196:02/08/04 08:42 ID:/bWFVRfQ
- あ、よく読むと、PC98実機上でイメージ化されていますね。
失礼しました。
- 199 : :02/08/04 18:22 ID:jK0Ie+z3
-
- 200 : :02/08/05 04:34 ID:k0NsNxlY
- 200
- 201 : :02/08/05 16:59 ID:gEuLpXjY
- この文章は
pc9821のV13で、書かれました。
- 202 : :02/08/06 04:42 ID:d6SQzNgj
-
- 203 : :02/08/06 19:36 ID:nOGJ/Z0C
-
- 204 :激しく眠たい:02/08/07 00:03 ID:LToVN3HT
- PC9826ゴットメガスナイパーダブルゴット
PEN3 866
メモリ 128
HDD 20G
OS DOSVER6.02
フ-ン・・・
- 205 : :02/08/07 00:31 ID:JdoAa+Wv
- でも、どすげーを実機でプレイするには速すぎてもダメという罠。
互換性を考えると、初代A−mate辺りがベストではないかと。もう一台V30
モードのある286辺りのがあればなお良し。
- 206 : :02/08/07 03:48 ID:duRhRChR
-
- 207 : :02/08/07 11:59 ID:mAvyR70R
- >>205
タイマー制御無しのDOSゲーって少ないから問題無いんじゃない?
- 208 : :02/08/07 13:21 ID:JdoAa+Wv
- んなことないよ。結構後期のゲームでもクロックでプレイアビリティが変わ
る作品はある。BASIC時代はなおさらだし。
たとえば、うちのAp(486DX2−66MHz)でも「アトラス」は時計が速すぎ
てゲームにならない。モード変えれば何とかなるけどめんどいし。
- 209 : :02/08/08 04:24 ID:eKUIeIGw
-
- 210 : :02/08/08 20:04 ID:w71gOr0X
-
- 211 : :02/08/09 03:10 ID:afrsTK0D
-
- 212 : :02/08/09 10:39 ID:IdaMNuIq
- >>208
speedって遅い設定出来なかったっけ?
高速化だけでしか使ってなかったからなぁ・・・
- 213 : :02/08/10 05:08 ID:DdB485gc
- IBM 360
- 214 :214:02/08/10 14:09 ID:BioHqFMf
- 9821 で動画見てますが、何か?
まともに再生できる動画が少なくって来ましたが....。
いつかは、互換機に移行しなければなりませんが
430GB 分ものデータを移行することを考えると頭イタイ.....。
- 215 : :02/08/10 16:30 ID:Y04BoF0W
- http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/2348/fumei/Fragments_of_Love.swf
- 216 : :02/08/11 04:44 ID:pp75rPZ6
-
- 217 :_:02/08/11 18:02 ID:tfu3QSIR
- どなたか98版(9821版ではなく)16色の
might and magic4と5のHD専用版(WOX可能)を
持ってらっしゃる方はおりますでしょうか?
当方エロゲが中心ですが
もしよろしければ交換してください。 m(_ _)m
- 218 : :02/08/11 18:46 ID:eiK5E78Q
- タイーホ
- 219 : :02/08/12 05:00 ID:F7b8Nwsi
-
- 220 : :02/08/12 09:44 ID:TJNF9gLW
- >>217
マルチタイーホー
- 221 : :02/08/12 20:00 ID:83KiPYLb
-
- 222 :sage:02/08/12 22:07 ID:+TlyIZ5V
-
- 223 : :02/08/13 04:10 ID:hMyPU2xa
-
- 224 : :02/08/13 20:09 ID:2FMW65mL
-
- 225 : :02/08/14 02:22 ID:3KBYRkE0
- PC98で、Ysやソーサリアンをやりたい人は386や486マシンを買っちゃだめよ。
- 226 : :02/08/14 03:29 ID:gHWqdIJB
- 以前サイリックス6x86-200のXA7でYs2やりますた。
街の人たちがいなくなりますた
早すぎて見えない。・゚・(ノД`)・゚・。ウェーン
- 227 : :02/08/14 08:44 ID:m3BYbhAT
- >>226
それはCaps Lockが入っていて、高速体力回復モードになっているだけです。
- 228 : :02/08/14 16:41 ID:OUF40Y5X
- Ys2である程度強くなってから高速モードに切り替えて
壁に向かって足踏みすると自動で経験値と金が入るから楽だよね。
- 229 : :02/08/15 03:48 ID:KjqrfxNM
-
- 230 : :02/08/15 17:40 ID:JzvhvbXz
-
- 231 : :02/08/16 04:28 ID:zTF9szd9
-
- 232 : :02/08/16 19:42 ID:eNTqLA0U
-
- 233 : :02/08/17 04:41 ID:sAqeRLrV
-
- 234 : :02/08/17 19:24 ID:bYdESzYT
-
- 235 : :02/08/18 04:31 ID:SZYClWPA
-
- 236 : :02/08/19 04:18 ID:iD01z7ZJ
-
- 237 :217:02/08/19 12:36 ID:EoT/Qy4O
- >>217ですけど
どなたかお持ちの方はいらっしゃいませんか?
WPNP、ONT、DJとまめに探してるのですが
見つかりません・・・(´Д`)
- 238 :_ _ _:02/08/19 14:31 ID:00j1pzST
- >217
持ってるよ。持ってるだけだけど。
- 239 :217:02/08/19 16:41 ID:EoT/Qy4O
- !!
うわぁ〜
>>238
つなげてますので
もしよろしければ交換していただけないでしょうか?
- 240 :239:02/08/19 16:51 ID:DoXPLo2Z
- VM21でわげんかいです もうH98に移行させてください
・゚・(ノД`)・゚・。
- 241 : :02/08/19 19:34 ID:lua3QNaW
- >>240
懐かしいなH98。横長高級機。
- 242 : :02/08/20 00:18 ID:rM1T8Gqp
- >持ってるだけ
イメージ化や共有はしてないって事では?
- 243 : :02/08/20 00:33 ID:MsotFOva
- >>240
200曼位したっけか?アレ。
- 244 : :02/08/20 05:24 ID:RbAC/zTQ
-
- 245 : :02/08/20 06:56 ID:wOn9DV+d
- 懐かしい…
- 246 : :02/08/20 10:05 ID:LPxL1oMR
- http://www.pc-9800.net/db1/data/sv-h98m60.htm
見た事も無ぇ。
- 247 : :02/08/21 02:53 ID:yj5jU7Ni
-
- 248 : :02/08/21 20:13 ID:XpoKZkyf
- tes
- 249 : :02/08/21 20:39 ID:pQaBXgar
- (´ι _` ) あっそ
- 250 : :02/08/22 02:02 ID:F43+5pN5
-
- 251 : :02/08/22 17:35 ID:dRIL16IX
-
- 252 : :02/08/23 00:02 ID:pSgV6v8d
-
- 253 :丑翔 ◆Up0zD1.o :02/08/23 06:18 ID:+Br7Whns
- 大事に使ってきたウチのPC9801UVがお亡くなりになりますた。
。・゚・(ノД[+])・゚・。
色々なゲーム…辛かった原稿書き…などの思い出が…詰まった箱の中の…
電源ボックスから火が出ますた…
PC9821V166にデータ退避してあるものの…こいつもHDDがヤバイ!
現在PC98とは関係無いノートがメインでつ。
- 254 : :02/08/23 06:50 ID:zv+bMcLx
- 懐かしいな…
厨房の頃にオヤジのお下がりで使ってたよ。
かれこれ12年前のことだが。
- 255 : :02/08/23 15:38 ID:z8MgHXnf
-
- 256 :age:02/08/23 16:31 ID:vZCaUMnX
- 人
(__)
\(__)/ ウンコー!
( ・∀・ )
.∩ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |゚Д゚) < うんこなげまくり
| │ \______
し'^J
人
__  ̄
∧ ∧ スポーン __ (__)
(,,゚Д゚) ___ \(__)/
/ ⊃/⊃ (・∀・ ) ワーイ
し'^J 彡  ̄
- 257 : :02/08/23 19:21 ID:Ao4zcOqD
-
- 258 : :02/08/24 06:25 ID:1i4GO8hF
-
- 259 : :02/08/24 20:36 ID:sNFP3Htw
-
- 260 : :02/08/24 22:47 ID:EhPuzNYD
- 捨てた
- 261 : :02/08/25 02:12 ID:RhtdwY4G
- Σ(゚д゚lll)ガーン
- 262 :丑翔 ◆Up0zD1.o :02/08/25 03:07 ID:i0uoWhZq
- >>260
ガガ━━ΣΣ(・∀[+];)━━ン
- 263 :_:02/08/25 09:50 ID:FhNTmM5r
- 俺も、PC98221Xa7eを捨てました。
完動品でしたが。
- 264 : :02/08/25 18:50 ID:ZmJ04KGk
- Σ(゚д゚lll)ガビーン
- 265 : :02/08/26 03:23 ID:bQ9Zeu23
-
- 266 : :02/08/26 19:22 ID:+7IBLsKA
-
- 267 : :02/08/27 00:24 ID:R+snhYaW
- sage
- 268 : :02/08/27 14:46 ID:eRLDIa1E
-
- 269 : :02/08/27 16:44 ID:4DUHfRDj
- 父親が大学教員だったので、厨房の頃初代98があり、羨望の的だった。
(ロードなしにゲームできる)
初代信長の他国の戦略が早かったし、忍者コマンドがあったもんなあ・・・
ところで、MXで落ちてるMS-DOSのFDIイメージって、逆にフロッピーで
普通のMS-DOSにする事ってできるんでしょうか?
- 270 : :02/08/27 16:47 ID:gK5DSRLm
- できるよ
- 271 : :02/08/27 17:17 ID:4DUHfRDj
- >>270 だうすれば?
- 272 : :02/08/27 17:29 ID:HBxuk6GC
- きさまら!いつからデリートがエンターに変わったのですか?教えてください。
それと「天使たちの午後」やったよな。覚えているかい?伝説のコマンド「カエル」を・・・・・っ!
- 273 :272:02/08/27 17:46 ID:HBxuk6GC
- デリート→×
リターン→○
- 274 : :02/08/27 18:08 ID:884RQDUd
- PC9821Nr13もここにはいりますよね?
まだまだ上手がいるんだな?
- 275 : :02/08/27 18:13 ID:Jk7Hykbu
- 音が懐かしいね
- 276 :_:02/08/27 22:56 ID:Gm/jP7z3
- >>274
下には下がいると言うべきでは…
- 277 : :02/08/28 05:45 ID:VwsL0aX4
-
- 278 : :02/08/28 18:11 ID:6QDzqVb7
- PC9821v12
CPU ペンティアム122MHz→3DNow!+MMXテクノロジK-6V400MHz
HDD 800M→3.0GB
メモリ 16M→64M
LAN装備
- 279 : :02/08/28 19:20 ID:E0Z9Jh9z
- すごいな
- 280 :_:02/08/28 19:33 ID:7Ein2c3/
- 9821Xa7
メモリ 48MB
HDD 2.1GB
PCIに LAN SCSI 装備
一応焼き専用マシーンだがたまーにネットで使っている。
- 281 : :02/08/29 06:12 ID:TBpx8kR0
-
- 282 : :02/08/29 19:23 ID:hXIigmnF
-
- 283 : :02/08/30 04:04 ID:wYfabD9Q
-
- 284 : :02/08/30 19:42 ID:KnD4qHSC
-
- 285 :_:02/08/31 02:06 ID:Qt5+OyyK
- みなさんやっぱりエロゲ専用マシンですたか?
- 286 : :02/08/31 03:46 ID:oSu4XUd5
- 明日、長年愛用していた2台のPC98を
山に捨ててきますが何か?止めてもムダですよ。
- 287 : :02/08/31 14:23 ID:G6M04axJ
- 不法投棄はいけま千円
- 288 : :02/08/31 14:23 ID:G6M04axJ
-
- 289 : :02/08/31 14:25 ID:y7m9QEzs
- 286ください!!
- 290 : :02/08/31 15:09 ID:G6M04axJ
-
- 291 :Sucot774:02/08/31 20:44 ID:ZzWytdgA
- ここだけ時代が10年間ずれているスレってここですか?
- 292 :_:02/08/31 20:48 ID:wjMHtePS
- トイレの窓から捨てました。
- 293 :278:02/08/31 21:27 ID:qFtOxHFw
- アレはなかなかイイアップグレードをした・・・・(´-`)
あの時初めてCPUとかHDDの交換とかメモリ増設した・・・・。
- 294 : :02/09/01 04:40 ID:FNoNXrfF
-
- 295 :_:02/09/01 10:36 ID:WGNL+mTh
- >>293
グラフィックボードを何とかしないと
今使うのは辛いですよ
- 296 : :02/09/01 12:29 ID:Q5wJynZ9
- >>271
FDのイメージファイルをFDに書き戻すツールがあるから、
そのツールに合わせた形式に変換して、書き戻す。
- 297 :278:02/09/01 16:56 ID:Pg2mAWoz
- >>295
(´-`).。oO(v12のPCIスロットはLANに占拠されてます・・・。
ビデオメモリ使うことなんて特にないので大丈夫。
- 298 : :02/09/02 04:25 ID:usulbxgZ
-
- 299 :_:02/09/02 17:02 ID:Wl+Fex/b
- ゆどうふ
- 300 : :02/09/02 22:39 ID:ENi3v7J8
- 300
- 301 :まだまだ:02/09/02 22:44 ID:+3cxjnXz
- 職場ではまだまだ活躍中だす!
- 302 :302:02/09/03 01:39 ID:NXdo7cLE
- 結構、公的機関の事務に現役だったり
するんだよねー
- 303 : :02/09/03 04:34 ID:E8/ErJk4
-
- 304 : :02/09/03 19:31 ID:zOR8d9OM
- 自宅でもまだまだ現役です。
- 305 :305:02/09/03 22:18 ID:95ilnH4C
- 18禁アニメのアニペグがようやっく400本(41GB)そろって、98で見ていますが。
WINMX しているわけではないので、今のペースで500本目は4年後ぐらい?
みずいろが見たいんだよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 306 : :02/09/04 05:04 ID:HObhejSD
-
- 307 : :02/09/04 19:24 ID:4cQ2QO5l
-
- 308 : :02/09/04 20:07 ID:StWeFsoK
- どなたか「ディガンの魔石」のディスク4をお持ちの方いませんか?
MXにあるやつは皆3枚組みなんですよ、エンディングまで逝ったのに見れない……(;´Д`)
でもなんで3枚が普及してるんだろ?難易度が高すぎて検証できないのか?
- 309 : :02/09/05 04:35 ID:mY+hMQ0w
-
- 310 : :02/09/05 06:03 ID:/PzBb5YI
- 手持ちのは4枚組だけど、終了確認は取れてない……。
- 311 :_:02/09/05 09:11 ID:8+QTUE5t
- 9821Xa12はいい機種だった。
- 312 :308:02/09/05 19:11 ID:arZOu97X
- >>310
是…是非おながいします、見返りはどんなのがよろしいでしょうか?98系統ですか?
- 313 : :02/09/05 23:41 ID:LxbphydF
- ディガンのディスク4ってエンディングディスクか?
ラベルにはそう書いてある
ウィザードかけてないけど吸い出してみる?
- 314 :313:02/09/05 23:54 ID:LxbphydF
- http://www4.lib.net/~red/upload/ ここの
http://www4.lib.net/~red/upload/u_file120020905235158.zip
これだよ
FDIとD88両方アプしといたからお早めにご賞味あれ
パスは私のIDコピペで
- 315 : :02/09/06 04:29 ID:HBqLX3lX
-
- 316 :308:02/09/06 19:37 ID:vYvtFJAA
- >>314
ありがとうございます、ウチはもう全てのFDDが2モードでデータを引き出せず途方にくれておりました。
お蔭様でエンディングで奥さんのオパーイがみれました、10年以上越でクリアできました・゚・(ノД`)・゚・感涙
- 317 : :02/09/07 05:21 ID:Wa1CL3IL
-
- 318 : :02/09/07 21:32 ID:GJ8fWT+9
-
- 319 :217:02/09/08 04:57 ID:6zbq3OTL
- やったぁ!
やっとゲットできますた!・゚・(ノД`)・゚・
交換に応じてくれた方 ありがとうございました。
マジ感謝です。
>>308
普通に4枚組出回ってますよ サイズ2,081,449のヤシ
ED確認はしてませんが・・
- 320 :_:02/09/09 00:05 ID:VN4VXDW2
- _
- 321 : : ::02/09/09 00:07 ID:Rniy5ulM
- >>296
FDIからIMZにイメージ変換するツールありませんかね?
- 322 : :02/09/09 00:39 ID:+rRPgjk5
- >>321
それって、なんの形式だっけ・・・?
dcpじゃだめ?
- 323 : :02/09/09 04:43 ID:BWDzuSsS
-
- 324 :321:02/09/10 00:43 ID:XVUrjt4R
- >>322
FDIからdcpでもいいですからおしえてください
- 325 : :02/09/10 00:52 ID:agIegBBM
- 母ちゃんが内職して買ってくれたキャンビーはどうすればいいですか?
- 326 :_:02/09/10 01:10 ID:h50riSH4
- 98ランチマスターになるまで使い込んでください
- 327 : :02/09/10 01:51 ID:HZIESJGJ
- 最終キャンビーCt20あぼーんしますた。
- 328 : :02/09/10 02:51 ID:9BXqDNMz
- 捨てる奴は漏れにくれよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 329 : :02/09/10 19:45 ID:WHs6VPZQ
-
- 330 : :02/09/10 20:36 ID:rWtKnzPO
- 乗り換えて使わなくなった8年物のPC9821cb2、
人の手に渡ってしまいました。大事に使ってくれよ・・・
起動と終了画面がエクセルサーガのままになってるけど
- 331 :_:02/09/10 21:44 ID:quUolNf1
- >>324
何がやりたいのよくわからんが
vficとmficを試してみればいい
MXで落ちてるよ
- 332 : :02/09/11 07:31 ID:P2fa0gJv
-
- 333 :322:02/09/11 10:47 ID:2qawhwPO
- >>324
http://nav.to/vfic/
これを使ってfdi→dcpに変換し、
http://www.vector.jp/soft/dl/dos/util/se000478.html
これを使って書き戻す。
ただし、下は98のMS-DOS用なので、
dcpファイルを実機(98)の上に持っていかないと書き戻せない。
他の方法があるかもしれないけど漏れは知らない。すまん。
- 334 : :02/09/11 20:04 ID:hB3OrRd/
-
- 335 : :02/09/11 20:20 ID:tuGY99IP
- * * *
* .※ ※ ※. *
* ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ .☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ ☆※ ※ ☆ ※ *
* ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ ☆※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ .☆※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※ *
* .※ ※ ※. *
* * *
\\ オ ー ッ オ オ ー ッ //
\\ //
.∧ ∧∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ∧
( ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) )
- 336 : :02/09/12 04:40 ID:sZ3lL+zE
-
- 337 :age:02/09/12 07:23 ID:rY1GpUs6
- age
- 338 : :02/09/12 07:32 ID:uCcfIVF5
- ○indows2○○○forPC98をMXでダウソして、部屋の隅で腐ってたPC9821に入れますた。
インストールしただけで残り数100MBなのに、SP3forPC98を当てたらさらにやばいことになりました。
でもスイスイ動作する・・・。PC98の安定性と○indows2○○○の安定性のコンビネーションは最凶です。
- 339 : :02/09/12 21:08 ID:1By9wDpc
-
- 340 : :02/09/13 01:32 ID:G7BlDDaW
-
- 341 : :02/09/13 02:44 ID:LueIg14W
- バイブルマスター1ください
- 342 : :02/09/13 04:26 ID:CUTccvdg
-
- 343 :_:02/09/13 06:15 ID:dV8e9D9S
- >>341
余裕で出回ってますが 何か?
- 344 : :02/09/13 18:07 ID:okHjojYt
- 保守age
- 345 :る野の民:02/09/13 21:46 ID:LhIdMcuw
- うちではMXをPC-98で動かしてます
とーぜんでしょ
- 346 :(;゚∀゚)=3ハァハァ:02/09/13 23:52 ID:24IbQNsW
- 138と162の喧嘩が見れると小耳に挟み伺ったのですが
まだ間に合いますか?マジレスでお願いします。
- 347 : :02/09/14 05:39 ID:dZQXSq+N
-
- 348 : :02/09/14 19:41 ID:jbQ8qFHN
-
- 349 : :02/09/15 05:59 ID:0s31qjjk
-
- 350 :98ドゥー:02/09/15 12:58 ID:nV4zJ+By
- 98ドゥー
- 351 : :02/09/15 12:59 ID:z5//Gb5B
- sage進行で。
- 352 : :02/09/15 20:17 ID:1W9aurSA
-
- 353 : :02/09/16 07:17 ID:MHdhHCJB
-
- 354 :まみりん:02/09/16 07:57 ID:9Q07Ep/n
- まみりん
- 355 :_:02/09/16 12:38 ID:TEs1GKUV
- 9821のUSBに、マウスさえも繋がりません。飾りですか?
- 356 : :02/09/16 20:34 ID:85zn2PB2
- 飾りです
- 357 : :02/09/17 04:08 ID:zvqS5c5e
-
- 358 : :02/09/17 16:23 ID:6ij4SKN8
-
- 359 : :02/09/18 04:40 ID:sbjIkHT+
-
- 360 : :02/09/18 22:06 ID:FydT0GMi
-
- 361 : :02/09/19 00:30 ID:91cOL9yY
- イメージファイルから実FDへの書き戻しは出来たんかなぁ。
それだけ気になる。
- 362 : :02/09/19 04:23 ID:/kcNcAzs
-
- 363 :_:02/09/19 12:55 ID:viFAWoNO
- MAHALITOを使って出来ました
- 364 : :02/09/19 15:26 ID:vN1xQZk3
- MAHAMANじゃないの?
- 365 : :02/09/19 21:31 ID:1athqCjm
-
- 366 :_:02/09/19 23:20 ID:2Wahw1C4
- あげちゃうぞ
- 367 : :02/09/19 23:24 ID:RfwnVTJi
- ウィンドウズ98のこと?
- 368 : :02/09/19 23:27 ID:INZFjzoH
- PC 98
http://yougo.ascii24.com/gh/30/003009.html
- 369 :9801/200:02/09/20 02:53 ID:YTogFJX/
- このハンドルネームに記憶ある人いますか?
パソコン通信時代に私が使っていました。
- 370 : :02/09/20 03:20 ID:mwQLKzMB
- >>369
さっさと寝ろ
- 371 : :02/09/20 21:26 ID:DBZDsd/2
-
- 372 : :02/09/20 21:30 ID:EJP9LMEz
- >>369
既にあなたの時代は終わっています。
縁側でお茶を飲みながら思い出に老けるか回線切って首を吊って下さい。
- 373 : :02/09/21 04:40 ID:d6U24qci
-
- 374 : :02/09/21 19:56 ID:vDVatDVf
-
- 375 : :02/09/22 05:55 ID:qvAVQJlG
-
- 376 :_:02/09/22 09:05 ID:spax79Vg
- 友達が「使わなくなったから」とPC9821/Nr15をくれました。
これはイイ物でしょうか?
メモリーは96Mです。
- 377 : :02/09/22 19:32 ID:UyrfVGeV
-
- 378 : :02/09/23 02:26 ID:na6bez7c
- >>376
いいんじゃない?
- 379 : :02/09/23 02:31 ID:r+04J6uR
- K6−V+下駄でひたすら延命し続けた頃が懐かしい。
- 380 :abc:02/09/23 04:05 ID:PN3owvri
- 369?
今は無き某アスキーネットの方では
- 381 : :02/09/23 19:41 ID:jMPsIVu5
-
- 382 : :02/09/24 04:00 ID:f/0qzf3M
-
- 383 :_:02/09/24 19:21 ID:Yhg+gBIu
- CPUアクセラレーターの上にメモリが乗っているという無茶な物を
使っていた日々が懐かしい・・・
- 384 : :02/09/25 04:26 ID:q4BZHkJF
-
- 385 : :02/09/25 21:24 ID:HOoza0Ob
-
- 386 : :02/09/25 23:30 ID:+ArysLQ3
- つーか、おまいらカッコ(・∀・)イイ!
- 387 : :02/09/26 04:45 ID:6gVnSY6c
-
- 388 : :02/09/26 21:02 ID:3ihqXl9y
-
- 389 : :02/09/26 23:41 ID:yfL8S4qV
- 久しぶりに98を動かして「ロードス島戦記」をやってたら、途中で止まりました。
どうやらもうフロッピーが腐っているようです。
- 390 : :02/09/27 05:00 ID:0v4wUZgo
-
- 391 : :02/09/27 18:05 ID:uEefwZcX
- フロッピーってドクター中松が発明したってホント?
- 392 :カエル ◆Frog.U/o :02/09/27 18:07 ID:a4cHL62h
- ドクター中松が発明して、IBMに安値で売ったらしい
- 393 : :02/09/27 18:12 ID:uEefwZcX
- ドクター中松、やはりただのやばいオッサンじゃないんだな・・・
- 394 :豆知識:02/09/27 18:13 ID:j5dAPviX
- 家庭で灯油を移し変えるときによく使う"シュコシュコポンプ"(正式名称不明)も
ドクター開発らしいよ。
- 395 :カエル ◆Frog.U/o :02/09/27 18:23 ID:a4cHL62h
- http://www02.u-page.so-net.ne.jp/ba2/machito/syoku/clean04.jpg
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/92/20/1939220/3.jpg
醤油用に作ったって言ってたような気がする・・・
- 396 : :02/09/27 18:39 ID:4n04aQ9I
- 最初は日本の企業に売り込みに行ったが、
どこも見向きもしなかったらしい。
- 397 : :02/09/27 18:41 ID:4n04aQ9I
- >>394-395
当時の正式名称は「お醤油チュルチュル」。
氏の母君が重い醤油瓶を扱ってたのを助けたくて
思いついたそうな。
- 398 : :02/09/27 18:42 ID:6YiFs63M
- そそ、「しょうゆチュルチュル」。
- 399 :母への愛に涙:02/09/27 18:44 ID:j5dAPviX
- "お醤油チュルチュル"か。
流石天才はネーミングからしてなんか違う・・・(´д`
- 400 : :02/09/27 18:47 ID:8MuQ/3az
- ここかな?ドクター中松を称えるスレは
- 401 :青木 ◆AOKIwovM :02/09/28 00:09 ID:Ejqwscww
- フロッピーはうそであろう。
醤油チュルチュルも特許をとっていないので怪しい。
- 402 : :02/09/28 01:31 ID:C5nFyfNO
- なぁ
MATさんのホームページが
閉鎖した理由知ってる人いませんか?
- 403 : :02/09/28 05:17 ID:AOkpuJAQ
-
- 404 : :02/09/28 06:29 ID:CT4ylu1Y
- クソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレ
クソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレ
クソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレ
クソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレ
クソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレ
クソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレ
クソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレ
クソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレ
クソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレ
クソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレ
クソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレ
クソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレ
クソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレ
クソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレ
クソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレ
クソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレ
クソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレ
クソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレ
クソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレ
- 405 :_:02/09/28 21:10 ID:Vw/lzViR
-
- 406 : :02/09/29 05:35 ID:VKhjfC0m
-
- 407 : :02/09/29 21:02 ID:hJDHPpQQ
-
- 408 :ヽ(*゚ー゚)ノウンチィ ◆7ChUNKOc :02/09/29 23:26 ID:aPioscfV
- ヽ(*゚ー゚)ノウンチィモ98スキ☆
- 409 : :02/09/29 23:26 ID:Ktoib/hJ
-
- 410 : :02/09/29 23:36 ID:lQ3wGCcJ
- >>404
98も知らんクソガキは引っ込んでろ。
- 411 :怒須恋:02/09/29 23:56 ID:pNx9lo0I
- PC-286X(16MHz)
PC-386G(Cyrix4x86DLC/33換装)
PC-9821As(DX2/66換装)
PC-H98model90(M/B改造済PentiumODP/83換装)
PC-9821Ap2(PentiumODP/83)
嗚呼懐かしき日々よ
- 412 : :02/09/30 02:13 ID:ucANJuV9
- >>411
286Xが一番速そう
- 413 : :02/09/30 05:55 ID:DNCP1Utj
-
- 414 : :02/09/30 20:52 ID:ftepP0tC
-
- 415 : :02/10/01 04:06 ID:bouyWPny
-
- 416 : :02/10/01 11:13 ID:FRfUr/o5
- 今PC9801-Fで2chへ来ております。
- 417 :_:02/10/01 11:44 ID:2JR5Ugdf
- PC-9801RS21 5インチドライブを兄貴にぶっ壊されて部屋の片隅で永眠中、コアは生きている
PC-9821As2 5インチディスク専用マシンで現役
PC-9821Xa16 DQN兄貴に酷使されてそろそろHDがヤバい音してます(泣
- 418 :_:02/10/01 14:20 ID:j5YMVjcc
- あげ
- 419 :_:02/10/01 14:48 ID:3Ih5n2eh
- PC-9801VX i286搭載5インチFDD、HDD内臓してなくっても名機だったよ
PC-9821Ce2 キャンビー♪CD-ROM付いてるし♪
PC-9821Cx3 Pentium100MHz、メモリ64Mまで増設したけど、K6-2とかのODPCx2はつくのに付かない・・・(死 IDT Winchio2に換装しちゃったよ。
PC-9821Cx13 部室に登場したPentium133MHzの高性能PC-98(!?)。
PC-9821Ap Win3.1が動くことに感動した機体(爆
PC-9801Ra 名機だぁ〜。
PC-9821Ra333 俺の知ってる最終リリースされたPC-98。
PC-9821V200 高性能だぁ〜(MMX Pentium200MHz)。CD-Rドライブ搭載モデルもあったような。
- 420 : :02/10/01 16:01 ID:iaQm50Db
- 高校の頃買ったな・・HDDなし本体だけで30万なんて時代もあったもんだよ
As2(486SX33MHz→ODP100MHz、540MHDD×2、MO、13万のMGAボード(w) 工房で70マソぐらい使った・・
Na12(P120MHz)激重でも持ち歩きますた
Xa(P90MHz)PCI便利
- 421 :98マルチキャンビー:02/10/01 17:38 ID:/fXr2ZRM
- 思い切ってアクセラレーター買った
CX2だけどかなりよくなったよ
これPCIスロットさえがあれば文句ないんだけどな
- 422 : :02/10/02 01:54 ID:OcdiW5qd
-
- 423 : :02/10/02 05:50 ID:bkPXeDqA
-
- 424 : :02/10/02 19:59 ID:Fqy0fZnO
-
- 425 : :02/10/03 05:22 ID:aGFpdDSC
-
- 426 : :02/10/03 20:38 ID:zQZ8G8Dj
- PC286
- 427 : :02/10/04 04:49 ID:N5hnlTyt
-
- 428 : :02/10/04 20:22 ID:5aDBOxRF
-
- 429 : :02/10/05 06:02 ID:O4ean9ID
-
- 430 : :02/10/05 19:45 ID:1tYvDn7I
-
- 431 : :02/10/06 00:13 ID:aMsQUZlX
-
- 432 : :02/10/06 05:57 ID:vvTbqa1r
-
- 433 :_:02/10/06 09:44 ID:ucpxX6u+
- Xa13のCD-ROMドライブが壊れました。
三千円くらいで売ってるバルク品を付けてみます…
- 434 : :02/10/06 20:05 ID:UcLVe/zU
-
- 435 : :02/10/07 05:40 ID:0t/Qe9DR
-
- 436 : :02/10/07 22:19 ID:eTXypEuE
-
- 437 : :02/10/08 05:26 ID:1piwQGmn
-
- 438 : :02/10/08 20:04 ID:D23/ZAR0
-
- 439 : :02/10/08 23:08 ID:+VjOGGV/
- PC-9821Rv系かRs系にメモリ1GB積んでいる奴っているのかな?
漏れはPC-9821Xv13に512MB積んでるけど。
- 440 : :02/10/08 23:12 ID:ygHntQtq
- PC-98のキーボードはBMS演奏時に真価を発揮しる。
(全キーどの組み合わせでも同時押し可)
- 441 :‘‘:02/10/08 23:18 ID:5EAj34F4
- >>26
同志だ!PC98ではなくMSX-turboRだけど、
オレも「ハイドライド」やってたぞーーーーROMカートリッジで!
ハイドライド3はすごかった!ファミコンのゲームより全然良く出来てた。
- 442 : :02/10/08 23:31 ID:Zf/91E4r
- 98は使いやすくて良いよな。
- 443 : :02/10/09 00:14 ID:uQrJwpTq
- 9821V20ユーザもいい?
CPU:P200Mhz→k6-2-533Mhz
HDD:3.2GB→36GB
MEM:96MB
VIDEO:GA-PII8/PCI
SCSI:IFC-USP-M2
SOUND:WAVE-STAR+SC88PRO
LAN:PC9801-108
約8年前に買って草の根BBSにハマったっけ
当時新品で50万円。今時は最新PCでも安くなってそこらの若造でもポンと買えるようになったが…
PCに対して、憧れや、夢みたいなものが今はもう無いっぽいな
(俺がガキの頃はベーマガの広告を見て夢を馳せたものだが…)
CPUは去年載せ換えた
メモリは買った当時64MBが54000円だった
HPのスキャナにEPSONのプリンタ、230MBのMO…
6倍速CD-RW…
結局いくら投資したんだろう
世の中が9821を忘れていく中も俺はこいつを改良しつづけた
しかし時代には逆らえず、とうとうPentium4-2.4Ghzクラスのマシンを先月買ってしまった
でも俺は9821を粗大ゴミの日に棄てるつもりは勿論無い
今でも新型PCの隣でHDDをガリガリ言わしている
誰がなんと言おうと俺はPC98ユーザであると胸を張ろう
ちなみにMSX-TurboR(ST)もPS2の隣に居座り現役だったりする(エー
- 444 : :02/10/09 00:44 ID:TkAk2fXX
- お前らがいくら必死に語ろうと
世間一般から見れば粗大ごみ
- 445 : :02/10/09 00:46 ID:6cawUgyD
- >443
V20がXa/WやXv/Wのようにメモリが512MBまで増設できればまだまだ現役張れるんだがな。
さすがにMAX128MBではどうしようもない。
- 446 :そうだね:02/10/09 00:47 ID:W5rmuQtj
- でもSV98やFC98で動いてるWinnyはいいぞ! あとAlphaとか(w
- 447 : :02/10/09 00:58 ID:+OKlIByG
- PC-98のCバスの拡張ボードでUSBやIEEE1394とか付いてて
CPUもパワーアップするボードなかった?
- 448 :_:02/10/09 00:58 ID:98jeqsJj
- ハイドライド3 SV
出回ってないな〜
- 449 : :02/10/09 00:59 ID:+OKlIByG
- >448
ID 98
- 450 :’’:02/10/09 01:01 ID:7uswaPJJ
- ハイドライド GoldPacckなら買いましたお
- 451 :_:02/10/09 01:19 ID:98jeqsJj
- >>449
ホントだw
しかも先週の日曜日は88go・・・なんとかって出てたしw
>>450
それおいらもカッタ。
ハイドライド3 スペシャルバージョンは
水の世界とか塔の上にボスとか居るらしいよ。やりてぇぇ
もちタダでw
- 452 : :02/10/09 01:22 ID:k41uRrI5
- SVはあれば買っても良いがタケル販売だったしなぁ。
- 453 :_:02/10/09 01:33 ID:98jeqsJj
- え?
SVって制作&販売T&Eじゃないんだ?
タケル販売って評判悪いん?
- 454 :443:02/10/09 02:32 ID:uQrJwpTq
- WinMXはいけるがWinnyは結構つらい
でもまあ現役でも通用するっすよ
>>444
一般人には、今PC98ユーザをやるのは難しくお勧めできない故にそれでも宜しい
でも使ってみれば判るが必要十分よ
- 455 : :02/10/09 04:43 ID:+A/i5vy7
-
- 456 :_:02/10/09 05:36 ID:RHjCshET
- 押し入れを漁ったら、IBMのアニバーサリーって奴が出てきた。
訳わからんので再び押入れに。
- 457 :450:02/10/09 18:53 ID:jwSIxqnf
- ハイドライド3のラスボスの倒し方分かる方どなたかいませんか?
突進してボスの口の中で剣使って攻撃しても倒せないし、
魔法使っても変化ないし。
いまだにエンディングを見てないんです。
- 458 :_:02/10/09 20:44 ID:Buvb9C4N
- 「精神」だったかな?中立モンスターを倒すと減るパラメータ。
あれが70以下だと攻撃が効かないんだよ。
- 459 :おおおおおおおお!:02/10/09 21:23 ID:jwSIxqnf
- >>458
ありがとう!ハイドライド始めて十年目、ようやくクリアへの兆しが!
- 460 : :02/10/09 21:25 ID:nZHxw8qk
- つーかよ、70以上無いと妖精が仲間にならないハズ。
- 461 :_:02/10/09 22:01 ID:L5sCG0T3
- このスレを見てHR2を始めてしまいました。
- 462 :458:02/10/09 22:25 ID:T7/AKyt5
- どうも精神値は100必要だったみたい
詳細はこっちで
↓
ttp://naramura.kdn.ne.jp/msx3/kouryaku/hydlide3/next/map6.htm
- 463 : :02/10/09 23:21 ID:1EJ6pMkH
- ハーベル塔
歩いて登頂!
( ^ー゜)bグッ
- 464 : :02/10/09 23:28 ID:rGg8ltOg
- もらいもののPC-9801ES2
SASIのHDDに読めないクラスタ。
でも、叩くと読めたw
- 465 : :02/10/10 04:41 ID:SbxEMCWA
-
- 466 : :02/10/10 20:14 ID:A/lgH9ub
-
- 467 : :02/10/11 04:48 ID:EoO+1lMI
-
- 468 :ナナシサソ:02/10/11 08:02 ID:SzhFcN3f
- age
- 469 :NO SYSTEN DISK:02/10/11 18:47 ID:K0foxKBr
- ここって、98ソフトのダウソスレですよね、なぜはハードに路線変更を
って、MXは98ゲーム以外のソフトってないですね
- 470 :ナナシサソ:02/10/11 23:51 ID:P3K4Kq9K
- >>469
あるよん♪
- 471 : :02/10/12 05:00 ID:d8CCYCS2
-
- 472 : :02/10/12 19:45 ID:0kQiGEHk
-
- 473 : :02/10/13 05:08 ID:fIIb2vq7
-
- 474 :ナナシサソ:02/10/13 07:48 ID:IJMBsURq
- あげー
- 475 :なっちん(●´ー`●) :02/10/13 08:02 ID:+N4gv6Wo
-
- 476 :ナナシサソ:02/10/13 10:10 ID:46eIpnBs
- PC9821cb3使っています
Win起動しなくても5秒でテレビが見れるので現在ただのTVと化しています
- 477 : :02/10/13 19:34 ID:wqaiI5LM
-
- 478 : :02/10/14 05:33 ID:Jl/F0FSh
-
- 479 : :02/10/14 19:52 ID:quT2Wcac
-
- 480 :_:02/10/14 22:04 ID:xDRzBaVk
- Cバスに付けるタイプのメモリー、8万位したけど今ではゴミなんだよね…。
- 481 :ナナシサソ:02/10/14 22:48 ID:myAa5mSj
- ソフマップで買い取りやってるな
0円で
- 482 : :02/10/15 00:52 ID:s+mtMBgD
- >480
Cバスに付けるメモリはマジで糞。いくらなんでもウェイト入りすぎ。
昔PC-9801USでWindows95動かそうとして使ったことがあるが、話にならない。
- 483 : :02/10/15 05:38 ID:r80li3Md
-
- 484 : :02/10/15 22:30 ID:T8SiLFuq
-
- 485 :ナナシサソ:02/10/16 01:04 ID:45rfepmu
- 98はまだ現役だよっ!!
- 486 : :02/10/16 05:13 ID:CzzIfGKi
-
- 487 :ナナシサソ:02/10/16 11:37 ID:STKkWDtt
- みなさん結局エヌイースィーにいくら貢いだのですか?
- 488 : :02/10/16 13:06 ID:trF+LX0j
- >488
NECとサードパーティーを全部合わせると少なく見積もっても200万は貢いでるよ。槍田刺膿
- 489 : :02/10/16 20:54 ID:uYvi0k45
-
- 490 : :02/10/17 05:00 ID:xBjve51R
-
- 491 :なっちん(○´ー`○) ◆uAnAtTIMpo :02/10/17 05:06 ID:1riSK3VK
- PC-9821 Xc13 (Windows 95) についてた
NEC PC-9821X-B06 互換 (PCI)/Intel 82557-based PCI Ethernet
を PC-9821 Ct16 (Windows 95) にさしました。
で、いちばん近そうなドライバ
NEC SV-98/2-B05/B06 (PCI)
を選んでみたけど、これでは認識・動作しませんでした。
どうやったら認識するかな?
ドライバってどこかでダウンロードできるかな?
- 492 :つーか:02/10/17 05:16 ID:h4/l30Y/
- インテルから落とせよ、、、
- 493 :もしくは:02/10/17 05:36 ID:7az+4+Ce
- メルコのPC-9821に対応したPCIのNIC
わりと最近新品で見かけたけどまだあるんじゃないか?
千〜二千円くらいだったと思われ。
- 494 :ぱぷあちゃん:02/10/17 05:41 ID:S7V7IuMU
- 初めて使ったのは PC-9802M2 だった。よくわかってなかったもんで
近所の電気屋から定価で買ったら、プリンタ込みで60マンを超えてたっけ。
親父が東京に出張するたびに「第2水準漢字ロム」やら「384kRAMカード」
やらと買い足していったねえ。
最初にやったゲームはブラックオニキス 結局3作目は出なかったんだっけ?
ウイザードリーはゴールドが13億たまるほどやり込んだらディスクが欠けた。
ディスクのシーク音でどのモンスターが出るか判るほどになったんだが、
今思うとその時間でべーしっ君でも勉強すておけばなあと・・
- 495 :忘れてた:02/10/17 05:42 ID:h4/l30Y/
- http://support.intel.co.jp/jp/support/network/adapter/pro100/100pv25.htm
- 496 :ぱぷあちゃん:02/10/17 05:42 ID:S7V7IuMU
- すまぬ 上げてしもうた
- 497 :なっちん(○´ー`○) ◆uAnAtTIMpo :02/10/17 06:02 ID:1riSK3VK
- >>492 >>495
Windows 95 に対応してましたね。見逃してました。
アリガトウございます。
>>493
壊れたときのために探してみます。
貴重な情報ありがとうございます。
あと、みなさん早起きですねw ( ● ´ ー ` ● )
- 498 :なっちん(○´ー`○) ◆uAnAtTIMpo :02/10/17 06:11 ID:1riSK3VK
- >>475
●うらやましいべ
- 499 :なっちん(○´ー`○) ◆uAnAtTIMpo :02/10/17 19:54 ID:1riSK3VK
- 報告です。
今回は >>495 のドライバでできました。
これですべての PC-98 が LAN に繋がりました。感謝です。
- 500 :なっちん(○´ー`○) ◆uAnAtTIMpo :02/10/17 19:58 ID:1riSK3VK
- 軽やかに500ゲット(●´ー`●)
- 501 :ナナシサソ:02/10/17 20:51 ID:X3xDpbxC
- 誰かpc9801-108のドライバFDを恵んでくれーーーー
- 502 :ナナシサソ:02/10/17 20:58 ID:plOq1ztT
- PC-9801-118とかどっかに売ってないかな
- 503 :uhi:02/10/17 21:10 ID:wUo29ONF
- 会社でXe現役で動いてるよ。
そろそろヤバイだろうなぁ、と思って先日80MあるデータをシリアルでAT機に
ZMODEM転送したら半日かかった。
転送し終わったファイルをLANで別のAT機に移したら5秒かからんかった。
隔世の感をしみじみと実感。
ついでにT98-NEXTで実行環境作ったらあっさり動いたし。いつ壊れてもヨシ。
- 504 :ナナシサソ:02/10/18 00:41 ID:2uuj6pZV
- このスレ立てたのは貴様らの同胞か?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1034749906/l50
- 505 : :02/10/18 05:30 ID:a79vV64a
-
- 506 : :02/10/18 20:34 ID:TyZf7LmQ
-
- 507 : :02/10/19 02:32 ID:u4EdFSry
- >504
漏れは知らんがPC-98に関係ない奴があんなスレは立てんだろう
- 508 : :02/10/19 05:00 ID:vCQxlhSM
- pc-9821v13 windows95を、まだ現役でつかってます。
HDD&CPUはまだ当時のままです。
メモリが48だったかな。
Cバスのスカジー接での230MMOドライブと
PCIのLAN接続環境で毎日カリカリ動いてます。
- 509 :508:02/10/19 05:10 ID:vCQxlhSM
- >>278
過去ログ読んだら。先生がいた(藁
感動した。
- 510 :ナナシサソ:02/10/19 09:43 ID:27z7RG73
-
- 511 : :02/10/19 13:16 ID:p1hCnAmA
- PC-9801RAを使ってる奴はおらんのか。
CPU120MHzだぞ。メモリ78.6MBだぞ。まだまだ現役でいけるぜよ。
- 512 :ナナシサソ:02/10/19 14:10 ID:a7ORIEom
- ハイパーメモリCPU使用者ハケーン
- 513 :511:02/10/19 15:38 ID:p1hCnAmA
- >>512
最近のPCを見ると、もうあんな突飛で独創的な周辺機器は出ないんだろうなあと思う。何だか味気ない気がする。
- 514 :ナナシサソ:02/10/19 19:39 ID:o74uwmOj
- K6III+++ 夏は1回だけのハングアップで持ちこたえたのだが、
AVIUTIL で再エンコ+ ffftp でDL でハングアップしてしまった。鬱田。
98じゃ再エンコしないと見れないんだよ。最近の動画は...。
- 515 : :02/10/20 05:38 ID:SbzVYtTo
-
- 516 :ナナシサソ:02/10/20 17:45 ID:z7P4W5JL
-
- 517 :sage:02/10/20 18:37 ID:BsynAK1H
- >>513
14.6Mの壁超えキターーーーーーーーーと感動したものです。
- 518 :ナナシサソ:02/10/21 01:27 ID:ZrF64m95
- >>514
うちは再エンコしなくても辛うじてみえてる。
Tridentまんせー
以外なところでふんばってくれてる。
- 519 : :02/10/21 05:02 ID:nUKIoLtd
-
- 520 : :02/10/21 22:04 ID:bLycQ/fV
-
- 521 :ナナシサソ:02/10/21 23:23 ID:xQuqmtpf
- ウチのはDivX5ゼンゼンダメだ。
ばんしーちゃん…
- 522 :我が名は魔道士プルヌグン:02/10/21 23:26 ID:JsoD3O4i
- >>521
ボクも1年ぐらい前までばんしー使ってました。
- 523 : :02/10/22 10:05 ID:eWk80O3R
-
- 524 :ナナシサソ:02/10/22 12:16 ID:qXsaOAiY
- キュービジョンのWaveMasterやWaveStar(WaveSMIT)愛用してました。
音源が118じゃくてちゃんと86互換なのが素晴らしい!
- 525 :ナナシサソ:02/10/22 12:54 ID:6DdVqA0w
- >>524
でもStarやSMITはMasterに比べて86音源との互換性が低いモナ。
一部のDOSゲーで音がボロボロだったモナ。
そういう漏れもWaveSMITを愛用してるモナ。イイモナー
でもMIDIドーターボードでXGのやつは探したけど見つからなかったモナ……
ところでキュービジョン今何やってんの?
- 526 :ナナシサソ:02/10/22 14:43 ID:JQeTpZyw
- FM音源(26相当)19800円で買ったのにさ、買取100円だよ。
(´・ω・`)ショボーン
- 527 :.:02/10/22 15:11 ID:ss2uIROw
- >>525
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9855/qvision/
これ、オフィシャルみたい・・・虫の息
- 528 :525:02/10/22 16:03 ID:I7XFPygN
- >>527
2000年10月31日をもってユーザーサポートは終了しました、か……。
で、マジで今何やってんの……?
- 529 : :02/10/22 21:11 ID:pePyqSEc
-
- 530 : :02/10/23 04:51 ID:V/gQhgCM
-
- 531 :ナナシサソ:02/10/23 18:47 ID:vLRB/WRK
- EPSONの98/Vって、もうどこにも無いのかなぁ...。体験版すら...探せない。
- 532 : :02/10/24 04:13 ID:0SFWGrzM
-
- 533 :_:02/10/24 17:09 ID:k2fNsysB
- _
- 534 : :02/10/25 04:26 ID:RSsw6JlF
-
- 535 :ナナシサソ:02/10/25 19:16 ID:bJPKDtMk
- とりあえず、shinbiro あぼ〜ん、とこちらにも。98で見れるのは、少ないけどね。
- 536 :_:02/10/26 02:49 ID:BLgrsjET
-
- 537 : :02/10/26 03:23 ID:IkNcT/QF
- 古いOVAで「妖刀伝」ってのが不意に観たくなったのでNYに仕掛けて出かけた。
で、帰ってきてNYを見たら「(PC98)妖刀伝説(FDI)」ってのが落ちてた・・・
・・・即捨てた・・・ (゚∀゚)
後日談・・・ 何となく気になってググッて見たが流石にHITしなかった。
いらないが気になる・・・ 知ってる奴どんな奴か教えれ
- 538 :ナナシサソ:02/10/26 04:37 ID:T874C1oG
- >>537
もう内容はほとんど覚えてないけど、
連作AVG(というよりデジコミ?)の第1話だったと思われ
恐らく、次作は出なかったと思うけど。
敵と戦い才能が目覚めるという第1話の黄金パターンだったような・・・
- 539 : :02/10/26 22:26 ID:R9guGZT8
-
- 540 : :02/10/27 06:18 ID:d1Im15Sr
-
- 541 : :02/10/27 20:09 ID:DMfLwR+c
-
- 542 :ナナシサソ:02/10/28 00:44 ID:fEA2UjAA
- 上げ保全しちゃえ
- 543 : :02/10/28 04:29 ID:JZ7gIh4z
-
- 544 : :02/10/28 23:09 ID:/3DpNN4R
-
- 545 :_:02/10/29 01:11 ID:hBKvSjYh
-
- 546 : :02/10/29 05:25 ID:bCp362vG
-
- 547 : :02/10/29 21:25 ID:D4pMJDyz
-
- 548 : :02/10/30 04:30 ID:2uX573HT
-
- 549 :ナナシサソ:02/10/30 06:58 ID:UN+LCU+Z
- PC98コンプCD22枚組み
流しキボン
- 550 :ナナシサソ:02/10/30 11:15 ID:uhnrF6og
- MXでPC-9801用ソフト流れてるけど、あれ持ってる人って、
PC-9801の実機で遊んでるのか、エミュで遊んでるのかどっちなの?
- 551 :.:02/10/30 13:25 ID:sNohZHTO
- おれはEMU。
実機もあるけど1年以上起動してないよ・・・
- 552 :ナナシサソ:02/10/30 13:28 ID:5/Og/hJ5
- エミュが多いんじゃない?
MIDIエミュレートとかセーブ機能で実機よりもエミュの方が、
ゲーム環境的には上の場合もあるし。
実際98持っててもMIDIで音が聞きたくてエミュで動かしてたこともあった。
ちゃんと動くかは別だけど。
- 553 : :02/10/30 21:38 ID:Lk7O3ice
-
- 554 :ナナシサソ:02/10/30 23:58 ID:zZd+IKdw
- 俺は実機だな。
Cerebのc233/V見つけたらかっとけ。
86PCM+715FMが乗ってるんで、普通に98のゲーム遊べますよ。
CRTもCereb用のワイドモニタと98ゲーム用の15インチのX510押さえてますぜ。
98のゲームって17インチだとでかすぎて疲れるからちょうどいいす。
- 555 : :02/10/31 04:08 ID:5GHvzsQa
- Cerebって懐かしいな
- 556 :ナナシサソ:02/10/31 16:55 ID:2cld8acB
- PC98コンプCD22枚組み
流しキボン
- 557 :ナナシサソ:02/10/31 17:47 ID:lTbAZWHz
- お勧めソフト教えて共有しろ!!
- 558 :ナナシサソ:02/10/31 22:48 ID:ZKPVy0AR
- このご時世だが、君らなら正味どのくらいの値段で買いたい?
ブツ→PC-9801 BX2/U2
CPU→PK-586x4
MEM→32MBくらい
ウィンドウズアクセラレータボード→POWER WINDOW 6410VA
サウンドボード→SB16 Advanced Signal Processing NEC PC-9800シリーズ
CD-ROMドライブ→CDI-8FB
How much?
- 559 : :02/11/01 03:22 ID:iOfmnPRt
- \1
- 560 : :02/11/01 09:07 ID:+F/Vd0xY
-
- 561 :ナナシサソ:02/11/01 12:36 ID:mjwOkTpc
- PC98コンプCD22枚組み
流しキボン
- 562 :ナナシサソ:02/11/01 13:04 ID:uQwBDQPz
- >>561
まだ流れてなかったの?とっくに流れてると思ってたよ。
- 563 :ナナシサソ:02/11/01 16:49 ID:mjwOkTpc
- 流れてるか見てくる
- 564 :HAL:02/11/01 23:45 ID:McnwlCez
- ヤバい。詰まって流れなくなった
- 565 :ナナシサソ:02/11/02 00:42 ID:C981aQ3S
- PC98コンプ22枚。ずっと捜し求めてはや3年
俺とオフ交換しれ
新作幾らでもだず
- 566 :ナナシサソ:02/11/02 00:45 ID:o9KiCc3g
- 漏れがOFFで手に入れたのは15枚組みなんだよね。
でも22枚のもコンプじゃねっしょ、8インチ版メルヘンヴェールや太平洋の嵐とかは
吸出し不能だし。
- 567 :ナナシサソ:02/11/02 03:03 ID:X0St52KY
- 98UVとかあのころの店頭用デモが妙に欲しいんだけど
中古屋で探してもそんなの全然おいてないね・・・
- 568 :HAL:02/11/02 07:03 ID:EPldFMx5
- 余裕の大容量640KB
- 569 :ナナシサソ:02/11/02 09:53 ID:K/SESaEg
- 8インチ版だと内容が違ったりするの?
- 570 :ナナシサソ:02/11/02 10:45 ID:YfZFx0Fu
- >PC98コンプ22枚
ダブリが多くて全然コンプじゃないというのは聞いた事ある。
TOSECに流れてもとになってるんでしょ?
おれも2000本以上あるけどダブリとCDイメージ抜けばlzhで6GB位だよ。
>8インチ版だと内容が違ったりするの?
聞いた話によると2HD版とかはFM音源対応だとか・・・
誰か知っている人詳細お願い。
- 571 : :02/11/02 20:33 ID:dhVvSHGg
-
- 572 :ナナシサソ:02/11/02 23:29 ID:N2OXC8/M
- (´-`).。oO(640KBのコンベンショナルメモリー…)
- 573 :ナナシサソ:02/11/03 00:10 ID:HV7/oI44
- うーん
- 574 :ナナシサソ:02/11/03 00:46 ID:xduFgwpw
- ファイナルロリータってある?
- 575 : :02/11/03 06:19 ID:tgjBZwvx
-
- 576 :ナナシサソ:02/11/03 07:16 ID:l7VsaU62
- ブランディッシュやっとけ
- 577 : :02/11/03 19:37 ID:e7lbUebs
-
- 578 :あみ:02/11/04 03:51 ID:5FfWWmdo
- こんなスレあったのか・・・ みんな結構歳逝ってるなw
- 579 :_:02/11/04 16:29 ID:3BV0mzHP
-
- 580 :ナナシサソ:02/11/04 16:47 ID:mvC0jrob
- 無人島物語誰か持ってない?
どのシリーズでもいいけど・・・
- 581 : :02/11/05 05:16 ID:9c9X5Tft
-
- 582 :ナナシサソ:02/11/05 08:50 ID:+uFsSw79
- >PC98コンプ22枚
Winnyでは流れてないんですか?
- 583 :ナナシサソ:02/11/05 14:59 ID:G//kdioX
- ゴルァ!だれでもいいから22枚組みを
きれいに整理してから垂れ流せや!
おながいします(´・ω・`)
- 584 : :02/11/05 19:33 ID:ll+1BZzl
- >>583
>きれいに整理してから垂れ流せや!
22枚組はコンプ厨しか持っていない。
そしてコンプ厨は整理などしない。
よって整理済み98コンプはありえない?
CD5、6枚分、netから整理した88、98Play済みお気に入りゲーム集CDは1枚分でおさまる。
俺にとっては殆どゴミだったよ・・・
- 585 : :02/11/06 04:34 ID:k0tE6fBM
-
- 586 :.:02/11/06 05:45 ID:zlj19HSG
- 自分に.....マイト&マジック1を...ください...。
- 587 :ナナシサソ:02/11/06 08:14 ID:S2MTxfpB
-
- 588 :ナナシサソ:02/11/06 15:26 ID:anFiCPBR
- ライトスタッフのフォーサイトドリィ持ってる人いませんか
実ディスクの1枚目が壊れてプレイできないのれす
- 589 : :02/11/06 23:45 ID:V7f2gZYf
-
- 590 : :02/11/07 06:31 ID:zth4U8Uv
-
- 591 : :02/11/07 22:28 ID:TZ9MmKa7
-
- 592 : :02/11/08 06:41 ID:Rq3fFM/2
-
- 593 :ナナシサソ:02/11/08 10:57 ID:INLR6KLX
- 東京トワイライトバスターズ 禁断の生贄帝都地獄変をお持ちの方いませんか?
どこかのスレでおもしろいよーとあったので、ぜひやってみたいのです。
出来ればnyでさりげなーく流してくれるとうれしいです。
- 594 :_:02/11/08 12:36 ID:65CxGWIc
-
- 595 : :02/11/08 13:29 ID:cdEq54lq
- 欲しいならファイラーうぷしろよ
- 596 : :02/11/08 22:31 ID:45ezRxqz
-
- 597 : :02/11/09 05:35 ID:2K/VYHdu
-
- 598 :ナナシサソ:02/11/09 16:47 ID:/13VO52+
- ブランディッシュ・・
やっとけ・・・・
///// ///// ///// /////
///
- 599 : :02/11/09 16:49 ID:HuZqKOBL
- ガンダム0083
難し過ぎる…(´・ω・`)ショボーン…
- 600 :ナナシサソ:02/11/09 17:01 ID:+ZeJ5vCc
- 600get
- 601 :ナナシサソ:02/11/09 20:29 ID:HcUK4lqL
- ここのリスト見るとPC98のコンプなんて夢物語なんだなってわかる
4500個か
ttp://www.geocities.com/gontajin/
- 602 : :02/11/10 05:50 ID:O+oWYQ3B
-
- 603 : :02/11/10 14:37 ID:BgrTgyFj
-
- 604 : :02/11/10 21:37 ID:/idpNfuG
-
- 605 : :02/11/11 05:44 ID:tpEJztji
-
- 606 :ナナシサソ:02/11/11 10:48 ID:VDBX2jxG
- ブランディッシュ2・・
やっとけ・・・・
///// ///// ///// /////
////
- 607 :ナナシサソ:02/11/11 10:54 ID:7255ZQAV
- 思い出のPC98Lt、CPU586にしてHDDも増強したマシン・・・
今再び出会ったら是非買い戻したい。
右上にトラックボールがあるのがすごい使いやすかった。
今のあのスライドタッチパネルってクズ&クソ!唾ぺっぺっぺだ。
- 608 : :02/11/11 13:15 ID:+jo/hAZU
- 586??
- 609 :ナナシサソ:02/11/11 14:43 ID:aEDBSkTY
- ↑もしかしてステパン先生か?
- 610 : :02/11/12 05:29 ID:6Mh3ZCXw
-
- 611 :ナナシサソ:02/11/12 08:00 ID:X8ubmHZW
- am5x86のことじゃないの?
- 612 :ナナシサソ:02/11/12 12:51 ID:Xp88GX6D
- ブランディッシュ3・・
やっとけ・・・・
///// ///// ///// /////
/////
- 613 :ナナシサソ:02/11/12 15:03 ID:u1VUwraN
- もう、98ROMを落とせるところはないのか・・・・・
- 614 :ナナシサソ:02/11/12 19:25 ID:oXOs4+zk
- あそこ閉鎖しちゃったね
- 615 :ナナシサソ:02/11/12 19:36 ID:DL95TrqF
- >>613
ROMってBIOS?
- 616 :ナナシサソ:02/11/12 19:51 ID:5HfCHFH/
- そのうち復活するだろ?
- 617 :sage:02/11/12 20:17 ID:xf0MXwzk
- ↑微妙に違う所の話をしているような?
>614は国内のことで
>616は中華のことをじゃないかと・・・
どうだろうか?
- 618 :ナナシサソ:02/11/12 20:18 ID:xf0MXwzk
- すまんあげちゃった
- 619 : :02/11/12 20:29 ID:qzANayY4
- >>611
AMDはソケ3、サイリックスはソケ7用だっけ?
Ltに載るのかい?
- 620 :614:02/11/13 00:18 ID:OgxA8yIk
- >>617
そう俺が言ってるのは国内
今日見たら(´・ω・`)
- 621 :ナナシサソ:02/11/13 00:33 ID:618ZtuqG
- そういえば昔98のロムをCD10枚ぐらい詰めて
売ってるサイト無かったけ?
- 622 :ナナシサソ:02/11/13 04:07 ID:o1dlwkTr
- なぁダウソ板の連中で98制覇を目指さないか
一般物を含めると4500もあるらしいからエロだけで
エロなら2000も無いと思うがどうよ、あと300くらい抜けてるが…
- 623 :ナナシサソ:02/11/13 08:41 ID:B9Yd5f6W
- 中華閉鎖前に落としたブランディッシュVTが動かない・・・
- 624 :ナナシサソ:02/11/13 11:21 ID:4WG6gxsR
- 諦めが肝心です
- 625 :ナナシサソ:02/11/13 12:17 ID:xKtq/XFX
- >ブランディッシュVT
どっかで同じの聞いたな。
たしかDisk8のファイルを手動でコピーしてどうとか・・・
一応なんとかすれば動くようだ。がんばれ。
- 626 :キュベレイ:02/11/13 23:34 ID:aKRJZ0s0
- 「忘れえぬ炎」のバグフィックスパッチを誰か持ってませんか?
MXで流れてないので。
- 627 : :02/11/14 04:15 ID:dypdXhIp
-
- 628 :ナナシサソ:02/11/14 16:23 ID:M2ZJ8nF8
- ブランディッシュ4・・
やんなくていいや・・・・
///// ///// ///// /////
///// /
- 629 : :02/11/15 02:10 ID:Xd0Fq9Ds
-
- 630 : :02/11/15 08:55 ID:CRrLOBP5
- かなり整理できてる方だと自負してるけど、現時点でタイトル数3000強、
容量にして11Gくらい。
末期のCD版のゲームと最初期のレアものがまだまだ足りないっぽい。
- 631 :ナナシサソ:02/11/15 16:14 ID:fUxLgTad
- >>630
テレネット(ウルフチーム)のタイトルは揃ってますか?
ガウディとかあったら欲しいな。
- 632 :ナナシサソ:02/11/15 17:12 ID:rcfmJjBN
- 700ぐらい集めたが上は遥か遠いな・・・・・
- 633 : :02/11/15 18:26 ID:L2FXCCnO
- >>631
手持ちのウルフ&テレネットものはこんな感じ。
抜けは……、どうなんだろう。古いのは抜けてるよね、たぶん。情報plz。
あ〜くしゅ めいず君 アプロス〜大地の章・風の探求者編〜
アメリカントラック アルバトロス アルバトロス2 アークス1 アークス2
アークス3 ガウディ ガルフウォー蒼鋼伝 クリスタルチェイサー
ザ・グレイルハンター スパンofドリーム テレネットミュージックボックス
デスブリンガー プロ野球ファン・養成ギブス ミッドガルツ 哭きの竜
夢幻戦士ヴァリス 夢幻戦士ヴァリス2 天舞・シナリオ集 天舞・満漢全席
天舞 天舞リミテッド 妖撃隊 斬・シナリオディスク 斬・パワーアップキット
斬・夜叉円舞曲 斬・PK 斬 斬2 斬3 斬3シナリオコレクション
東京トワイライトバスターズ 紫醜罹 緋王伝 緋王伝2 緋王伝2’HD 轟
轟2 D〜欧州蜃気楼〜 NikoNiko SUZAKU XZR XZR2 YAKSA
- 634 :ナナシサソ:02/11/15 20:02 ID:VefTx177
- >>633
すごい!ほとんど揃ってるじゃないですか。
共有してください
- 635 : :02/11/16 00:18 ID:CZx2awGc
- ん〜。MXはやってないから、マジなら捨てメアド晒してちょ。
ガウディだけの話なら、場所用意してくれればうぷしても良いし。
- 636 :ナナシサソ:02/11/16 01:05 ID:ADcek4aH
- >>633
・・・・すげぇ
漏れも98ROM交換してもらいたいね〜
- 637 :通常の名無しさんの3倍:02/11/16 01:18 ID:ADcek4aH
- / ̄ヽ,--、/ ̄ヽ
{ .:.:: ・ ・ :..:. } _,,,._
{____ .::.ヾ、____,.:´,-、/
/:::: レ' ヽ、::______:./
{:.ヽ.:.:(,,゚Д゚)__ <っていうか、金払ってでもほしいゾウ
{:.:.:.|,,,,,l:..:..::._]
ノ ヽ:.:.:::::.:::. /
|,,_l |,,_l
- 638 : :02/11/16 18:51 ID:Lbbg4dqt
-
- 639 :ナナシサソ:02/11/16 21:26 ID:KzAg04w/
- MXのどこかの小鯖に98のイメージを集めている人が終結しないかな。
WEBサイトはつぶれる可能性が高いし。
- 640 :_:02/11/17 04:42 ID:bh6om4PS
-
- 641 :ナナシサソ:02/11/17 18:37 ID:a4fVsmhW
-
- 642 :_:02/11/17 18:40 ID:MVWF0bHj
- PUBLIC_ENEMY
- 643 :ナナシサソ:02/11/18 02:56 ID:TAV8YWn/
- WinnyでPC98版ドラクエというのを落としたが、
本当にただのドラクエ1だったよ・・・
- 644 :ナナシサソ:02/11/18 09:02 ID:bISjSiOR
- エロ有りのドラクエとか期待してたのか?
- 645 : :02/11/18 16:52 ID:04xRjFhu
- 誰かpc98専用ftp鯖たてるとか
- 646 :ナナシサソ:02/11/19 05:02 ID:2qgskoOp
- >>639
賛成!
つか98関連多い子鯖どこ??
- 647 : :02/11/19 08:06 ID:VvYKrNCP
- きちんと管理できるなら、ftpの方が向いてるとは思うけど……。
- 648 :_:02/11/19 21:21 ID:s0wczR7d
-
- 649 :_:02/11/19 21:21 ID:s0wczR7d
-
- 650 :ナナシサソ:02/11/19 23:44 ID:ier7+kdC
- >>647
とはいえ、FTPは管理者に負担がかかるからね。
MXがお気軽で言いと思ふ。
- 651 : :02/11/20 04:59 ID:xpj8FBUc
-
- 652 :ナナシサソ:02/11/20 09:56 ID:UOi/adzp
- まえFTPで募集したけど一人も来なかったよ…
- 653 :ナナシサソ:02/11/20 11:08 ID:X8XD1Xci
- どこかの子鯖に集結するのが現実的。
2.6でWPNPが生きていたときは適当に交換できたんだけどねー
- 654 :ナナシサソ:02/11/20 14:31 ID:Q+FwUYVN
- >>652
98集めてる人少ないからね。。
- 655 : :02/11/20 22:58 ID:iaiGbEX5
- そうかなぁ。
WPNPでは、その辺に転がってるようなものか整理されてないごちゃごちゃ
のカタマリしか見つかった記憶がない……。
整理しても、たいてい徒労に終わるし。(涙)
にしても、結局メアド晒してくんないのね。残念。
- 656 :ナナシサソ:02/11/20 23:13 ID:8YKwyAL0
- K6-400 MEM96でWin2000は快適に動く?
- 657 :ナナシサソ:02/11/21 00:55 ID:OfCK564j
- >>656
動かすだけなら、いいじゃないでしょうか。
できればメモリをもうちと
- 658 :ナナシサソ:02/11/21 00:56 ID:PXqwoFa7
- >>656
CPUは問題ないが、メモリが少なすぎ
- 659 : :02/11/21 00:57 ID:OfCK564j
-
- 660 :656:02/11/21 01:05 ID:kBG5VIsi
- どうせメモリは128が限界だし
やめとくか
- 661 :ナナシサソ:02/11/21 01:31 ID:HEhfdIw1
- k6 333 MEM64で W2Kですが。
お前ら耐えがたきを耐える強さを忘れたのか?
- 662 :ナナシサソ:02/11/21 09:58 ID:OfCK564j
- >>660
建前では128が限界じゃないの?
- 663 :656:02/11/21 10:14 ID:kBG5VIsi
- >>662
いや無理です。
昔どるこむで質問したらヲタに怒られたし。(w
- 664 : :02/11/21 22:20 ID:sIRvpjBA
-
- 665 : :02/11/22 04:36 ID:BozqdPMJ
-
- 666 :ナナシサソ:02/11/22 16:09 ID:NeOehqQE
- / ドッカン
/ / ,,_ ドッカン
━━━━━'), )= ☆ゴガギーン
∧_∧ヽ\ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ) 〉 〉_ _ ____ ∧_∧ ∠ おらっ!brandishをPLAYしる!>>1-1000!
/ ⌒ ̄ / "'''"'| || (`∀´ ) \___________
| | ̄l | |/ / \
. | | | | || | | /\ヽ
| | .| | | へ//| | | |
( | .| ロ|ロ ゙!l''ヽ/,へ \|_ | | |
| .lヽ \ | | ヽ\/ \_ / ( )
| .| 〉 .〉 | | | |
/ / / / | | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / └──┴──┘ | |
- 667 :ナナシサソ:02/11/22 16:26 ID:4O28PoqF
- ファルコムのゲームはクソゲーばかりだと思うが、
なんであんなに人気があるんだ?
KANONの時も同じことを思ったよ。
- 668 :ナナシサソ:02/11/22 18:04 ID:1wmFAxpo
- スクウェアのゲームはクソゲーばかりだと思うが、
なんであんなに人気があるくんだ?
Kanonの時も同じこと思ったよ。
- 669 :ナナシサソ:02/11/22 18:52 ID:Ljnwg7kf
- FF11は傑作
- 670 :ナナシサソ:02/11/22 18:55 ID:1wmFAxpo
- >>669
マジで??
FF5からプレイしていないのですが、いまから
6からやってみようとおもいます。
- 671 : :02/11/22 22:43 ID:Dj+AzM+F
- トワイライトホテルがクリアできません
- 672 : :02/11/23 08:14 ID:GzggvAiD
- ファルコムよりXTALSOFTの方が絶対良い!
……と、当時主張し続けてたんだけど。るるる〜。
- 673 : :02/11/23 21:01 ID:B2YmW8xz
-
- 674 :ナナシサソ:02/11/23 22:08 ID:dKt7z8zh
- / ドッカン
/ / ,,_ ドッカン
━━━━━'), )= ☆ゴガギーン
∧_∧ヽ\ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ) 〉 〉_ _ ____ ∧_∧ ∠ おらっ!brandishをMXでダウソ汁!>>1-1000!
/ ⌒ ̄ / "'''"'| || (`∀´ ) \___________
| | ̄l | |/ / \
. | | | | || | | /\ヽ
| | .| | | へ//| | | |
( | .| ロ|ロ ゙!l''ヽ/,へ \|_ | | |
| .lヽ \ | | ヽ\/ \_ / ( )
| .| 〉 .〉 | | | |
/ / / / | | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / └──┴──┘ | |
- 675 :ナナシサソ:02/11/23 22:40 ID:dABRI1t8
- brandish?
うちのパソコンでは音が遅れてしまう。Anex86では駄目と言うことか・・
- 676 :ナナシサソ:02/11/23 23:07 ID:JTBqczqq
- サウンドバッファを16に汁!
- 677 :675:02/11/24 00:01 ID:1HedA9LI
- >>676
ありがとうありがとう
- 678 :ナナシサソ:02/11/24 05:34 ID:MMz3B1ks
- PC-9821 V13/s5にCPU Celeron433 Soket370は使えますでしょうか?
教えてくんでレス汚しスミマセソ。
- 679 :ナナシサソ:02/11/24 12:12 ID:jq6TrbOq
- メルコやIOのソケ5→ソケ7ゲタで使える可能性が「ある」が、ここで聞くようじゃ無理。
- 680 :ナナシサソ:02/11/24 14:13 ID:f0fcoP2O
- >PC-9821 V13/s5(Socket5)で
>Celeron433 Soket370
100.00% ありえんな。
- 681 :ナナシサソ:02/11/24 21:49 ID:u7C1PxSO
- /
- 682 :ナナシサソ:02/11/24 22:09 ID:0spKsauM
- PC9801BXで今でも現役です。高校時代バイトしてメモリーやら、ODPやらを買いました。
パソコン屋の軒先でジャック品として並んでいるBXを見ると悲しくなります。
- 683 :ナナシサソ:02/11/24 22:09 ID:F91qmplL
- http://www.kokusui.com/
- 684 :ナナシサソ:02/11/24 22:10 ID:F91qmplL
- http://www.kokusui.com/ksch/main/index2.html
- 685 :ナナシサソ:02/11/25 00:18 ID:oYiQjFLg
- キュベレイさんよ、とっととレジュームしにきやがれ。
- 686 :678:02/11/25 01:21 ID:6ZVXZft0
- ご回答ありがとうございました。(´・ω・`)ショボン
- 687 :ナナシサソ:02/11/25 19:30 ID:vUzGhjcM
- //
- 688 :キュベレイ:02/11/25 22:50 ID:HiRqlO/H
- >>685
いつも、回線つないでる訳ではないのでね。なんとも言えない。つーか、本当にパッチ持ってるの?
- 689 : :02/11/26 03:35 ID:n0t5VF2O
-
- 690 :ナナシサソ:02/11/26 20:11 ID:Tr6POFPS
- ネタですた
- 691 :ナナシサソ:02/11/27 00:57 ID:e0vJkVIE
- ///
- 692 : :02/11/27 04:05 ID:FNHt+7+8
-
- 693 :ナナシサソ:02/11/27 08:50 ID:o86MFR40
- >>690
(´・ω・`)
- 694 :ナナシサソ:02/11/27 09:56 ID:jZz7GYOF
- おまいら、PC-98使ってMXでAドライブ共有してPC-98知らないヤシを驚かすぞ、
- 695 :ナナシサソ:02/11/27 16:32 ID:AMvXVXUT
- 一般ゲーム300以上持ってる人、MXで共有してくださいよー
- 696 :ナナシサソ:02/11/28 00:06 ID:5cwLpTzr
- ////
- 697 :ナナシサソ:02/11/28 01:11 ID:pnWXt1OX
- 貰うしか能のない乞食は黙れ
貰うしか能のない乞食は黙れ
貰うしか能のない乞食は黙れ
- 698 :アレス ◆TvHEf9N6Yk :02/11/28 09:36 ID:5cwLpTzr
- /////
ブランディッシュならやる
- 699 :ナナシサソ:02/11/28 21:19 ID:/2SZXhSB
- (゚听)イラネ
- 700 :ナナシサソ:02/11/28 23:45 ID:nuGFbZvl
- >>694
俺のシステムはBドライブですが?
- 701 :ナナシサソ:02/11/29 04:39 ID:7FS+e9Wq
- >>694
俺のシステムはZドライブですが?
- 702 :ナナシサソ:02/11/29 07:23 ID:2JT022aX
- 俺は、MS-DOSバージョン3.3Dで613KBのコンベンショナルメモリーを確保出来た。←自慢
どうだ!まいったか!
- 703 :ナナシサソ:02/11/29 08:23 ID:FrDMZCDh
- autoexecとconfigを書いてみてくれ。
俺は590くらいだったと記憶している
- 704 :ナナシサソ:02/11/29 15:18 ID:K4jYLdZW
- 6.0でhimemつかって600越えがやっとだよ¥¥
- 705 :ナナシサソ:02/11/29 16:06 ID:+x4wCcrO
- >>419
Ce2はキャンビーじゃないよ…98マルチ。キャンビーはCb。
と遅すぎる突っ込みをしてみる。
ちなみに漏れは両方持ってる。
>>702
すげえ。
- 706 : :02/11/30 01:13 ID:NFtWfR3r
-
- 707 :ナナシサソ:02/11/30 12:35 ID:UpHGVzwv
- 釣り?
- 708 :ナナシサソ:02/11/30 14:13 ID:no7SLYcF
- >707
奥の深い高尚な話をしているのです。
あなたのような人はmammakerの自動設定で満足していてください。
- 709 :708:02/11/30 14:40 ID:rWk87ZPW
- memmakerの間違いでした・・・
- 710 :702:02/11/30 21:28 ID:HIx2gisb
- >>703
autoexecとconfigを書いてみたいのだが、如何せん5年以上前の話しなので・・・w
もしフロッピーに残ってたらココに書き綴ってみるよ。
- 711 :ナナシサソ:02/11/30 23:14 ID:gBRwQtO6
- ヨロシコ
- 712 :ナナシサソ:02/12/01 02:22 ID:fcx1ZIMF
- device=\bin\lupin.com
device=\device\hsb.exe VW Y-S
buffers=1
files=8
dos=high,umb
lastdrive=z
device=\device\vmm386.exe /I /U=D4-DF,E8-F4 /M=D8:16-D0;DC:8-A5 /X /W=CC /NV
devicehigh=\device\ios10.exe 3072 /X
devicehigh=\dos\kkcfunc.sys
device=\wx3\wxk.sys /A5
devicehigh=\wx3\wx3.sys /INI=a:\wx3\wx3sys.ini /A5
devicehigh=\device\kbdrv.sys
devicehigh=\dos\setver.exe
shell=a:\command.com a:\ /P /E:1024
device=\bin\hsb.exe VU X- I26
>702 じゃないが今も現役で使ってる漏れ。
620k空けられるぞ。
- 713 :ナナシサソ:02/12/01 03:12 ID:GeOVg7F0
- >buffers=1
1ってOKなの?カスタムコマンドだと2以上指定なんだけど1だと不具合あるのかな?
- 714 :702:02/12/01 03:30 ID:9KPyAsDU
- 俺はメルコ製のvmm386.exe相当のヤツを使ってた(名前忘れちまった)。
フロッピー、探してるんだけど出てこない(苦笑)。
>buffers=1
でもオッケーみたいで、ちゃんと動くよ。その代わりにsmartdrv.exeなどでカバー(するんだったっけ?)。
- 715 :ナナシサソ:02/12/01 05:14 ID:LK3kyJMU
- UMBにBUFFERS展開出来るだろ
- 716 :ナナシサソ:02/12/01 07:23 ID:1/r6EJhK
- >lastdrive=z
これって減らした方がよくなかったっけ?
- 717 :sage:02/12/01 07:24 ID:1/r6EJhK
- しまった、ageちまった
- 718 :ナナシサソ:02/12/01 07:31 ID:6wcJBVeS
- おまいら!!
自作機でCerebをパクるスレたててください。
- 719 : :02/12/01 12:32 ID:7YCVO9OX
- 漏れは5.0で620kbが限界。
どうしてもatok7b.sys(だっけ?)を追い出せなかった。
- 720 :ナナシサソ:02/12/01 16:04 ID:hv403UM1
- NEC の 5.0 で 630kB 行った記憶があるが…
EPSON 製だとダメだったはず
- 721 :ナナシサソ:02/12/01 16:43 ID:3uuxgNL2
- 702だが、フロッピー見つかりませんですたw
機会があったらメルコのmelwareでぜひ挑戦してみてけろ。
久しぶりにconfig.sysがいじりたくなりますたw
- 722 :遅い!:02/12/01 19:14 ID:xYHRtObN
- Bフレッツ導入しました。。
俺のパソコン:PC-9821Nr13
(Pentium133MHz メモリ32M追加=64M メルコLPC4-CLXL)
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/12/01 19:00:30
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.82Mbps(1441kB,4.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.85Mbps(1441kB,4.4秒)
推定最大スループット 2.85Mbps(356kB/s)
今までは56kだったからかなり速くなったけど・・・w
- 723 :ナナシサソ:02/12/02 04:34 ID:ia4waGEa
- 遅っ!!
- 724 :ナナシサソ:02/12/02 22:04 ID:tV8mkQSy
-
- 725 : :02/12/03 13:20 ID:L9ODv6CS
-
- 726 :ナナシサソ:02/12/03 18:57 ID:7TJqUk4X
- ww
- 727 :アレス ◆XIUe15xssI :02/12/03 21:18 ID:yGS9yqiF
- ///// /
- 728 :ナナシサソ:02/12/03 21:20 ID:ZF7ehro4
- >>727
XanaduのLevel1にいる雑魚モンスターの名前だな
- 729 :ナナシサソ:02/12/04 02:32 ID:Dy+Eq64D
- PC-386M に Cx486SLC だの Cx486SLC2 だの換装したな・・・
Nifty の PC-9801NS だかの換装報告のログ読んで、
半田ゴテと爪楊枝握って・・・
クロックは最終的に3倍になったが・・・
256色モードでレイトレーシングしこしこやったっけな・・・
- 730 :_:02/12/04 23:02 ID:/HZ+bJXh
-
- 731 :ナナシサソ:02/12/04 23:30 ID:UX6Y4n8S
- 9821でRealMagicのXCardうごいたよーー
でもXCard自体があまりよくない...っていうかまだMpeg4規格が乱立してて
スタンダードがないから...安定して使えない罠
- 732 :ぜいたく者:02/12/05 18:44 ID:fYTcIuyW
- >731
Win98SE、CHANPON-ZERO-3 上、MS-MPEG4v2v3、Divx4.x、5.02 で使えれば、
買うのだが....、
現状では、独自形式のMPEG4, Divx4.x、5.02の一部なので、厳しいなぁ。
- 733 :722:02/12/05 19:29 ID:NocxhA+e
- 肝心なことを書き忘れてました。
Bフレッツマンションタイプ(屋内LAN配線)で学生ばかり16人で
100Mbpsを共同利用しています。
とはいっても>>722のテストをしたときは多分俺1人だけだった
はずです。
133MHzなんだししょうがないか・・・、と思いつつも
あきらめが悪いのでLANボード(PC-9821NRB06)とSTPケーブル(1b)を
買ってきました。
これらと>>722のときに使ったLANカードとUTPケーブル(1b)で
4通りの組み合わせを作って実験してみました。
- 734 :722:02/12/05 19:30 ID:NocxhA+e
- 全て一発勝負です。
1.LANカード×UTPケーブル
推定最大スループット 2.91Mbps(364kB/s)
2.LANカード×STPケーブル
推定最大スループット 2.99Mbps(373kB/s)
3.LANボード×UTPケーブル
推定最大スループット 4.31Mbps(538kB/s)
4.LANボード×STPケーブル
推定最大スループット 4.34Mbps(543kB/s)
- 735 :722:02/12/05 19:30 ID:NocxhA+e
- 当たり前だけどLANボード>LANカードなのは間違いないようです。
もうちょっと速くなると期待してたんだけど。
ケーブルの差はただの誤差でしょうか。
ま、これで満足しなければなりませんね。
ハードディスクは内蔵4G+外付4,3G=8,3Gあるのですが、
早速残りの容量が心配になってきました。
メルコの80Gのを買おうかな・・・。
- 736 :ナナシサソ:02/12/06 04:59 ID:rfF0XowI
- そうしる
- 737 :ナナシサソ:02/12/07 04:30 ID:1OxQtt83
- だめるこ
- 738 :ナナシサソ:02/12/07 06:50 ID:6OpRi6Om
- ゆどうふが美味しい季節になりますた
- 739 :ナナシサソ:02/12/07 07:04 ID:vDGS59lw
- おでんもうまい
- 740 :ナナシサソ:02/12/07 08:23 ID:XNFfgXiS
- >>739
IDがDGSだ、Super●スレならなぁ。
- 741 : :02/12/07 20:19 ID:JLr9vhSe
-
- 742 :ナナシサソ:02/12/08 03:55 ID:7y3xImzO
- もうすぐ150日では?
- 743 :ナナシサソ:02/12/08 23:23 ID:nNbNshku
- //// //
- 744 :ナナシサソ:02/12/09 04:22 ID:A0sPJM/M
- 魔王ハルトンの罠のFDがついにイカレました
- 745 :HAL:02/12/09 20:31 ID:WQ/YCtn9
- 147日目に突入したところ。
- 746 : :02/12/10 04:06 ID:WpPmwpGv
-
- 747 :ナナシサソ:02/12/10 09:57 ID:o1bwAJy/
- //// ///
死亡回数 1256回
- 748 :ナナシサソ:02/12/10 20:34 ID:9j0RHUuN
- 147
あと3日か。
- 749 :ナナシサソ:02/12/10 21:39 ID:9srRJiPM
- 何が3日?
- 750 : :02/12/11 03:51 ID:90yycy9B
-
- 751 :HAL:02/12/11 15:24 ID:2yqdykoi
- 148日目が終わろうとしている
- 752 :ナナシサソ:02/12/11 20:04 ID:QsA3SfXW
- >>751
!!
今わかった。そういうことか。
- 753 : :02/12/12 03:41 ID:5yCgV+yO
-
- 754 :_:02/12/12 13:08 ID:ToxJp1Vh
-
- 755 : :02/12/13 04:04 ID:zb6BcIno
-
- 756 :ナナシサソ:02/12/13 08:34 ID:yk4msj4t
- ///// ///
- 757 :ナナシサソ:02/12/13 10:22 ID:8NIs03mF
- ┌─┐
(ε-ノ-)<南無弥勒仏
(o )
- 758 :HAL:02/12/13 13:31 ID:9rL3iNfP
- あと7時間弱の命。
- 759 :ナナシサソ:02/12/13 19:12 ID:Qu5/3zAb
- ┌─┐
(ε-ノ-)<南無弥勒仏
(o )
- 760 :ナナシサソ:02/12/13 21:58 ID:5BxwJjYD
- ///// ////
- 761 :ナナシサソ:02/12/13 22:37 ID:Qu5/3zAb
- ┌────┐
(ε - ノ - )<南無弥勒仏
(o )
- 762 :ナナシサソ:02/12/14 17:57 ID:9zg8Ac1C
- ┌─┐
(ε-ノ-)<南無弥勒仏
(o )
- 763 : :02/12/15 04:52 ID:XBKptb+j
-
- 764 :ナナシサソ:02/12/15 10:57 ID:ozkzxA2s
- ┌─┐
(ε-ノ-)<南無弥勒仏
(o )
- 765 :_:02/12/15 15:30 ID:ok+EXTzG
-
- 766 :ナナシサソ:02/12/15 19:50 ID:ozkzxA2s
- ┌─┐
(ε-ノ-)<南無弥勒仏
(o )
- 767 :ナナシサソ:02/12/16 05:04 ID:RXQZkXcc
- 南無
- 768 :ナナシサソ:02/12/16 13:10 ID:2NO63vMe
- &rlo; ┌─┐
&rlo; (ε-ノ-)<南無弥勒仏
&rlo;(o )
- 769 :_:02/12/16 22:19 ID:DM9Ug61S
-
- 770 : :02/12/17 04:48 ID:OMQ8VwHB
-
- 771 :ナナシサソ:02/12/17 10:27 ID:1PV/SKo8
- PC9801RSでシムアントやりまくってたな。なつかすぃ。
- 772 :ナナシサソ:02/12/17 11:56 ID:r2LkV7nD
- http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1038974858/831-832
┌─┐
(ε-ノ-)<とのことです。
(o )
- 773 :アレス ◆XIUe15xssI :02/12/17 14:11 ID:eqvTSo7/
- わーい
///// /////
- 774 :ナナシサソ:02/12/17 18:12 ID:rQJi34Pp
- FMPとPMDのデータWINNYで流してくれ頼む
家と実家探してもMOみつからん
- 775 :アレス ◆XIUe15xssI :02/12/17 18:15 ID:eqvTSo7/
- falcomの吸い出した?みたいな奴ならあるな。
ぽっぽるM、YS、ソーサリアンとか。
だれかBrandishのFMPうpしる!
- 776 :bloom:02/12/17 18:16 ID:H/wu/ydy
-
http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 777 :ナナシサソ:02/12/18 00:08 ID:bCr6jFFf
- >>775
確か9801FAか9821Ap2のHDDに入ってたはずだな・・・
探してみるか。
- 778 : :02/12/19 00:44 ID:CuIj/+mO
-
- 779 :ナナシサソ:02/12/19 22:05 ID:GPbnGmXn
- キンゲイナー、seed 98 で見れるサイズがナイので、正式に断念、残念無念。@not MX user
- 780 :_:02/12/20 00:16 ID:hVNCWjXc
-
- 781 :ナナシサソ:02/12/20 17:54 ID:twUuE/mL
- ┌─┐
(ε-ノ-)<南無弥勒仏
(o )
- 782 : :02/12/21 04:10 ID:DXX3aT6g
-
- 783 :ナナシサソ:02/12/21 18:13 ID:OLpuXbPZ
- ほしゅ
- 784 :ナナシサソ:02/12/21 18:32 ID:gKBosXCO
- まだPC-VANのGAMEMusic sigあんのかな
あそこにFMP1000曲ちかくあって、昔9600bpsでちまちま落としたもんだけど..
- 785 : :02/12/22 04:20 ID:w53HQJfZ
-
112 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)