■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【速報】早慶に前納授業料の返還命じる・東京地裁
- 1 :エリート街道さん:03/10/23 11:08 ID:Hr2hb8t+
- 早稲田大、慶応大、上智大などへの入学を辞退した元受験生20人
が、大学側に入学金や授業料などの前納金計約1800万円の返還を
求めた訴訟の判決が23日、東京地裁であった。斎藤隆裁判長は、
消費者契約法施行後の2002年度入試を受け3月31日までに入学を
辞退した8人について、授業料など計約480万円の返還を命じた。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031023AT1G2300L23102003.html
- 2 :エリート街道さん:03/10/23 11:09 ID:Hr2hb8t+
- 自分で2
- 3 :エリート街道さん:03/10/23 11:31 ID:G09GzFX/
- 私立大学の経営がますます苦しくなるな。
倒産か?それとも授業料値上げするか?
- 4 :エリート街道さん:03/10/23 11:41 ID:y2y22tO9
- 早稲田大、慶応大、上智大 等は授業料を値上げすれば良い
下位大は倒産するか入学意思に関係無い寄付金に切替えろ
(帝京一般学部でも三百万位は寄付して貰えるさしい)
- 5 :エリート街道さん:03/10/23 11:46 ID:j9sMVbL+
- >>4
私学御三家は大丈夫だろうし、理科大、医大、歯科大、
芸大、教育大など、きちんとした職業意識のある大学は問題ない
問題は国学院、明治、亜細亜、専修。。こういうあたりはねぇ。。
- 6 :エリート街道さん:03/10/23 11:56 ID:iF5nr9Y3
- 大阪では逆の判決が
元受験生の請求を棄却 入学金返還訴訟で大阪地裁 (京都新聞10/23)
大阪市の大手前看護専門学校への入学を辞退した元受験生が同校を運営する国家
公務員共済組合連合会(東京)に対し、前納した入学金や制服代など計約33万円
の返還を求めた訴訟で、大阪地裁の塚本伊平裁判長は23日、請求を棄却する判
決を言い渡した。
一連の前納金返還訴訟で、専門学校側への判決は初めて。原告は2001年4月
の消費者契約法施行後の受験生。
訴状などによると、原告は昨年1月の入学試験に合格し、入学金28万円と制服
代などの諸費用5万4900円を納めたが、別の専門学校に合格したため同年3
月に入学を辞退した。
その後、前納金返還を求めたが、学校側は「納付金は返還しない」との入学案内
の特約を理由に拒んだ。(共同通信)
- 7 :エリート街道さん:03/10/23 17:40 ID:aBa6aadu
- 早大慶大などに前納授業料の返還命じる・東京地裁
早稲田大、慶応大、上智大などへの入学を辞退した元受験生20人が、
大学側に入学金や授業料などの前納金計約1800万円の返還を求めた訴訟の判決が23日、東京地裁であった。
斎藤隆裁判長は、消費者契約法施行後の2002年度入試を受け3月31日までに入学を辞退した8人について、
授業料など計約480万円の返還を命じた。
入学辞退の意思表示がなかったか、4月1日以降と遅かった受験生には授業料を返還しないでよいとした。
入学金の返還請求はすべて棄却した。
消費者が契約を取り消す権利を民法より拡大した消費者契約法が01年4月に施行されて以降、大学の前納金返還を求める訴訟が相次ぎ、
すでに大阪、京都の両地裁で五件の判決が出ているが、首都圏の大学を相手取った訴訟の判決は初めて。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031023AT1G2300L23102003.html
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)