■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
靖国神社は慰霊のための施設などではない その2
- 1 :名無しかましてよかですか?:03/10/31 23:47 ID:USOUBk9E
- 靖国神社は↓安国の実現のためにある。
第2条 (目的)本神社は、御創立の精神に基き、祭祀を執行し、祭神の神徳を弘め、
その理想を祭神の遺族崇敬者及び一般に宣揚普及し、社運の隆昌を計り、万世にゆる
ぎなき太平の基を開き、以て安国の実現に寄与するを以て根幹の目的とする。
- 2 :名無しかましてよかですか?:03/10/31 23:51 ID:USOUBk9E
- >>915
>もし日本の宗教が、冠婚葬祭のエチケット程度なら、政教分離は、政治とエチケットを
>分離し、政治におけるエチケットを排除することになってしまう。
「冠婚葬祭」のエチケットだ。
だから日本では総理大臣の息子が誰と結婚しようが総選挙の争点になったりしない。
前総理大臣の棺桶を誰が担ぐかで権力闘争をやったりもしない。(かつての共産国ではやった)
唯一揉めるのが靖国問題くらいだ。
>日本国憲法は、宗教団体であることを理由に差別されないことが当然。
>だから、政治団体も、経済団体も、マスコミも、宗教団体も、特別に国から優遇され、
>あるいは抑圧されることは、平等の原則から禁止。
そのとおり。
だから戦没者を祭る宗教、無宗教の幾多の団体を無差別に全部公式参拝の対象とするなら問題はない。
靖国だけ特別扱いしようとするから駄目なんだよ。
- 3 :名無しかましてよかですか?:03/10/31 23:54 ID:USOUBk9E
- それから沙漠の宗教では水が不足しているから禊をしない、とか書いてたアホがいたな。
イスラムでは毎日何回もやるお祈りの前に手と足と顔を洗うのが宗教的義務だ。
手は肘まで、顔の時は口の中も漱ぐ。
宗教を風土との関係で合理的に説明しようと無駄。
宗教なんて強迫神経症だから、意味もなく何かにこだわるのがその本質だ。
- 4 :176など:03/10/31 23:55 ID:RRBaCYt5
- >>3
>宗教を風土との関係で合理的に説明しようと
和辻哲郎とか?
- 5 :名無しかましてよかですか?:03/11/01 01:08 ID:dsMbWfwA
- >>3
ん〜、気分的には「宗教なんて強迫神経症」ってあたりには賛成したいが、宗教と風土を
完全に分離して考えるのは行き過ぎじゃないか?
- 6 :名無しかましてよかですか?:03/11/01 07:43 ID:xVIvQc8E
- 複重してるぞ、どっちを続けるんだ?流れ見たらこっちが後に立ったがまともっぽいが。
- 7 :名無しかましてよかですか?:03/11/01 08:06 ID:1gdJnlOg
- ルールから言えば、確認しなかったこちらが消滅すべきです。
移行しましょう。
- 8 :名無しかましてよかですか?:03/11/01 23:38 ID:KRrqU3AD
- >5
冬は日照時間の関係でウツによる自殺が増えるとかあるので、全く無関係とは言えないだろうな。
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)