■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
皆さん派遣社員はどうですか?
- 1 :めがスレ作成委員長:02/03/17 09:07
- アルバイトより時給いいし、楽に仕事つけるのでいいとは思うんですけど。
- 2 :ミ,,゚Д゚ミ ◆ReGinA/Q :02/03/17 09:08
- 2ずさ。資格とかもってたらいーんでない?と意外にもマジレスしてみたりー。
- 3 :めがスレ作成委員長:02/03/17 09:11
- >>2
私は資格ないですね。免許くらいか?
資格ない人でも正社員の職歴なくても何とかなるのが派遣社員の魅力。
- 4 :まおすけ☆彡:02/03/17 12:52
- おいら特に資格なくても派遣社員。
事務経験は長いからかな?
なんか最近は昨日までウエイトレスだった子が事務とか
ガソリンスタンドの兄ちゃんが研究助手とか
そんなん大有りでし。
去年までいた会社そんな人イパーイでしたでし。
登録しちまえばこっちのもん。
バイトよりは稼げる。
でも対応は会社によるでし。
派遣いじめある会社もあるし、、。
オナーノコ多い部署はきちーな、、。
- 5 :めがスレ作成委員長:02/03/17 12:58
- 経験はバイトでも社員でも合計3ヶ月以上やっていれば問題なく登録できますし、
キャリアとして認定されるようです。
男性だとたしかに女性の多い職場はきついですよね。
>ガソリンスタンドの兄ちゃんが研究助手とか
これは初耳です。
研究職もいいなとは思う。
でも勉強できないとつらそ。
- 6 :まおすけ☆彡:02/03/17 13:02
- いや、研究とかいってもマジ簡単なのだーよ?
単純作業。
スポイトでたらしてー、角度測ってー、書く。
繰り返しーとか。
ミラー磨く、流す、計る、書くー、繰り返しーとか。
まぁ、助手だし。
でも時給1600円とか考えるとすごいよね。
てよか、ちがーよ。オナーノコがオナーノコ多いとこいくと辛いの。
派閥とかいじめとか。
社員イパーイだとさらに。
派遣が多い職場だと割りに安全。
- 7 :めがスレ作成委員長:02/03/17 13:25
- いいなその研究。
その職に就くために必要な職歴とかあるかな?
その時給も魅力的ですよね。
私の前職もテレマでしたが、クレーム込みでその金額だったからな・・・。
>てよか、ちがーよ。オナーノコがオナーノコ多いとこいくと辛いの。
そうなんですね。
当方男なんでわからんでした。
私は派遣多い職場しかいったことないですね。
ですからイジメとかはとくに見かけなかったです・・・。
- 8 :めがスレ作成委員長:02/03/17 23:28
- 仕事はこういうところから探せます。
また、メルマガを使うと忘れることがなくて便利です
スキルネクス
http://www.nex.gr.jp/skill/
- 9 :_:02/03/18 00:53
- そんなにいいのか?
- 10 :長瀬 ◆iBkNkVNE :02/03/18 01:21
- 派遣会社にどれほどもってかれてるのかが気になるんですが。
- 11 :めがスレ作成委員長:02/03/18 01:51
- >そんなにいいのか?
いいです。
仕事時間も自由に選べるし、時給もそれなりに高いし、辞めたければ1ヶ月ごとに辞めるチャンスあるし。
>派遣会社にどれほどもってかれてるのかが気になるんですが。
あまり気にしなくてもいいのでは?
バイトよりははるかにましでしょうから・・・。
- 12 :めがスレ作成委員長:02/03/18 10:15
- とりあえずanとfromAを買ってきて情報収集をしてこよう。
いい仕事ありますように・・・。
- 13 :ミ:02/03/18 10:23
- バイトより時給いいから派遣好き
- 14 :めがスレ作成委員長:02/03/18 10:25
- >ミさん
派遣社員の方ですか?
いいっすよね派遣システム。
私は今無職ですが、また派遣をやろうかなと思ってます。
- 15 :ミ:02/03/18 10:26
- いいよ〜友達いっぱいできるし〜!!
頑張りなよ!
- 16 :めがスレ作成委員長:02/03/18 10:31
- 友達はできないなそういえば。
人付き合い苦手なんですよ。
そういう意味でドライな関係維持できる派遣はいいなと思ってます。
- 17 :ミ:02/03/18 10:32
- そういう人もいるんだな。
まーがんばんべ
- 18 :GLD-314 ◆ALIVEDDE :02/03/18 10:47
- 契約社員ですが
- 19 :めがスレ作成委員長:02/03/18 10:51
- 契約社員は1年契約ですよね。
あと、各種保障がしっかりしてるとか。
私が社員&契約社員というのはスキルもないし社員経験もないのでなれないのもありますが、
同時に朝9時とかに会社にいくのは嫌というのもあります。
派遣の人には午後出勤でないと仕事はしない旨伝えてあります。
満員電車嫌いなので・・・。
- 20 :GLD-314 ◆ALIVEDDE :02/03/18 11:05
- なんかよくレス読んでないんだけど、そんなに楽でもないでしょ。
織れも3D・CADオペとして派遣会社の登録〜紹介で仕事してたことあるけども、
スゲー厳しい&無理なこと言われたよ。
そこは船のスクリュウ作ってる会社なんだけど、織れはインダストリアルの経験者
ってことで勤務していたのに、すぐスクリュウ設計しろって言われて驚きまくったよ。
あとで聞けば、派遣元の会社が勤務先の会社に、「彼のスキルなら大抵のモノは作れる
でしょうから即戦力とお考え下さい」って売り込んでたらしい。
3D・CADオペレータとしては即戦力だけれども、スクリュウの設計は出来ないから
そんなに急に一人で仕事始められないっちゅーの。
どうも派遣会社が多額のマージンを当て込んでいたらしいね・・・
こーゆートラブルもあるし、運にも左右されるだろうから一概に働きやすいとも言えないよ。
- 21 :めがスレ作成委員長:02/03/18 11:15
- いや、今まで社員したことない人や無職期間が長い人にも仕事をするチャンスがあるという意味では。
派遣も楽なかと・・・。
GLDさんはキャリアを持った場合の悩みですね。
つか、>>20の内容は派遣会社の運が悪かっただけかと思われ・・・。
こういう場合は仕事内容が違う旨をコーディネーターに伝えればすぐに契約終了できるし、
次の仕事も紹介してもらえると思います。
ちなみにもう数社登録すると納得する内容で仕事ができるかと・・・。
- 22 :かなた:02/03/18 13:36
- ネットをはじめてからフロムエーとか
求人雑誌を買ったことがない。
ちまちま紙面みるより条件検索で一発。ラクチン。
- 23 :めがスレ作成委員長:02/03/18 13:51
- 私も最初は求人検索使ってたんですけど、意外に検索に引っかからないような
いい仕事見つかるんで雑誌買うようにしていますね。
つか、両方使った方がいいですよ。
最初にネットで検索して見つからなければ雑誌で。
- 24 :めがスレ作成委員長:02/03/18 19:09
- 紹介予定派遣で社員になった人この板にはいないかな?
あれって本当に正社員になれるのか?
私この前メールで紹介されたけど、午前からの仕事なんですよね。
午後、夜勤専門の紹介予定派遣の仕事ないかな?
- 25 :平野:02/03/18 19:10
- シンナーくばり
かなりおすすめ
- 26 :めがスレ作成委員長:02/03/18 19:16
- >>25
派遣はそういうのないですって(笑
- 27 :名無し戦隊ナノレンジャー!:02/03/18 19:16
- >>25
この馬鹿は無視して下さい。
- 28 :めがスレ作成委員長:02/03/18 19:23
- >>27
無視せず答えてあげまくりますです(笑
どんな人だかよく知らんので・・・。
- 29 :名無し戦隊ナノレンジャー!:02/03/18 19:24
- >>28
彼は単なる荒らし行為好きの厨房です。
そのうち2ch出入り禁止になるので。
- 30 :めがスレ作成委員長:02/03/18 19:27
- んじゃそれまで楽しみますです。
厨房萌えなので。
めがねっ娘さんだったら完璧。
- 31 :いろいろ飽きた:02/03/18 22:45
- 初の無職期間(4ヶ月)を経て派遣で働いてる(前職はクビw)
そんで初めてネクタイ締める仕事に就いたんだけど
なかなか良いステップを踏めています
これからどうなるかわかんないけど、まあいいかなって
- 32 :平野:02/03/18 22:51
- 覚せい剤くばりはいいよ〜
- 33 :めがスレ作成委員長:02/03/18 23:04
- >いろいろ飽きたさん
前職と関係ある仕事でしたっけ今の仕事は?
また違うとしたら前職のキャリアって役立ちました?
>覚せい剤くばりはいいよ〜
そういう仕事派遣ではないです。
- 34 :平野:02/03/18 23:07
- あらそう
おすすめなのに残念
- 35 :いろいろ飽きた:02/03/18 23:12
- デリ減るのビラ配りなら紹介するよ
- 36 :めがスレ作成委員長:02/03/18 23:24
- デリヘルビラ配りの派遣ってありましたっけ?
あれは一応私が推奨するオフィス系の派遣とは違う意味ではありそうですけどね。
言い忘れてましたけど、オフィス系派遣推奨です。
- 37 :うぃっしゅ@ねぎま04:02/03/18 23:27
- 派遣か・・・
俺のお仕事関係も昔から派遣が認められていた業種なので珍しくもないけど、
本当、こればっかりは人それぞれで。いわゆる大手企業の正社員よりも仕事できる
人がいるかと思いきや、これならその辺に歩いている高校生を連れてきたほうが
まだまし、という人まで色々いるし。俺自身も表向きは「派遣」ってことで行った
仕事もあるし。
- 38 :めがスレ作成委員長:02/03/18 23:35
- >ういっしゅさん
仕事できる人はもちろん仕事選べていいんですけどね。
同時に私みたいな職歴なしの人がいきなり仕事できるチャンスでもあるわけです。
本当素人なのに仕事くれますよね。
ありがたいですけど。
>これならその辺に歩いている高校生を連れてきたほうがまだまし
これは単にコーディネーターの人選ミスかと・・・。
- 39 :うぃっしゅ@ねぎま04:02/03/18 23:40
- >>38
確かに異職種への転職したりするのにはいいと思うし、同業他社に転職するに
しても、コネとかあてがない場合は派遣でいろいろな職場を見て回るのは勉強に
なると思うしいいと思うよ。
ただ、できるできない、ってのは人選ミスというか当人の心構えの問題も大きいね。
若い(もしくはキャリアが低い)人が仕事の出来が今一つなのはある意味仕方ないん
だけど、「給料分てきとーに時間拘束されてりゃいいや」みたいな気分でいると失敗
しやすいかと。
- 40 :名無し戦隊ナノレンジャー!:02/03/19 08:52
- 職歴ないとやっぱ無理?
- 41 :名無し戦隊ナノレンジャー!:02/03/19 08:53
- よく見たら38に書いてある・・・・
- 42 :めがスレ作成委員長:02/03/19 09:43
- >若い(もしくはキャリアが低い)人が仕事の出来が今一つなのはある意味仕方ないん
だけど、
何といっても未経験OKなんてバイト情報誌に書いてありますからね。
今何だか研修短めにしていきなり現場配置ってのが多いような・・・。
せめてOJT(オンザジョブトレーニング)期間増やせばいいのにと思う今日この頃。
>職歴ないとやっぱ無理?
バイト歴があれば可。
少なくとも派遣はバイト歴が職歴に加算できます。
正社員受ける人はバイト歴加算はムリでしょうけどね。
- 43 :めがスレ作成委員長:02/03/19 15:34
- 自分はなぜ正社員にならないのだろうか?
夢もないし何もやりたいことはないし、家を持ちたいとも独立したいとも思わない。
役者目指すとか絵描いてるとかそういうのもない。
今のままでラクして生きたいってのがあると思う。
- 44 :名無し戦隊ナノレンジャー!:02/03/19 16:34
- 派遣に興味はあるものの地方(それもかなりな田舎)だと
仕事自体限られますよね?
- 45 :平野♯☆:02/03/19 16:34
- シンナー配り
- 46 :めがスレ作成委員長:02/03/19 16:53
- >派遣に興味はあるものの地方(それもかなりな田舎)だと
>仕事自体限られますよね?
確かにね。
でもターミナル駅付近の仕事ならあるかと・・・。
ネットで地方の派遣会社を選ぶとか、大手の派遣会社に問い合わせてみると
いいかもです。
つか、地方は微妙に男女差別が・・・。
こっちの方がつらいかもです。
>シンナー配り
ないです。
- 47 :GLD-314 ◆ALIVEDDE :02/03/19 16:55
- >>46
シンナーイって応えた方がいいのでは?
- 48 :GLD-314 ◆ALIVEDDE :02/03/19 16:56
- >>47
彡 ビュウウウ…
彡
彡
.∧ ∧ 彡
ヾ(,,゚Д゚),) サ・サムイ…
人つゝ 人,,
Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
. ノ /ミ|\、 ノノ ( 彡
`⌒ .U~U`ヾ 丿
- 49 :めがスレ作成委員長:02/03/19 17:05
- >シンナーイって応えた方がいいのでは?
ギャグは苦手な人なんです私。
すまそ。
- 50 :名無し戦隊ナノレンジャー!:02/03/19 18:04
- 男女差別ですか。イロイロあるんですね。
頑張って捜してみます。
- 51 :めがスレ作成委員長:02/03/19 18:39
- >>50さん
「すいませーん。男性の方はもう締め切っております」っていわれたのです。
途中経過書けるようであれば随時報告してくださいね。
- 52 :かなた:02/03/19 19:55
- 男女差別ってかさー
はなから男(or女)しか採る気ないのに
明記してないときとかあるよね。あれ困る。
- 53 :めがスレ作成委員長:02/03/19 20:29
- >かなたさん
そうですね。
雇用機会均等法でしたっけ?
あれできてからもっと仕事決まりにくくなったような・・・。
応募して面接して結果でるまで時間がかかるのだから無駄足踏ませて欲しくないです・・・。
女性が活躍中とか書いてあると怪しいような・・・。
- 54 :うぃっしゅ@ねぎま04:02/03/20 00:08
- 実際のところ、泊り込みだの現地調整だのが多いような内容の仕事の場合、女性は
ちょっと扱いが苦労しそうだし、初心者のお客さんへの教育係となると、男はよっぽど
人当たりいい人じゃないと敬遠される。
「適材適所」って言葉があるけど、変な平等は返ってお互いを不幸にしているような。
- 55 :いろいろ飽きた:02/03/20 01:17
- 男の仕事もたまにはあるよ( ´∀`) チャンス逃すべからず
- 56 :rr事務総長:02/03/20 06:50
- 仕事したいです
派遣ってどこがいいの?
- 57 :めがスレ作成委員長:02/03/20 10:12
- >実際のところ、泊り込みだの現地調整だのが多いような内容の仕事の場合、
編集とかクリエイティブ系だと女性も多いような気がしますが、
派遣はそういう職種ないかもですね。
>初心者のお客さんへの教育係となると、男はよっぽど
>人当たりいい人じゃないと敬遠される。
初心者つーか、大手派遣会社の場合派遣登録の受付や面接をする人って皆女性のような。。。。
気のせいか?
インストラクターは結構男性多いような気がします。
- 58 :牧野 ◆xbmakino :02/03/20 13:27
- 漏れの場合時給はそれほどよくない。
たまたま間隔空かずに次の仕事につけてるが
技術職なのでそれなりの経験が評価されてるからかも。
事務職だと登録してる人が多いので楽には仕事につけないかも。
派遣の少ない部署で働くのはなかなか難しい。
派遣を使い慣れてないからな。社員と仲良くならないと無理。
派遣の多い所では派遣と仲良くなれればいいが
少ない所では孤独に耐えられないと難しい。
あと職種によっても違うと思うが契約内容に無いことを頼まれた場合
柔軟な対応が出来ないとすぐに切られる場合もある。
ちなみに社員とは仲良くなっても職場の上司に嫌われると切られるな、、、
- 59 :めがスレ作成委員長:02/03/20 19:11
- >仕事したいです
>派遣ってどこがいいの?
とりあえず大手ならいろんな職種の仕事取り扱ってるのでCMで聞いたことあるような会社
を数社登録してみてください。
きっとあなたにあった仕事が見つかるかと思います。
1社だと合った仕事がない可能性がありますので複数登録した方がいいですよ。
- 60 :めがスレ作成委員長:02/03/20 19:13
- >>59補足
人によっていい派遣会社悪い派遣会社あると思うので複数登録をお勧めしています。
あと、派遣会社名は完全匿名で願います。
荒れるとめんどいんで・・・。
- 61 :かなた:02/03/20 19:35
- とりあえず今日まで面接行ったバイトとかが全滅だったら
登録を考えよう。と思っている。
- 62 :めがスレ作成委員長:02/03/20 21:09
- >牧野さん
>技術職なのでそれなりの経験が評価されてるからかも。
それはある。経験あれば即採用かと・・・。
>事務職だと登録してる人が多いので楽には仕事につけないかも。
それ以上に仕事があったりするので可能かと。
とくに派遣は今昇り調子なのでそれなりに仕事があったりします。
- 63 :めがスレ作成委員長:02/03/20 21:35
- >かなたさん
>とりあえず今日まで面接行ったバイトとかが全滅だったら
>登録を考えよう。と思っている。
そうですね。
履歴書と職務経歴書と写真2枚が基本的に必要になりますので準備しておいた方が
いいかもです。
- 64 :めがスレ作成委員長:02/03/21 10:18
- >派遣の少ない部署で働くのはなかなか難しい。
>派遣を使い慣れてないからな。社員と仲良くならないと無理。
派遣の少ない部署で働いたことないから参考になります。
>派遣の多い所では派遣と仲良くなれればいいが
>少ない所では孤独に耐えられないと難しい。
孤独好きなのです私。
>あと職種によっても違うと思うが契約内容に無いことを頼まれた場合
>柔軟な対応が出来ないとすぐに切られる場合もある。
できる範囲では私もやりますね。
そこまで頑固ではないです私。
>ちなみに社員とは仲良くなっても職場の上司に嫌われると切られるな、、、
それはまたありがちな・・・。
確かに派遣先の上司が切る切らないの権限もってますからね。
人間関係大事にしたいです。
- 65 :いろいろ飽きた:02/03/21 22:18
- 社員とも仲良くやってるし、結構貢献してるとは思うけど
所詮おいらは1ヶ月更新の派遣社員。時給も安い。
何故頑張っているのか考えてしまうことはタマーにある。 でもやる。
- 66 :めがスレ作成委員長:02/03/21 22:42
- >何故頑張っているのか考えてしまうことはタマーにある。 でもやる。
経験つめるのでは?
それがまた次の会社を受けるときの武器になるかと・・・。
でも更新は自動更新または「来月もぜひやっていただけますよね」みたいな言い方ですよね?
どうっすか?
私のときは辞めてくれって言われたことはないですね。
- 67 :うぃっしゅ@ねぎま04:02/03/22 00:41
- で。
>>54みたいな事書いたら、即刻即日現地調整に飛ばされてきました(笑
いや、派遣じゃないけど、IT関連の派遣も多いだろうから参考までに。
で、俺もこのお仕事そこそこ長いんだけど、さすがに安全帯腰に巻く現場は
初めて。メットに安全靴まではあったんだけどね。場所は鉄鋼関係の工場の
一角。正に頭でっかちで軟弱なチキン野郎はお呼びでない「漢」と書いて
「おとこ」と読む硬派な職場。
広大な敷地。舞い散る粉塵。設備から吹き出る炎は正にライブ!!
いっつぁゆにばーさるすたじおじゃっぱーーーんも本物にはかなわねぇ!!
鉄は国家なり!!ヘビィインダストリィまんせー!!基幹産業万歳!!
まぁ、時にはこういう事もあるってことで。
- 68 :めがスレ作成委員長:02/03/22 01:09
- >いや、派遣じゃないけど、IT関連の派遣も多いだろうから参考までに。
IT派遣は山ほどあるですが、その内容は意味不明。
たぶん工場の中でプログラムの仕事するってのはなんとなくわかるけど・・・。
女性いなさそうな職場ですね確かに。
事務員は女性だらけでしょうけど。
そういう仕事はIT関係ない状態で普通に期間工として働いたことはあります。
- 69 :うぃっしゅ@ねぎま04:02/03/22 01:12
- >>68
ん、ごめん、書き方悪かったかな。
今回のお仕事はすでに収めたシステム(ってほどおおきくもないが)が、
現地の工場で動かないから調査と対応を。でも、俺が作ったプログラムじゃ
ないんだけどね(笑
- 70 :平野☆ ◆Jw4.nqFk :02/03/22 01:13
- シンナー配りさいこ〜
- 71 :rr事務総長:02/03/22 01:14
- 働かせろ!
- 72 :rr事務総長:02/03/22 01:15
- すいません
取り乱しました
- 73 :うぃっしゅ@ねぎま04:02/03/22 01:22
- まぁ、一生遊んで暮らせるお金があれば働かなくてもいいんですが(笑
いや、どうせなら、南の島を買い取り一家で災害救助のおせっかいを
頼まれもしないのにしてみたり、プールつきの研究所で巨大ロボットを
作ってみたりとか、黒装束に改造車やどうみても違法っぽいアイテムを
駆使して犯罪者と戦ってみたり、という道楽ができるぐらいの資産が
ほしいですな。
- 74 :rr事務総長:02/03/22 01:23
- ちゃんとロト6買ってる!?
- 75 :うぃっしゅ@ねぎま04:02/03/22 01:24
- ロト6じゃ、サンダーバード2号は買えないしなぁ。
- 76 :rr事務総長:02/03/22 01:29
- それは欲しくない
博士
http://www.e-typing.ne.jp/index.asp?mode=levelcheck
これやってみてよ
- 77 :めがスレ作成委員長:02/03/22 01:29
- >現地の工場で動かないから調査と対応を。でも、俺が作ったプログラムじゃ
>ないんだけどね(笑
それなら派遣会社によっては結構あるかもね。
4重に会社が入り組んで変な場所に派遣されるってのを聞いたことがある。
直せる人を派遣したんすね。
結構ういっしゅさんデキル人なんすね。うらやまし。
- 78 :rr事務総長:02/03/22 01:31
- 委員長
有名な派遣会社ってどこ?
家電で言うソニーとか松下みたいなとこ
車で言うTOYOTAでもいい
- 79 :うぃっしゅ@ねぎま04:02/03/22 01:33
- >>76
ああ、俺その手のソフト苦手なのよ。キーボードの打ち方我流だし、
そもそも、人の考えた文章打つのが苦手(笑
>>77
いや、そんな話が出たときに暇だった&基本的に出張好きだったから
ひきうけただけ(笑。
本当は派遣も孫受けとかは駄目なんだけどね。それに俺、できない方
なんですけどね(笑。
- 80 :めがスレ作成委員長:02/03/22 01:34
- >シンナー配りさいこ〜
派遣にないです。
>>71 rr事務総長さん
>働かせろ!
とりあえずanとfromA見て「派」で見てみるべし。
未経験OKとかあるはず。
いままでバイトとかしたことありますよね?
ないとつらいけど、あれば問題ないです。
仕事内容にもよりますがこだわらなければ仕事いくらでもあるです。
- 81 :rr事務総長:02/03/22 01:35
- >>79
正式な打ち方なんてあんの?
あと数字もキー見ないで打てますか?
- 82 :rr事務総長:02/03/22 01:36
- >>80
派遣ってどんな仕事が多いんですか?
人と関わらない仕事がいいんですけど
- 83 :うぃっしゅ@ねぎま04:02/03/22 01:38
- >>81
「F」は左の中指、「J」は右の中指を置いて、それを基本に左右の指を
綺麗に使い分けるってのが正しいキーボード道らしい。
数字も打てないことはないけど、意識したら打てない(笑
- 84 :めがスレ作成委員長:02/03/22 01:39
- >>73 うぃっしゅ@ねぎま04さん
>まぁ、一生遊んで暮らせるお金があれば働かなくてもいいんですが(笑
同意です。私も生きていくために仕方ないから働いています。
生き延びられればいいのできつい正社員とかはできないですね。
応募しても受からないけどね(笑
>>74 rr事務総長さん
>ちゃんとロト6買ってる!?
宝くじ系はほとんど買わないですね。
昔統計とか勉強してて宝くじの仕組みを教わりアホらしくなったから・・・。
- 85 :めがスレ作成委員長:02/03/22 01:42
- >>75 うぃっしゅ@ねぎま04さん
>ロト6じゃ、サンダーバード2号は買えないしなぁ。
サンダーバードはいらないけど一生生きていくお金は欲しいです。
>>76 rr事務総長さん
>http://www.e-typing.ne.jp/index.asp?mode=levelcheck
>これやってみてよ
ときどき私やりますけど話にならないですね。
派遣のスキルチェックで1分50文字しかだせないです。
そもそもブラインドタッチできないです。
でも仕事もらえますです。
- 86 :うぃっしゅ@ねぎま04:02/03/22 01:43
- >>84
でもま、逆にいうと正社員でてきとーに、って考えもあるからねぇ。
難しいところで。
あと、世の中、確率だけで判断したら面白みも欠けるというか、ときおり
確率じゃ説明できないこともあるからねぇ。
- 87 :rr事務総長:02/03/22 01:43
- >>83
えええええ!!
そうだったのか・・
その位置に人差し指置いてたよ・・・
まずい・・・
言われてみればそのほうが打ちやすかも
でも今さらなおるかなあ
打てるのかあ
なんか二個以上離れてると感覚的に覚えられないんだよなあ
指が短いのもあるかもしれないけど
>>85
え、どんな仕事もらえるんですか?
- 88 :うぃっしゅ@ねぎま04:02/03/22 01:45
- 実際、キーボードはストレスなく打てたら、人差し指連打でも、見ながらでも
かまわないと思うよ。データ入力の仕事でもない限り。
- 89 :rr事務総長:02/03/22 01:49
- 博士!
http://www.google.co.jp/search?q=%83u%83%89%83C%83%93%83h%83%5E%83b%83%60%81@%8Ew%81@%88%CA%92u&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&hl=ja&lr=
どうもfに人差し指っぽいです!
- 90 :めがスレ作成委員長:02/03/22 01:51
- >>78 rr事務総長さん
>有名な派遣会社ってどこ?
この辺が有名ですね。
アデコキャリア
http://www.i-jobshop.net/
テンプスタッフ
http://www.tempstaff.co.jp/
スタッフサービス
http://www.staffservice.co.jp/index.html
パソナ
http://www.pasonet.ne.jp/
- 91 :うぃっしゅ@ねぎま04:02/03/22 01:54
- >>89
ああ、本当だ(笑
あ、いやいや、それは「表千家流」で、ホームポジションに中指置くのは
「裏千家流」なのよ(嘘
- 92 :めがスレ作成委員長:02/03/22 01:55
- >>79 :うぃっしゅ@ねぎま04さん
>いや、そんな話が出たときに暇だった&基本的に出張好きだったから
>ひきうけただけ(笑。
いいな出張好きで。私そういうのだめなのでそれだけで採用の道が狭くなったりする。
>本当は派遣も孫受けとかは駄目なんだけどね。派遣はコーディネーターがやりたい放題ですね。
孫受けでも嘘でもなんでもありな感じです。
>それに俺、できない方なんですけどね(笑。
できない人には任せないかと・・・。
- 93 :rr事務総長:02/03/22 01:58
- >>90
ありがとう
派遣板見たらssとか言うのがあったから何かと思ったら
スタッフサービスってやつだったんですな
サンデーサイレンスしか浮かばなかった
ちなみにオー人事オー人事ってやつはどれですかね?
>>91
じゃあ博士も我流じゃなかったって事ですか?
博士はシフトもキー見ないで操作してます?
?だすときとか?
- 94 :うぃっしゅ@ねぎま04:02/03/22 02:00
- >>92
出張行って、ついでに知らない町を散歩するのが好きなもんで。
でも、普段は出不精(笑
まぁ実際はそうなんだけどね(笑。俺も一時期、色んな会社の名刺持ってたし(笑
ただまぁ、あんまり悪質なピンはね業者は退場してもらいたいですよね。
- 95 :うぃっしゅ@ねぎま04:02/03/22 02:02
- >>93
いや、俺の流派は「南斗鳳凰拳」です。今、決めました(真顔
今、改めて聞かれたから目で見てシフトキー押して打ったよ、?(笑
- 96 :めがスレ作成委員長:02/03/22 02:03
- >>82 rr事務総長さん
>派遣ってどんな仕事が多いんですか?
未経験で多いのは電話受発信と入力関係ですね。
今まで何か仕事してきたのなら、大体の仕事はありますよ。
>人と関わらない仕事がいいんですけど
入力業務ならしゃべる必要ないかと・・・。
- 97 :めがスレ作成委員長:02/03/22 02:07
- >>86 うぃっしゅ@ねぎま04さん
>でもま、逆にいうと正社員でてきとーに、って考えもあるからねぇ。
正社員は残業とかしなきゃいけないみたいだし拘束されるし、
朝9時とかに会社に行かなきゃいけない仕事が大半なので嫌。
そうじゃなければ無茶なシフト制とかね。
簡単に辞められないってのも嫌ですね。
>あと、世の中、確率だけで判断したら面白みも欠けるというか、ときおり
>確率じゃ説明できないこともあるからねぇ。
そうなんだなけど私が単にその恩恵にあずかったことないだけです。
ひがみなので気にせぬように・・・。
- 98 :rr事務総長:02/03/22 02:08
- >>95
博士それは何のネタですか!?
普段はどうですか?
それと、「あしたこうえんにいく」を変換したら
「明日公園に行く」って出なくて
「足蛸う園に行く」って出ちゃったときに
青く選択されている部分が「あし」ってなってるのを「あした」に
直すときキー見ないで直すのは無理なんでしょうか?
- 99 :rr事務総長:02/03/22 02:09
- >>96
でも電話とか入力はやったことないです
入力ねらい目ですね
- 100 :うぃっしゅ@ねぎま04:02/03/22 02:11
- >>97
まぁ、正社員が楽かどうかは会社にもよるだろうけどね。
確かにリストラでもされないかぎり簡単には辞めれないのは同意。
俺も一時期、宝くじの損得履歴とって見たことあんのよ(笑
そしたら、本当に収益4割なんで笑っちまった(笑
それ以来、確率の壁を超えるようがんばっています(笑
- 101 :うぃっしゅ@ねぎま04:02/03/22 02:13
- >>98
いや、今の若い人は知らなくても当たり前かもしれません・・・
俺、そんな長い文章一度に変換しないし・・・
「明日」
「公園に」
「行く」
で変換してる。昔からの癖。
- 102 :rr事務総長:02/03/22 02:16
- >>101
博士!博士も若いですよ!髪があるうちはまだ若いです!
え、そんなにコツコツ?
それが普通なのかなあ
ちなみに委員長どう?
じゃあ直し方はわからないですか?
- 103 :めがスレ作成委員長:02/03/22 02:17
- >>87 rr事務総長さん
>え、どんな仕事もらえるんですか?
入力駄目でもテレマ(電話)なら関係ないですね。
あと、私は昔店員の仕事もやってたので、そういう紹介も来ます。
>ちなみにオー人事オー人事ってやつはどれですかね?
スタッフサービスだったような・・・・。
違ってたら誰かフォローよろしく。
- 104 :うぃっしゅ@ねぎま04:02/03/22 02:20
- >>102
初めて買ったパソコンのCPUが10Mhzなんですが、そんな俺でも若い
ですか!?
短く変換した方が思う通りの変換すること多いしねぇ。
- 105 :rr事務総長:02/03/22 02:24
- >>104
去年買ったんですよね?
それなら問題ありません
なんかしょっちゅう変換めんどくてなあ
ラスト一回にしちゃうよ
- 106 :めがスレ作成委員長:02/03/22 02:25
- >>98 rr事務総長さん
>博士それは何のネタですか!?
北斗の拳という漫画を全巻読みなさい。
将来いろんな会話についていけます。
>でも電話とか入力はやったことないです
電話も入力も未経験でOKです。やる気があればね。
>入力ねらい目ですね
1分間に150文字打てれば問題ないかと・・・。
- 107 :うぃっしゅ@ねぎま04:02/03/22 02:27
- >>105
いや、世の中はまだ昭和でした・・・
なんか長文一括変換して誤変換してたら全部消して一から打つ(笑
- 108 :rr事務総長:02/03/22 02:27
- >>106
北斗の件知ってますよ
お前はもう死んでいる!
違ったっけ?
ちょっとチェックしてきます
昨日チェックしたけど文字数忘れちゃった
- 109 :めがスレ作成委員長:02/03/22 02:28
- >>100 うぃっしゅ@ねぎま04さん
>確かにリストラでもされないかぎり簡単には辞めれないのは同意。
私は辞めたいと思ったらすぐに止めたいので派遣を選んでます。
>そしたら、本当に収益4割なんで笑っちまった(笑
そうなんですよね。
ほとんど持ってかれてるじゃんって思うとやる気無しってのもある。
そもそもなぜ第一勧銀独占とかを考えると神の手を感じます。
- 110 :めがスレ作成委員長:02/03/22 02:31
- >ちなみに委員長どう?
変換方法はういっしゅさんと同じですね。
ちまちま変換してます。
下見ながらやってるので目が痛い・・・。
>初めて買ったパソコンのCPUが10Mhzなんですが、そんな俺でも若いですか!?
私が最初買ったパソコンはMSX2+なんですけどCPUどれくらいでしたっけ?
- 111 :めがスレ作成委員長:02/03/22 02:32
- >>108
北斗の拳で合ってます。
全巻読むべし。
- 112 :rr事務総長:02/03/22 02:34
- >>107
昭和ってなんだろう・・・
ちょっとわかりません・・
えー
そのほうが早いのかなあ
>>110
そうかあ
じゃあそっちが普通か
で、なんか一分でのチェックじゃなかったんですが
1:23:48で362文字でした
誤字3
昨日は誤字が10くらいあったけど
- 113 :うぃっしゅ@ねぎま04:02/03/22 02:37
- >>109
俺も、正社員の時、すんなり辞めれたのはある意味ショックだった(笑
でもま、それはばねにしてるというかなんというか。
日本の公営賭博は基本的に親の総取りに近いものがあるけどね。
ロトとか富士銀行も色々出来るかと思えば、第一勧銀と合併だしね。
>>110
MSX2+はそこそこいい石使ってたような。と思って調べたら
Z80だったわ。
- 114 :rr事務総長:02/03/22 02:43
- >>111
無理です
格闘系はあまり好きでないです
- 115 :うぃっしゅ@ねぎま04:02/03/22 02:48
- >>114
北斗の拳は格闘系じゃありません。
男のバイブルです(笑
- 116 :めがスレ作成委員長:02/03/22 02:49
- >俺も、正社員の時、すんなり辞めれたのはある意味ショックだった(笑
社会保険に加入しなくてもいい職場だったとかですか?
>Z80だったわ。
6Mくらいでしたっけ?
さっぱり覚えてないや。
- 117 :rr事務総長:02/03/22 02:54
- >>115
私のバイブルは究極!変態仮面です
- 118 :うぃっしゅ@ねぎま04:02/03/22 02:56
- >>116
いやね、なんか会社に無用な人間なんだなぁと思ってしまって。
4〜8の間ぐらいだとおもうけど、もう俺も詳しく覚えてないや。
>>117
「アミーゴマン」と「逆境ナイン」は読んでおいてください(笑
じゃ、寝ます。おやすみ〜
- 119 :rr事務総長:02/03/22 03:01
- >>118
博士も変態仮面全巻読破して置いてください
会社でカバーかけないで
おやすみなさいませ
- 120 :めがスレ作成委員長:02/03/22 13:16
- >いやね、なんか会社に無用な人間なんだなぁと思ってしまって。
辞めたいと思ってすぐに止められるのならいい職場かと思われ。。。
逆境ナインもいいけど、炎の転校生と燃えるペンも読んでください。
- 121 :めがスレ作成委員長:02/03/22 22:43
- 変態仮面はどうも・・・。
- 122 :めがスレ作成委員長:02/03/23 01:38
- 仕事紹介の電話がこない・・・。
新しい仕事でも探してみるか・・・。
- 123 :うぃっしゅ@ねぎま04:02/03/23 11:45
- 変態仮面は一通り読んでたよ、連載時。
炎の転校生も読んでたな。
前の燃えるペンは単行本あるけど、新しいのは買ってないや。
- 124 :めがスレ作成委員長:02/03/23 12:41
- 私も連載時には読んでたけど、ほぼ記憶なし。
派遣の電話が月曜にくるらしい。
念のため月曜になったらまらfromAとanを買っておこう。
- 125 :めがスレ作成委員長:02/03/25 09:54
- あと、派遣は即戦力の印象があっていきなり現場配置されるから
未経験の人はムリかと思う人もいるかもしれないけど、
きちんと研修するところ多いです。
私もとある派遣先では3週間程度きちんと研修してました。
そういう意味でもいろんな方が派遣を選択できると思います。
- 126 :めがスレ作成委員長:02/03/26 19:46
- 紹介の電話来るときはくるけど来ないときは全然こないな・・・。
またネットや雑誌で探すか・・・・。
- 127 :かなた:02/03/26 19:54
- こっちから「なんかしごとないっすかー?」て
電話するのはナシなの?(w
- 128 :めがスレ作成委員長:02/03/26 19:58
- >こっちから「なんかしごとないっすかー?」て
>電話するのはナシなの?(w
ありなんですけど、電話苦手なのです。
ですからネットとかで探してしまいますね。。。
これで私の探してる職種が電話関係なのがまた不思議。
型にはまった電話は大丈夫なんですけど、一歩ずれるとわけわからなくなってしまうのです・・・。
入力とかメール関連やりたいけど、スキルが無いんでスキルがほとんどいらない
電話関係になってしまいます・・・。
- 129 :かなた:02/03/26 20:01
- >型にはまった電話は大丈夫なんですけど、一歩ずれるとわけわからなくなってしまうのです・・・。
この気持ちはすごくよくわかる。
入力関係はパソコンできるなら嘘ついてやっちゃえるきもする
- 130 :めがスレ作成委員長:02/03/26 20:15
- >入力関係はパソコンできるなら嘘ついてやっちゃえるきもする
入力の仕事は入力テストするのです。
1分間に何文字打てるかってね。
私は50文字くらいですし、ブラインドタッチできないので
仕事がこないです。。。
- 131 :かなた:02/03/26 20:17
- あーテストがあるのかー。
私も自分で考えてるのうつならいいけど
タイピングソフトとか苦手なんだよなあ(´Д`)y─┛~~~
- 132 :猪木@春一番:02/03/26 20:19
- >>130 それは正確さが求められるのですか?
(without sayingでしょうが)
- 133 :めがスレ作成委員長:02/03/26 20:26
- 入力テストにはいろんな種類がありまして、多いのが企業の名前を入力しまくる
タイプでしょうか・・・。
画面に文字がでてくるのでどんどん入力すべしってやつですね。
あとは10キーのみの入力もありますです。
- 134 :猪木@春一番:02/03/26 20:27
- なるほど。
- 135 :めがスレ作成委員長:02/03/26 20:27
- >猪木@春一番さん
正確さも求めるところ多いですね。
全てデータとして記録されますです。
早く正確にがモットーらしいです。
- 136 :猪木@春一番:02/03/26 20:30
- めがスレ作成委員長様、そのデータもかなり大量なんでしょうな。
正確さと速さを求めてるのなら。
- 137 :めがスレ作成委員長:02/03/26 20:31
- これで練習するのも一つの手かと・・・。
http://www.e-typing.ne.jp/index.asp?mode=levelcheck
- 138 :めがスレ作成委員長:02/03/26 20:34
- >めがスレ作成委員長様、そのデータもかなり大量なんでしょうな。
会社によって違いますけど、1分から10分くらいでテストを行います。
入力の仕事をする場合には1分間に50文字くらいでは話にならないらしいです・・・。
私50文字くらいなんで・・・。
- 139 :かなた:02/03/26 20:39
- ちょっとやってみたけどこれはどこで判断すんのかな?
一応、1分半で350文字だった。
- 140 :かなた:02/03/26 20:46
- 打ちミスもたんまり。
- 141 :めがスレ作成委員長:02/03/26 20:46
- 私は2分半で正誤率90パーセントでした・・・。
あとは下記の意味をみながら参考に・・・。
・「WPM」 word per minutes
一分あたりの入力文字数の意味です。
・「EPM」 error per minutes
一分あたりのミス入力数の意味です。
- 142 :めがスレ作成委員長:02/03/26 20:48
- ちにみに入力文字数はアルファベットの意味なので日本語が1文字って
意味ではないのに注意。
「あ」ならaで1文字
「か」ならkaで2文字ってことね。
- 143 :めがスレ作成委員長:02/03/27 14:54
- さてと、履歴書書きますか・・・。
- 144 :めがスレ作成委員長:02/03/27 22:47
- 職務経歴書も書こう・・・。
- 145 :めがスレ作成委員長:02/03/28 00:13
- タイピング練習にはこんなのもある。
http://www.kawaii.ne.jp/~murasaki/soho/kanteidan/
- 146 :めがスレ作成委員長:02/03/28 15:44
- 仕事紹介の電話が来た・・・。
結果が楽しみ。
- 147 :めがスレ作成委員長:02/03/29 00:20
- 明日事前面接らしい。
過去ログ読んどこう。
- 148 :うぃっしゅ@ねぎま04:02/03/29 00:22
- 今の時期、というか、4月から新プロジェクト開始、とか多いので
お仕事も増えるといいよね。
- 149 :めがスレ作成委員長:02/03/29 00:28
- 私は今回もテレマ(受信)の仕事を希望しました。
いつも人が足りない職種でやんす。
前の職場でも結構人少なかったからね・・・。
- 150 :名無し戦隊ナノレンジャー!:02/03/29 05:57
- このゲーム面白いからやってみたら。
http://www.schroders.co.jp/life/index.html
- 151 :めがスレ作成委員長:02/03/29 19:18
- ゲームならヤフーブロキシーの方が面白いかと・・・。
http://games.yahoo.co.jp/games/login?page=bl
- 152 :うぃっしゅ@ねぎま04:02/03/30 23:47
- もうすぐ4月だね。
派遣社員の人も新入社員の人も今の時期は新しい職場に入ることも多い季節ですね。
その人たちがいくところがいい職場でありますように。
- 153 :めがスレ作成委員長:02/03/31 00:58
- まあ、いい職場ばかりではないですけどね。
私の行ってたところはいわゆるドキュソ系でした。
未経験での採用だとこういうところが多いようです。
ただ、あえて2ちゃんでスレが立つような有名ドキュソ会社で働いてみたいってのも
ありましたのであえて選択したことがあります。
- 154 :めがスレ作成委員長:02/04/01 00:38
- そうそう、どっかで質問があったので答えておきます。
テレマ関連が強くて交通費別の派遣会社でやんす。
参考にしてちょ。
http://www.best-career.co.jp/
http://www.best-career.co.jp/kyubo_m.html
- 155 :名無し戦隊ナノレンジャー!:02/04/01 03:32
- あげ
- 156 :めがスレ作成委員長:02/04/02 22:04
- さりげなく派遣で仕事がきまったりする・・・。
よかったっす。
- 157 :名無し戦隊ナノレンジャー!:02/04/03 03:50
- >>156
おめでとう!
- 158 :めがスレ作成委員長:02/04/03 06:03
- ありがとです。
これから仕事いってきますです。
- 159 :マオスケサン:02/04/03 09:35
- オオ!委員長、おめおめ。
おいらは一応5月末までえんちょ。
その先は、、どうしようかなぁ?
近場のがあったら移りたいでし。
テレアポ系で(・∀・)イイとこあるでしか?
- 160 :めがスレ作成委員長:02/04/03 21:36
- まおすけたんありがと。
延長は望んでのことなのかな?
じゃなきゃ時給アップのチャンスだったかもね・・・。
>テレアポ系で(・∀・)イイとこあるでしか?
>>154参考にしておくれ。
テレアポの仕事たくさんあって交通費全額支給してくれますよ。
- 161 :名無し戦隊ナノレンジャー!:02/04/06 06:02
- 今週のまとめ書いて下さいまし。
- 162 :めがスレ作成委員長:02/04/06 09:01
- 今週のまとめといわれましても・・・。
私が仕事きまったくらいかな?
つか、派遣に関する質問や派遣に関する日記など何でも書いていいですよ。
私に答えられることはほぼ答えます。
- 163 :いろいろ飽きた:02/04/06 19:55
- あげ
- 164 :めがスレ作成委員長:02/04/06 21:21
- 飽きたさんおひさ。
最近仕事どうっすか?
上司になれそうか?
- 165 :いろいろ飽きた:02/04/07 12:58
- 道のりは長そうだけど頑張ってるよ
特に忙しいわけでもないけど、やればやるだけあるからさ
うまくいくかなあ
- 166 :めがスレ作成委員長:02/04/08 00:15
- 私は新しい職場でもなんとかやっていけそうですね。
同業種みたいなのだからもともと問題ないかとは思ってましたが・・・。
派遣元の連絡不足が多少心配です。
やりがいありそうでうらやまし。
何か飽きたさんクビになりそうもないですしね。
- 167 :名無し戦隊ナノレンジャー!:02/04/08 13:28
- ええ話やん?
- 168 :めがスレ作成委員長:02/04/09 01:07
- ありがとです。
これから派遣どうっすか?
相談にのりますよ。
- 169 :めがスレ作成委員長:02/04/12 00:09
- 仕事なんとなく順調。
今日他社から紹介の電話きた。
仕事決まってから紹介来てもこまる・・・。
- 170 :鬼太郎:02/04/13 09:41
- >今日他社から紹介の電話きた。
>仕事決まってから紹介来てもこまる・・・
そういう場合はどうするんですか?
- 171 :めがスレ作成委員長:02/04/13 10:12
- 今他社で仕事中なので契約期間が終了するOO月になったら再度お電話いただけますか?
って言いますね。
途中で辞める気ないからね・・・。
そうすれば、本当に契約期間終了後に電話きますよ。
- 172 :めがスレ作成委員長:02/04/16 11:30
- ロイターあげ。
- 173 :まおふけ@ドキドキ団bP4:02/04/16 22:17
- 委員ちょ、がばーてましか?
今ちょい大変でしよ。
- 174 :めがスレ作成委員長:02/04/17 09:28
- >委員ちょ、がばーてましか?
私は全然問題ないですね。
普通に続きそうです。
>今ちょい大変でしよ。
どんな感じよ。
前の仕事やめたんでしたっけ?
- 175 :名無し戦隊ナノレンジャー!:02/04/17 09:29
- http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=seijika-toronjyo&KBN=INPUT
- 176 :まおすけ:02/04/17 09:32
- うんにゃ、やめてないーよ。
契約は5月まで。とりあえず。
大変はロイターさん。
- 177 :めがスレ作成委員長:02/04/17 09:46
- 5月までのあとは延長かな?
結構向こうから延長要請されますよね。
ロイターさんは誰なのか結局謎。
格闘技板の人かな?
- 178 :めがスレ作成委員長:02/04/20 00:15
- あげとく
- 179 :かなた:02/04/23 17:48
- まげとく
- 180 :めがスレ作成委員長:02/04/23 20:37
- うい、ありがとです。
近況は変に仕事安定していて落ち着いて仕事できてます。
このまま契約更新間際まで何も無く平和に過ごせると思う。
- 181 :いろいろ飽きた:02/04/23 21:08
- はげとく
- 182 :めがスレ作成委員長:02/04/23 21:57
- 飽きたさん最近メッセつきっぱなしみたいだけど、派遣クビっすか?
- 183 :めがスレ作成委員長:02/04/27 00:58
- 私も契約は5月まで・・・。
そのあとどうしましょうかね。
44 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)